伊藤忠都市開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴィスタテラス武蔵浦和(旧称:イニシア武蔵浦和)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ヴィスタテラス武蔵浦和(旧称:イニシア武蔵浦和)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-06-15 01:26:53
 削除依頼 投稿する

ヴィスタテラス武蔵浦和はどうでしょう?
ヒューマンランドとの紛争も気になります。

物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1-324
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩8分
   武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩8分
   京浜東北線 「南浦和」駅 バス16分 「沼影新道」バス停から 徒歩1分 (西口より)
間取:2LDK-4LDK
面積:68.67平米-121.24平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング・コスモスイニシア

[スレ作成日時]2008-09-03 15:57:00

現在の物件
ヴィスタテラス武蔵浦和 タワー&レジデンス
ヴィスタテラス武蔵浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目324番(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩8分
総戸数: 127戸

ヴィスタテラス武蔵浦和(旧称:イニシア武蔵浦和)

302: 匿名さん 
[2010-08-19 14:54:36]
>定年後も6~7万の維持費(修繕費+管理費)の支払いが

たしかに高いですね。定年後なら二人で住むのに賃貸と変わらない気が・・・

303: 匿名さん 
[2010-08-19 22:21:41]
管理費も修繕費も高い印象を受けますね。
修繕計画を破綻させず、管理会社の利益をたっぷりと乗せればそういうことになるでしょう。
ここは機械式駐車場の数が多いので、メンテナンス費用も結構かかります。
ただ、これはあくまで管理会社の試算であって、その金額が妥当なのかどうか住んでいる人たちにはほとんど分かりません。
定期的にマンションの理事会で、管理会社の入札を行うべきだと思います。同じような質の仕事をもっと安い金額で請け負う会社があるかもしれません。
マンションの住民がすべてを管理会社任せにすれば楽ですが、それだけ無駄な出費をすることになります。
いろいろと面倒ですが、長期間にわたって支払う管理費や修繕費の金額は馬鹿になりません。
積極的にマンションの理事会活動に参加することで、最終的には自分たちの利益になると思います。


304: はじめて 
[2010-08-22 00:52:03]
海や花火ってみえますか?
305: 匿名 
[2010-08-22 00:56:58]
その管理会社を変えるのが大変なんですよ。
住人の中にも、必ずと言って良いほど反対をする人は、どこのマンションにもいるものです。
306: 匿名さん 
[2010-08-23 11:58:59]
スーパービバホームは便利ですよね。
何でも揃うし、リフォーム工事も受け付けているので、近くにあれば何かと心強いです。

>300さん
維持費に月6~7万は高いですよね。
その他に駐車場も借りれば月8万くらいかかってしまうんですか・・・。
完済前の月々の支払いも、夫婦で定年まで働かなきゃ回りませんね。
307: 匿名さん 
[2010-08-23 23:29:59]
ということは、だいたい月にいくらくらい支払うことになるのでしょう。
マイホームとはいえ一生負担を背負っていくのは気が重いです。
やはり財力のある人が有利ですね。
308: 匿名さん 
[2010-08-24 09:21:50]
それは今に始まった事じゃなく、住居にそんなにお金を掛けられない人は郊外に居を構えるもんだ。
案外その方が広くて少々の不便はあってものんびりした生活してていいなあと思う事もある。
定年後で6、7万かかるという現状は色々考えさせられるよ。
始めから住み替えを頭に入れて行動するのも選択肢だよね。
309: 匿名さん 
[2010-08-26 21:55:56]
だから中古で売りやすいかどうかも買う時点で考えておいた方がいいですよね。

間取りの良さもですが棟内のポジションの良さまで考えなきゃいけないでしょう。

永住する予定とそうでない場合2パターンの資金計画をしておかなければなと考えています。
310: 匿名さん 
[2010-08-28 23:44:47]
>304さん
この時期ならあちこち花火大会はあるからある程度高さがあれば花火はどこかが見られそう。
海は無理でしょ、海無し県だし!
富士山は見えるんじゃないかな?タワーだと。
311: 匿名さん 
[2010-08-29 22:24:40]
>303

それだけ熱意と志の高い住人が揃えばいいけど。
姉歯みたいなよっぽど致命的なダメージがない限り住人ってまとまり辛いと思う。
お金払えばいいやって問題は特に。

色々と面倒だけど、って前置きする時点でもう腰が引ける人が多いのはわかってる。
もちろん、ちゃんとそういう健全な運営が行われるのが望ましいんだけど
住人が揃わない事には机上の空論。
312: 匿名 
[2010-08-29 23:21:19]
>311

そりゃあ全員意見がそろうわけないでしょ。
規定数そろえばいいわけだから。
313: 匿名 
[2010-08-30 03:03:54]
自分の場合


修繕積み立てが大きく上がる前に、マンションを住み換え。長くて10年。
ある年になったら、有料老人ホーム。自立して生活できるタイプのとこ。

だから、リセールに有利なマンションを選んでる。
314: 購入検討中さん 
[2010-08-31 00:30:48]
まあとにかく管理費や修繕費は、一度管理会社を通さないで何社かに見積もりを出してもらえばいいと思います。
それなら無料ですから。
そうすれば、その金額が、まあそれくらいの差なら面倒だからいいや、なのか、そんなに違うなら管理会社を変えた方がいいなのか、判断できると思います。

315: 匿名さん 
[2010-08-31 03:19:58]
意外に、組合の会合に管理会社の担当の方って同席するんですけれどね。
その方を前に、「管理会社を変えよう・見積もりを取ろう」なんて言えて、
賛成できる人がどれだけいるかですね。

ただでさえ管理会社の人には日常的にお世話になる事が多いですし。
316: 購入検討中さん 
[2010-08-31 23:59:41]
同席させるかどうかはマンションの理事会が決めればいいことでしょう。
事案によっては同席してもらう必要もあると思いますけど、あくまで管理を委託しているだけですからね。
317: 匿名 
[2010-09-01 01:35:39]
その
「出席しないでください」と言い切れる人がいればいいんですけれどね。

口で言うのは簡単ですが、実際は理事会なんて一人で動くわけではありませんから、理事会役員の中でも反対は出ます。
穏便に済まさずに反対意見を押し切って、住みづらくなるかも知れない覚悟をもって役員をされている方は少ないと思います。
実際に管理会社の方が出席するのも、修繕の件などで意見が必要になりがちだからです。

意味もなく出席してるわけではないと思いますよ。

現に、私が今住んでいるマンションでも、管理人さんがいないと進まない議題が頻繁にありますし。

だから何かを変えていくのは難しいんですよ。
318: 匿名 
[2010-09-01 08:51:58]
実際、管理会社変えているところなんてたくさんあると思うけどね。
難しい部分もあるのはわかるけど、そんなネガキャンしなくともいい気がするけど。
319: 匿名さん 
[2010-09-01 10:49:15]
なんでそういう発想になるのかね。
管理会社を変えるのは大変なんて、ごくごく一般的なことでしょ。

管理会社って大切なのを知っていますか?
管理をしっかりしてくれている管理会社を、料金を見直したいが為に換えることは、
リスクをはらんでいるってことを理解されていないようですね。
実際に管理させないと、しっかりと管理する会社かどうかはわかりませんから。
そこまでのリスクを抱えての管理会社変更ってことになるんですよ。
だから難しいんですよ。当初入っている管理会社って名の知れた所の場合が多いですしね。
320: 匿名さん 
[2010-09-01 11:34:25]
熱い住民の熱意と強い理事のリーダーシップがないとできませんよ。
入居早々管理会社の変更なんて どういう思考回路なのか割って見てみたいわ。
321: 匿名さん 
[2010-09-01 11:42:51]
まだ住んでもいないのに、、、(笑)

先行き面倒くさそうだなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる