埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス浦和上木崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ルネサンス浦和上木崎
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2015-07-19 21:31:03
 削除依頼 投稿する

ルネサンス浦和上木崎のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ルネサンス浦和上木崎でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:50:00

現在の物件
ルネサンス浦和上木崎
ルネサンス浦和上木崎
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区上木崎5丁目333-1(地番)
交通:京浜東北線与野駅から徒歩10分
総戸数: 40戸

ルネサンス浦和上木崎

56: F 
[2006-08-29 22:42:00]
我が家もコーティング検討中です。ただ、施工ではいろいろの種類があって、堅牢なものが
(耐久性?)良いとは聞いています。10年くらい持つ施工は割高らしいですが、やって良かった
という評価が多いようです。ワックスは現在、金属架橋(分子を繋ぐ物質=環境ホルモンの原因
物質)のものは少なく、カルシウム架橋の環境良品(メーカーはユーホーケミカル)が良いよう
ですが、日常のワックスよりコーティングが良いかなと思案中です。我が家は犬がいますので
その点でも、コーティングで皮膜を作っておくと良いとのアドバイスをいただいています・
57: ジンジャーエール 
[2006-09-07 00:00:00]
いろいろ考えてみましたが、今のところ、コーティングは行わず、日ごろの手入れを頑張っていこうということになりました。
Fさんは斡旋のコーティングをされるのでしょうか?それとも他業者で検討していますか?
58: F 
[2006-09-07 11:29:00]
コーティングのデメリットも沢山あるようで、迷いますね。永遠に効果ありではなく、
何年かたったらまた、再施工も必要で、そこでまた、多額なお金がいるようです。だっ
たら、10数年後、フロアの張替えの方がいいよという説も・・。斡旋業者さんの価格は
お安い(お得)な感じです。ただ、グレードはあまり高くないかな?という印象。
と、いうことでギリギリまで迷いそうです。実際に部屋を見てから(9日)、リフォー
ムや物品の斡旋をした方が、効果的だと思うのですが、何故か8日までに申し込みしな
ければいけないというのは、何か疑問ですね。
59: 匿名さん 
[2006-09-08 01:23:00]
このマンションって最初の検査機関がイーホームズ(一応事件の後に他機関で取り直してるらしい)なのですがみなさんその説明って受けられました?
他機関で再度取り直してるということで問題はないかと思いますが説明がなかったのが不快です。
60: 匿名さん 
[2006-09-08 01:39:00]
USENのインターネットを使用するということなんですが、やっぱり専用のモデムをレンタルか買取しないと使用できないんですかね?
61: 匿名さん 
[2006-09-08 05:51:00]
>No.57
引越し屋がやってくれるところもある、内覧会業者より安い・・・
広くても狭くても・・・120平米までなら99,800円って所もある

>No.60
パソコン1台なら部屋にあるマルチメディアコンセントに繋げば多分OKです
一応、VLAN切ってるって話だと思いますが・後は自己責任で
62: アズーリブルー 
[2006-09-08 09:51:00]
支払日と鍵引渡し日の件ですが、その後デベロッパーの対応はいかがでしたか?
この1週間の間に万一何かあったら?と思うと不安です。
デベロッパー都合の日程のような気がしてなりませんよね。

イーホームズの件ですが、重要事項説明の際に初めて知りました。
契約前にしっかりした説明はなかったように思います・・・

契約してからというもの、なんとなく業者の対応が芳しくないような気がするのですが。
質問しても返事が遅いし、もしくは返事なしとか。
大きな買い物をしただけあって、不安になります。
63: ジンジャーエール 
[2006-09-08 10:31:00]
>Fさん
内覧会の前日締め切りとは、なんとなく誠意が感じられないですね。締め切りが平日というのも。

>61さん
コーティング、引越し業者でもやってるんですね。
自分が使う引越し業者のパンフレット見てみたら、確かにコーティングありました。
ただ、値段は書いてありませんでした。また、パンフレットの写真では人がモップの様なもので塗っているので、きれいに塗ってくれるのかちょっと心配ですね。

>アズーリブルーさん
契約書には「危険負担」の条項があるので、万が一何かあったらという点はあまり不安に思わなくていいのかなと思っていますが、甘いですかねえ。

イーホームズの件は、確かに重要事項説明時に聞いてちょっと驚いた記憶があります。
他のマンションでもイーホームズの物件がありましたが、そこははじめにきちんと説明をしてくれて、他業者での再検査を行ったということでした。
下手に隠すより、オープンに説明してくれたほうが安心感が増すと思うのですが。
64: 匿名さん 
[2006-09-08 12:45:00]
イーホームズはうちでも契約の際に頂く書類で初めて知りました。しかもこちらから質問するまで説明はなかったです。他の検査機関で再検査は行っているとのことなので安心しましたがやはり最初から説明してほしかったですね。

すいません、便乗で質問させてください。ネット使用する際にはパソコンとマルチメディアコンセントをLANケーブルで繋ぐだけでいいんですかね?知識が少なく、VLAN切ってるっていうのが良くわからなかったもので・・。
65: 匿名さん 
[2006-09-09 23:08:00]
No.64です。
ネットの利用方法は頂いた資料の中に入ってました。
申し訳ございません。
66: F 
[2006-09-11 13:16:00]
内覧会では、まずは「狭い!」と感じませんでしたか?
平面図で勝手に想像していてもダメなものですね。いろんなモノを
置いて相対的に空間を把握していくものなのでしょうね。入って、暮らして
みてから必要なモノコトを整えていこうと思うようになっています。で、
あれもこれも・・・という「夢」はどんどん後退(笑)していきます。
67: アズーリブルー 
[2006-09-11 16:47:00]
こんにちは。
先日は、内覧会お疲れ様でした。
再内覧会はないと思っていたら、2週間後にあるようですね。
安心しました。、
何箇所か指摘箇所があったので・・・

確かに狭いと感じるかも!?
収納がたくさんあるのはいいのですが、やはり狭いトコに作っているので、扉とドアがぶつかりそうになったし、どう考えてもこちら側の扉は使えないなーというのがあったりしましたねー
68: CD 
[2006-09-11 23:08:00]
こんにちわ。
内覧会でやはり「狭い」と感じられましたか・・・
ウチもとりあえず家具は住んでみてからにしようと思ってます。
後、気になるところとしては扉の付ける位置や開く方向、場所が
イマイチしっくりこない感じがしました。
微妙に設計で損してるような気もしますし。

まぁ、それも実際住んでみたら
気にならなくなるかもしれませんけど。
69: ジンジャーエール 
[2006-09-12 00:27:00]
なんだか皆さん同じ印象なんですね。
私も思っていたよりこじんまりとした印象を受けました。
まさかほんとに図面より狭い、なんてことは無いですよねえ・・・

うちもとりあえず家具は今あるものを置いて、だんだんと増やして行こうかなと思っています。

内覧会では細かいところで指摘を結構出しましたが、大きくおかしなところは無かったので安心しました。
70: 匿名さん 
[2006-09-20 05:51:00]
皆さん意外と狭いと感じてるんですね。
私はだいたいこんな感じだろうと予想していた広さでした。
そして予想していた以上に日当たりが良かったのを覚えてます。昨今、狭い所に無理やり立ててリビングのすぐ前がビルだったり壁だったりするマンションが多い中、道路までの距離もとってあり日当たりも非常に良い当マンションは購入してよかったと改めて思いましたよ。

今週は再内覧会なので以前チャックしたところとカーテン等の寸法を再度確認しつつ、入居の日を楽しみに待ちたいと思います。
71: アズーリブルー 
[2006-09-21 09:18:00]
鍵の引渡しまであと少しですね。
いよいよって感じがしてます!
72: ジンジャーエール 
[2006-09-29 01:35:00]
ついに本日引き渡しですね!
皆様、よろしくお願いします。
73: CD 
[2006-09-29 23:53:00]
ついに鍵を入手!
輝いて見えるのは気のせいでしょうか・・・
74: ジンジャーエール 
[2006-09-30 17:04:00]
鍵渡しは思ったよりあっさりした感じでした。
でも、やっぱりうれしいですね。確かに輝いて見えます。

何階かのベランダにでかでかと垂れ幕がかかっているので早く完売して外して欲しいものですね。
75: 匿名さん 
[2006-10-01 22:02:00]
以前検討していましたが、最近営業から電話攻勢がすごい。売れ残りが予定以上なんですね。
76: 匿名さん 
[2006-10-04 07:09:00]
「全戸売る」という想定で建設してるから
そりゃ1戸でも残ってれば予定以上の残でしょ。
逆に「残り1戸だし販売営業止める」って方がオカシイと思うけど・・・
77: 匿名さん 
[2006-10-27 22:17:00]
昨日、近所の不動産屋の前を通りましたら、ルネサンス浦和上木崎の新築マンションが2件 15万の家賃で、広告に出されていました。これは、売れ残りなのでしょうか?それとも、買主が、賃貸に出されたのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2006-10-28 02:17:00]
NO.77さんちなみにその部屋は何号室でした?
住宅情報ナビとかにはまだ残っている部屋番号が出ているのでその部屋ですかね?
79: 匿名さん 
[2006-10-28 22:06:00]
78さん もう一度、確認してきますが、確か、ひとつは、角部屋だったように思います。
80: 匿名さん 
[2006-10-28 23:36:00]
ネットにも出てますね!
Yahoo!不動産で見ました。
81: 匿名さん 
[2006-10-30 02:28:00]
ぼくは広いとおもいました
82: 匿名さん 
[2006-10-30 18:39:00]
最初から、賃貸で入居する人がいるって、なんだか微妙ですよね。
83: 匿名さん 
[2006-11-07 18:07:00]
北大宮の物件でもそんな噂があるんです。上木崎の契約していた方は入居前からご存知だったんですか?
86: 匿名さん 
[2013-08-07 18:30:52]
中古を検討しておりますので住み心地レポートをお願いします。
87: 匿名さん 
[2013-08-24 16:29:45]
中古になるとどれくらい価格が落ちるんですかね。いい物件だけあって買いやすい価格まで落ちてくれると気になる事も無くなりますね。綺麗な外観も特徴的ですね。
88: 匿名さん 
[2013-09-27 20:31:33]
まだ売れ残りはあるんですかね。中古で価格が落ちてから狙う方法もありますが、この物件は綺麗で気になっていました。家族でゆっくり住む事も出来そうなイメージが強いですね。
89: 匿名さん 
[2013-09-28 23:40:31]
中古になると、選択肢が限られてしまうので正直、微妙です。

やはり新築物件の方がいいのではないでしょうか。

中古がほしいのなら、あえてここにこだわる必要もないでしょうし。
90: 匿名さん 
[2013-10-20 22:50:02]
ここはそれなりに間取りも良いし外装も綺麗なので、中古でここにこだわるのもそこまで悪くないかと、
駅までの距離は多少ありますが、個人的には許容範囲内だと思いますよ。
91: 匿名さん 
[2013-11-24 18:49:06]
広い部屋ですよね。これくらい広ければ、家族で生活するにも十分すぎる程な物件ですよね。
駅から遠いので、通勤には多少不便を感じるかもしれませんが、是非生活してみたいですね。
92: 匿名さん 
[2013-11-27 22:36:17]
ファミリーで生活するにはおすすめの物件ではないでしょうか。駅はそれなりに遠く感じるかもしれませんが、
これくらい歩く習慣をつけていたほうが、成人病にかかる可能性も十分に下げる事が出来そうですね。
93: 匿名さん 
[2015-02-15 19:23:11]
いい感じです。
94: 匿名さん 
[2015-04-13 01:14:58]
新都心。
96: 匿名さん 
[2015-04-24 19:12:10]
バルコニー側に障害物がなくて明るくて、洗濯物が良く乾きそうですね。
やわらかい色合いの外観で好感が持てますが、バルコニー手すりが半透明?なのか、
洗濯物がけっこう目立ってしまいますね。でも、外は駐車場と畑ですか?となると
それほど気にならないですかね。
間取りが広いとのこと、家も外も開放感ありそうですね。
97: 匿名さん 
[2015-04-24 20:06:26]
ルネサスの外観はとても綺麗でスタイリッシュだと思いますよ。
最寄りが新都心駅というのも◎です。
周辺開発も盛んですシネ♪
99: 匿名さん 
[2015-05-08 19:35:36]
子供がいる家庭では、ここは良さそうな物件ですね。
住み心地も悪くなさそうですし、良い環境にある物件だと思います。
気になる方も多いのではないでしょうか。
100: 匿名さん 
[2015-05-20 00:31:47]
環境がいいね。
101: 匿名さん 
[2015-06-01 00:27:33]
ルネですね。
102: 匿名さん 
[2015-07-02 12:21:55]
上木崎はちょっと遠い。
103: 匿名さん 
[2015-07-14 17:34:30]
1階の専用庭付きの中古情報を見ました。
71平米超で3LDK、居住中で2980万だとか。
どうですか?高いでしょうか、安いでしょうか?
外観の写真を見ると壁なのかフェンスなのか、
けっこう高い位置まで囲いがあるようなので、
1階でも外からの視線は気にならなそうに思います。
104: 匿名さん 
[2015-07-14 18:44:49]
>>103
高くもなく安くもなく普通です。
上木崎は良い所ですが、その場所は少し離れてる印象も有ります。地の縁が有れば買いかもです。
105: 物件比較中さん 
[2015-07-19 21:31:03]
>>103
築10年くらい経ってて、それは高いんじゃないでしょうか?
目の前の十字路はよく冠水しますし、造りが賃貸仕様のようにみえたので、私は以前検討するのをやめましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルネサンス浦和上木崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる