ベルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベルヴィ東園田【旧称:(仮称)阪急園田駅前マンション】どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 東園田町
  6. ベルヴィ東園田【旧称:(仮称)阪急園田駅前マンション】どうでしょうか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-03-06 10:15:15
 削除依頼 投稿する

全戸キュービックプラン採用とのことでちょっと3LDKだとせまめかなと思うけど
間取りがよさそうで気になります。


名称:ベルヴィ東園田
所在地:兵庫県尼崎市東園田9丁目8番5(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩1分
総戸数:24戸

公式URL:http://s-24.jp
売主:ベルエステート株式会社、ランズ不動産販売株式会社(販売提携(代理))
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:インターホリデイ株式会社

【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-15 15:49:34

現在の物件
ベルヴィ東園田
ベルヴィ東園田
 
所在地:兵庫県尼崎市東園田町九丁目8番地の5(地番)
交通:阪急神戸本線 園田駅 徒歩1分
総戸数: 24戸

ベルヴィ東園田【旧称:(仮称)阪急園田駅前マンション】どうでしょうか?

1: 周辺住民さん 
[2012-09-19 09:06:22]
最近では珍しい間取りですね。良く言えば戸建てみたいな感じかな。
構造や設備が分からないので何とも言えませんが、広さからいくと高い気がします。
ただ駅前ということでいくとこんなものなのか・・・。
3: 匿名さん 
[2012-09-20 06:35:03]
おひとりさまにはいい間取り。浴室も1418だし。
DINKSや老夫婦だとちょっと狭いかな。
値段は安くないね。施工未定って普通なの?
5: 匿名さん 
[2012-09-20 13:31:37]
園田住みたいな 尼でいちばんのんびりしてるところ
8: 匿名さん 
[2012-09-21 12:25:54]
おぉぉーーアラブ競馬でんな。
9: 匿名さん 
[2012-09-21 16:53:56]
園田在住で競馬にいくバカはあんまいないでしょ
年に一回開かれる園田カーニバルのときを除いてw
11: 匿名さん 
[2012-12-27 21:36:50]
ホームページがアップしましたね。
ベルヴィ東園田。
駅前ってやっぱ魅力かなぁ。。
12: 匿名 
[2012-12-28 01:36:29]
競馬場の向かいに競馬好きのためのマンションみたいな名前の物件ありますけど
13: 匿名さん 
[2013-01-25 21:32:37]
これはすぐに売れるっしょ。
14: 購入検討中さん 
[2013-01-26 06:28:41]
これだけの駅前でこの価格は園田駅だからできたことなんでしょうね。
って考えると駅には魅力が全くないってことなのでしょうか?
それともやはり競馬場の影響?
駅前にはパチンコ屋もあるし決していい雰囲気ではなかったですね。
15: 匿名さん 
[2013-01-26 23:43:54]
パチンコ屋は、一件あるますが死に体というか寂れた感じがスゴイですね
最近よくある大規模な駐車場を備えたアミューズメント施設的なものではないです。
そのうち、なくなるでしょう。

競馬場の近隣の閑静な住宅街が、競馬場の影響を受けることはほとんどありません。
観客はバスで移動しますからね。 よっぱらいが周辺を徘徊するようなことはないです。

むしろ朝の猪名川の散歩コースのよい目玉になりますよ。

駅に魅力ないですか? 梅田まで数分 三宮まで数十分 十分魅力的だと思いますが・・

>駅前にはパチンコ屋もあるし決していい雰囲気ではなかったですね。

園田に育った人間は、大人になっても園田に残る人が多いです 千堂あきほさんとかもそうですねぇ
それだけいい環境なのです 

16: 匿名さん 
[2013-01-27 11:01:58]
魅力があるのらこんな価格にはならんやろ?
学生時代住んでたけどオススメできる場所ではなかったね。
まっ住めば何とかといいますがホントにいい駅なら大手デベが建てますって(笑)
17: 匿名さん 
[2013-01-27 23:47:12]
園田は、基本一軒屋が多いです。 でっかいマンション立てて、大勢で住むって場所ではないですね 
全体的に高層の建物が少ないです。

特に東園田の4丁目あたりは、昔、環境悪化で大阪あたりから越してきた富裕層が多く住む地域ですね。

場所によって多様性がある地域ですが、住むのに悪くない地域ではありますよ

No.16さんは、園田のなかでも下層の地域に住んでたのではないでしょうか。 学生さんだしね
18: 匿名さん 
[2013-01-28 00:16:18]
やっぱ下層地域があるんだ。
富裕層がそんな紙一重な地域には住まないよ。
西宮や芦屋に住みでしょ?
富裕層は会社が近いなんて理由で引越ししませんからね。
学生=下層地域住民って発想の人間がここには住んでるんですね(笑)
貴方の偏見はどこからきたのかな?
19: 匿名さん 
[2013-01-28 06:18:01]
わたしの勘が正しければ、西宮にも地域によって多様性があるんじゃないですか?
それこそ園田以上に・・・

地元の人なら避けるような地域もあるでしょう

芦屋だって90パーセントは庶民ですよ 最近は生活保護を受ける世帯も急増中です。

イメージとは怖いもんです はいw
20: 匿名さん 
[2013-01-30 06:52:51]
それなら園田も尼崎市ですよね?
住みにくい場所は圧倒的に多いはず。
もはや全国区の評判では?
芦屋の90%は庶民とおっしゃいますが尼崎市はどうでしょうか?
生活保護世帯の比率もおそらく西宮市、芦屋市より多いはず。
マンションの価格をみても違いが有り過ぎますよ。
尼崎市で最多価格帯が4000万後半のマンションってありましたっけ?
誰もこのマンションが悪いとは言ってません。
駅前にしては安いなとコメントしたまでです。
21: 匿名さん 
[2013-01-31 01:33:12]
>駅前にしては安いなとコメントしたまでです。

それ以外にもタラタラ文句言ってたようにお見受けしますが

さらに最新のレスで「生活保護」がどうたらこうたらとか「全国区の評判」とかw 
自分の文章や思考を客観視できるようになってからレスしてください。

頭の悪いレスはお控えくだい


いや、好きなところに住めばいいと思いますよ。芦屋だろうが西宮だろうが 
22: 匿名さん 
[2013-01-31 02:04:00]
直近では、塚口町のワコーレは4000万円後半ぐらいだったように思う。定価で売れたかは知らないが。
23: 購入検討中さん 
[2013-01-31 07:00:42]
ここも荒れてますね。
20,21はスルーしましょう。
駅近ともあって駐車場が少ないですね。
抽選になるのでしょうが近隣駐車場の相場は駅前ともあって高いのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2013-01-31 08:38:08]
尼崎のイメージも悪いし
園田のイメージも悪くなったね。
テレビ観てたら園田(柔道)ばっかり。
25: 匿名さん 
[2013-01-31 16:03:35]
園田解任ですね。
27: 匿名さん 
[2013-01-31 19:33:22]
園田流行ってますね

馬券も買い放題
28: 購入検討中さん 
[2013-02-01 16:50:37]
下園公園に近いのもいいかと。
桜きれいですよねー。
ここは、すぐ売れそう。
29: 匿名さん 
[2013-02-01 17:18:57]
独身には丁度いい広さでは・・・・。

30: 購入検討ママ! 
[2013-02-01 20:35:10]
ここも人気なんですかね?
31: 購入検討中さん 
[2013-02-02 18:22:25]
駅前は魅力。
問題は広さやね。
32: 匿名さん 
[2013-02-02 22:21:32]
広さは正直中途半端!
向きも微妙では?
ただ駅前はかなりの魅力だね。
34: 匿名さん 
[2013-02-08 18:13:18]
ここは尼崎といってもほぼ豊中だね
ある調査によると 日本で一番住みやすい場所=尼崎の園田 らしい。
イメージとかじゃなくて、客観的な条件で

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163810696

リンクはったら怒られるのかな? もしそうならごめんなさい。
35: 匿名さん 
[2013-02-08 21:12:49]
どんな調査なんだ。
日本一が園田?
36: 匿名さん 
[2013-02-08 22:56:14]
ここをほぼ豊中とか言ったら豊中の人に怒られ、、いや笑われますよ。
ま、園田を日本一住みやすいとか言ってる時点でウケ狙いだとは思うけど。
37: 匿名さん 
[2013-02-09 00:50:13]
豊中っていっても広いからねぇ。
庄内あたりよりははるかにマシですよ
地価も東園田あたりのが高いんじゃ?  あと利倉西は園田に割譲すべきですよね。
かわりに戸ノ内を差し上げたいです。

どっちにせよ、豊中よりは阪急神戸線沿線の園田のほうを選びますね わたしなら
豊中でも宝塚線沿線ならまだマシですが、それ以外は住むのは遠慮したいです。
38: 匿名さん 
[2013-02-09 01:15:23]
あと住みやすさは「寒暖の差の少なさ」のようですねぇ
大きな断層とかがないのも個人的には良いです。 
阪神大震災のとき、西宮と芦屋の被害は悲惨そのものでしたから
このへんの住民はあっけらかんとしてましたが
39: 匿名さん 
[2013-02-09 10:01:44]
同じ兵庫県民としてどうなんでしょう。
震災時であっけらかんとしてたなんて。園田がそんなにいいのならメジャーマンションが何故少ないのですか?
40: 購入検討中さん 
[2013-02-09 10:19:25]
売れないからだろ
41: マリモ 
[2013-02-09 19:26:24]
まーまー そうそう喧喧すんなと
園田はのどかでいいとこだよ 非常に
けど他の地域の人間に魅力的に思ってもらわんでもいいでしょ 良さをわかってる人間だけが住めば
でないと勘違いのうっとうしい奴らが入って大量に入ってくる
園田に大規模マンションが林立したら、ワシはそれこそ園田から引っ越すわい
42: 購入検討中さん 
[2013-02-15 14:34:52]
全戸角部屋なんですね。
もう少し価格が安ければなあ。
43: 購入検討中さん 
[2013-02-16 10:47:17]
確かに園田でこの価格は高過ぎる。
売主、管理会社あまり耳にしない会社だが大丈夫?
44: 匿名さん 
[2013-02-17 17:54:37]
古くはチョンの高校があったという話を聞きました。
それなりの地域でしょうか。
45: 匿名さん 
[2013-02-18 08:54:07]
正直実際の園田の環境は知りませんがイメージは競馬場しか思い付きません。
46: 購入検討中さん 
[2013-02-18 19:40:15]
園田プラザは、けっこう便利ですよ。
47: 匿名さん 
[2013-02-24 03:01:16]
>>39
>同じ兵庫県民としてどうなんでしょう。

このヘンの住民の生活圏は西は塚口、東は梅田あたりまでなんで「同じ兵庫県民」という意識がそもそも薄い
武庫川から左は無くても特に困らないってレベルだよ だから「あっけらかん」としてても無理もないでしょ
被害も少なかったし
48: 匿名さん 
[2013-03-03 22:20:42]
梅田まで10分は魅力かも。
49: 匿名さん 
[2013-03-04 00:38:54]
園田って兵庫県だったの?
50: 兵庫県民 
[2013-03-04 09:38:13]
>>47
困る、困らないの問題ではないでしょう、人としての心根の問題だと思う。

自分さえよければ後は関係ないと云う人間が多いのは悲しい事や。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる