埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルイシャトレ川口レックスフォ−ト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ルイシャトレ川口レックスフォ−ト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-08 19:02:00
 

そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!

どうでしょう?

[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00

現在の物件
ルイシャトレ川口レックスフォート
ルイシャトレ川口レックスフォート
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448番3他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩6分
総戸数: 175戸

ルイシャトレ川口レックスフォ−ト

521: 匿名さん 
[2008-11-12 16:29:00]
最近マンションを検討しはじめた者です。
ここの東向きを検討中なのですが、
住人さん、住み心地はいかがですか?
522: 物件比較中さん 
[2008-11-13 00:14:00]
>>521
南向きはご存じ上のレスの通りなので、東向きに人気があるみたいですね。
また東向きは、川が目の前にあり眺めを特に気にする必要がないため、低層の階も埋まって
いるそうです。私達が先日見学したときはほとんど空きがなく上の階しか案内されませんでした。
(上の階は価格が高くて割引価格でも手が出ませんでしたが。)

もし東向きが希望なら、なるべく早いうちに予約をとって見学に行かれたほうがいいと
思います。
電話で聞いても、はっきりと空きの部屋は教えてくれません。(当然ですけど)
523: 匿名さん 
[2008-11-13 00:34:00]
でも東向きは確実に日が入るの午前中までじゃない?
そんなことないのかな?
524: 物件比較中さん 
[2008-11-13 22:18:00]
>>523
東向きなんだから、そんなことありあますよ。
525: 匿名さん 
[2008-11-14 16:12:00]
>>522
空き状況の情報どうもです

実際住んでる人いませんか〜
実際住んだ感じをぜひ教えてください。
526: 物件比較中さん 
[2008-11-14 23:53:00]
住んでいる人に聞くより、天気のいい日の午後あたりに、自分で見に行かないと
分からないと思うが。
527: 周辺住民さん 
[2008-11-15 00:05:00]
東向きは、正面のレーベンが気になりますよ。
日照は、午前中のみです。

また、芝川の匂いも気になるかも。

南面の建物が建つ可能性のある所よりかは、将来的には安心ですね。
528: 匿名さん 
[2008-11-15 00:24:00]
南側に建物建つんですか!?
初めて知りました。それってマンション的に致命傷では‥。
東向きは検討外なだけに残念です‥。
529: 周辺住民さん 
[2008-11-15 09:30:00]
川口工業病院と併設の高層賃貸マンションに関して、このスレッドで「麻生撤退・・」というコメントを見ましたがもう少し詳細なことをご存じの方教えてください。

高層マンションで眺望の影響を大きく受ける周辺住民より
530: 入居済み住民さん 
[2008-11-15 11:30:00]
南側に住んでいます。住み心地はとても良くて、大満足していますよ。
531: 匿名さん 
[2008-11-15 23:19:00]
No.529 by
川口工業病院と併設の高層賃貸マンションに関して、このスレッドで「麻生撤退・・」というコメントを見ましたがもう少し詳細なことをご存じの方教えてください。

風評を信用してはいけません。
『事』は着々と進展しています。
多分、今年度内には建築許可が下りて、4月頃には工事着工に入るはずです。

詳しくは、川口市のHP
 {川口工業総合病院都市計画変更原案に対する意見の閲覧}
を参照してみて下さい。
532: 匿名さん 
[2008-11-16 00:56:00]
ざくっと目を通してみたけど、意見として事業主に伝えるが、判断は事業主に一任みたいな
感じで、計画も市としては問題なしと考えているようです。
このまま認可がおりて計画そのままに進んでいきそうですね。
533: 周辺住民さん 
[2008-11-16 23:25:00]
市は事業推進派ですからね。
計画は強引で無謀にも感じますが、
自治体は企業には味方してくれますが、
個人には味方してくれません。残念ながら・・・
534: 匿名さん 
[2008-11-17 18:44:00]
くそ〜

新病院建設予定地の看板立てられてからさっぱり売れねえな〜

ましてや麻生病院建替えで30階建だと!!

こうなったら週刊誌にあることないこと言いふらしてやれ

でもな〜350%にできるんならうちも申請すればよかった

『うちも申請すればよかった』・・・某記事より

『うちも申請すればよかった』・・・これ本音
535: 匿名さん 
[2008-11-18 02:36:00]
これどぇすね。
http://www.weeklypost.com/081128jp/index.html
あまりにも露骨な麻生政権タタキ
補助金ぼろ儲けといってもねえ。いまさらながら・・・・
川口の再開発は市も市民もみなそれで潤ってきたわけで
委員にも名を連ね、あれやこれやと
市に突っかかっている地元の議員が民主党でなければ、
また病院の真裏が売れ残りが激しくて驚異のタタキ売り
をしているマンションでなければ信憑性があったけどね。

このスレを最初から見ているとなんとなく読めた展開やね
536: 匿名さん 
[2008-11-18 09:53:00]
>>「麻生撤退・」というコメントを見ましたがもう少し詳細なことをご存じの方教えてください。

某週刊誌に確認してみてください。
どうやら裏は取れているようです。

ただ、それでは面白くないので風評のごとく流して
紙面に麻生と躍らせたかっただけのようです。
537: 物件比較中さん 
[2008-11-19 06:53:00]
大夫前に物件を見にいったことがあります。
最近、「値段を下げたので、もう一度検討お願いできませんか?」
と言うTELがありました。

このまま売れ残りが続いた場合、管理費や修繕積立金はかなりの
不足が出ていると思いますが、将来入居者の負担が増える可能性は
無いのでしょうか?
(このまま、売り主がずっと負担してくれるのでしょうか?)
538: 物件比較中さん 
[2008-11-19 19:01:00]
ニチモのホームページに「継続企業の前提に関する重要な疑義」というコメントが出されていますね。この発表後に、倒産することがあると聞きました。万一倒産した場合、メンテナンスの補償や手付金などはどのような扱いになるのでしょうか。知識のある方お教えください。今週の週刊誌に隣りの病院の問題など載っていて、このところ良い噂がないですね。
539: 匿名さん 
[2008-11-20 00:45:00]
『継続企業の前提』

最初、意味わかりませんでした。

用は財務体質が急激に悪化していると言うことでしょうか?

アウトレット等が一括買収して売主変更した方が逆にいいのでは?
540: ギョギョギョ〜♪ 
[2008-11-20 01:16:00]
所詮、お魚屋さんですよ。ニチモは
お魚だけにしておけばよかったのに
541: 匿名さん 
[2008-11-20 12:30:00]
>>540

ニチモウと混同してません?
542: 匿名君 
[2008-11-20 23:19:00]
継続企業の前提も銀行さん次第でしょ。メインのりそな銀行さん次第でしょ。社長さん以下派遣役員さんもりそな銀行さんですよね。
543: 匿名さん 
[2008-11-24 01:30:00]
>>541
お決まりの**にちゃんとツッコみありがとう。

せやけど50点

手前の懸念はタワ−計画のデベ破綻による計画頓挫を受けて解消!!

この3連休でいっきにいったれ!!

完売や〜!!
544: 契約済みさん 
[2008-11-24 21:58:00]
「デベ破綻による計画頓挫を受けて解消!!」って マジ?
545: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:07:00]
最近このマンションについて、評価が少ないね、最新情報交換しましょう
546: 匿名さん 
[2008-12-09 23:57:00]
売主がニチモだけにみんな様子見なのでは?
いくらりそながついてるったって
継続企業の前提に関する重要な疑義がついて株価10円の物件はおっかなくてすぐ手がでないでしょ?
戸田公園のルイシャトレもとっくに竣工してるのに35/70しか売れてないようですし
親にここどう?って言われて、その時は大規模物件だという理由で却下したけど
結果的に手を出さなくて正解だった気がします
547: 匿名さん 
[2008-12-11 14:59:00]
政府の緊急支援策を受けて不動産株はどこも上昇してますが
ここの株価は10日も11日もうんともすんとも反応しません
市場でも見放されてるのでしょうか
548: 川口ちゃん 
[2008-12-12 22:58:00]
正直なとこ175戸のうち後どれくらいの売れ残りがあるのでしょうか?
NタイプとMタイプは早い時期(?)に完売と聞きましたが。
549: 見学者 
[2008-12-13 15:03:00]
11月頃の話しですけど、N、Mタイプの最上階ならまだあるみたいですよ。
550: 物件比較中さん 
[2008-12-13 16:27:00]
他のモデルルームで50戸位残ってるて言ってたよ。
551: 川口ちゃん 
[2008-12-13 23:31:00]
50戸ですか〜。
個別にかなりの割引するんでしょうかね?
売れ残り待ちの購入希望者は、どれだけ安くなるかに尽きますからね。

最上階のMsタイプとNsタイプはまだ残ってたんですね。
やはり価格的な問題なのでしょうか?
552: 匿名さん 
[2008-12-14 00:25:00]
3連休で完売や〜が空しいですね…
553: 見学者 
[2008-12-14 08:46:00]
完全な価格設定ミスでしょ。
現に一番安いN・Mタイプは完売してるのだから。
554: ます男さん 
[2008-12-14 09:15:00]
N・Mタイプって川沿いの東向きですよね。
おまけにファミリータイプの3LDKで68㎡。
やっぱり3LDKなら70㎡以上ないとね。
和室で6畳なかったりとか、こじんまりとしたイメージ。
それなら少々高い金払っても、南向きで71㎡以上ある3LDKのほうがいいに決まってる。
あくまでわたくしの意見ですが…。
555: 周辺住民さん 
[2008-12-16 13:18:00]
ルイシャトレを購入、検討されていて、子供のいらっしゃるかた。良く考えて下さい。広告などでは徒歩6分の十二月田小&中と表記されていますが、ここの学区は青木中央小&青木中です。小学校は子供の足で20分以上かかると思います。十二月田はレーベンなどで定員いっぱいのため、学区外での入学は厳しくなっているようです。工業病院のことより、大事な問題だと思いますよ。
556: 匿名さん 
[2008-12-16 16:00:00]
市役所のHPで確認しましたが、たしかに青木中央小&青木中になってますね。
557: 匿名さん 
[2008-12-16 17:53:00]
うちの子も中央小に通ってますが確かに工業病院の裏から通っている子がいると聞きます。

リボンシティ−も中央小です。

新興マンション勢力に押されて地元民はタジタジ・・

でも、6年間通い続けると近くの子達と比べて体力差が歴然とつくそうです。

モデル校にもなった学校ですし、居住環境より所得者層が高いからか川口の中では

荒れていない率トップレベル!!

いじめや学級崩壊も大事な問題だと思いますよ。
558: 匿名さん 
[2008-12-16 19:55:00]
青木中は荒れている率トップレベル!!
いじめや万引きカツアゲも日常茶飯事!!
559: 匿名さん 
[2008-12-16 20:13:00]
> 居住環境より所得者層が高いからか川口の中では

何を根拠に??

市民差別ともとれる発言では
560: 匿名さん 
[2008-12-16 23:58:00]
>>558
青中は中青木以北も加わるからね。

しかたない。

>>市民差別ともとれる発言では

って言っても芝地区なんかと比べたら事実雲泥の差でしょう。

しかたない・・・
561: 検討中さん 
[2008-12-17 07:19:00]
川口に住みたいなんて人のほとんどは、安いから。
競争意欲もないから学生時代もあまり勉強しなかったのではないでしょうか?
そんな親だから当然自分の子供に勉強させるというよりも、伸び伸びと育って欲しいと願っているのでしょう。
ですから川口の小中学校のHPを見ても、抜けた顔のアホ面の子供が多い。
それは仕方ないことと受け入れ、購入を考えたい。
562: 匿名さん 
[2008-12-17 14:21:00]
>>561
そういう自分はどういう理由で川口に住もうとしているの?wwwww
面白い人。
563: 見学者さん 
[2008-12-17 22:09:00]
私も検討中さんがなぜルイシャトレに決めようとしているのか気になります!
これだけの考えができる人がなぜルイシャトレなのでしょうか?
教えて下さい!
564: アホ 
[2008-12-17 23:11:00]
561さんほかへ どこの大学ですか?さぞかしすごい大学だと察します。すごい! 子供は子供なりに育つのではないでしょうか。
565: 匿名さん 
[2008-12-18 03:01:00]
〉〉561ばっかじゃない。
どこに住もうが勉強してきた人もいればそうじゃない人もいる。 川口に住む人=勉強してこなかったとか本当に本気で言ってる?
うちは8年まえから川口在住だけど兄弟2人は6大学の中のトップの大学卒だよ。高校から付属で通ってた。ちなみに下の子は青中卒業。どこの中学だろうが、要は自頭力だよ。
現在、夫婦で私の実家のある川口に住んでいるけど旦那も同じく6大学の卒業。
561は本当にお気の毒。
566: 検討中さん 
[2008-12-18 07:57:00]
埼玉の川口は東京に比べて学力レベルが低いわけで、東京の中でもその地域の土地の相場によって学力レベルが違っています。
それゃー565さんのようにコツコツと真面目に勉強し、その成果が報われ見事大学に入学した人もいるでしょう。しかし、わたくしがここでのべているのは、個人的な話しではなく、全体的な話しです。
人はその環境によって変わっていくというのは、心理学の話しを持ち出すこともなく常識ですし、その理論を否定する例外者は、よっぽどのひねくれ者、あまのじゃく、変態なのではないのでしょうか?
話しが横路にそれてしまってすみません。わたくしを否定する声が多かったもので…汗
567: 匿名さん 
[2008-12-18 11:51:00]
否定する声が多い=あなたの思考に問題がある

ということになるのでは?
どの地域でもやる子はやるし、やらない子はやらないよ
あなたはあなたが思う学力レベルが高いところに住むべきだと思いますよ
568: 匿名さん 
[2008-12-18 13:44:00]
>6大学の中のトップの大学卒だよ。
=言わずと知れた国立T大

>高校から付属で通ってた。
確かに教養学部附属ってのがあった気がするけど。(双子入試で有名だっけ)
569: 検討中さん 
[2008-12-18 19:20:00]
ニチモのHP見ましたか!?
ルイシャトレ川口レックスフォートが消えてます!
いつも左上のトップにきていたのに…ショック!!
570: 569へ 
[2008-12-18 21:57:00]
ニチモのHPを毎日チェックしてるなんて、マニアックなんだね。
これほどまでに川口、ニチモに執着している検討者も珍しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる