埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド志木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 幸町
  6. プラウド志木
 

広告を掲載

だんがんさん [更新日時] 2009-03-02 16:30:00
 

2008年4月モデルルームオープン予定
志木駅徒歩4分のプラウドが誕生するそうです。

情報持ち寄りましょう!

[スレ作成日時]2008-03-04 18:20:00

現在の物件
プラウド志木
プラウド志木
 
所在地:埼玉県志木市幸町1丁目3259番7他(地番)
交通:東武東上線志木駅から徒歩4分
総戸数: 83戸

プラウド志木

123: 匿名さん 
[2008-07-21 10:05:00]
何だかんだ言う人がいましたが、実際、売れていますね。
私は買いませんでしたけど。

駅に近いし、いい物件だと思いますよ。

残りは22戸ですね。
2期ですべて売れるかはあれですが、
結構売れると思われます。
124: 物件比較中さん 
[2008-07-21 13:16:00]
知り合いから聞いたところによると
実際は半分くらいしか売れなかったらしいですけど
どうなんですかね?
125: 匿名さん 
[2008-07-21 13:57:00]
お金ってあるところにはあるんですね〜
志木でこの価格はありえないですよ…
見てきたけど看板隠せば高級でも何でもないですよ
都内では(プラウド)買えないから志木で買うの?
それとも学校の関係で志木限定で探してる人なんでしょうか?
126: 匿名さん 
[2008-07-21 15:28:00]
埼玉県民を**にしてる
大手財閥系デベの
ブランド名+直床
または、ブランド名+直床+長谷工オプション祭り(笑)
みたいな物件じゃないから売れてるんじゃないの?
二重床はいいとして、スラブ厚200ミリは5000万の物件ならちょっと物足りない気がします
127: 匿名さん 
[2008-07-21 20:14:00]
>お金ってあるところにはあるんですね〜
お金がある人が志木にマンション買うとは思えないな

実際は・・・ギリギリまでローン組んで勢いで買っちゃうんですよ
128: 契約済みさん 
[2008-07-21 23:33:00]
志木に住み始めて5年になりますが、やっとこの区域に出来てくれましたって感じです。
野村だろうが、なんだろうが大差ありません。皆似たり寄ったりの仕様で売ってるし、
差が付くとも思えない。志木駅に近くて子供の通学が保証される。それだけでこの物件は
私にとってOKです。マンションは場所ですよ。場所。
129: 匿名さん 
[2008-07-22 02:59:00]
>>124
マジですか?
なるほどねー、そして完売したはずなのに後から未入居・キャンセル物件と
でてくるのか
130: 物件比較中さん 
[2008-07-24 17:33:00]
>128
そんなに言うほどの場所ですかね〜
志木駅4分でこの価格なら都内駅10分以内位の良いものはそこそこありますよ
所詮は埼玉県で高価格物件ですよ
志木のプラウド見てから考え方が変わりましたね
都内の完成物件は販売価格は高いですけど直接交渉で
お値打ち物件がけっこうありますよ
131: 匿名さん 
[2008-07-24 17:43:00]
ですよね・・・
志木で駅近・場所が良いだったら
反対側の三井の物件の方がいいと思うけどな。自分は
中古で確か出てましたよね。ちょっとお値段上乗せしてるかもですが
132: 匿名さん 
[2008-07-25 20:35:00]
志木駅4分でこの価格なら都内駅10分以内位の良いものはそこそこありますよ

あっても、駅から遠いか、向きの悪いとか、何らかの悪条件があるものばかり。
それか、足立などの城東地域か。

不動産に掘り出し物はないよ。
133: 匿名 
[2008-07-25 20:43:00]
ここは高い!東上線は副都心線の開通に伴い どこも高めに設定されてて昔に購入した方は良かったですよね。

少し時間が経てば安くなるのでは
134: 物件比較中さん 
[2008-07-26 15:52:00]
>132
練馬区や板橋区で完成物件は掘り出し物がありますよ
直接現地に行っての交渉ですが完成しているので眺望や日当たりも
直接見れていいと思います
135: 匿名さん 
[2008-07-26 17:54:00]
実際に見ましたけど、駅から遠いし、
日当たりの悪いのばかり。
そこを妥協できるならいいかも。

私は買いませんでした。
136: 申込予定さん 
[2008-07-26 23:02:00]
>135

購入を検討していますが、駅から遠いですか?
入口までは4分ですよね。実際歩きましたが、本当に4分程度でしたよ。
歩道が狭いのは気になりましたが。。

タワーの2F、6F、11F、13Fが残っていますが、6F以上であれば眺望も日当たりも十分だと思います。2Fでも周りの住居は2階建て程度なので、日当たりは十分ではないでしょうか?

まだまだ、妥協するというような物件ではないと思います。
137: 匿名さん 
[2008-07-27 00:01:00]
>136

135さんは134さんに対するコメントではないですか。
138: 匿名さん 
[2008-07-27 02:47:00]
プラウドということですが、
大阪の施工会社、鴻池組問題ないですか?
139: 匿名さん 
[2008-07-28 23:36:00]
135です
137さんが言うとおり、134さんに対するものです
分かりづらくてすいません

ということで、
具体的な名前を挙げて、掘り出し物件を教えて欲しいものです!
140: 匿名さん 
[2008-08-04 21:23:00]
プラウドで検索するとすごい数の物件…
志木にプラウドが!って飛びついたのですが
今は何処にでもあるのですね

この価格で和光にできれば絶対買うんだけどなぁー
悩みます

志木限定以外の方の買い理由をお聞きしたいです
141: 匿名さん 
[2008-08-04 21:52:00]
和光だったら、絶対買うな。
でも、駅近に土地はない。
北口開発も望めないし。


マンションは、立地だと思うな。
立地がよければ買いじゃないでしょうか。
142: 契約済みさん 
[2008-08-05 21:22:00]
>>141
個人的には、有楽町線利用なので埼玉なら和光市>志木>朝霞台の順。
都内なら小竹向原>その他有楽町線沿線の順。
和光市は賃貸物件ですら駅近のいい物件は高いどころか、
空きもほとんど出ないのが実情です。

多少志木では高いかなと思いましたが、
実際和光市では今後駅近に同程度の物件建設の可能性は低そうだし、
建設されても地価や資材の高騰もあってかなり高い物件になりそうなのでここにしました。
143: 匿名さん 
[2008-08-06 00:09:00]
消去法ですね
都内の物件は除外されたのでしょうか?
144: 契約済み 
[2008-08-06 06:37:00]
駅近の閑静な住宅地
買物も近く
夜道が明るい
駐車場があって
設備充実
立地できめました。
145: 匿名さん 
[2008-08-06 14:58:00]
立地はわかるが
他は?
駐車場少いし
146: 匿名さん 
[2008-08-06 21:45:00]
和光がいいなら、中古を狙うしかないですね。

有楽町線ユーザーで新築を狙うなら、いい物件だと思う。
駅近だし。
147: 142 
[2008-08-06 22:36:00]
>>143
都内の物件は、同程度の立地だと予算をオーバーしてしまうのです…
実際都内と言っても駅から徒歩10分以上なら志木で駅近と通勤時間では大差ないですし。
それと有楽町線の地下鉄成増〜平和台あたりの中途半端な駅だと座れないので…
もし都内なら要町あたりまで行けばいいのですが、
同程度の広さとなると予算的にきつかったのです。
148: 匿名さん 
[2008-08-09 23:39:00]
しかし、志木でこの値段とは驚きだね。
他の物件との差があり過ぎないか?
149: 匿名さん 
[2008-08-10 00:11:00]
割高なことに優越感を感じる人もいるってことで
150: 匿名さん 
[2008-08-10 00:39:00]
もう少し安いとよいけど、駅近だとこんなものでは?
151: 物件比較中さん 
[2008-08-10 21:28:00]
ここはディスポーザーは装備されているのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2008-08-13 00:26:00]
装備されてませんよ。
でも、ディスポーザー付けるべきだったね・・・

24時間ゴミだしOKってなってるけど、かなりの臭いがするはず。
153: 匿名さん 
[2008-08-13 00:30:00]
>>150
駅近でも、待ってれば築浅で良い物件が出てきたりする。

新築じゃないと駄目って方は無理ですが・・・
154: 匿名さん 
[2008-08-13 04:19:00]
>割高なことに優越感を感じる人もいるってことで

志木市でこのお値段はやっちゃった感なのでは・・・?
155: 購入検討中さん 
[2008-08-13 11:03:00]
食洗機や床暖房は標準ですよね??
156: 匿名さん 
[2008-08-14 00:11:00]
>>155
確か標準だったかな。
検討中なら少しは自分で調べて下さいな。
157: 匿名さん 
[2008-08-16 06:43:00]
お盆休み中はMR閉まってたけど・・・
売れ行きはどうなの?
158: 匿名 
[2008-08-16 11:17:00]
時期的にも今は売れない時期でしょう。
ここは、ブランド物件だし値引きは有り得ない。
159: ご近所さん 
[2008-08-18 12:36:00]
ばんばんチラシ入っています。残す手段は地元民取り込みか・・。
志木駅近は値崩れなしといわれていますが、
あくまでも相場に対して。駅前の住友のタワーは中古に出しても
価格が高くて人はつかないようでしたよ。
160: 匿名さん 
[2008-08-19 04:56:00]
志木駅での駅近中古物件は強気なお値段ですよね。
副都心線に便乗してるのか、マンションバブルに便乗してるのか

本当に売る気があるの?って感じです。
まあ、急いで売却する理由がなければ出してればその内買い手がつくだろう。

新築物件(プラウドとか)が完売した時が狙い目かもね。
161: 物件比較中さん 
[2008-08-19 13:35:00]
先日、道を挟んだマンション(ユアコート)の中古物件の売出しがありました。

一階部分、80平米位の物件で、3800万円売却希望になっていましたが、

直ぐに売れてしまいました。

新築物件は、中古物件の1.3〜1.5倍の値段がつくのが相場らしいです。

プラウド志木の価格の高いのが、少々納得出来ました。
162: 匿名さん 
[2008-08-19 18:03:00]
建築年は?
それによっても違うと思います
163: 匿名さん 
[2008-08-20 16:03:00]
幸町のやつ?
築3年くらいじゃなかったかな・・・
まだ、新しいよ。
1階で3800万って高いと思うけど。
売り出しが3千万後半〜4千万中くらいだったと思うよー
164: 周辺住民さん 
[2008-08-20 16:11:00]
ユアコートを売り出していた時代は今とマンション価格の相場が全く違うと思うが。

プラウドで80平米超ならば5500万〜くらいなのかな?
165: 近所をよく知る人 
[2008-08-20 20:52:00]
慶応志木高前の志木ガーデンヒルズはうわさだと、

4年住んで購入価格より約200万円ぐらい高くても

中古で売れると聞いています。

そんなバブリーな話が志木であるのでしょうかね・・・。うそっぽいですが。

となると、プラウドも転売目的で買ってもお徳ということなんですかね。

家は1○年住んで3700万円購入が、3200万円で売れました。

これでもラッキーと思ったのですが。
166: 匿名さん 
[2008-08-21 01:18:00]
志木ガーデンヒルズはファミリーに人気らしいね。
しかし、子供?かなのマナーが悪いと噂がある。

そのプレミア価格は妖しい話だが・・・
まあ、最初の設定価格で買う方はいないと思うけどね。
(だいたい値引き交渉するでしょう?)
167: 匿名さん 
[2008-08-21 15:43:00]
ブランド好きバブル世代が買う年代になったからね
あんまり余裕なくてもプラウドってだけで飛びついちゃう

志木って中途半端で魅力感じないけど…個人的には
168: 匿名さん 
[2008-08-21 17:00:00]


わざわざそんなこと書かなくてもいいじゃん
買いたい人だけ買えばいいんです
169: 匿名さん 
[2008-08-23 20:09:00]
来週の土曜(8/30)から申し込み開始です。
2期の販売は、22戸ですが、現時点で要望書は、10戸ほどのようです。

高価な上層階には、要望書が出ていないようです。
170: 匿名さん 
[2008-08-24 02:35:00]
あれ?遅れてない?
お盆休暇明けからだったような・・・

10戸かー良い部屋や買い易いお値段の所が売れて、その残りかな?
苦戦するかもね。高いし。

それにしても埼玉の物件はあまり盛り上がりませんね。
やはり23区がいいのか?
171: ご近所さん 
[2008-08-24 12:42:00]
価格発表後にマンション不況が本格化して話題になっちゃったからね
長丁場で売る分譲マンションって難しいですね

ここは契約して後悔している人もいるかもしれない
172: 検討中 
[2008-08-24 22:05:00]
確かまだ2期のはずだけど、ヤバめなのかな?
都内は1期で完売なのですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる