株式会社ランドの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ランドシティ新所沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 所沢新町
  6. ランドシティ新所沢
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-11-12 21:11:29
 削除依頼 投稿する

検討している方、いますか?

物件名称 ランドシティ新所沢
所在地 埼玉県所沢市所沢新町2554番1他
交通 西武新宿線「新所沢」駅から徒歩20分
西武新宿線「新所沢」駅より西武バス(本川越駅・西武フラワーヒル方面)
「新所沢駅東口」バス停から約10分「花園四丁目」バス停下車徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上10階建て
総戸数 103戸(管理事務室含む)
販売戸数 7戸
間取り 2LDK+S~4LDK
事業主 翔和建物株式会社
売主 株式会社ランド
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 コミュニティワン株式会社
着工 平成20年1月(工事中断期間 平成20年12月~平成23年2月)
竣工 平成23年7月13日完成
入居予定 即入居可
販売スケジュール 先着順受付中



【物件概要を追記しました。2012.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2008-07-31 13:22:00

現在の物件
ランドシティ新所沢
ランドシティ新所沢
 
所在地:埼玉県所沢市所沢新町2554番1・他(地番)
交通:西武新宿線 新所沢駅 徒歩20分
総戸数: 103戸

ランドシティ新所沢

371: 匿名 
[2011-10-01 13:36:57]
機械式駐車場は、計画より余計に費用が掛かることが多いことは心に留めておかなければならない。
おそらく30年は持たないし、補償期間外で頻繁に細かい故障をする。
機械式駐車場の修理費は、もちろん修繕費からなので、月々の修繕費が高いマンションになりやすい。
修繕費が高いと、管理費と固定資産税の出費と合わせて、月々の負担が多くなるので、中古マンションは買い手が付かない。
最悪のシナリオとしては、売れないマンションに住んで居なくても管理費等を一生払い続けなければならないという地獄が待っている。
この地獄は、特に、郊外で立地の悪いマンションに多い。
立地が悪い上に、月々の経費が高ければ、そりゃ誰も買わない。
372: 匿名 
[2011-10-01 14:56:47]
これだけ郊外なのに自走式ではないっていうのも。
373: 匿名 
[2011-10-04 19:32:38]
敷地面積的に自走式出来たでしょうね。
本当に分かってる人は多少高くても自走式を選びます。
なんか自分を表面上の数字に飛びつく人と安く値踏みされた気がして私は嫌だな。
374: 匿名 
[2011-10-04 19:35:32]
建設中断前の計画が自走式でなかったからって理由だったら逆に凄く納得はします。
土台出来てるのに変更は出来ないですから
375: 匿名さん 
[2011-10-08 11:40:41]
新所沢10分でランドのマンションが新たにできるね。
376: 匿名 
[2011-10-08 14:11:39]
徒歩20分は後々の事を考えると色々とキツイ
377: 購入検討中さん 
[2011-10-08 14:56:44]
ランドのマンションは安くて良い。
ランドの株価も13円(10/7現在)と安い。

ランドの経営者は、債権者に105百万円の債務免除をのませるほどのやり手である。
まだ債務が150億円ほどあるが、どうにかするだろう。

378: 匿名 
[2011-10-08 23:04:04]
377さん書いてる事むちゃくちゃですよ。
わざとですか?
マンションが安いはとりあえず良いとしてして株価安いは良いとは言えないでしょう。
債権者に債務放棄させるのが立派な訳ないです。
マンション購入者も瑕疵が発見されても放棄させられる?
いや債務がある時点で将来の保障の体力持ってないじゃないですか。
379: 匿名 
[2011-10-09 14:24:03]
>366
>373

国交省が以下のデータを公表していますよね。
郊外で自走式ではなく機械式駐車場は辛い。

機械式駐車場の1台あたりの修繕工事費

機械式駐車場の機種   機械式駐車場の修繕工事費の目安(1台当たり月額)
2段(ピット1段)昇降式 7,085円/台・月
3段(ピット2段)昇降式 6,040円/台・月
3段(ピット1段)昇降横行式 8,540円/台・月
4段(ピット2段)昇降横行式 14,165円/台・月
380: 匿名 
[2011-10-10 00:17:30]
詳しいデータ有難うございます。
ある程度勉強しますと機械式でなく自走式が良いと気付き探すんですが土地が必要な事もあり駅近である場合高級マンションになっちゃうんですよね。
レイクタウンのグランフォート等そう言う意味で良いかなあと思ったりします。
これだけ駅から遠くて自走式でないのは コンセプト違いなのかなあ。
381: 匿名さん 
[2011-10-10 13:58:09]
確かに駐車場に関しては自走式が一番いいですよね。

何より楽っていうのが一番の魅力のような気がします。

停電とかになっても問題ないですし。
382: 匿名 
[2011-10-10 22:49:56]
私の知ってる所沢のマンションは駐輪場まで地下に駐輪場が在りセキュリティーで守られています。
住民にとってお金を掛けてでも機械式を選択するメリットはセキュリティーなんでしょう。
自転車だって高い物は数十万します。
車だって屋外に置いてキャッチボールのボールをぶつけられたくはない。
ベストはセキュリティーのきちんとした屋内型自走式駐車場でしょうけど、屋外型機械式はコストでもセキュリティーでも利用者側にはメリットないですよ。
383: 匿名 
[2011-10-13 17:58:16]
所沢近辺は良いところと思いますが駅から遠すぎるのがいただけない。
とりあえず駅から歩いて行ける所って常識では?
駅から10分に新しく建つのならそちらは充分検討範囲です。
384: 入居済み住民さん 
[2011-10-14 13:19:37]
確かに自走式100%あれば理想ですが、所沢エリアでは2009年以降100%付がランドシティ以外ないのも事実です。尚10年間さかのぼっても3物件のみ。それを考えると新所沢徒歩圏で100%付自体がありがたいです。また3分のⅠは平置きなため{2年に一回再抽選}なのでたまには平置きも味わえると思いますし、
管理会社いわく、きちんと交換費用{30年}、メンテ代も含まれているので、心配ないとの事です。理想を言えばきりがないけど、車が必要な我が家ではここが一番良いし充分満足しております。
385: 匿名 
[2011-10-14 14:25:41]
数値上は100%ではないですが使用者が少なく一部駐車場代をとり外部に貸しているマンションもありますから。
全部が全部無いわけではないですよ。
駅近では地代が高い為最初から戸数分確保するのは難しいと言う事でしょう。
うちも駅近ですが100%稼働してないんですよ。
余っても一戸当たりの負担が増えて頭が痛いとこです。
386: 物件比較中さん 
[2011-10-14 14:56:20]
ランドの株価が爆上げしてますよ。10月7日 13円→10月14日 20円{65%UP}
24年2月予想 当期純利益8億5000万 これはすごい 今週末南側もう一度見に行きます。
387: 匿名 
[2011-10-14 21:12:17]
だから駅10分なら考えます。
所沢エリアは悪くない。
388: 匿名 
[2011-10-15 07:54:45]
債務が150億あってその伸びは
投資?
389: 匿名 
[2011-10-15 13:31:06]
債務免除があるのかもしれない。
ランドより債務が多いデベはいくらでもあるので、将来有望な事業に対しての投資なのかもね。
390: 匿名 
[2011-10-15 23:45:54]
投資?
株価上昇率が高いから儲かる。
債務放棄させる会社の株を長期で持つのは危険ですよ。
391: 匿名 
[2011-10-16 16:08:33]
おいおい債務放棄なんて大手銀行だってさせている。
将来性がなければ、債務免除なんてさせてもらえないよ。
392: 匿名 
[2011-10-18 02:14:32]
債務免除をさせるのが優秀で将来性があるとは?
大手銀行は自己の持つ債務も免除している訳でちょっと違いますよ。
本当に危なくなったら債務の回収に動き出してしまい倒産企業が続出してしまうから銀行を救うのであって実際JALの債務を放棄するなどしていますが。
ランドはどこかの債務免除をするわけではなく猶予を与えられただけですよね。
393: 匿名 
[2011-10-18 18:27:48]
ランドの株価すごく上がってますね。
やはりシニア事業が評価されたのでしょうか?
394: 匿名 
[2011-10-18 18:56:20]
なにかおかしいと感じます

関係者の人がランドは素晴らしいと持っていこうとしてませんか?

なんか不自然なんです。
395: 匿名 
[2011-10-18 19:53:16]
ランドを擁護してるのは関係者以外ありえないですよ…
現実が見えているならば、すばらしいはずがないですから。
痛々しいですね。
396: 匿名 
[2011-10-19 19:10:38]
今日もランドの株価は急上昇している。
397: ご近所さん 
[2011-10-24 17:24:56]
先日見に行きました。南西の角7階が広くて所沢一望で気に入りました。牛の臭いもしませんでした。
また北西の角はお風呂に窓、キッチンに窓があり価格も2800万台で手ごろで迷ってます。
やはり南向きはいいですか?誰かアドバイスをいただければと・・・・
398: 周辺住民さん 
[2011-10-25 04:54:18]
昨日の夜7時にマンション近くのヤオコーに買物行きましたが牛舎の匂いが結構してましたよ

風向きでマンションも匂うと思うのですが…
階数にもよるのですかね
399: 購入経験者さん 
[2011-10-25 10:54:52]
私も価格で別のマンションですが購入しましたが、日当たりが悪く

住んで3年ですが売却を考えています。

向きと日当たりは本当に大事です。参考までに
400: 匿名 
[2011-10-25 22:01:22]
と言う事は窓が全て徒になりますね。
24時間換気になってから匂いは重要ですね。
401: 匿名さん 
[2011-10-26 15:42:49]
>向きと日当たりは本当に大事です。参考までに


確かにそうですね。

正直この2つは非常に重要な要素だと思います。

住む上で、の要素なのでやはり場所と値段が重要視されそうですが、快適に生活できるって大事ですからね。
402: ご近所さん 
[2011-10-26 16:23:30]
有難うございます。日当たりは大事ですね。でも西向きでも午後からなら当たりますよね。
予算の関係で西北の角に興味がわいてます。今日も現地の近くに行ったのですが匂いはありません。
売るときは西北の角だと安くなりやすいですか?南向きとの差は300万位あります。
403: 購入経験者さん 
[2011-10-26 16:31:16]
眺望、環境にもよると思いますが、300万位価格差があると多分損はないと思います。ていうか場合によっては西北の方が買うとき安いので値下がり率は低いかもしれません。それよりP100パーセントあると売りやすいと思いますよ。うちのマンションは良く売りに出されてますがPの空きがないのがいつもネックになり価格交渉され結果として安くなるそうです。ちなみに駅10分です。埼玉はPがないときついですよ
404: 物件比較中さん 
[2011-10-26 18:10:40]
現地を見に行って周辺を歩き回った時には風向きによってはかなり臭いがしましたよ。
西向きは部屋にダイレクトに臭気が入ってくるだろうと感じました。
405: 匿名 
[2011-10-26 19:37:44]
実際に現地に行き5時間位過ごす事を提案します。
窓が多かろうが日当たりが良かろうが匂っていたら全て台無しなんです。
無難に住宅地に建てれば良いのに無理やり農地に建てて匂うと言われたら元から住んでる人は怒りますよ。
値段に惑わされず無難に住宅地の物件探したが良いと思います。
中古でも良ければ新所なら1千万台が駅近にゴロゴロしてますよ。
406: 周辺住民さん 
[2011-10-26 22:54:59]
ここのマンションは明らかに匂いますよ
風向きで匂わない時があるだけです

洗濯物に牛小屋の匂いなんてついたら最悪ですよね

よくここの近くのしまむらの前の道を通りますが車の窓をあけてると匂う日がよくあります
まぁ気にならない人なら問題ないですが

それと中古で売る場合は新所沢なら徒歩10分以内に沢山マンションがあるので需要は徒歩10分以内です
徒歩20分は問題外です

そこまで歩くなら狭山や入間の駅近の方が需要多いと思いますよ

私も戸建にするかな
407: 匿名 
[2011-10-27 12:58:24]
駅からそんなに遠い物件を選ぶ位なら川越まで行っても良いですね。
もとから観光地として栄えていたので商店街も充実してます。
散策も楽しいですしお薦めです。
所沢市が良いのなら便の良い所沢か公園のある航空記念公園の方が私はお薦めします。
良い休日を過ごせますよ
408: ご近所さん 
[2011-10-27 18:55:33]
新所では今度駅10分で発売するプレシス新所沢は65㎡で2600万位~だそうです。中心は3000~3100万台{予定}で駐車場は43戸中20台だそうです。やっぱり広さと価格、駐車場を考えるとランドはコスパ
が高いと思います。私の足で自転車を利用すれば7~8分で駅には着きます。
409: 周辺住民さん 
[2011-10-27 21:13:43]
今日ランドシティのマンション前から新所沢の駅まで歩いてみました
信号などもあるので大人の男が歩いて26分かかりました

駅の改札までなら28分でした
表示されてる駅からの時間は80メートル1分で信号待ちなどの時間は一切入っていないので実質とは違いますよね

正直真夏や真冬や雨の日は歩けないと思いました
410: 匿名 
[2011-10-29 09:53:09]
実際にうちの家内と歩いてみましたが家内が音を上げたので到着時点でパスとなりました。
411: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 10:56:41]
駅まではいろいろルートがあります。私も買う前は何回も駅に行きましたが、なれないと20~23分かかりましたが、美原町の2丁目、3丁目を通るルートであれば今は18分くらいで十分駅まで着きます。
特にこのエリアが初めての方、歩いたことない方は遠く感じると思いますが、モデルルームで最短ルートを聞くと良いと思います。実際あまり速足ではなくても20分はかからないと思います。
414: 匿名 
[2011-10-29 12:58:16]
雨や雪が降った時の事を考えますと
出掛けるのを止めてしますかも?
ご主人を奥さんが駅まで車で送ると言う事が多くなると色々負担ですね。
415: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 13:11:03]
私はここに住んで1か月くらいたちますが、駅まで20分かからないです。やはりなれてくるとスーパーなどの店が非常に多いせいか、また夜道が明るいせいか全然歩けます。昔東所沢15分くらいにすんでましたが店が少なく15分なんですが苦痛に感じました。また店が少ない町は女性にはきついです。
416: 入居済み住民さん 
[2011-10-29 13:13:58]
また、バスはCOOPの前を左折するため、踏切の渋滞はあまり関係ないです。
417: 申込予定さん 
[2011-10-29 13:20:57]
西側の5階を検討してます。今日現地を案内してもらいましたが、牛の臭いは全くなかったです。
また多少ある日もあるのでしょうが、道路沿いの排気ガスなどと比べればこちらの方が健康的かなあ
と思います。こないだネットに出てましたが、道路沿いに住むと肺がん発生率は道路沿いではない所と
比べて約1.7倍だそうです。{千葉県がんセンター調べ}
419: 入居予定さん 
[2011-10-30 00:16:31]
NO412,418は他物件の業者ですね。実際とかけはなれています。そんなに文句があるなら
ここの掲示板にくるな。気分が悪い。間違えなくランドシティは所沢では一番コスパが高いし、日当たりも良い、
眺望も良い、幹線道路か遠い、牛舎の臭いはほとんどしない これ保障します。牛舎のにおいは新発売の
アドグランデとポレスターですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ランドシティ新所沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる