住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2012-10-26 07:57:05
 

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/


※類似スレ

世帯年収1200万〜2000万の生活感
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

732: 匿名 
[2012-10-18 18:09:28]
>ただの異業種交流会みたいなやつをそう呼んでるだけでは?

わからない人にはわからないことなんだなと思いました。
大企業の社長レベルや上級国家公務員でも高い職の人がまわりにいる方ならわかると思います。
733: 匿名さん 
[2012-10-18 18:12:05]
Wikipediaより(出典不明)

日本の社交界は、皇族、旧華族、公家、名門家、各国要人大使などの社交界があり、夜会(パーティー)などが催される。
社交界に初めてお披露目をすることをデビュタントと称する。
近年、セレブリティー(著名人)が集うイベント等と、一部メディアで誤解され報道されているが全くの別物である。

734: 匿名さん 
[2012-10-18 19:17:39]
世帯年収1,200。庶民。
それで十分ですよ。
実際庶民ですから。
経済的に不満はありませんね。
735: 匿名さん 
[2012-10-18 20:27:41]
この層だけやたら荒れるよね。変な上流妄想も多いし。
736: 匿名さん 
[2012-10-18 20:31:40]
成りすましが多いからだろ。
あとは元々は年収500万とかが二馬力で、なんちゃって1000万プレーヤーになってるから。
737: 匿名さん 
[2012-10-18 21:50:15]
>711
そういうイタい感じのブログを見たいのですがどのへんで探せばいいですかね。
有名どころはありますか?
738: 匿名さん 
[2012-10-18 22:36:18]
一馬力だろうが二馬力だろうが、庶民は庶民。

一人で年収1000万円越えると浮かれてしまい
富裕層だと勘違いしてしまうのはわかるけどね。
739: 匿名さん 
[2012-10-18 22:37:04]
さすがに富裕層とは思わないのでは?
740: 匿名さん 
[2012-10-18 22:53:05]
思ってません。はい。
741: 匿名さん 
[2012-10-18 23:02:49]
思ってるのはこのスレで例の人一人だけだよね。
742: 匿名さん 
[2012-10-18 23:14:46]
あぁあの例の勝ち組の人だっけ、20代の。
743: 匿名さん 
[2012-10-18 23:18:08]
扶養家族の人数にもよると思うけど、この世帯はめっちゃ庶民だよ。
744: 匿名さん 
[2012-10-18 23:24:20]
住宅ローン・保険版なので、皆さんローン残高はあとどのくらいありますか?
現在の年齢とローン残高を教えてください。

うちは30代後半、ローン残高2200万です。
4500万借りたので、5年でちょうど半分くらいになりました。
747: 匿名さん 
[2012-10-19 00:21:46]
2馬力だと、ごくごく普通の年収だよ。
ごくごく庶民の年収。
それですら、30代で1,200を超えます。簡単にね。
1馬力1千万とかいわれても、頑張ってるな、とは思うけど、金持ちとは思えない。
うちより300万くらい低いわけでしょ?
結局、庶民年収ってことじゃないの。
748: 匿名さん 
[2012-10-19 00:38:38]
738

君のように、二馬力で一人前になれるかどうかよりはマシかと。
749: 匿名さん 
[2012-10-19 00:40:49]
>747

なんだか虚勢張ってるけど、結局は二馬力でようやく一馬力の人に並ぶわけだよね?
750: 入居済み住民さん 
[2012-10-19 01:48:11]
また馬力の話に戻るのか・・・。

ウチはおいらが自営で昨年の課税所得が1100万円ちょっと。妻は育休中。
二馬力に戻ればこんなスレには用はないけどね。
752: 匿名さん 
[2012-10-19 07:00:13]
747
やっぱり、20代で1200万は勝ち組だよな。
753: 匿名 
[2012-10-19 07:15:05]
そうそう。中年で二馬力やっとこの域にいる家庭とは全く違う生活水準だよ。
756: 匿名さん 
[2012-10-19 07:55:14]
いや、2馬力なら30代で軽く1,200超えるから。
しかも30代だから普通にしてればまだ上がるしね。
その世帯には「自分たちは庶民だ」という感覚しかない。
この辺にギャップがあるのかもね。
757: 匿名さん 
[2012-10-19 08:19:12]
若い頃はもっと収入少なかったし、会社員だから何かあったらあっという間に収入激減。ここら辺の感覚は年収400万とかとおんなじだよね。

不動産収入とかあるとまた違うのだろうが。
758: 匿名さん 
[2012-10-19 09:18:31]
すみません。住宅ローンまで手がでません。
子供を4人大学にやらねば。ひょっとして奇跡が起きて年収がうんと増えないかぎり無理でございます。
759: 匿名さん 
[2012-10-19 09:57:27]
奇跡は時に起きます。今年我が家は1200万から1800万にアップしました。
760: 匿名さん 
[2012-10-19 10:06:46]
子供4人はきついな・・・。
昔みたいに放任するなら問題ないが。
761: 匿名さん 
[2012-10-19 10:31:25]
>>759
では、この平民同士で罵り合うスレから卒業ですね。
おめでとうございます。
762: 匿名さん 
[2012-10-19 10:34:23]
759
まだ年末まで時間があり確定していませんので、もう少しお邪魔するつもりです。
763: 匿名さん 
[2012-10-19 10:38:22]
ちなみにどんな奇跡が起こったんですか?
764: 匿名さん 
[2012-10-19 10:42:26]
二馬力ですが四月に2人とも昇進。奇跡とは言い過ぎですけどね。
765: 匿名さん 
[2012-10-19 10:49:39]
うちも過去一番稼いでいた時代(共働き時代)だと世帯年収1800万くらいでした。今は一馬力で1100万くらい。
当時は忙しくてあまりお金を使う時間もなく、社宅だったこともあり住居費がかからず、毎年1000万弱レベルで貯蓄が増えていきました。

ちなみに稼いだ金はマンションの頭金に消えました。
(ローンは1000万で返済は5年で完了)
766: 匿名さん 
[2012-10-19 13:44:51]
いい話ですねえ
767: 匿名さん 
[2012-10-19 18:41:49]
妻が育休に入ってから、家計が火の車です。
1,300→650

仕事上、妻の復帰は保証されているので、なんとかここを耐えればという感じです。
リアルに、一時預金残高0になるかもしれません。
768: 匿名さん 
[2012-10-19 20:15:18]
うちは妻は辞める予定だったので一馬力のつもりで貯蓄しましたよ。ローンがなくなったので再び働く気はなくなったらしい。
769: 匿名さん 
[2012-10-19 20:16:33]
767

へー。
やっぱり、二馬力って終わってるね。
770: 匿名さん 
[2012-10-19 20:20:12]
>769
1年で1,300に戻るけどね。
羨ましいの?(笑)
771: 匿名さん 
[2012-10-19 20:46:55]
二人掛かりでかかってくるのは卑怯だ
772: 匿名さん 
[2012-10-19 20:48:57]
自分が年収650万で奥さん無職なら羨ましい。自分が単独1300万なら別に羨ましくはない。単独1100万の私はちょっと羨ましいかな。
773: 匿名さん 
[2012-10-19 20:51:22]
羨ましいと思う理由はあなたが働いている時に奥さんは稼いでいる。俺が働いている時に奥さんは俺の稼いだ金を使っているから。
774: 匿名さん 
[2012-10-19 21:37:57]
>772
単独1,100。素直に立派だと思います。
650×2の私からすると。
一馬力vs二馬力を煽っているのは、むしろこの年収外(年収以下)の人じゃないかと思う。
1千万(超)も年収があれば、別に他人をどーこー妬まないし。多少自分より年収が多くても。一馬力でも二馬力でも。
775: 匿名さん 
[2012-10-19 21:40:54]
趣味とか子供とかにむしろ関心がいく。
金はどうでもいいっていうか。普通にしてれば困ることもないしね。
776: 匿名 
[2012-10-19 22:06:57]
2馬力の人って子供はどうやって育てるつもりなの?
育児休暇だって数年ですよね。まだ子供は赤ちゃんみたいなもんだし親にでも預けるんでしょうか。
小学生くらいで両親働いてて学校から帰っても家には誰もいなくて置き手紙で「温めて食べてね♡ママより」なんて寂しすぎませんか?
実際育児休暇後に働ける職場ってそんなあるんでしょうか?
数年もブランクがあったら仕事うまくできるのかって問題もあります。
ちなみに働いてる会社では35過ぎると徐々に営業に回されるから、その時期が女性の事実上の定年退職みたいなもんです。

そう考えるとやっぱ公務員は強いなという気がしますね。民間企業で職場復帰って相当難しいのではと思うんですがみなさんの会社ではどうですか?


777: 匿名さん 
[2012-10-19 22:21:10]
二馬力ったって別に全員会社行くわけじゃないからね。
779: 匿名さん 
[2012-10-19 22:35:10]
>776
>35過ぎると徐々に営業に回されるから、その時期が女性の事実上の定年退職みたいなもんです。
女性で営業をするとダメなんでしょうか?私は若い頃から営業職なんですが、営業だと退職?意味がわからないです。
サラリーマンなんだから、女性だろうと男性だろうと辞令で動くのは普通なんじゃないでしょうか?
子育ての方法はいろんな方法があるだろうし、その子にとっていい方法が選ばれていればいいのでは?
それはかわいそうとかなんとかいうのは余計なお世話というものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる