分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-08 23:51:39
 

Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

317: 匿名さん 
[2012-10-09 00:39:20]
だから微妙だと書いただろうw>末広公園

だから「山本の裏山」を公園にしよう全て。

こんな恨み節ばかり開発しなきゃ良かったね。

326: 匿名さん 
[2012-10-09 10:13:56]
庭師が多いんだよw

山手台の元地主もそうだったろう

里山もあるしな

宝塚は市街地と外周部と差が激しすぎる

まるで篠山みたいなところもあるわけだから

西宮や伊丹にはありえない
327: 匿名 
[2012-10-09 10:23:50]
宝塚は、個人宅や山の緑があるからと、あぐらをかいて、自然破壊し放題で、公園や街路樹はまともに整備してこなかった。
しかし緑に寄与していた屋敷や保養所はミニ開発され放題で緑が激減し、山肌も剥がされ放題で、緑豊かでもなんでもない街になった。

西宮や芦屋や神戸は、六甲山があるから公園はいらないなどと馬鹿げた事を言わず、市街地にちゃんとまともな規模の緑地や公園を整備、保全してきた。

これが大きな差になってきている。

西宮のブランド価値を底上げしている夙川公園も、もともとあった緑地ではなく、昔の市長が都市格の向上に街中の大規模な緑は絶対に必要として整備したもの。
328: 匿名さん 
[2012-10-09 10:27:57]
まあ夙川公園たってただの河川敷だけどな。桜生えてるだけで。
ただ末広公園よりははるかにましだなw
末広の方が面積広そうなのに。逆に夙川公園でサッカーや野球はできんだろう。
あそこだけでも何とかしたほうがよいと思うが、まず道路対策だな。
329: 匿名さん 
[2012-10-10 01:46:32]
餓鬼や幼児の遊び場としての公園なんてできたって、なんの意味も無いし都市価値には影響与えない。

重要なのは質の高い緑地部分、森。夙川公園のブランドは春だけの桜並木よりも、通年の松林と護岸が生み出す景観だろう。
330: 匿名さん 
[2012-10-10 02:17:10]
美化しすぎじゃない。ただの河川敷に松と桜があるだけ。川幅が狭いからそう思うんだよきっと。
331: 匿名さん 
[2012-10-10 02:23:01]
美化もなにも宝塚にあのクラス(規模、面積)の景観整備保全された河川敷や都市緑地は無い。
332: 匿名 
[2012-10-10 02:30:51]
まあ、都市機能を言うなら防災公園としては末広の方が上だろうけどね。夙川公園じゃホタルの墓再びだろう。
333: 匿名さん 
[2012-10-10 12:57:34]
大規模な緑地公園は有るに越したことないですが、小学生くらいの子を持つ親にとっては、小さくていいので目の届く近い所に公園はほしいですね。
街は年寄りだけのものではないですし。
昆陽池なら行こうと思えばすぐ行けますから。
宝塚市に昆陽池のような都市公園を整備しようという気概を感じないのは残念ですが。
ガーデンフィールズを阪急から買い取って市民に解放するくらいのことはやってほしい。
334: 匿名さん 
[2012-10-10 15:43:51]
開発事に業者に提供させた、小さい幼児・子供向けの身近な公園(街区公園)はいっぱいあるでしょ。

問題なのは、高度成長期に、土地が大量にまだ余っていて税収も増えていたのに、行政主体でまともな大型緑地・公園(都市の顔となる緑)を整備しなかったこと。

だから宝塚は、郊外なのに市街地の緑が少ないし、1人あたり公園緑地面積も最低という恥ずかしい状態になっている。
尼崎や伊丹の平地部よりよっぽど緑少ないんだから。
335: 匿名さん 
[2012-10-10 17:47:02]
>>334

>餓鬼や幼児の遊び場としての公園なんてできたって、なんの意味も無い

こんなこと書いてあったので、そんなことはないでしょ、という意味で書きました。
市街地に緑地がろくに整備されていない問題点は認識しています。
336: 匿名さん 
[2012-10-11 01:40:12]
>>334
再開発とか関係者の汚職や利権が目当ての事業にばかり浪費していましたからね。
その頃のつけが今、社会基盤整備の遅れや見劣りする住環境となってひびいてきている。
337: 匿名さん 
[2012-10-11 16:04:24]
末広公園はただの広場だろう。災害時の避難場所、仮説住宅用地。公園(公の庭園)じゃない。

公園っていうのはこういうのだよ。
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html?lat=35.676529&l...
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html?lat=34.611736&l...

これが公園(真ん中の豆粒)とか笑わせる
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html?lat=34.800775&l...
338: 匿名さん 
[2012-10-11 17:23:18]
緑に対する意識レベルの違い(宝塚の異常性)が良く分かる画像

市街地にある芦屋の中央公園
http://goo.gl/maps/QOwMq

宝塚の同種の公園(小浜公園)
http://goo.gl/maps/djaKI
339: 匿名さん 
[2012-10-11 17:26:29]
神戸の市街地にある公園
http://goo.gl/maps/Ei8IQ
340: 匿名さん 
[2012-10-11 17:38:39]
最近新しく整備、開設された芦屋総合公園
http://goo.gl/maps/mwgj0

宝塚の自称公園とは比較にならない規模の植樹・緑化がされている事が分かる。
市のブランドと競争力の生命線である緑豊かな市街地と住環境を実現する為の取り組みは惜しまない。
341: ビギナーさん 
[2012-10-11 18:57:50]
芦屋は鉄道・道路アクセスの良さから宝塚以上に乱開発圧力が高いので、放っておいたら山の緑も削られ放題で40坪のミニ開発建売だらけになってしまう。

しかしこれを防ぐ為に、行政が“芦屋市すみよいまちづくり条例”を制定し、新たな開発は平均250㎡以上の区割りでなければ許可を出さない規制を取り入れた。

もともとあった風致地区(敷地の30%以上を植樹しなければいけない、道路から1.5mセットバック)と、厳しい建蔽率(40%)に加えて、この条例によって、完全に乱開発を阻止した。当然、質の高い住環境と山手の緑を保全できる。

需要なのは、これは市民の行政への圧力、行動や議会の働きかけによって実現した事ではなく、行政自らが市の価値と住環境とブランドを守る為に制定したという事。

乱開発を推進するために、わざと激甘基準(150㎡、建蔽率50%の庭無し)のまま放置して、山の上を削って殆ど緑が回復しない50坪の乱開発やミニ開発がやりたい放題の状況を据え置いている宝塚とは全く行政の向いている方向が違う。

山手台でコンクリ50坪の乱開発に変更された理由も、行政が開発に甘い事(山の緑や住環境や景観を保全する意思がそもそも無い)が最大の原因なんだよ。
342: ビギナーさん 
[2012-10-11 19:03:56]
宝塚の行政は、過去から現在に至るまで住環境や緑豊かな景観を守り育てる意思など全く無く、一貫して業者と癒着して乱開発を推進している立場なのだから、たとえ市民が「行動」を起こしたとしても、何も改善されない。
343: マンコ.ミュファンさん 
[2012-10-11 19:34:49]
それじゃ、これから先も何もせず、ただ荒らされるがまま、指をくわえてただ見ているだけ?
そしてネットで文句垂らすだけ?
それを正当化しようとしているだけにしか聞こえない。
344: 匿名 
[2012-10-11 20:04:15]
東京から仕事で兵庫に来て宝塚に住んでいますが、兵庫の公園は全体的に貧相ですよ。

そもそも大きな公園と呼べるものは阪神間にひとつもありません。

数少ない広い芝生があるだけ末広公園は良いと思いますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる