大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-25 22:58:35
 

東口のダイワハウスのツインタワーの情報ありますか?

【タイトルを物件正式名称に変更しました・2009.08.07】

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩8分
   埼京線 「大宮」駅 徒歩8分
   高崎線 「大宮」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-12 00:17:00

現在の物件
THE OMIYA TOWERS
THE
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目64番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩8分
総戸数: 238戸

THE OMIYA TOWERS(大宮駅東口タワー)

286: 入居済み住民さん 
[2009-03-20 21:21:00]
>284さん
北向きの部屋に住んでいます。
部屋は曇りでも照明つけずにすごせるくらい
明るいですよ。
北向きでも低層でなければ明るさは十分
確保できます。
ただ、日が入らないので冬は床暖房をずっと
入れてぬくぬくしてます。
あと、洗濯物が乾きにくいので、仕上げに
お風呂で乾燥させてます。
287: 匿名さん 
[2009-03-20 22:21:00]
286さん
ご回答ありがとうございます。
低層階でなければ明るさは問題ないとのご意見はとても参考になりました。
でもやはり冬はそれなりに寒いんですね。
総合的に見て購入は正解でしたでしょうか?
288: 匿名さん 
[2009-03-20 22:28:00]
浴室乾燥機はずいぶんコストがかかると聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょう?
…こういったことを気にしている時点で北向きは避けた方がいいのかもしれませんが
289: 匿名さん 
[2009-03-21 00:38:00]
ネット環境はどうですか?

回線業者(NTTやYahoo!BBなど)やプロバイダーは好きなものを選べるのでしょうか?
それとも特定のケーブル会社などに強制加入のみなのでしょうか…

また通信速度はどの程度出ていますか?
厚かましいとは思いますが入居者の方でもし分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
290: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 13:32:00]
床暖房と浴室乾燥がついていると、オール電化が電気代安く
なるのと同じように、ガス代も安くなるそうです。
(入居後しばらくしてからガス会社から電話がきました)
浴室乾燥は2時間から3時間で完全に乾いてくれるので
とても助かっています。(3人家族の洗濯量)
床暖房も起きている時間はずっと付けていますが
ガス代は1ヶ月ギリギリ1万いかなかったと思います。
北向きでもオイルヒーターや他暖房機器をつけなくても
床暖房でゴロゴロしていると暖かすぎてつい
うたた寝してしまうくらい快適です。
でもイス生活には若干向かないかもしれないですね。
日がさんさんと照る南向きにも住んだことがありますが
床や畳、家具などが日焼けしてしまって悲惨になったので
北向きだとその心配もなく、気をつかわないで
カーテンを開けていられるので楽です。

インターネットは好きなところで大丈夫です。
うちはyahooBBです。
速度はそこまで詳しくないので分からないですが、
読み込みに時間がかかるなあと感じたことはなく
サクサクできているので、快適ですよ。

個人的にはこの立地のマンションはとても満足して
います。大宮駅にも新都心駅にも歩いていける距離なの
で、買い物や散歩も毎日楽しいです。
291: 匿名さん 
[2009-04-10 10:25:00]
最近、ここの書き込みが無くなりましたね。
決算期が終わり、大和ハウスさんが公表していた値下げも終わったのでしょうか?
比較的手頃な価格帯も残りが無いようですね。

ここを検討していた方は、周りの建設中の物件の販売次第で検討されているのですか?
292: 匿名さん 
[2009-04-10 11:20:00]
3月中に価格一覧表送られてきたけど、100戸近く売れ残ってたよ
大半が今までも言われてた通り賃貸用の下層階だったけどね
年度末にそれが全部売れたとはとても思えないけどなぁ

そもそも今は住宅情報ナビで情報見れなくなっちゃってるね
もしかしたらこの物件も最近の例に倣って、再販業者に一括売却…
とかありえるかもね
293: 匿名さん 
[2009-04-10 21:26:00]
一括売却されてしまうと、補償の年数が減りますよね?
だとしたら残念な事なので、なるべく頑張って続けて売って欲しいです。
価格も、下がった状態はキープされてるのでしょうか?
294: 匿名さん 
[2009-04-12 17:35:00]
最近は世間の賃料相場も下がり気味ですよね。
引越しシーズンをはずすと客付けは難易度が増しますから、
賃貸用の部屋がこの時期に売れ残るのはとても痛いですね。

そもそも大宮でここ程の高額家賃の賃貸需要があるのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2009-04-26 17:07:00]
80㎡くらいはいくらからありますか?
296: 匿名さん 
[2009-04-28 00:00:00]
私を含めてですが、注目している方はまだ居らっしゃるんですね。
相変わらず通勤時に眺めてますが、決して悪い物件じゃないと思います。

ただ最近は売主の動向が少し気になりますね。
住宅情報ナビから大和ハウスの物件情報が一斉に消されてたり、販売手法を失敗し2億円の損失を抱えたなんて噂もあります。
どうしちゃったんでしょうか?
何れにせよ在庫抱えたままというのは売主にとってもデメリットでしかないわけで
今後どのような行動に出るか見守りたいですね。
個人的には現在価格から2,3割の値引きや家具付などのキャンペーンをやってもらえれば十分検討範囲ですが。
297: 匿名さん 
[2009-04-29 02:21:00]
2~3割の値引きなら、ウチもすぐにでも買いたいですね。
狙ってる部屋も、残りが少なくなってきているようだし。
デメリットもある物件ですが、利便性などを考えると、どうしても外せないのですよね。
298: 匿名さん 
[2009-04-29 12:57:00]
>>294
賃貸サイトでよく見かけるのは、45㎡のタイプで約15万円でしょうか。
シングル向賃貸物件としてはかなり広めですし、相対的に高すぎるという事はないのかもしれませんが…
大宮駅徒歩8分という立地、賃貸では引く手数多というわけにはいかないでしょうね。

それより気になるのが低層階賃貸向仕様の中に、60㎡70㎡のファーミリー向けの部屋がある事…
おそらく一番売れ残っているのもこのタイプの部屋だと思います。
せめて賃貸向仕様でなければ、違ってきたのかもしれませんが…

>>297
2,3割引きというのは決して無謀な数字ではないと思いますよ。
というより、なぜか住宅情報ナビでの広告まで取り下げられている現状では
大幅な値引きやキャンペーンでも行わない限り、完売は難しいでしょう。

もし本当に「どうしても外せない」物件だと思ってらっしゃるのでしたら
思い切って大胆に交渉してみてはいかがでしょうか?
299: 匿名さん 
[2009-04-29 16:54:00]
完売したんじゃないんですか?
GWを前に何のキャンペーンもうたないなんてありえないですよ。
300: 匿名さん 
[2009-04-29 21:30:00]
アウトレットの準備中だったりして…^^;
301: 匿名さん 
[2009-04-29 22:06:00]
>>300
買う方としてはそれならそれで安く買えるので問題ないです。
ただ、高値で買った住民さんはたまったもんじゃないでしょうね…。
でもいつまでも空室ばかりで修繕計画が立ち行かなくなるよりは、と考える方もいるのでしょうか。

いずれにせよ、情報が入ってこない以上こうやって想像してるしかないんですけどね。
302: 匿名さん 
[2009-04-29 22:39:00]
大胆に交渉、と言っても、一度大々的に大幅値下げをして注目を集めた物件なので、もう値引き交渉も
難しいかも・・・とかも考えつつ、でもやはり諦めきれず。

アウトレットにはなって欲しくないです、正直。
アウトレットになって、その後、住民同士で問題が起きてるらしい某与野物件などのような二の舞になって
欲しくないので。
純粋に、値引きが一番いいですね。
303: 匿名さん 
[2009-04-30 17:34:00]
住宅情報ナビにしっかりここのっていますよ!

どんなトラブルあったのですか?
304: 匿名さん 
[2009-04-30 19:46:00]
住宅情報ナビに載せるのも、お金が掛かるので、最近は本当に「マンションズ」も薄くなり・・・。
HPでもお金掛かり、雑誌でもお金掛かり、・・・・で、業者さんも大変だと思います。
結構、埋まってきてるようなので、もう、その辺のコストを削減してるんじゃないでしょうか。
305: 匿名さん 
[2009-05-01 00:04:00]
>>303
あれで「しっかり残っている!」と言えるのでしょうか…?
書いてあるのは物件概要のみで販売中の間取りもMRの位置すら分かりません。


>>304
>結構、埋まってきてるようなので

本当ですか!?
3月に確認した時点では100戸近く売れ残っていたかと思います。
どのくらい売れたのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2009-05-01 01:14:00]
>>305さん

問い合わせてみると、いいですよ。ここの板でも書いてた人いましたが、価格表も送ってくれるようですし。
希望の間取りと階数があるなら、単刀直入に聞いてみるのが一番です、大丈夫ですよ。
307: 入居予定者 
[2009-05-13 11:44:00]
はじめまして。近々十階より上の階に入居予定です。すでに入居された方、住み心地はいかがでしょうか?
308: 入居予定者 
[2009-05-13 12:08:00]
307の追加です。冷蔵庫置き場が確かフローリングでしたが大丈夫でしょうか?お風呂の入り口の高さが低いですが不便では?ベランダに水道がないのはやはり不便でしょうか?全室洋室で収納は?ご入居のかたお聞かせ願えませんでしょうか?
309: 匿名さん 
[2009-05-13 14:01:00]
こんにちは。スロップシンクのご心配ですが、不便を感じた事はないですね。
ベランダでガーデニングをするとかなら別だと思いますが。
浴室と脱衣所はフラットでももちろんお風呂のお湯が流れだす事はありません。我が家も全室洋間ですが、クローゼット、物入れ大体足りています。
310: 居住予定者 
[2009-05-13 18:28:00]
309の匿名サンありがとうございます。現在、タワーズの北部屋を望めるところに住んでいますが、夜の明かりから判断すると完売には程遠そうですね。売れ行きは実際のところどうなんでしょうか?また、どんなかたが入居なさっているのでしょうか?
311: 物件比較中さん 
[2009-05-14 00:43:00]
北側の部屋は、シングル向けと聞きました。
実際、間取りが広くても、日中居ないことの多いシングルさんなら、北側でもいいでしょう、という戦略なのかな、
という感想です。
ファミリーさん、ディンクスさん、などなど、日中、誰かが居るような場合は、やはり日当たりとかを気にする
だろうから、南側はファミリー向け、と位置付けしたんでしょうね。
それよりも、9階から下の方が、どんな方が住んでいるのかが気になります。
投資用、という感じのようなので、賃貸で借りている方も多いと思うのですが、単身者で若い方のマナーとかは
どうなんだろう?と気になりました。
よくあるワンルーム感覚で住んでいるのか、それとも、それなりの家賃で住んでいるという意識があるのか、が
気になるところです。言葉が悪いのですが。
312: 入居予定者 
[2009-05-14 14:34:00]
311さんありがとうございました。オプションはいかがでしょうか?やはり市価よりも割高でしょうか?エアコン、床コート、家具、浄水器などを検討していますが
313: 入居済み住民さん 
[2009-05-19 12:03:00]
賃貸で住んでいるから・分譲で買って住んでいるから、若いから・年配だから・・とゆうのはあまり関係ないように思います。
確かに、賃貸と分譲で住むのに意識の違いはあるかもしれませんが。

マンション内で住人さんやコンシュルジュさん、警備・清掃の方に会えば、必ず挨拶します。
しかし、こちらから挨拶しても何の反応もない年配の女性が何人かいらっしゃいます。(住人さん)
1度や2度じゃないです。(目もしっかり合っているのに・・)
こちらとしては、あまり気分がよいものではありません。
以前、他の板で「タワーマンションは高層階と中・下層階では上下関係が自然とできてしまう」とゆう書き込みを見ました。
実際住んでみて、「なるほど、こうゆうことか」と思いました。
挨拶トラブルはここに限った話しではなく、どこに住んでも「挨拶できない」方はいらっしゃるから、気にしても仕方ないですかね。
これだけの大規模物件ですので、これから住人が増えれば、もっともっといろんなトラブルが増えるでしょうね。。

あ、でも、ほとんどは気持ちのいい方ばかりですよ!
314: 匿名さん 
[2009-05-19 17:02:00]
>>313さま

いつもコメントをくれる方でしょうか?だとしたら、本当にいつも情報、ありがとうございます。
確かに挨拶に関しては、他の高額物件でも「する・しない」が分かれるみたいですね。
ただ、ご指摘のように、高層マンションは、上下関係の差が出る、というのは聞いたことがあります。
でも、ここの物件は、高層階でも、広い部屋から狭い部屋まで多種あるので、どんな所で「なるほど」と
思ったのでしょうか?
自分が見学に行ったときは、男性が挨拶しませんでしたね。
これは、他の物件でもそうでした。
でも、女性もそうなんですか?そのうち、総会とか開かれれば、交流も深まるかもしれませんね。
315: 入居予定者 
[2009-05-19 18:20:00]
このマンション内廊下ですよね。この内廊下住んでみていかがでしょうか?
316: 匿名さん 
[2009-05-19 19:01:00]
私も313さんと同じような考えです。上層階は苦手という人もいるのではないかしら?それをひとまとめにして色々言うのはどうかな~って思いますが。
あと内廊下ですが、とても快適です。防犯上もいいと思います。お天気が良くない時、風が強い時などとても助かっています。
317: 入居予定者 
[2009-05-20 09:37:00]
内廊下の件ありがとうございました。浴室の湿気などを外にだす排出口はたいてい玄関あたりにありますが、タワーズの場合はどこにあるのでしょうか?いざ住むとなるといろいろ細かいことが気になってきました(笑)
318: 購入検討中さん 
[2009-05-21 13:23:00]
ベランダ側。内廊下に排気口は設けないでしょう。
ただ、窓を開けているとリビングに隣接住戸から排気された空気がはいってくることがあるので、そのようなことがないように設計されているか確認する必要があると思います。
まあ、タワマン高層階は風も強いから、あまり窓も全開に開けられないことも多いので、あまり問題になることはないとは思いますが。
319: 申込予定さん 
[2009-05-22 02:06:00]
部屋を内見していて気になる点が

特に高層階のマンションのFIXの窓
清掃ってどうしているのでしたっけ?

確認するの忘れていました

どなたかご存知ですか?
320: 匿名さん 
[2009-05-22 08:46:00]
確か年に一度ゴンドラで掃除してくれるってダイワの人が言ってた気がします。
321: 入居予定者 
[2009-05-22 09:43:00]
私がここに決めるちょうどその日にとなりのライオンズの広告が入りました。あちらの物件にもいい点はいくつか見られたのですが、価格未定ということもあり私はここに決めました。みなさんがここに決められた理由をお聞かせねがいたいのですが。
322: 申込予定さん 
[2009-05-23 12:30:00]
>>320さん

ありがとうございます
1年に1回というのがすこし気になりますが、
それほど汚れが 目立たなければ大丈夫でしょう。
323: 匿名さん 
[2009-05-24 05:44:00]
ここに決めたのは通勤、通学に便利だから。そして新幹線に乗るのもラクだし。
324: 入居予定者 
[2009-05-24 22:33:00]
冷蔵庫を置く位置なのですが、フローリングになっていますが大丈夫なのでしょうか?何かを敷いた方がいいのでしょうか?
326: 入居予定者 
[2009-05-26 16:22:00]
325さんありがとうございました。わたしも325さんと同じく契約済みさんになりました。これからもよろしくお願いします。やはり何か敷いたほうがいいですね。他に不便な点などありますか?
327: 入居予定者 
[2009-06-11 12:48:00]
この度入居いたしました。よろしくお願いいたします。まず夜が静かでよく寝れて一安心です。同じ階にごあいさつに伺いまた安心。二階のパン屋さんもおいしくてよかったです。ここ数日ウォーターガーデンがストップしていますがどうしたのでしょうか?
328: 匿名さん 
[2009-06-11 15:40:00]
こちらこそよろしくお願いします。うちも上の方がいらっしゃるとは思えないほど、とても静かで快適です。ウォーターガーデンはお掃除をしているって前に聞いたのですが私も気になっています。
329: 匿名さん 
[2009-06-11 15:42:00]
追伸:パン屋さん、おいしいですよね。クロワッサンが特にお気に入りです。
330: ふとし 
[2009-06-11 16:29:00]
クロワッサンもおいしいですね!あれで110円は安いですね。ソーセージパンもおいしいし、カレーはあの辛さいいですね。コーヒーも120円で助かります。住人だけのあのくらいのパン屋さんちょうどいいですね!だれでも入れるとガサツになりますからね。ウォーターガーデンまさか故障?あれもかなり気に入って入居決めましたから気になります。お風呂も1620サイズでゆったり。断崖絶壁になっているガラスもなかなかいいですね
331: 匿名さん 
[2009-06-11 16:45:00]
パン屋さんで〇時にクロワッサンを3個とかってオーダーしておけるんですよ。だから土曜日とかはそうやって頼む時もあります。

リビングに窓が2箇所あるとこんなに明るいのかな~って思います。
332: ふとし 
[2009-06-11 23:05:00]
そうですね。窓際のサッシがかなり高いので景色がいいですね。このまんしょんは個性的で気に入りました!最上階にゲスト用と飲み用2つあるのでそれほど階数にこだわることもないのはいいですね!新幹線が見えるのもいいですね
333: 物件比較中さん 
[2009-06-12 23:14:00]
ここのゲストルームは、寝具は自分たちで搬入しなければいけないと聞いたのですが本当ですか???
布団持ってエレベーター乗るなんて・・・。
もしそうなら、管理組合で購入しルールにのっとり管理はできないのでしょうか?もしくはそうしているのでしょうか?
334: ふとし 
[2009-06-13 12:30:00]
そうなんですかあ。確か、寝具類は借りるんでしたよね?それを自分でもっていくんですか?借りたらもうすでに部屋に置いてあって、チェックアウト後業者がもっていくかと思っていました。正面玄関前は昼食時にはよその人でベンチが結構埋まっていますね。喫煙者もいて今後どうなっていきますか?
335: ふとし 
[2009-06-14 09:42:00]
正面玄関前の広場のベンチを見るとタバコの吸い殻やチリ紙が落ちていましたしベンチそのものも一部汚れていました。また、一階エレベーターホールの木目部分の一部がはがれいました。ちょうど台車の高さの箇所でしょうか?。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる