東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower所沢ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 寿町
  6. Brillia Tower所沢ロジュマン
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-02-11 12:35:21
 削除依頼 投稿する

所在地:埼玉県所沢市寿町521-1他19筆(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩9分
   西武新宿線 「所沢」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2008-06-29 14:00:00

現在の物件
Brillia Tower所沢ロジュマン
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県所沢市寿町521-1他19筆(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

Brillia Tower所沢ロジュマン

44: ご近所さん 
[2009-02-18 20:59:00]
じゃあ一体いくらだったら妥当なんですか〜?
免震で徒歩圏内で。。。
確かに東側の部屋は日当たりが微妙かと思いますが、東側の部屋の金額を聞いたら
それなりでしたよ(23階、約71㎡、3600万強)
45: 匿名さん 
[2009-02-18 23:01:00]
>44
南向き70m2台で、2000万台〜3000万まで

免震免震といっても、実は所沢は凄く地盤が固く、ありがたみが薄いです。
地元の方は、良くわかっているかと思いますが、他の地域でかなり揺れても、所沢は大きく揺れることが本当に少ないのですよ。地盤が固くて、なかなか杭が入らないほどですから。

また、タワー型は、原価もメンテもかなり無駄なお金がかかってしまうのでメリット薄いです。
46: 購入経験者さん 
[2009-02-18 23:36:00]
財閥系だけあって、安心感が売りなんでしょうね。ばたばたと安売りする必要もないんじゃないですか。
47: 購入検討中さん 
[2009-02-19 00:47:00]
MR見てきて、かなり気に入りました。
しかし、次の点が気になるところ。。。

1.25階・167戸に対して、エレベーター2基しかない
2.ごみステーションが各階になく、また24時間出せるかも不明
3.駐車場8割あるのはありがたいとして、機械式・タワー式は時間かかりそう

いずれも管理費や修繕費に影響するので、まあ仕方ないのでしょうが。。

個人的には、MRの設備や内装、営業の方々の明るく親切な対応にはとても好感がもてました。
価格帯があと1割下がれば(特に南向きの部屋)、人気な物件になりそうな感じはします。
48: 購入検討中さん 
[2009-02-19 10:13:00]
ゴミだしは私も気になり、確認したところ、24Hじゃないそうです。
あとは実際入居し、管理組合などで話合い、変更などするなどの方法を…と
言われてしまいました。

エレベーターに関しても朝など待ちがでそうな気がしますよね。
49: 購入検討中さん 
[2009-02-19 18:30:00]
エレベータに関しては、私も不安だったので聞いてみたところ、
「100戸につき1基」が目安だと言われましたよ。

私としては、修繕費が30年計画で、最終的な金額が3万円を超えるのが気になっています。
ローンを払い終わったあとにも、
管理費2万弱+修繕費3万ちょい+駐車場1.5万を払いつづけるのは、私にはキツイかも。
50: 購入検討中さん 
[2009-02-21 23:28:00]
ほんと高いですよね。同じお金を払うなら、戸建の方がいいんじゃないかと迷ってしまいます。

うちは二人暮らしなので、セキュリティがしっかりしていて、駅から近いところと考えて、また地元ということもあって、このマンションを検討してきました。しかし、どうしても一生定住ってイメージは出来ず、10年くらいで売るつもりなら、二人暮らしでも戸建の方がいいのかな?と考えたりもします。

所沢徒歩9分のタワーマンション、いったいそれに何を求めてるいるか、冷静にならなければと思う今日この頃です。
51: 近所をよく知る人 
[2009-02-22 13:35:00]
>>50

本当に可哀想な人ですね

定住ではないのに戸建て?
すごい発想です。勉強になりました。
52: 同感です 
[2009-02-22 15:53:00]
>>50さんのお気持ち、よくわかります。


なぜ今買いたいのか。何の為に買うのか…。子供の為などそれなりの理由がない場合、しっかりと考えねばならない事ですよね。同じ額をだすなら土地も所有できる戸建…という気持ち、よくわかります。
53: ビギナーさん 
[2009-02-22 20:24:00]
タワーマンションの管理費、修繕費ってこんなものなんですか?
 
他のタワーマンションはどうなんでしょう‥?
54: 匿名さん 
[2009-02-25 23:53:00]
書き込み少ない。。
55: 匿名さん 
[2009-02-26 19:01:00]
↑私もそう思います! あんまり注目されていないみたいですね…地元住民としては淋しいですが…。値段が1000万安ければ注目度もかわるでしょうね。
56: 購入検討中さん 
[2009-02-28 08:46:00]
このブリリアのタワーマンションって、遮音性はどうなってるんですかね?
スラブ厚等も普通だし、特に騒音対策してる感じしないし。
他のスレ読むと結局上の階に住む人によるみたいだけど。
その点、タワーマンションの特に高層階は、ファミリー向けではないからいいのかもね。
57: 購入検討中さん 
[2009-03-12 21:33:00]
東向きの部屋

隣のタワーマンションとの距離

眺望、日当たりはどうなんでしょう?

結構近いような気がしますが・・・
58: 匿名さん 
[2009-03-16 17:21:00]
眺望や日当たりは期待出来ないので、あんなもんと割りきり必要かもね。
59: 購入検討中さん 
[2009-03-18 20:48:00]
このマンション、値下げはありえるんでしょうか?
60: 契約済みさん 
[2009-03-27 00:18:00]
あと1年もあるんですね

早く出来ないかな
61: 購入検討中さん 
[2009-04-09 00:46:00]
ここ人気ないですね・・・
62: 匿名さん 
[2009-04-16 17:12:00]
これまでにどれくらい売れたかご存知の方いますか?
63: 匿名さん 
[2009-05-04 23:07:00]
売れ行きはあまりいいとはいえない状況ですよ。
この不況で値引き販売ナシというのは厳しいでしょう。
ただ竣工まで約1年あるので、それまでに景気が回復してくれば
ある程度は売れてくるのではないでしょうか。
64: 物件比較中さん 
[2009-05-05 22:21:00]
やっぱり竣工ぎりぎりに残る部屋しか値引きはないのでしょうか?
65: マンコミュファンさん 
[2009-05-08 23:39:00]
ほんとに人気ないですねぇ~ 所沢自体が衰退?
駅の改築の話は進んでるのかな?
それとマンションの近隣も
冴えない地権者商店で覇気がないなぁ。
66: サラリーマンさん 
[2009-05-09 04:10:00]
売主の顔ぶれ上、当分値下げは期待しない方が良いと思います。

売れていないというより、販売を焦っていないんだと思います。
決して立地が悪いわけではないですからね。
67: マンコミュファンさん 
[2009-05-10 21:45:00]
駅から9分の割にはマルエツや図書館などの公共施設が近隣にあるので便利ですね。
外観もタイル張りで見栄えはいいですし。
東京建物も自身をもってるのではないでしょうか。
(決算内容次第かもしれませんが)

ただタワーマンションなので、
管理費や修繕積み立て金が普通の物件より
かなり割高なので、契約前にはきちんと確認しましょう。
68: 地元不動産業者さん 
[2009-05-19 11:27:00]
管理費や修繕積み立て金を当初安く設定し、販売促進。
⇒数年後、修繕費の不足により問題になるマンションが後を絶たない・・
と先日のWBSでやってましたね。
所沢の某マンションが取り上げられてたので驚きました。
69: 匿名さん 
[2009-05-19 13:32:00]
竣工が来年3月・・・。

売り主は全然焦ってないでしょうね。
値下げがあるとすれば年が明けてから?
その頃に景気がどうなっているかわかりません。
今より良くなっていればそこそこ売れちゃうかも知れないし。
新築とかタワーが好きな人っていつでもいますからね・・・。
70: 匿名さん 
[2009-05-25 13:42:00]
銀座通りを歩くと中途半端な再開発。。なんか残念。
71: 匿名さん 
[2009-06-01 23:13:00]
値下げについてはある程度検討はされてるのではないでしょうか。
他物件はどうなんでしょうか。
ひばりや萩山は値引きしてるんですかね?

しかし銀座通りに負けず劣らず寂しいですね。
72: 購入検討中さん 
[2009-06-02 00:49:00]
先日、モデルルームに行ってきました。
感想としては、設備(セキュリティ・免震構造など)がとてもすばらしかったです。
駅から9分と記載されていますが、私も10分程度でいけました。

ただ気になる点としては、所沢の再開発地区と説明を受けましたが、
どのようになっていくのでしょうか?
見に行った感じだと、少し寂しいような感じも受けました。
ただ、タワーマンションがいくつかあったので、これからよくなっていくのかとも思います。

知っている方がいましたら教えてください。
73: 匿名さん 
[2009-06-02 21:01:00]
おそらく古い商店がなくなり跡地にはタワーマンションが建設されていきます。
ブリリアの斜め後ろにも建築計画がでています。
ただし不景気なのでこの先どうなるかは???ですね。
74: 物件比較中さん 
[2009-06-03 10:41:00]
ブリリアのタワーは見栄えも内装もたぶん納得できると思います。
ただ周りのタワーマンションが古臭く、再開発地域としても雑然としていて、あの通りに元気がない印象を受けます。
所沢駅は近々改修され整備されるでしょうが、旧市街地は今以上に発展するようには感じません。
75: 購入検討中さん 
[2009-06-10 23:05:00]
このマンションの学区域となる、所沢小学校、中学校の評判(教育や荒廃していないかなど…)
をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
76: 匿名 
[2009-06-22 19:53:00]
近くにスーパーなどありますか?
その他 意見交換したいのでお願いします。
77: 匿名さん 
[2009-06-23 22:21:00]
近くというか隣がスーパーですよ。ダイエー、99ショップもそばにあります。
78: 匿名さん 
[2009-06-24 20:09:00]
通勤・通学などで自転車を使用する方は注意しましょう
結構特殊な駐輪場なので事前に要確認です
それ以外はスーパーや銀行が近いので便利かと
79: 匿名 
[2009-07-03 01:16:00]
所沢小学校は歴史のある学校で、現在はマンションが増えた為マンモス校で一学年5~6組あるみたぃです。 
中学校も制服はイマイチですが、特に悪い噂等はききません(^-^)
80: 匿名 
[2009-07-03 01:20:00]
所沢小学校は歴史のある学校で、現在はマンションが増えた為マンモス校で一学年5~6組あるみたぃです。
昔からそうですが、自校給食がおいしいと評判です☆校庭も広く、町内対抗の運動会や所沢祭など、各町内の団結力が強い気がします♪
中学校も制服はイマイチですが(笑)、特に悪い噂等はききません(^-^)
あそこからだと遠いいのがつらいですかね…。
81: 匿名 
[2009-07-03 01:23:00]
たびたびスミマセン…。 上ふたつ、一部内容が重複してしまいました…。
申し訳ないです…。
82: 購入検討中さん 
[2009-07-03 15:38:00]
匿名さん、学校の評判内容どうもありがとうございました。
確かに中学校はちょっと遠そうですね…
83: 購入検討中さん 
[2009-09-12 00:57:59]
ライブカメラ付きましたね
84: 匿名さん 
[2009-09-12 14:26:25]
タワーマンションに多い戸境壁にコンクリートが入ってないタイプではないですよね?
85: 購入検討中さん 
[2009-09-19 12:26:20]
先日、建築現場の見学会に行ってきました。

モデルルームはいくつも回っているのですがこういう見学会は初めて行きました。
実際検討している部屋も見れましたので参考になりました。

気がかりだったのは、東側の建物との距離感を確認したく行きました。
思っていたより圧迫感がないなという私個人(家族を含め)の感想でした。

86: 匿名さん 
[2009-09-19 16:40:34]
タワーマンションは隣近所との生活音に注意が必要だと思います。
87: 匿名さん 
[2009-09-22 12:53:49]
現場見学会ってもう行われているのですか?
契約時期によっても時期が違うのでしょうか?

あと、当日はどこまで見ることができるのでしょうか?
88: 購入検討中さん 
[2009-09-23 09:57:25]
次の現場見学会は27日にあります。3回に分かれています。

先日行った時は、最初にエントランス(まだ出来上がってはいませんが)部分を通って工事用のエレベータに乗って最上階に行き展望を見て、6階、4階、2階の室内をみせてもらいました。

見せていただいた室内はほとんど出来上がっていたのでモデルルームを見るよりもはるかに現実的でとても参考に
なりました。
89: 購入検討中さん 
[2009-11-10 22:45:29]
南側カバーが外されました

いい感じですね♪♪
91: 購入検討中さん 
[2009-12-30 22:21:50]
どのくらい売れてるんでしょうか?
92: 周辺住民さん 
[2010-01-04 21:47:22]
市内の某タワーマンション在住者だけど、所沢で子持ちなら、小手指、しんとこの戸建がいいよ。
隣接の都内近隣より小中高全般的に所沢は落ち着いてるしね。所小ももちろんOK、塾もOK
自分は子供が大きいのでタワマンでOK。都心への通勤もOK。まあまあの年収で一点豪華主義でいけるよ。
93: 近所をよく知る人 
[2010-01-05 14:56:00]
この物件3月入居だよね。そうすると航空公園の1年落ちを含めて3件あるんだ。
市内分譲マンションも今年さらに下がりそうだけど、都心側や中央線の物件に比べれば、
初期投資額が少なくて済むから20年ぐらいで完済したい人にはいいよ。今の価格は周りの5本よりも
新しくて安いからやっぱりいいねって感じるよ。

まあ、所沢のマンションは頑張らない人にはいいと思うよ。

所沢小もいいけど、明峰もいいですよ。市内は結構塾とか教育環境わるくないよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる