総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-20 23:03:22
 

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
販売戸数: 未定
駐車場 (総戸数に対して): 148台(月額使用料:未定)
販売価格: 未定
予定最多価格帯: 未定
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積: 71.34m2~90.1m2
バルコニー面積: 11.8m2~37.24m2

販売予定: 2016年1月下旬予定
完成日または予定日: 2017年2月中旬予定
入居(予定)日: 2017年3月下旬予定

敷地面積: 8484.78m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態: 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模: 鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域: 工業地域・準工業地域
建ぺい率/容積率: 建ぺい率:80% 、容積率:200%

管理形態: 管理組合設立後、総合ハウジングサービス株式会社に管理委託予定

●開発許可番号:第軽2N19149号(平成27年8月20日)
●住居表示/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目(以下未定)

売主: 総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
販売会社(取引態様): 総合地所株式会社(売主・販売提携(代理))
            ・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(媒介))
            ・株式会社長谷工アーベスト(販売提携・媒介)
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号: 第UHEC建確23612変1号(平成27年9月3日)

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/

【スレッドタイトル及び本文を修正しました 2015/09/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-07-07 11:56:00

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))

701: 匿名さん 
[2016-02-10 18:13:29]
日常的にはビバモールが買い物エリアになるみたいです。
702: 匿名さん 
[2016-02-11 14:35:32]
>>701
ビバとゼビオは品揃えすごいですよ。
マミーマートは普通の使い勝手かな。

ところで、この物件て賃貸に出てたら
借り手はいますかね?
703: 匿名さん 
[2016-02-11 14:59:20]
4階で73平米で4960万か。坪224万。
5000万以下で買える間取りが辛うじてある感じね。
新都心駅徒歩10分だとこんなもんなのかな。
704: 匿名さん 
[2016-02-11 15:32:01]
駅からは遠いけど、今後は新都心にあまり供給できる場所もないし、借り手はつきそうかな?
705: 匿名さん 
[2016-02-11 15:32:15]
ファミリー
706: 匿名さん 
[2016-02-12 21:50:33]
年収700万円って人、今は少ない気がします。
にしても、この不便さでこの価格帯はみなさんも書かれているように高いと思います。
設備も他のマンションとあまり変わりない気がするのですが><;
707: 匿名さん 
[2016-02-12 22:00:34]
あんがい便利なビバモール
708: 匿名さん 
[2016-02-12 22:02:42]
与野駅をきれいにしてほしいよ。
709: 匿名さん 
[2016-02-12 22:09:24]
新都心駅徒歩圏内のエリアの中では北袋は安いんだけどね。それでもこの価格。
もう5年前に比べてマンション価格は2割近く上がってしまったね。その分金利も安くなってるかど。
710: 匿名さん 
[2016-02-12 22:21:51]
浦和とか都心に比べたら安く見えるけど、なかなかきついよ、、
711: 匿名さん 
[2016-02-12 22:33:22]
高くなる前に買えれば良かったんだろうけど、仕方ないよね。コクーンシティ人気だもんね。
712: 匿名さん 
[2016-02-12 22:43:23]
むしろさいたま市なら随分安い方ですよ
713: 匿名さん 
[2016-02-12 22:44:07]
コクーンはやや遠い、ビバモールも橋を渡るのがちょっとおっくう
714: 匿名さん 
[2016-02-12 22:46:27]
ローソンがありがたい
715: 匿名さん 
[2016-02-12 22:47:09]
造幣局が楽しみだね
716: 匿名さん 
[2016-02-12 22:53:56]
上層階はドゥナってるんでしょう?
717: 匿名さん 
[2016-02-12 23:28:14]
まあ、価格はこんなもんじゃない。北袋じゃなかったらもう少し高くしたと思うよ。
718: 匿名さん 
[2016-02-12 23:39:53]
川口と同じくらいの価格…たかいよう…
719: 匿名さん 
[2016-02-12 23:44:55]
コクーン1まで歩いて5分ぐらいです。かなり便利だと思う。
マテリアル跡地の開発も楽しみですし、安いのでは?
720: 匿名さん 
[2016-02-12 23:59:38]
逆にマテリアルからもう少し離れればもっと高かったと思う。
721: 匿名さん 
[2016-02-13 00:44:52]
日常の買い物はビバモールとコクーンのヨーカドーかな?もっと店増やして!
722: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-02-13 08:22:56]
街がとても静かですね。住みやすいかな?
723: 匿名さん 
[2016-02-13 08:39:45]
>>722
まあ駅からはずいぶん離れてるしリセールは望めないけど静かですな
724: 匿名さん 
[2016-02-14 16:15:09]
それなりにショッピングが充実してるし、リセール以外は割りと安心なマンションかな
725: 匿名さん 
[2016-02-14 22:43:38]
いよいよ来週締切か〜
抽選になるのかな…ドキドキ。
726: 匿名さん 
[2016-02-14 22:47:35]
WAKWAKテカテカ楽しみだね
727: 匿名さん 
[2016-02-15 15:23:58]
埋まらんかった
728: 匿名さん 
[2016-02-15 16:05:24]
ここあまり盛り上がらないですね。
無難、ってことでしょうか。
729: 匿名さん 
[2016-02-15 16:06:10]
売れ残りを買いたい
730: 匿名さん 
[2016-02-15 18:00:57]
このマンションに対して、1000万円を割引なら最適だね
731: 匿名さん 
[2016-02-15 18:26:27]
まあ不便さを考えると値下げはありえる。
732: 匿名さん 
[2016-02-15 21:12:58]
一期の80戸はとりあえず
捌けるみたいですよ〜

にしても盛り上がりにかけますよね…

みんな水面下で動いてるのか、
本当に人気がないのか。
733: 匿名さん 
[2016-02-15 21:23:00]
アドレスが大宮区だからかなあ
734: 匿名さん 
[2016-02-15 21:38:54]
北袋だからでしょ。でも北袋じゃなければ新都心10分のマンションもっと高くなるんじゃない。
735: 匿名さん 
[2016-02-15 21:53:49]
南側が浦和区なんだから浦和アドレスにすれば高い値段でも妥協して買ってくれたのに。
736: 匿名さん 
[2016-02-15 21:55:03]
>>734
駅から10分以上はマンション選ばれるのは稀、都心じゃないんだし
737: 匿名さん 
[2016-02-15 21:57:44]
マテリアルの問題が影響?
738: 匿名さん 
[2016-02-15 22:20:58]
>>735
浦和区いいなら与野駅近くがお勧め。
ここはマテリアルなければもっと高値だろうな。
739: 匿名さん 
[2016-02-15 22:25:32]
浦和は住友野村三菱とたまに三井がしのぎを削ってますよね、ここも三菱が噛んでるならパークハウス新都心にすれば絶対売れたはずなんだよね…
740: 匿名さん 
[2016-02-15 22:32:49]
土壌汚染の処理費用も価格に含まれてるから高いのかな?
741: 匿名さん 
[2016-02-15 23:12:08]
周りに何もないしね。

コクーンが下火になったらおしまいな立地。
742: 匿名さん 
[2016-02-16 00:59:02]
公園やバスのターミナルは魅力
パチ屋がちょっと
しまむらも微妙
そしてやっぱり少し高いかな
743: 匿名さん 
[2016-02-16 08:14:17]
大宮、浦和だと高くて買えないけど上野東京ラインが停まる駅が良いという人向けかな。
744: 申込予定さん 
[2016-02-16 11:57:58]
中層階 登録しました。
抽選になりませんように、祈る。
747: 匿名さん 
[2016-02-16 13:03:09]
コクーンは2と3が出来てから結構化けた感じ。
与野イオンは当然として、美園イオンも超えたかな
748: 匿名さん 
[2016-02-16 14:08:50]
コクーンもテナントの撤退がはじまりそう
751: 匿名さん 
[2016-02-16 19:46:53]
コクーンは単独ブランドだから業績悪化したらアリオとかイオンに売却されるよ
まだまだ大丈夫そうだけど10年以上先はわからん
752: 匿名さん 
[2016-02-16 22:14:25]
与野イオンは北戸田と同じでイオンモール的には中規模クラスだけど
コクーン2が出来てからはコクーンの方がだいぶ優位な印象はあるな。


本音はららぽーとが欲しかったけどね
755: 匿名さん 
[2016-02-16 22:43:10]
コクーンはヨドバシ入ってるから
売上は全国有数のモールだろ
コクーン1だけのときからソコソコあったわけだし。
758: 匿名さん 
[2016-02-17 00:01:49]
新都心駅直結で駐車場完備のコクーンシティは相当優秀なSCだよ。レイクタウンには負けるがね。さいたまでは1番の商業施設だろうな。
760: 匿名さん 
[2016-02-17 01:04:29]
レイクタウンて売上500億くらいだよね?
コクーンは1.2合わせて400億目標だからヨドバシ入れたら500億超えそうじゃない?
761: マンコミュファンさん 
[2016-02-17 01:33:40]
浦和の伊勢丹って売上どうなの?
高島屋も少し心配だな。
762: 匿名さん 
[2016-02-17 06:08:03]
レイクタウンはでかいけど売上はそうでもない

船橋のららぽとか、川崎ラゾーナとかのほうが上のはず
763: 匿名さん 
[2016-02-17 06:11:17]
>>761
さいたま市のデパートは

浦和伊勢丹 400億
大宮そごう 300億
大宮高島屋150億

埼玉は相対的にデパート不毛の地
764: 匿名さん 
[2016-02-17 07:47:45]
高価格帯の百貨店でも売上ってそんなもんか。
まぁ、新宿池袋とか銀座方面に行くよね。
769: 匿名さん 
[2016-02-17 14:12:25]
ショッピングモールで成功事例と言われるのは

玉川高島屋SC
船橋のららぽーとTOKYO Bay
ラゾーナ川崎

あたり。ラゾーナは名前が違うだけで実質ららぽーと。
やっぱり三井不動産が都市部は強いか。
770: 匿名さん 
[2016-02-17 19:36:21]
いい加減スレチですね
771: 購入検討中さん 
[2016-02-18 14:17:54]
明日で登録締切。
第一期80戸うまったかな?
772: 匿名さん 
[2016-02-19 16:39:20]
どうでしょうか。
第1期だから埋まる戸数を出してくると思うんですよね。
第1期即日完売!ってやっぱりインパクトあるじゃないですか。
ですので大丈夫なんじゃないかな〜なんて思います。
明後日くらいになるとわかるのかな?
773: 購入検討中さん 
[2016-02-19 18:56:08]
抽選結果連絡受けました!

774: 匿名さん 
[2016-02-19 21:59:56]
HPより引用↓

平成28年2月20日(土)午前10時より第1期2次先着順申込受付開始。※先着順の為、販売済みの際はご容赦下さい

一期の売れ残り…?
775: 匿名さん 
[2016-02-19 22:34:49]
抽選になったのはどのあたりなんでしょう。
ルーバル付きの上層階かな。
776: 契約済みさん [男性 50代] 
[2016-02-21 13:39:42]
五階でしたが、無抽選で決まりました。
777: 匿名さん 
[2016-02-21 18:57:07]
>>776
おめでとうございます。マテリアル跡地の開発に期待できそうですね。コクーンの中のライフにも近く、生活しやすそうですね。
やや駅から離れていますが、今後、ここより近いマンションが建設されることは少ないと思います。
778: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-22 13:23:22]
チョットした運動には良い距離ですね。
779: 梅ちゃん [女性 30代] 
[2016-02-22 13:26:16]
同じく無抽選で決まりました。よかったですぅ。
780: 匿名さん 
[2016-02-22 22:02:02]
無抽選ってよくあること?

人気マンションなら基本抽選に
なるものかと思ってたんだけど…
781: 購入検討中さん [ 40代] 
[2016-02-23 03:19:53]
募集個数が多い場合は、振り分けをしているんじゃないでしょうか?

782: 匿名さん 
[2016-02-23 23:18:05]
このマンションの近くにバスターミナルができるようですね。楽しみです。
783: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-24 07:39:53]
警察も出来るし、造幣局?も公園も出来るらしいです。今後
の発展は期待できます。
やたらと商店の込み入った浦和駅、北浦和駅界隈よりは伸び
やかな良い空間と思います(子育て世代ではなければ)。
784: 匿名さん 
[2016-02-24 08:29:40]
人気の有る物件は、第1期2次から先着順申込受付開始と言う
手法はとりません。残念ながら人気はないかと・・
マイナス金利でどこまで売れるか
785: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2016-02-24 12:16:24]
>784
なるほど、一理ありですね。
都内通勤の子育て世代には魅力は無い
ということでしょうか。

となると、人生後半世代には、意外と
穴場かもですか。
786: 匿名さん 
[2016-02-24 15:51:47]
駅徒歩10分だと投資目的で買う人は少ないでしょうから人気物件にはなりにくいでしょうね。
永住目的で買う方が多ければコミュニティ形成にはプラスかもしれません。
787: 匿名さん 
[2016-02-24 17:11:41]
>>785
都内通勤の子育て世帯ですが、
本格検討中です。
上野東京ライン様々です。

個人商店が少ない分、それを補う
コクーンとビバモールが魅力ですし、
ゆったりしてていい街だと感じてます。
788: 匿名さん 
[2016-02-24 17:35:00]
マテリアル跡地の開発によっては、さいたま新都心駅まで近づく可能性がありそうですね。直線距離なら徒歩8分ぐらいだと思います。
人々の行き来が活発になるように開発してほしいですね。
789: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-25 10:16:53]
ほぼ購入決めてるんですけどそこまでアプライ入ってきてそうですね。
営業さんのアプローチもはやく決めてよ感が1期募集期間終わったあたりから出てきました。
将来的(約10年後)なリセールを加味しての購入を想定しているのですが、
皆さま、この物件の将来的なりセール価値についてご意見頂けないでしょうか?
790: マンコミュファンさん 
[2016-02-25 12:05:47]
リセール考えてるとなると、時期的には今ってどこも高騰してるから、10年後暴落しててもおかしくないよ。

大宮のパークハウスを狙った方がダメージは減らせると思うよ。
791: 匿名さん 
[2016-02-25 14:35:24]
確かにリセール考えるなら多少無理してでもパークハウス大宮だろうね。
賃貸の需要も十分あるだろうし。
792: 匿名さん 
[2016-02-25 15:44:42]
周辺事例からみると3,500万円あたりでは?

あとはマテリアル跡地再開発で
どこまで評価が上がるかですね。

新都心自体が国をあげての防災拠点計画
みたいなので、永続的に整備され続ける
エリアだと思うんですけどね…

793: 匿名さん 
[2016-02-26 14:27:19]
大宮は治安悪いからね、子供がいるから新都心の綺麗な街並みの方がウェイトが高い。ただ駅から遠いんだよね。
794: 匿名さん [ 70代] 
[2016-02-26 19:08:53]
しまむらができるのは嬉しい。
795: 匿名さん 
[2016-02-26 21:51:09]
初回で無抽選ということは今後売れ残りが続く予感ありですね。。
796: 匿名さん 
[2016-02-26 21:51:46]
ねらいめだ
797: 匿名さん 
[2016-02-26 22:11:06]
気になる
798: 匿名さん 
[2016-02-27 01:13:46]
どこに?
799: 匿名さん 
[2016-02-27 14:47:59]
こりゃ気長に待ちましょう。
800: 匿名さん 
[2016-02-27 16:20:53]
大宮は駅前がひどい。新都心一択でしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる