埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ
 

広告を掲載

生まれながらの埼玉県民 [更新日時] 2012-02-22 09:21:11
 
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

埼玉県で住みたい街ってどこ?

所沢・川口・越谷?

[スレ作成日時]2008-06-19 17:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ

601: 匿名さん 
[2010-07-10 11:01:58]
越谷レイクタウンの住民の平均年収は、埼玉の中でもずば抜けて高いそうです。
レベルの高い人が集まって来ているようですね。

街もきれいだし、環境も抜群です。
唯一のネックは武蔵野線ですが、使ってみるとたいして不便ではないですね。

602: 匿名 
[2010-07-10 11:47:00]
>>600

もはや何とも(苦笑)
子供の喧嘩かよ。
603: 匿名 
[2010-07-10 12:02:39]
浦和ネタは他でやってくれ
604: 匿名さん 
[2010-07-10 12:02:50]
いえいえ地価が横浜市並だったのでちょいと調べてみたら横浜市青葉区は容積率80%、さいたま市浦和区は200%であることが分かり、やっぱりね、と思った次第です。

しかし商業規模や交通利便性は浦和の方が青葉区よりも上でしょうに、土地の価値が2倍以上開きがあるというのはやはり所詮は不人気埼玉なんだなと再認識させられますね。
605: 匿名さん 
[2010-07-10 12:55:25]
>604

「用途地域」「容積率」を勉強しなおしてから書き込んでね。

可笑しくて反論する気にもなりません。
606: 匿名さん 
[2010-07-10 12:55:58]
604みたいな人って浦和が嫌ならスルーすればいいのに。
何だか隣国の人の日本に対する関心と似ているね。

大嫌いだけど気になっちゃう。
全否定するけど気になって仕方がない。
浦和の住人よりも浦和に詳しい。

そっくり。
607: 匿名さん 
[2010-07-10 13:02:50]
http://allabout.co.jp/finance/gc/12758/3/

23区より多いのが凄いよね。
旧浦和市は1000万円超えていたともいわれている。
608: 匿名さん 
[2010-07-10 13:08:55]
そもそも一低住専じゃない時点で住宅地としては終わってるけど
容積率200%や400%で坪単価150万前後とか完全に不人気の田舎都市価格だね
609: 匿名 
[2010-07-10 13:10:16]
>>605

604は少し知識をかじって書きたくなってしまったのでは?
解釈が決定的に間違ってるけど。

はしゃいで書いてしまうところがカワイイかも。
610: 住まいに詳しい人 
[2010-07-10 13:14:40]
>>608

所詮埼玉ですから(笑)
611: 匿名 
[2010-07-10 13:20:40]
富裕層の東京・神奈川への流れと、東京の重心が南へ移ってきてることは浦和だけでなく、埼玉県全体としてピンチです。

「埼玉」ってだけで敬遠されている感は否めません。。
612: 匿名さん 
[2010-07-10 13:22:40]
ホントそっくりwww

浦和が気になって気になって眠れないニダ! か、、、。
613: 匿名さん 
[2010-07-10 13:30:35]
埼玉ってあんなに面積が広くて人口も多いのに高級住宅地が一つもないからね
考えられないわ
日本の隣にあればどんな国だってそこそこ発展するのは当たり前と揶揄されたどこぞの半島国家が
あるけど、同じように普通東京の隣にあればそれなりの都市になるものだけどね
埼玉は半島以下ですか
614: 匿名 
[2010-07-10 13:34:22]
浦和ネタは専用スレがあるのでそっちでやって欲しい
正直迷惑
615: 匿名さん 
[2010-07-10 13:34:46]
浦和だけではなく半島にもお詳しいのですね。

落ち着け!!
616: 匿名さん 
[2010-07-10 13:37:53]
613は浦和スレへどうぞ。本当にお願いします。
617: 匿名 
[2010-07-10 13:53:48]
ついでに609も612も一緒に浦和スレへどうぞ。
向こうで好きなだけ暴れてください。
618: 匿名さん 
[2010-07-10 17:14:16]
中浦和嫌いの春日部の人、また別の板で書いていましたね(笑)
コピペで。暇なんだ~

まぁ浦和というキーワードでこんなにも反応されるなんて、ビックリですね。
619: 匿名 
[2010-07-10 17:55:45]
618は浦和スレへどうぞ。
620: ご近所さん 
[2010-07-10 19:49:56]
619はお住まいはどちらなのかしら?
621: 匿名 
[2010-07-10 20:17:20]
618はいちいち反応しすぎ
ほっとけば
622: 匿名 
[2010-07-10 21:29:50]
浦和ってどこ??
623: 匿名さん 
[2010-07-10 23:36:35]
伊勢崎線沿線はかつては新宿・渋谷方面へのアクセスが不便という印象をもっていたのですが
半蔵門線が繋がってからは、かなり変わったでしょうか?
お住まいの方、どうでしょう?
624: 匿名 
[2010-07-11 00:10:55]
>>623
あなたもしつこい
625: 匿名 
[2010-07-11 00:54:11]
伊勢崎線の話は別に構わないんじゃないの?
草加や越谷の人もいるんだし。
626: 匿名 
[2010-07-11 01:12:20]
ここださいたま。
627: 匿名さん 
[2010-07-11 21:44:43]
だから、行田だ
628: 匿名さん 
[2010-07-11 22:01:55]
名谷 ぜよ。
629: 匿名 
[2010-07-12 14:45:00]
便利なのは、和光、朝霞、志木ですね
東上線、有楽町線、副都心線があるし、
電車も埼京線、京浜東北線程混んでいません
630: 匿名さん 
[2010-07-12 17:33:35]
所沢に住んで新宿へも池袋へもレッドアロー。
これ最強。

レッドアローが銀座や渋谷まで乗り入れしてくれたらいいんだけど。
631: 匿名さん 
[2010-07-12 19:22:55]
レッドアロー、朝のちょうどいい時間がない。。
朝もっと増えればいいんですが。
帰りは帰りで時間が読めないとすぐ満席になりますからねー。
632: 匿名さん 
[2010-07-12 21:36:35]
なんで、たかが私鉄に乗るのに、特急券かわなあかんのか。

信じがたい蛮行だよ、普通の感覚なら。
633: 匿名さん 
[2010-07-13 15:07:06]
必ず座れるのって快適ですよー。
634: 近所をよく知る人 
[2010-07-14 23:55:42]
ちょっと高いけど 浦和駅周辺のタワーかな。
小さい子供がいる人は、公立小学校だと駅の直ぐ近くに高砂小があるし、なんといっても便利。
お受験する子も結構いるけどね。
都内通学も全然問題なし。昔も都内に受験する子いたくらいだから。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても、医食住には困らないよ。ちょっと病気になっても
クリニックもマンションの近くに結構あるしね。
635: 匿名 
[2010-07-15 00:34:41]
浦和のタワーは、仕様がちょっと古くなってるように思う。でも立地としては最高。ただ、前に新しいタワマンできたらいろんな意味でつらいですね。それか延期になったので、資産価値は温存されてますね。
あと、前の大通りが開通すると、便利だけどうるさくなりますね。

高砂小学校は完全に定員オーバー。運動会の混雑ぶりをみればわかる。

それから中学受験組が多いから、岸中より浦和駅に近い方がメリットがあるんですよね。
636: 物件比較中さん 
[2010-07-18 12:38:32]
宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている

・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)
637: 匿名さん 
[2010-07-18 16:59:02]
>636
それ、雑談板のほうにスレが立ってますので。


>634
湘南新宿ラインが停まるようになれば交通の便が飛躍的に良くなりますね。
宇都宮線と高崎線も東京方面へ直通になりますし。

ここだけの話、赤羽のプラウドが坪300とかいわれてますが、
赤羽を買うより浦和を買った方がはるかに快適かと思います。
638: 匿名 
[2010-07-18 17:29:18]
坪300ですか!
赤羽と言えどもやはり都内価格ですね。

まぁできることならば、都民になりたいというのが多くの人の本音なのでしょうが…
639: 匿名 
[2010-07-18 17:40:44]
埼玉県内で住みたい街はない。
640: 匿名さん 
[2010-07-18 18:49:17]
変わった方ですね
641: 匿名さん 
[2010-07-18 21:58:01]
「埼玉」で検索かけるか、埼玉県の新築をクリックしてまでわざわざチョッカイ出しに来るんだから異常者じゃないかな?
642: 匿名さん 
[2010-07-23 23:04:58]
通勤のことを考えたら赤羽ですけど、マチの雰囲気的には浦和付近がいいと思いますよ。意外と地方に行くにも大宮が近いので新幹線への乗り換えなんかも便利ですよ。
643: 匿名 
[2010-07-24 06:50:43]
夕方、伊勢丹裏の線路沿いの道を歩いていた時の事。車が3台止まり、10人程のふざけた奴等に突然、髪を掴まれ殴られ鉄パイプでボコられまして‥。
浦和駅西口にいくとトラウマのように思いだすんです。 駅前の警察もあてになりません。
644: 土地勘無しさん 
[2010-07-24 22:12:16]
↑ それはそれは、お気の毒さま
645: 匿名さん 
[2010-08-27 08:26:59]
>642
浦和はもちろんいいけど、赤羽高台の緑の多い閑静な住宅街も結構いいよ。
「セオリー土地のグランプリ」でも赤羽西と西が丘が選ばれてたし。
赤羽駅はどんどん進化して便利になっているのに、西口側は逆に緑地化したりスポーツ施設を造っててその変貌ぶりは凄いです。
電車で通過するだけではわからないでしょうが、国立西が丘サッカー場に行った時に周辺を見て驚きました。
駅から続く広い道路をこれから造るらしいんですが、交通の便利さと閑静な戸建ての両方を得たい人にはいいかも。
646: マンコミュファンさん 
[2010-08-27 10:40:27]
国立西が丘サッカー場懐かしいです。
学生時代よくいきました。
埼玉から近いわりに、あれからなかなか行かなくなってしまいました。

気がつけば、国立スポーツ科学センター、味の素ナショナルトレーニングセンター、テニスコート、フットサルコート、戸田漕艇に近いなどアスリートの聖地のなってしまったんですね。
埼玉からは、電車でも車でもいつも通過してしまうことが多いので、気がつかなかったです。

確かに学生時代の赤羽のイメージと徐々に変わってきました。
駅からの道路などインフラの整備が進めば、さらに進化しますね。
このスポーツエリアを中心に赤羽のマンション事情も変わりそうですね。
647: 匿名さん 
[2010-08-27 17:11:24]
>643
土地勘全然ないけど、少し前に仕事で市役所にいったとき
駅から市役所にまでの商店街エリアで、自転車片手運転の
傘さし中年女性の傘が通行人のおっさんに当たって
おっさんが思いっきりエルボー食らわせてた。
女性は”いったいな~!”って叫んで、でも何事もなかったように
自転車こいで行っちゃた。ここ特有のことじゃないんだろうけど
人が無駄に多いといろいろ大変と思う。

648: 匿名 
[2010-08-27 17:24:09]
マンコミュファンの長文も来襲したしブログみたいなスレ。
649: 匿名さん 
[2010-08-27 17:50:55]

深谷がいいんじゃないですかね?

深谷ねぎは安く食べられそうだし、
ガリガリくんの本社もあるし。

全国的には浦和や大宮を知らない人は
多いけど、深谷ねぎやガリガリくんを
知らない人は少ないでしょ。
650: 匿名はん 
[2010-08-27 18:04:49]
みょうだに がよい。
651: 匿名 
[2010-08-27 19:31:10]
古賀かな。
652: 匿名さん 
[2010-08-28 21:18:48]
東落合だな。
653: 匿名 
[2010-08-28 22:59:23]
黒磯だんべよ
654: 匿名 
[2010-08-29 17:27:16]
ダントツ越谷
駅前開発進行中ぽっぽー
655: 匿名さん 
[2010-08-29 17:49:40]
学園でも良いが。
656: 匿名 
[2010-08-29 18:52:01]
土呂だな。
657: 匿名さん 
[2010-08-30 15:39:47]
針ヶ谷で決まり!
658: 匿名 
[2010-08-30 16:34:23]
ふじみ野だな。
659: 匿名 
[2010-08-30 17:26:55]
大戸ですかね。
660: 匿名 
[2010-08-30 17:46:41]
上木崎だな。
661: 匿名 
[2010-08-31 12:10:05]
大宮
662: 匿名 
[2010-08-31 12:34:02]
芝だな。
663: 匿名 
[2010-08-31 21:26:32]
蕨はちょっと…。
664: 匿名さん 
[2010-09-01 14:30:45]
東落合。
665: 匿名さん 
[2010-09-01 14:32:55]
もうそろそろ1行レスはどうかと思う。
666: 匿名 
[2010-09-01 16:01:11]
ですな。
667: 匿名さん 
[2010-09-02 11:18:33]
神の谷は?
668: 匿名 
[2010-09-02 12:08:26]
ステラ周辺
669: 匿名さん 
[2010-09-02 14:18:23]
大社町
670: ビーサイト住民 
[2010-09-02 22:17:45]
川口元郷 とくに駅裏 最高!
671: 匿名 
[2010-09-03 00:25:00]
幸手。
672: 匿名さん 
[2010-09-03 11:39:41]
白川。
673: 匿名 
[2010-09-03 11:46:49]
行田
674: 匿名さん 
[2010-09-03 12:11:10]
鷲宮
675: 匿名 
[2010-09-03 13:01:41]
新白岡
676: 匿名さん 
[2010-09-03 13:29:33]
浦和だけは絶対に嫌だ!
あんなドミノのゴミゴミしたとこ住みたくない!
677: 匿名 
[2010-09-03 13:40:55]
川越。
678: 匿名はん 
[2010-09-03 15:38:21]
木野目
679: 匿名 
[2010-09-03 22:16:21]
所沢のうぬぼれ刑事にでてくるマンション
680: 匿名 
[2010-09-06 10:15:08]
新都心辺り
681: ビーサイト住民 
[2010-09-07 08:30:35]
川口元郷 とくにエルザ側が いいです
中古物件がありますから ぜひご検討を
682: 匿名 
[2010-09-08 08:59:00]
マンションWikiの「Be-Site(ビー・サイト)」 にこんな書き込みがあります。
(以下引用)

契約してから3年になるけど、あのころはエルザ塔が川口市を代表する風景として使われていたくらいで、このへん一帯にしゃれた新しい町並みが形成され、埼玉県随一の便利で暮らしやすい場所として期待したのは私だけではなかったはず。
でも、現実は厳しかった。ここに決めた要因の一つでもある自走式駐車場は部屋から遠いし、駅近物件というのも、じつは駐車場出入り口から駅の地上出口までの距離で、改札口まではさらに同じくらい距離があって、明らかなまやかしだった。
マンション自体、まだ今回の金融不況の前だったというのに、建設反対運動があったりしたせいか人気いまいち、売れ行き不振で、完売したのは私たちが入居してから1年も後だった。
最後は大幅値引きで、当初の値段で購入した私たちにとっては、じつに複雑な心境。
この2、3年で少しでも便利に、暮らしやすくなったのなら我慢もできるけど、当時となにも変わっていない。とくに駅までのあいだには、なにも店ができない。
683: 匿名さん 
[2010-09-08 12:45:30]

川口元郷?

最近の南北線(上り)は混みすぎでしょう!
通勤通学時間帯に都心に行くのに6両編成は
厳しいものがありますよ。

この辺は最近、販売戸数が多いですが、
これ以上増えるとラッシュ時間帯は
ますます厳しくなりますよ。
684: 匿名さん 
[2010-09-08 15:25:44]
そんなに大変なら、バスや車でJR川口駅やJR赤羽駅から通勤通学するのもありですか?
685: 匿名さん 
[2010-09-09 02:54:33]
賃貸アクセスランキング(関東)-Yahoo!不動産
http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html

1位 川口
2位 大宮
3位 志木
4位 武蔵浦和
5位 和光市
6位 南浦和
7位 浦和
8位 川越
9位 蕨
10位 ふじみ野
688: 匿名さん 
[2010-09-10 22:04:23]
東落合
689: 匿名さん 
[2010-09-11 11:03:49]
戸塚境町
690: 匿名 
[2010-09-11 12:13:10]
太田窪
691: 匿名さん 
[2010-09-11 22:54:01]
西神
692: 匿名 
[2010-09-12 01:12:05]
木曽呂
693: 匿名さん 
[2010-09-18 23:17:48]
本太
694: 匿名はん 
[2010-09-19 01:11:20]
芝園町
695: 匿名はん 
[2010-09-20 17:41:14]
垂水
696: 匿名さん 
[2010-09-22 23:19:42]
針ヶ谷は?
697: 匿名 
[2010-09-23 15:10:50]
瀬ヶ崎
698: 匿名はん 
[2010-09-23 19:11:59]
領家
699: 匿名 
[2010-09-24 08:30:11]
道場
700: 匿名はん 
[2010-09-24 18:11:54]
三田
701: 匿名さん 
[2010-09-24 19:09:30]
すごい、地名がズラリだね。感想では埼玉新都心が良かったな。夜は一変して静かになって、空気も綺麗だなあって思ったよ。
702: 匿名さん 
[2010-09-25 14:52:15]
中山手
703: 匿名さん 
[2010-09-26 08:29:36]
子どもの医療費助成 平成22年9月現在
(SUUMOマガジン[埼玉 中央・東]2010.9.22発行)

【中学卒業まで医療費が助成される市町村】
★指定医療機関の窓口で支払いが不要
☆未就学児のみ指定医療機関の窓口で支払い不要(要事前申請、上限額あり)
●医療機関の窓口で支払い後、申請

さいたま市 入院費★ 通院費★
上尾市 入院費★ 通院費★
桶川市 入院費● 通院費●
加須市 入院費★ 通院費★
川口市 入院費★ 通院費(小学校入学まで)
北本市 入院費● 通院費●
行田市 入院費● 通院費(中学校入学まで)
久喜市 入院費● 通院費(小学校卒業まで)
熊谷市 入院費★ 通院費★
鴻巣市 入院費● 通院費●
越谷市 入院費★ 通院費★(平成22年10月より実施予定)
幸手市 入院費● 通院費(小学校卒業まで)
草加市 入院費★ 通院費(小学校入学まで)
戸田市 入院費★ 通院費(小学校卒業まで)
鳩ヶ谷市 入院費☆ 通院費(小学校入学まで)
羽生市 入院費● 通院費(小学校卒業まで)
松伏町 入院費★ 通院費(小学校入学まで)
三郷市 入院費★ 通院費(小学校入学まで)
宮代町 入院費● 通院費★
八潮市 入院費★ 通院費(小学校入学まで)
吉川市 入院費☆ 通院費(小学校入学まで)
蕨市 入院費★ 通院費★(平成22年10月より実施予定)
704: 匿名はん 
[2010-09-26 21:30:30]
壬生
705: 匿名さん 
[2010-09-28 21:03:42]
打出小槌
706: 土地勘無しさん 
[2010-09-30 00:15:09]
北本
707: 匿名 
[2010-09-30 20:21:54]
新所沢
708: ビーサイト住民さんへ 
[2010-10-01 16:07:19]
おやおや…
川口元郷のビーサイトを紹介されたのがよほど恥ずかしかったのか。
削除依頼しても消してもらえなかったので、恥ずかしい部分を遠くに押しやろうと、必死になって連続的に書き込んだわけね(大笑)。
そこまで平気でみずからのバカさをさらけ出せる人って、やはりビョウキじゃないの?
おタクがお住まいのビーサイトとかについては、こんな記述もあったけど。

「ここが建築中のころ、資材の鉄骨や鉄筋が真っ赤に錆びているのをこの目で見ました。
ここはもともと重工業系の工場の跡地だから、その当時の土壌汚染が原因だったんじゃないのかな。
あの錆びたのがそのまま建物の中に入っているかと思うと、おそろしいです。
中古物件で、そうとう安くしても、ちょっと、引く」

希望どおり早く売り抜けられたらいいね。頑張って!
709: 匿名さん 
[2010-10-03 18:30:22]
加納
710: 匿名 
[2010-10-04 00:29:39]
白岡
711: 匿名 
[2010-10-04 16:42:28]
男衾
712: 匿名 
[2010-10-04 16:44:14]
男衾
713: ご近所さん 
[2010-10-04 23:17:33]
神の谷
714: 匿名 
[2010-10-05 06:40:40]
毛呂山
715: 匿名 
[2010-10-05 13:33:49]
比企
716: 匿名 
[2010-10-05 17:23:12]
仏子
717: 匿名 
[2010-10-05 18:30:55]
上影森
718: 匿名さん 
[2010-10-05 19:36:57]
蕨 蕨 ワラビー
719: 匿名さん 
[2010-10-05 20:20:25]
西門前
720: 匿名さん 
[2010-10-05 21:05:22]
北落合
721: 匿名 
[2010-10-05 22:08:44]
武蔵嵐山
722: 匿名さん 
[2010-10-05 22:20:13]
坂戸
723: 匿名さん 
[2010-10-05 22:24:55]
文蔵
724: 匿名 
[2010-10-06 06:35:38]
入曽
726: 匿名さん 
[2010-10-12 17:30:09]
ワラビー
727: 匿名 
[2010-10-12 19:47:24]
塚越
728: サラリーマンさん 
[2010-10-12 23:13:00]
大宮 宮町
729: 匿名さん 
[2010-10-16 12:49:59]
昔エルザ近辺に住んでいてこのあたりは駅から遠いし、住民層が。。。と大嫌いだった。
今は元郷駅ができて駅からは多少近くなったみたいだけど、JRじゃないし。

そんなこともあり、川口元郷駅から降りて帰ってくる人をみると、可哀想に見えてしまう。

特に、もともとの住人なら、利便性を享受できている感もあるだろうけど、エルザをはじめとした
近隣マンションに移り住んできた人を見ると、つらい
730: 匿名さん 
[2010-10-16 22:24:58]
最近出来たマンションに移り住んできた人は、そもそも現状しか知らないから
残念とも思っていないだろうし、かわいそうでもない。

むしろ、地下鉄開通を長年夢見てきた地元住民の方が、
いまいち期待外れでガッカリ感が強いだろう。
731: 匿名 
[2010-10-18 18:28:47]
岩槻
732: 匿名 
[2010-10-18 20:35:26]
勝瀬
733: 匿名 
[2010-10-20 10:19:55]
西川口流
734: 匿名さん 
[2010-10-20 12:05:46]
並木
735: 匿名 
[2010-10-20 13:31:56]
鹿手袋
736: 358 
[2010-10-21 16:17:22]
東落合2
737: 匿名さん 
[2010-10-26 06:18:04]
寿能町
738: 匿名さん 
[2010-10-26 12:49:04]
上山口
739: 怒 
[2010-10-26 13:09:07]
鷲宮か三峰口かな
740: 匿名 
[2010-10-26 17:48:30]
藤の牛島
741: 匿名 
[2010-10-26 20:59:44]
新曽南
742: 匿名 
[2010-10-29 01:51:12]
越谷
744: 匿名 
[2010-12-07 01:02:09]
>>741
戸田市民だな?
確かに静かで良いとこだね。
745: 匿名さん 
[2010-12-07 08:05:36]
浦和か所沢の二択
746: 匿名 
[2010-12-07 09:58:56]
美女木
747: 匿名さん 
[2010-12-08 23:29:53]
さいたま新都心の官庁のビルの高層階のワンフロア。
748: 匿名さん 
[2010-12-09 00:36:51]
あんな外材の石沢山使ってるとこ、放射能出てそうで怖いって。
749: 匿名さん 
[2010-12-09 10:54:43]
三宝山
750: 匿名 
[2010-12-11 12:11:02]
ハウスカ共和国
751: 県民 
[2010-12-11 23:59:30]
ワラビー!
752: 匿名 
[2010-12-12 08:03:24]
ワラビーサイト
753: 匿名 
[2010-12-12 08:19:50]
秩父。
754: 匿名 
[2010-12-12 09:20:00]
小川町
755: 匿名 
[2010-12-12 23:26:29]
北川辺町
757: 匿名さん 
[2011-01-02 09:38:35]
一人が延々と自演を繰り返すスレの典型だな。
書き込みがあるときは連日立て続けにレスが入るが、興味を失う(釣れない)と途端に閑散とする。
758: 住まいに詳しい人 
[2011-01-22 19:00:59]
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
高額納税者は世田谷に住む

世田谷区:3地区
港区  :3地区
渋谷区 :2地区
千代田区:1地区
大田区 :1地区(田園調布の半分は世田谷区)

学生、OL、主婦、暇な貧乏人へのアンケート結果では吉祥寺がNO.1



東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
http://www.news-postseven.com/archives/20101120_6111.html
759: 匿名はん 
[2011-02-10 23:13:34]
名谷 最高!
760: 入居予定さん 
[2011-02-13 22:16:02]
東落合2丁目!
761: 匿名はん 
[2011-02-15 08:59:54]
南河原!
762: 匿名 
[2011-02-15 18:29:03]
和光市白子
763: 周辺住民さん 
[2011-02-15 23:24:28]
武蔵浦和の賃貸物件に住んでいます。
ここで現在建設中、建設決定、開発中のマンションは多くありますが、実際に完成して入居が始まると、埼京線の混雑は大変なことになりそうです。
ラッシュ時は武蔵野線からの乗り換えも多く、今でもホームから溢れんばかりの乗客でいっぱいです。埼京線沿線は本数が増えない限り、地獄の通勤となりそうですね。
764: 匿名さん 
[2011-02-15 23:35:26]
名谷ぜよ!
名谷ぜよ!
名谷ぜよ!


しつこいですか?
765: 匿名 
[2011-02-16 18:27:16]
インターネットみると西武新宿線や西武池袋線の人気ランキング普通にありますけどそっちじゃ駄目 なんですか?
766: 住まいに詳しい人 
[2011-03-03 13:13:38]
吉祥寺風俗街一覧
http://fuzoku.jp/kantou/area2033_1.html

喉が渇いた時に目の前にマンゴージュースがあったら飲んじゃうのは人間の性
毎日潜在意識に刷りこまれれば無意識に風俗に入り浸ってしまう

風俗街が近いということはそういった確率が高いということなんだ

767: 匿名さん 
[2011-03-26 11:04:34]
埼玉県教育局
『23歳女性教諭(臨時的任用) 学校内において同男子生徒と抱き合い、キスをし、陰部を触った。』

http://prosv.pref.saitama.lg.jp/cgi-bin/scripts/news/news.cgi?mode=ref...

教職員の懲戒処分について

【処分1】
1 処分内容         懲戒処分(免職)
2 処分年月日        平成23年3月24日
3 職名・氏名・年齢・性別  教諭・水野正博・32歳・男性
4 所    属    名  県立松山高等学校
5 発生年月日        平成22年12月14日
6 事件・事故の概要
  当該教諭は、平成22年12月14日(火)午後6時ころから午後7時ころまで
 の間、さいたま市大宮区内のホテルにおいて、当時17歳の少女が18歳に満たな
 いことを知りながら、同少女に対し、現金2万円を供与する約束をして同少女と性
 交し、もって児童買春をした。

【処分2】
1 処分内容         懲戒処分(免職)
2 処分年月日        平成23年3月24日
3 職 名・年 齢・性 別  教諭(臨時的任用)・23歳・女性
4 地域・校種        北部地区・県立高校
5 発生年月日        平成22年10月30日及び同年11月6日
6 事件・事故の概要
  当該教諭は、平成22年10月30日(土)午後7時ころ、学校内において男子
 生徒と抱き合った。また、同年11月6日(土)午後8時ころ、学校内において同
 男子生徒と抱き合い、キスをし、陰部を触った。

【処分3】
1 処分内容         懲戒処分(戒告)
2 処分年月日        平成23年3月24日
3 職名・年齢・性別     教諭(再任用)・61歳・男性
4 地域・校種        東部地区・県立高校
5 発生年月日        平成22年12月2日
6 事件・事故の概要
  当該教諭は、平成22年12月2日(木)午後6時10分ころ、普通乗用自動車
 を運転して退勤途中、加須市内の信号機のない丁字路交差点において一時停止し、
 左折進行しようとしたところ、左方向から自車の前を横切った相手方女性に、自車
 の右前部を接触させた。その結果、同女性を路上に転倒させ、右手橈尺骨遠位端骨
 折及び左足関節損傷の傷害を負わせた。

768: 匿名さん 
[2011-03-29 22:52:07]
>>767
『23歳女性教諭(臨時的任用) 学校内において同男子生徒と抱き合い、キスをし、陰部を触った。』

なにぃ!?
うらやま・・・・・・・けしからん!
769: 匿名さん 
[2011-05-31 08:23:13]
埼玉はやはり中央地区がいいでしょ
浦和=川口>与野=大宮ですね

西部地区なら所沢=川越あたりかな
770: 匿名 
[2011-05-31 10:25:45]
>769
矢印が逆ですよ。
浦和=川口<与野=大宮ですね

771: 匿名さん 
[2011-05-31 17:14:14]
浦和かな。
埼玉では、なんとなく安心感のあるイメージ。
タワーに住みたい人は武蔵浦和へと言う感じ。
772: 匿名 
[2011-05-31 18:27:28]
浦和でしょ。次が利便性で川口。大宮は都心勤務するには若干遠い。それ以外は特にない。
773: 匿名 
[2011-05-31 19:01:19]
>772
都心への距離だけで選ぶなら都内に住めばいいだけ。
でも都心への距離以外で魅力があるのは大宮ぐらいしかないのかもしれない。
774: 匿名さん 
[2011-05-31 19:29:44]
772に同意

・街の格なら浦和駅
・利便性とコストパフォーマンスなら川口駅
・和光駅も捨てがたいけど良い物件がなかなか出ない
という感じ

武蔵浦和は街の感じが好みが分かれるかなー
戸田もイメージは悪くないけど現実的にちょっと不便
伊勢崎線は都心西側に出るのがやや不便
志木以西はちょっと遠い

>773
大宮の魅力って何?
埼玉北部(熊谷とか)の中高生が買い物に来るようなイメージしかないけど
私的には割と問題外だな
775: 匿名さん 
[2011-06-01 22:26:16]
そもそも埼玉の魅力って何?
776: 匿名 
[2011-06-02 10:28:40]
朝霞が穴場かな
777: 匿名さん 
[2011-06-02 16:31:34]
資産価値は置いておいて、飯能です。

地盤がいい、津波がこない、始発で特急利用で通勤。
でも、教育レベルが?なので決断できません。
778: 匿名さん 
[2011-06-02 18:28:55]
>775
都内に比べた埼玉の魅力、そりゃ当然、価格です。
779: 匿名さん 
[2011-06-02 18:36:14]
>>都心への距離だけで選ぶなら都内に住めばいいだけ。

まあ都心と埼玉が同じ価格帯だったら、そうですけど。
780: 匿名 
[2011-06-02 18:50:21]
川口のいい所がわからない。。
都心への距離が川口の魅力みたいですが、赤羽の方が距離も交通の利便性も高い。

埼玉県なら浦和や大宮かな。
781: 匿名 
[2011-06-02 23:05:35]
そりゃ赤羽と川口で同仕様の物件を同条件で購入できるなら赤羽でしょう。川口は都心に近いのに、この価格。というのが魅力のひとつ。
私はやっぱり浦和以南ですね。
782: 匿名 
[2011-06-02 23:38:37]
>781
内容を拝見して川口が哀しい街に思えてきました。
安いだけという。。

浦和、さいたま新都心、大宮の徒歩10分以内のマンションなら赤羽の同条件なら余り変わらない金額なのに。
783: 匿名さん 
[2011-06-02 23:45:59]
浦和駅徒歩圏内はいいと思いますよ。川口や大宮と比べて、風俗関連もありませんし、
品の悪い人もほとんど見たことなしね。
784: 匿名 
[2011-06-03 12:24:17]
浦和は本当に格が違いますよね。
785: 匿名さん 
[2011-06-03 13:10:55]
核が違うまでいくかわかりませんが、浦和は【住む】ということに関しては非常に魅力があるように思います。安心してすめますので。
787: 匿名さん 
[2011-06-03 19:47:40]
志木は結構いいと思うんだけどなあ。

アクセスと不動産価格のバランスがいいし、教育レベルも高い。

住んでるから贔屓目なのかもしれないけど。
788: 匿名さん 
[2011-06-03 22:52:07]
浦和は昔からの小金持ちが多いから、成り上り感も無ければ安かろうの貧乏臭さもない。
だから伊勢丹の売り上げも埼玉の割にいいんだよね。
パルコも頑張ってるけど、昔からの人は伊勢丹から離れていない。
そんな土地柄だから安心感あるんだよ。住みやすさはそんな空気感。
790: 匿名さん 
[2011-06-04 12:40:48]
浦和駅一帯がそれなりのブランド力を持っていることは確かなんでしょう。
だけど「浦和やさいたま新都心や大宮は…」と一緒くたにする人がいるのは違和感あるなあ。
やっぱり、都心通勤者で大宮やさいたま新都心に住むメリットってわかんないな。(地縁があるひとは別ですけど)
791: 匿名 
[2011-06-04 12:55:51]
>790
浦和、大宮に両方住んでいました。
浦和と大宮は電車で6分ですよ。

都心方面なら大宮は湘南新宿湘南ライン、埼京線が直通です。
乗り換えを入れると浦和より大宮の方が早くなることも多いです。


浦和だと休みも都内に出かけていましたが、
大宮だとわざわざ休みの日に都内に出る必要もなかったです。

浦和、大宮どちらも埼玉県なら別格かなと思います。
792: 匿名さん 
[2011-06-04 13:02:53]
>783さん
西川口や蕨のイメージが強いですが川口駅の近隣は性風俗店はありませんよ。
品が悪くないとは言いませんけど。笑
793: 匿名さん 
[2011-06-04 13:09:51]
>787さん
和光〜朝霞〜志木くらいは私もバランス良いと思いますよ。
副都心線直通で便利になりましたし。
ただしこの付近でマンションなら、やっぱり駅近じゃないと!という感じですかねー。(できれば5分以内)
794: 匿名 
[2011-06-04 18:06:11]
川口駅周辺、特に西口はだいぶ新しい人が入ってきて昔と雰囲気は違いますよ。
浦和に比べたらガラ悪いかもしれないですけどね。
川口駅周辺は風俗はないです。西川もだいぶ撲滅されました。

志木は確かにいいですね!有楽町線・副都心線が便利です。
795: 匿名さん 
[2011-06-04 22:42:25]
県境は治安・ガラが悪い。昔から決まっていることです。
796: 匿名さん 
[2011-06-04 23:04:37]
浦和は湘南新宿ライン停車と東京延伸で、上野・池袋が10分台、東京・新宿・渋谷が20分台直通になります。この条件は都内以外では(都内でも直通となるとなかなか無い)あまり該当しませんよ。
大宮だとプラス7、8分の差が大きい(30分台になると印象が厳しい)です。
797: 匿名さん 
[2011-06-05 01:34:02]
浦和はたしかに駅から4~5分圏を脱出すれば、住環境もよく、教育レベルも高く、子どものいる世帯には住みやすいとこだと思います。ただ、ここがマンションのスレということでいうと、今後の駅周辺の再開発次第ということもありますが、現段階では「浦和なら戸建て」というイメージが強いようにも思います。よほどの思い切りがないと、駅から10分以内に「住んでみたいな~」と思ってしまうようなマンションの供給も難しいのではないでしょうか。
798: 匿名 
[2011-06-05 07:48:57]
↑違います。
浦和駅周辺は過大な商業地域設定・東西短冊地割により、戸建てには日照等で非常に厳しい環境です。
いわゆるギリギリ徒歩圏までいくと住居系地域がでてきます。
それでも、南開口・整形・120平米以上などの戸建て好適地は浦和ではなかなか供給されず、されても常に隣接マンション建設リスクがつきまといます。浦和駅の場合は需給があるので住居系で駅距離があってもマンションが建設されてしまいますから。
799: 匿名さん 
[2011-06-05 18:46:12]
>浦和駅周辺は過大な商業地域設定・東西短冊地割により、戸建てには日照等で非常に厳しい環境です。

浦和のドミノマンション群は有名ですね。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
800: 匿名さん 
[2011-06-06 00:20:39]
>>798さん
797です。なるほど、そうなんですか。私が戸建てで良い物件が並んでいるなと思ったのはもうちょっと(4、5分ではなく10分ちょっとかな)歩いたところだったのかしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる