大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-09-02 16:56:07
 

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-15 16:19:13

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】

812: 匿名さん 
[2013-06-25 15:51:08]
タワー欲しい方は西1駄目なら→東1駄目なら→琴似のパターンの人も多そう
完売には時間かかるかもね。
813: 匿名さん 
[2013-06-26 08:33:06]
西1なんて計画自体がまだまだ先だから、比較対象にはならないのでは?
札駅エリアがいい人が、琴似まで考えてるかもあやしいと思う。
814: 匿名さん 
[2013-06-26 08:56:19]
残念ながら今回の販売延期で琴似から札駅に変更する人は多いだろうね。
815: 匿名さん 
[2013-06-26 09:30:18]
ここを選ぶ人は都心までのアクセスとか利便性重視だろうから、同条件なら札駅だろうね。
816: 匿名さん 
[2013-06-26 10:30:12]
↑ここと札駅じゃ価格が違いすぎ
同条件なら札駅に決まってるだろう(笑)
817: 匿名さん 
[2013-06-26 10:36:37]
28階の120平米で7500万~
最上階で億近くになると推理
価格は琴似の倍?
ここと札駅じゃ客層が違うんじゃないかい
818: 物件比較中さん 
[2013-06-26 23:32:52]
モデルルームを見てきた人、感想をもっと書き込んで欲しいわ。やっぱりある程度情報得てから見に行きたいし質問も整理していきたいです。よろしくお願いいたします。私は1LDK 希望。
819: 匿名さん 
[2013-06-26 23:52:20]
>818
1LDKはモデルルームに無いからわからないが間取り的には悪くない。
あとは、やはり自分で確かめるしかないよ。
物件価格は想定内だろうがランニングコストや眺望をどう判断するか?じゃないかな。
820: 匿名さん 
[2013-06-27 00:29:39]
札駅付近は生活しやすいでしょうか。買い物はどこでするのですか。大丸ですか。エスタですか。コンビニですか。札駅付近で生活する便利さがまったくわかりません。セカンドハウスなら別ですが・・・。
821: 匿名 
[2013-06-27 01:14:08]
西1構想では、南西棟と北東棟のツインタワー。併設して低層階の医療施設棟の構図だしな。富裕高齢者層がターゲットだろうか?将来車を手放したとしても余裕で暮らせる。
さて?買い物は…今なら何でも届けてくれるっしょ。週末にアリオ?がありよ(笑)
822: 匿名さん 
[2013-06-27 08:18:33]
エスタにはホクレンが入っているのでお買い物には困らないと思います。
琴似は雨の日でも傘要らずでお買い物できますね。
823: 匿名 
[2013-06-27 08:50:14]
デパ地下をはしごできるのは贅沢だわ〜
でも毎日?はちょっと…
824: 周辺住民さん 
[2013-06-27 10:48:32]
意外とエスタや大丸の閉店間近はやすいですよ。
まあ琴似のイトーヨーカドーやダイエーもそんな安いわけではないので。
私は北24のスーパーアークスで大抵買い物してます。
イオン発寒は、駐車場がこみすぎで、食材だけかいにいくという感じでないので。
ここの立地の一番きにいってるところは、コルテナ!
スタバに購入してないツタヤの本や雑誌をもちこめることはすごくありがたい。
子供への読み聞かせイベントもよくやってるし、本好きならこのマンションの立地あってると思います。
ただランニングコストだけきになるんですがね…
825: 匿名さん 
[2013-06-27 13:04:24]
ランニングコストはベラボウに高額にはならないと思いますが
固定資産税は注意したほうがいいかもね
軽減後は約2倍になるから
826: 匿名さん 
[2013-06-27 16:35:38]
修繕積立費+管理費が2.5〜3万円、一時金が70〜80万円程度です。駐車場が屋内1.3万円。複合棟に空きが出たら上がるのかな。琴似3.1ビルのヨーカドー側はテナント1件も入ってなかったと思うので、この辺りは人が集まらない。TSUTAYAは別格。
827: 匿名さん 
[2013-06-27 22:43:29]
ベランダに何も置いてはいけないなら、せめてサンルーム的なスペースがあれば、洗濯物干せるのに。
828: 匿名さん 
[2013-06-28 10:57:24]
タワーマンションってベランダで洗濯物干せないのですか?
知らなかった…
829: 匿名さん 
[2013-06-28 13:41:34]
高いところからモノが飛んで行ったら大変ですからね。
またスカパープレミアムのアンテナもつけれないので残念です。
830: 匿名さん 
[2013-06-28 20:46:33]
琴似のブランズに比べると安価ですね。琴似の中心と端では地価も倍以上違うし、あとは内装ですかね。フローリングは3色あるが各階で色が決まっていて、好きな色を選べないのは残念。ここまで販売が遅れたらオプションも制限があるはず。
831: 匿名さん 
[2013-06-28 22:37:42]
11月入居なら大抵のオプション無理だよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる