埼玉の新築分譲マンション掲示板「MAXTOWER TX−STYLE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. MAXTOWER TX−STYLE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:52:17
 削除依頼 投稿する

遂に予約制でモデルルームが始まったらしいけど、見に行った人いますか?

[スレ作成日時]2007-01-05 21:50:00

現在の物件
MAX TOWER TX-I
MAX TOWER TX-I
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬字稗田671-1他、埼玉県八潮南部中央一体型特定土地区画整理事業区域内98-3街区2画地(仮換地)(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:80.92m2
販売戸数/総戸数: / 114戸

MAXTOWER TX−STYLE

201: 購入検討中さん 
[2008-11-02 21:22:00]
4月に検討した時はまだ30部屋以上残っていた様な記憶がありますが、先日は残り1桁台。
半年で少なく見積もって20部屋売れたとして。月3〜4部屋くらいの契約?
あと2〜3ヶ月で完売かなぁ。
202: 購入検討中さん 
[2008-11-02 22:33:00]
不動産の売れ行きどうなるでしょうかね?
来年3月まで売れないと、新築じゃなくなるので、営業さんも値下げして無理矢理にでも売って来るでしょうね。
203: 購入検討中さん 
[2008-11-04 01:42:00]
今日MR見学してきました。
設備は1ランク下なのに、価格は1ランク上って感じを受けました。
値引き交渉まったくダメでしたね。
新耐震基準の話をしたときには、営業さんも顔ひきつってらっしゃいましたけどw
会社側から値引きするなと指示でているのでしょうか。
204: 匿名さん 
[2008-11-04 21:06:00]
ここは交渉してもほとんど値下げしないですよね。
高いのに下げないから売れない。
逆に言うと下げれば売れるので、安売りはしないのでは?

3月で一年ですが、フランズ三郷中央のように気長に売ったりするかも知れませんね。

あそこも高いから売れない。
205: 購入検討中さん 
[2008-11-04 23:29:00]
新耐震基準の話が盛り上がってくれば、値下げしてくるんでしょうけどね。
まだまだ新耐震基準については、話題出てきませんねー。

この物件、モロに対象物件なんじゃないかな。
206: 匿名さん 
[2008-11-05 15:04:00]
203・204・205って業者?

それとも法外な要求で相手にされなかった方たち??
207: 匿名さん 
[2008-11-05 15:07:00]
>長周期波動地震に対する対策が明記される方向で、高層建築物の耐震基準が見直されそう。
 新耐震基準が出来ると、当然それに対応したマンションでないと価値が1段落ちる。
 売る時に「このマンション旧耐震基準ですよね?」と値引きの材料にされるネタが増える。

これってさあ、いつになるかわかんないし、明確な基準は?
売る側も買う側もまだあんまし情報無いんじゃない?

それをネタに価格交渉って、なんか浅い気が。。。
208: 購入検討中さん 
[2008-11-05 20:52:00]
ありゃ、フージャースの中の人かな?
大変だろうけど、頑張ってくださいねw
209: いつか買いたいさん 
[2008-11-07 09:19:00]
>208
フージャースがそんなマメな訳ないじゃん…
210: 購入検討中さん 
[2008-11-08 06:54:00]
9軒のマンションを見て回った結果、ここに決めようと思いました。もう入居されている方から何か情報はありますでしょうか?
211: 購入検討中さん 
[2008-11-08 23:12:00]
ここに決めようと思った理由ってなに?
なんか、今ここを買う理由って無いと思うけど。。。
大幅値下げ打診されたとか?
212: 購入検討中さん 
[2008-11-09 15:26:00]
9軒見た中で自分の条件に一番合ったからです。
213: 購入検討中さん 
[2008-11-09 19:00:00]
MR見に行きましたが、ハイサッシによる眺望の良さと明るさに驚きました。値引き交渉一切ないようですが、チラシには少し安くなってる部屋がありますよね。それでもまだ割高なのでしょうか?
214: 匿名 
[2008-11-09 20:55:00]
そんなに良ければ買えば!!
215: ビギナーさん 
[2008-11-09 21:40:00]
今、八潮で販売しているマンションの中では一番良いような感じがありますが・・どうでしょうか?
216: 匿名さん 
[2008-11-10 08:44:00]
215さん
八潮の中ではよいと思いますが他エリアと比べた場合値段や街全体を考えた場合どうかなとは思います
ただ八潮に住むことが前提であればよいのではないでしょうか
217: ビギナーさん 
[2008-11-10 12:55:00]
216さん
 有難う御座います。埼玉はちょっと・・と思っていましたが、八潮って結構穴場かも!って思いはじめました。都心にもでやすいですし・・。ちょっと前向きに考えてみます。でも、結構前に残り10戸を切っているという情報だったので、あとどれくらい残っているのでしょうかね・・
218: 物件比較中さん 
[2008-11-10 18:51:00]
八潮のほかのマンションに比べたら立地は良いですよね。他のマンションは立地悪すぎのような・・・
219: 購入検討中さん 
[2008-11-10 21:25:00]
そうそう。八潮の中では凄く良い物件ですよね。
あとは、以下のリスクをふまえて、本当に適正な価格なのかを判断できればオッケーかと。
個人ごとに、何%のリスクがあるかの予想は違うので、人それぞれなんですけどね。

1、開発の進捗リスク
某八潮の会社倒産により、どこまで開発が遅れるのか。
予定通りにすすむのか。
2、売り主の倒産リスク
不動産不況の中、ほんとに生き残れるのか。20億の下方修正がでている。
3、地盤のリスク
杭が長過ぎる。地盤が緩そう。ほんとに大丈夫なのか。
4、建築基準法改正リスク
基準法改正の流れがある。
改正した場合、対象物件になるでしょう。値下がりしないのか。
5、眺望が悪くなるリスク
マンション前の駐車場に建物が立つ可能性がある。
日当りが悪くならないか。
220: 賃貸住まいさん 
[2008-11-10 22:12:00]
八潮のマンションをここを含めて3軒見に行きました。賃貸住まいの私には、とても魅了的な広さ、間取り、明るさ、眺望でした。漠然と賃貸より分譲の方がいいなぁと思ってしまいました。MRってやっぱり素敵ですね。でも、購入するなら慎重にならないといけないですね。
221: 匿名さん 
[2008-11-10 22:30:00]
八潮の中ではこの物件はよいかと思います。他の物件ちょっとひどいということがありますが219さんのいってるリスクはそうだなと思います。物件がよくても今後を考えると不安がありますね
個人的には ・今後の開発
・大手デベが参入のない理由 ・地域環境などです
たしかに都心に近くてよいと思いますが 通勤の楽さを考えるとよい物件かと思いますが・・
222: ビギナーさん 
[2008-11-10 23:03:00]
八潮のベリスタは確か藤和不動産ですよね。ここは大手だと思いますが・・。
223: 匿名さん 
[2008-11-10 23:24:00]
財閥系は参入ないですよねやはり・・ でしょうか
224: 購入検討中さん 
[2008-11-11 00:12:00]
モノはいいんだけど、高すぎるというのが共通的な意見でしょうかね。。。
値下げしてくれればいいんだけど。
225: 匿名さん 
[2008-11-11 05:38:00]
>>222さん

ここは大手ではないですよ?
フージャースコーポレーションという普通のデベです。
規模的には3流になるのかな?
3流にしてはそこそこの物件だと思いますので
立地的によいならば買ってもいいのでは・・・
226: 匿名さん 
[2008-11-11 08:58:00]
財閥系が入ってこないところに八潮というエリアに不安はあるなぁ
魅力的なエリアなら参入あるもんなぁ
地域が発展しないのではとここは不安材料。物件はよいと思うが総合的にみると疑問が?迷うなぁ
227: 匿名さん 
[2008-11-11 09:56:00]
>>226
財閥系が入るとこは基本的に政治力のコネが強い自治体です。
入ってないのは八潮市の政治力が弱いということ。
まあブランドマンションというのは八潮には似合わないので
マンション界のユニクロと言ってもいいフージャースはお似合いかも。
228: ビギナーさん 
[2008-11-11 12:49:00]
225さん
藤和不動産が大手って意味でした・・紛らわしくてすみません。
確かに財閥系はないですね。
フージャースは中堅デべだと思います。千葉や埼玉に強いですよね。
229: ビギナーさん 
[2008-11-11 12:53:00]
TX]沿いだと流山おおたかの森や柏の葉キャンパスのほうが発展してますよね。八潮の駅前はフレスポがありますけど、レストランはとても少ないと思いました。でも、スーパーなどは結構充実していると感じました。
230: 購入検討中さん 
[2008-11-11 19:49:00]
フレスポの中にボーリング場があって、驚きました。さすが八潮!!
231: 匿名さん 
[2008-11-12 13:01:00]
>>230
北千住の丸井にはパチンコ屋があるぞ。
そんなんで驚いていては東京通勤圏には住めないぞ。
232: 購入検討中さん 
[2008-11-12 13:08:00]
なんだか田舎っぽくて素敵。
233: 物件比較中さん 
[2008-11-12 21:34:00]
あと何戸残っているのかな?
234: 購入検討中さん 
[2008-11-12 22:49:00]
カスミっていうスーパー入ってますねー。
マイナースーパーとなめてたんですが、結構立派なスーパーでした。

でも、リスク高い物件ですね。
ほんと値下げしてくれたら買うのに。高すぎると思います。
235: 匿名さん 
[2008-11-13 06:17:00]
>>234

同意です。
立地は八潮の物件ではまともだけど、この価格では・・・
再開発が遅く感じるのは地上げに難航してるからです。
虫食いで既存施設や住民の方がいらっしゃると難しいようですね。
236: 購入検討中さん 
[2008-11-13 13:09:00]
フレスポはマツキヨも入っているし、スーパーやレンタルビデオや本屋が入っていて、駅前にはコンビにもあるから日常生活には問題なさそうですね。
237: 購入検討中さん 
[2008-11-13 21:36:00]
ホームページの間取りを見ると2タイプしか見る事ができませんね。もうその2タイプしか残ってないみたいですね。
238: 入居予定さん 
[2008-11-13 22:55:00]
これみるとあと4戸になってるねー。ほんとかな〜?

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
239: 入居予定さん 
[2008-11-14 00:42:00]
>238さん

2戸のようです。
240: 購入検討中さん 
[2008-11-14 01:11:00]
電話してみたら分かりますけど、違うタイプの部屋も残ってますよ。
一期、二期のも結構売れ残ってるようで、、、
241: 購入検討中さん 
[2008-11-14 11:24:00]
では、電話して確認してみようかな・・。
242: 購入検討中さん 
[2008-11-14 18:53:00]
マンションズでも値引きしてあるので、ちょっと気になります。残り数戸ならさらに値引きもありうるかな?週末にでもMRに行って確認してみようかと思います。気に入った間取りがまだ残っているといいのだけど。
243: 購入検討中さん 
[2008-11-14 20:36:00]
↑フージャースさんお疲れ〜〜〜〜
必死にならなくても、そのうち売れますよ。
値下げしてください。
244: 購入検討中さん 
[2008-11-14 20:47:00]
あのぉ〜素直に行ってみようとおもっていましたが・・営業っぽかったですかねぇ?なんか、少し寂しい気持ちになりました・・
245: 匿名さん 
[2008-11-15 13:15:00]
残り2戸ってほんとう?!
246: 購入検討中さん 
[2008-11-15 16:25:00]
残り二戸は本当かはわかりませんが、10月にMRに行った時にメールボックスを見たらほとんど名前が入ってましたよ。購入した方もまだ入居してない方もいるそうです。それは、多分来年の住宅減税に期待しているのでは?過去最高までとはいかなくても現在の160万よりは上がりそうな雰囲気ですよね。私も上がって欲しいと思っています。
 11月中旬となった今、今年に入居するより来年にしたほうが賢明な気がします。
247: 匿名 
[2008-11-16 11:22:00]
このマンション来年では、完成後1年過ぎちゃうので
中古扱いでしょうかね!
248: 購入検討中さん 
[2008-11-16 12:54:00]
2戸どころか、結構残ってますよ。
最終期の4戸のうち、やっと2戸が売れたってことじゃないかと。
一期、二期のも結構残ってます。
249: ビギナーさん 
[2008-11-17 05:53:00]
247さん
 えっ?! 住宅減税って中古物件には適用されないの?
250: 物件比較中さん 
[2008-11-17 12:34:00]
残り一桁みたいだけど、まだ9戸残っているみたいですね。
251: 申込予定さん 
[2008-11-17 23:23:00]
あれ?9戸どころじゃなく結構残ってるみたいよ。
八潮の割に高額すぎて買い手がつかないって話を聞いたけど、、、
252: 購入検討中さん 
[2008-11-18 18:31:00]
251さん
 購入決めたんですか?
253: 購入経験者さん 
[2008-11-18 23:59:00]
残り4戸ですか。
254: 購入検討中さん 
[2008-11-19 07:37:00]
ネットを見ると、19階の80平米と5階の75平米の2タイプの間取りしか残ってないみたいですね。
255: 入居予定さん 
[2008-11-20 13:25:00]
そうなんだぁ〜2タイプしかないんだ。
256: 物件比較中さん 
[2008-11-20 23:25:00]
なんかこのまま中古扱いで暴落しちゃう予感。
257: 匿名さん 
[2008-11-21 04:34:00]
駅前とはいえ八潮を3500万以上で買うのは・・・
258: 購入検討中さん 
[2008-11-21 20:08:00]
ちょっと高いですかねぇ〜。でも駅前で90平米弱で3500万以下なんてないような気がする。八潮から秋葉原まで20分くらいで行けちゃうし・・。都内だと90平米なんて5500万くらいしますよねぇ〜。でも、みんな高いと言っているので、やっぱり八潮っていい場所ではないみたいですね・・・。結構穴場だと思っていたのですが・・・。
259: ビギナーさん 
[2008-11-21 20:48:00]
モデルルームが2戸、普通のが2戸で合計4戸でしょうか。
260: 購入検討中さん 
[2008-11-21 23:08:00]
住人の方に質問ですが、住み心地などはいかがでしょうか?
261: ご近所さん 
[2008-11-22 02:07:00]
金額と駅前以外に何もない事が気にならなければ良いマンションだと思うのだけど、
やっぱり高い。

駅に近いのは通勤がすごく楽。雨が降ってもすごく寒い日でも、辛く感じない。
八潮からの始発があるので、始発に乗ると座れます。

南側の駐車場に何か建物が建ちそうな気がしますが、土地が3つに分かれているので、
全部買い占めて高い建物を立てようとする人はいないのではと勝手に推測してみる。
でも単独でも3階くらいの高さの建物は建ちそうな気がするけれど。

普段の買い物の範囲ではフレスポで十分すぎるが、普段の買い物以外は車で出かけないと
欲しい物が買えない。
まぁ、仮に家の目の前にららぽーとがあったとしても足りない物があるだろうから、
車ででかけなければならないのは同じなので、気にはならない。

残り戸数で情報が錯綜しているようですが、たくさん売れ残っているという事はないみたいです。
一桁台でしょう。たぶん。
ちなみに、前まではベランダ側に「モデルルーム公開中」と吊るしてあったが、最近は
「完売間近」に変わっています。

長文失礼しました。
262: 購入検討中さん 
[2008-11-22 05:53:00]
いくらくらいまで下がれば妥当ですかねぇ。10月にMR見に行きましたが、気に入ったのは角部屋。モデルルームなのですでに200万円安くなっていて、4198万円でしたが、3700万くらいだったらなぁ〜と思いましたが、やっぱり3500万円くらいじゃないとたかいですかね?そこまだ残ってるかな?
263: 匿名さん 
[2008-11-22 08:25:00]
>>261さん
>普段の買い物の範囲ではフレスポで十分すぎるが、普段の買い物以外は車で出かけないと
>欲しい物が買えない。
>まぁ、仮に家の目の前にららぽーとがあったとしても足りない物があるだろうから、
>車ででかけなければならないのは同じなので、気にはならない。
これには同意です。マンションのカタログなどには記載していませんが
車さえあればイオンレイクタウンもピアラシティもイケアもアリオ亀有も
松戸の伊勢丹も全て圏内です。
遠くても距離は10kmは無いのでガソリンも大して使わないし(高い時期でも気にならなかった)
便利です。あと忘れてはならないのが北千住など鉄道利用圏の存在です。
北千住のみならず有楽町、銀座、表参道や六本木、新宿なども気軽に行ける距離です。

交通はとにかくいいですよ。最近羽田&成田直通バスという空への足もできましたし。
(羽田へは順調なら30分くらいで着くらしいです)
ラッシュ時も始発電車がある。開業時の八潮駅の状態(周辺環境も含め)を知っている方なら
数年でよくぞここまで変ってきたなと感じますよ。
264: 匿名さん 
[2008-11-22 12:02:00]
>>262
3,500万なら即決する!って伝えてみて下さい。
はっきりと購入意思を示せばいい方向に話が動くかもしれないですよ。
他に見込み客がいるならすぐ拒否されるでしょうけど、売れなくて困っているような状況なら可能性はあります。

一生に一度の買い物なんですから、それぐらいのことはしてみて損はないはずです。
265: ビギナーさん 
[2008-11-22 17:31:00]
だから残り4戸だってば・・・。
266: 賃貸住まいさん 
[2008-11-22 18:25:00]
残りの戸数が一定しませんね。たとえば・・いつにマンションギャラリーに電話して聞いたとかコメントしていただけると嬉しいです。
267: 匿名さん 
[2008-11-23 07:13:00]
八潮って昔はなんにもなかったですよね。TXのお陰でとても綺麗で住みやすくなりましたよね。南口の開発が遅れているようなのが気になりますが、都内への利便性は良いし八潮いかも。
268: 匿名さん 
[2008-11-24 00:24:00]
マンションギャラリーに「完売間近!残り4邸」って書いてありますね。
残りはDタイプ3戸、Eタイプ1戸のようです。
269: 購入検討中さん 
[2008-11-24 05:03:00]
角部屋はもう完売しゃたんですね・・残念。
270: 購入検討中さん 
[2008-11-24 06:44:00]
262です。角部屋は採光抜群だったし部屋も広くて間取りも良かったのです。10月には2戸残っていて検討中でしたが、売れてしまったと聞いて、余計に欲しくなってしまった、やはり角部屋とかの戸数の少ない部屋は早く決めないといけないんですね、逃がした魚は大きかった心境です。
271: 匿名さん 
[2008-11-24 06:52:00]
営業さんが検討者のふりした成りすましレスの連続に見えますね・・・
272: 購入検討中さん 
[2008-11-24 08:41:00]
本心なのにちょっとでもその物件の良いことをレスするとすぐ営業レスだと思われるんですね。だから否定レスばかりになるんですね、どこのマンションでも。 なんかもううんざりです
273: 匿名さん 
[2008-11-24 08:49:00]
否定レスばかりになるのは自然だと思いますよ。
営業は売るために都合のいいことしか言いませんし、
MRで舞い上がってる状態では、否定レスのほうが参考になります。
272さんのように物件に否定的なレスを見たくない方は、購入の意思が固まってるってことでしょ。
わざわざ検討板をチェックする必要はないと思いますが。
物件やデベロッパに都合のいい情報しか見たくないなら、
住民板とかに移動して、そこで万歳三唱するべきです。
274: 購入検討中さん 
[2008-11-24 10:28:00]
でも、否定スレの大半は競合物件の営業さんの書き込みですから、何の参考にもならないかと思います。
275: 匿名さん 
[2008-11-24 18:34:00]
物件を万歳三唱してるのも営業でしょ。
ゴール○クレストのスレッドとか、こことか不自然なレスが多すぎ。
要はどこのスレッドもそうだってこと。
そこを分かって楽しむのがこのサイトの利用方法です。
276: ビギナーさん 
[2008-11-24 22:34:00]
ですね。
277: 購入経験者さん 
[2008-12-01 21:10:00]
ラスト1戸になりました。

急いで急いで!
278: 匿名さん 
[2008-12-02 09:54:00]
>>273-274さん。
でもスレッドの上位にいるというのは良くも悪くも宣伝になります。
売れないようにするには注目されないのが一番なんですけどね。
この掲示板には下げという機能が付いてますし。
否定的な書き込みをしながら下げる行為をしないというのは
宣伝を助長しているようにしか見えませんが?
279: 購入検討中さん 
[2008-12-02 19:53:00]
ラスト一戸って本当なのだろうか?
280: 匿名さん 
[2008-12-02 20:23:00]
モデルルームの1502みたいですね。
200万値引きしてますね。
さらに、フージャース先着順で割引1000万相談開始したから売れてしまうのでは?
281: ビギナーさん 
[2008-12-02 22:31:00]
先着割引1000万ってどういうことですか? インパクト有り過ぎ!!
282: 匿名さん 
[2008-12-03 01:17:00]
DM登録してる人には来てるみたい。デべ板に情報載ってました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47356/res/448-448
283: ビギナーさん 
[2008-12-03 17:05:00]
1戸につき、先着で1000万の値引きを行うってことではないですよね?
1000万値引きしたら誰だって買いますよねぇ?
284: 匿名 
[2008-12-03 19:54:00]
今日の日経見た方は分かるが、ここの会社倒産警報が出てましたよ。
その事も考えて買ってくださいね。
285: 物件比較中さん 
[2008-12-03 22:25:00]
載ってましたね・・。
286: 購入検討中さん 
[2008-12-04 19:13:00]
あと残り一戸のようですが、そのBタイプの造りって個性的ですよね。特にあの広いポーチは意味があるのでしょうかね?
287: 匿名さん 
[2008-12-04 23:41:00]
>>283
どうでしょうね
4000万の2割引きで800万値引きだからありえない話ではないですよね
フージャースで5000万の物件あるか分かりませんが、5000万で2割引きなら1000万ですし
3割引きする売主もあるくらいだから
288: 購入検討中さん 
[2008-12-05 22:52:00]
残っている間取りはあまり好みでないですが、気に入ったのならラッキーですよね、価格的にはですが・・。
289: 購入検討中さん 
[2008-12-07 23:18:00]
フージャースで5000万円の物件はないですね。
290: 購入検討中さん 
[2008-12-08 08:07:00]
いつの間にやら完売みたいですねー。
みんな資産価値下がるの怖くないのかしら。
291: 匿名さん 
[2008-12-08 14:56:00]
>>290
今や立地や価格よりも売れ残りが多い事が一番の資産価値を落とす要因になりかねませんから
分譲戸数に対し売れ残りの少ないこの物件がある程度高値でも買ってしまうのでしょうね。
http://www.11kanri.com/tousan.html
292: ビギナーさん 
[2008-12-08 19:12:00]
こお完売したの?
293: 匿名さん 
[2008-12-09 11:21:00]
完売してないでしょ。
今日の時点でまだHPで販売案内してますよ
294: ビギナーさん 
[2008-12-09 19:33:00]
あと一戸みたいだから、年内にはおそらく完売しますね。
295: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-09 23:40:00]
決算出るまでは怖いですねぇ。
もし父さん後に、手抜き工事なんか見つかった日には目も当てられない。。。

引き継いでくれる会社が保証してくれるわけないしなぁ
296: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-11 23:40:00]
今年中に250億円近く返済しなければいけないようですから、ちょっとヤバそうですね。
しかし、もってる現金が数億円しかないって、、、、どういう経営状態なんでしょ。。。。
297: 匿名さん 
[2008-12-12 00:21:00]
今年中ってあと20日もないじゃない。。。絶対無理でしょ。
298: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-12 01:56:00]
父さんしたときのリスクって、瑕疵担保責任がなくなるくらい?
3700万まで値下げしてくれるんだったら買ってもいいかな。
299: 購入検討中さん 
[2008-12-12 04:54:00]
瑕疵担保責任がなくなるのは痛いですよね。
300: 匿名さん 
[2008-12-12 08:33:00]
>>299
瑕疵責任はゼネコン側のウェイトも大きいですけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる