埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシアふじみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 新田
  6. イニシアふじみ野
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-16 21:16:06
 削除依頼 投稿する

駅徒歩14分・・・
イニシアシリーズのマンションです。

[スレ作成日時]2008-01-26 16:09:00

現在の物件
イニシアふじみ野
イニシアふじみ野
 
所在地:埼玉県ふじみ野市新田1丁目690-1(地番)
交通:東武東上線ふじみ野駅から徒歩14分 (東口より)
総戸数: 96戸

イニシアふじみ野

No.101  
by 購入経験者 2009-02-28 21:47:00
>100さん
ご購入おめでとうございます。ちょっと心配かもしれませんが、ご自分が買われことで、イニシアの生き延びる可能性がたとえ1パーセントでも上がったと思われると良いのではないでしょうか。
No.102  
by 匿名さん 2009-03-01 09:01:00
やはり決断には勇気がいりますよね…。
私も買いたいけど、勇気が…。銀行側に潰したくないと思われているようだし、ここ以外でも応援する声をちらほら見かけるので私も思い切って購入して一緒に応援したいですが…大きな買い物ですからね…。駅14分物件で売主が倒産なんて、価値下がる一方だし、ここを踏ん張れてもこの先10年も大丈夫かどうか…。今はどの売主も突然破綻するので、しかも破綻した企業の社員でも『突然だった』っていう位だから…外部で素人の私なんかは見抜けわけない。賭ける勇気もないし…。ないと思うけど、ここが10月まで売れ残ってくれればいいな…。
No.103  
by 匿名さん 2009-03-02 00:25:00
↑業者?
文が長過ぎなんだけど
そんな潰れそうな会社の物件、一生懸命潰さなくても良かろうに。南無
No.104  
by 契約済 2009-03-02 02:48:00
会社に対する不安の書き込みが多いようですが、マンション自体の感想を書きます。
私の気に入った点は
・設備が過不足なく揃っている&内装のセンスの良さ
・周りにあまり高い建物が以後立たない
・担当の営業さん

逆に最後までひっかかってた点は
・徒歩14分でバスなし・予算の関係上、部屋が狭め
です。
No.105  
by 匿名さん 2009-03-02 08:39:00
徒歩14分でバスなしだけど、毎日タクシー使えば楽チンだよ!!
No.106  
by 契約済みさん 2009-03-03 19:46:00
徒歩14分は確かに引っかかりましたが、平坦な道で信号もないので体感時間はそれほどでもないですね。
自転車を使えば5分ですし。

住環境を重視すれば14分は仕方ないと思います。

ちなみに私の気に入った点は
・住環境
・部屋の広さ
・目の前に高い建物が建たない
No.107  
by 同じく契約済 2009-03-03 21:46:00
私は歩くの早いんでエントランスから駅の改札まで12分で行けました。(信号待たずの時間)

ただ階数が上の方なので実際は15分はかかるかな。
毎日通勤する立場としてはやや遠いですね。
バスが近くに通らないかなぁ。
No.108  
by 匿名さん 2009-03-04 09:04:00
そもそも郊外の駅遠マンションの存在意義が良く分からない。
ふじみ野駅徒歩14分だと同じ値段で戸建てが買えますよね。
戸建てとマンションどっちが良いかという議論は別としても、
駅遠マンションだとマンションのメリットが無いような気がしますけど。
No.109  
by 購入経験者 2009-03-04 17:06:00
〉108さん
駅遠のマンションの存在意義に疑問を投げかけられる方は結構いらっしゃいますよね。おそらく一戸建てとマンションの比較特集などで、マンションのメリットとして立地による利便性が挙げられていることが多いからでしょう。しかし考えてみれば、一戸建てに住んでいようがマンション住まいだろうが、ほとんどの人にとって駅近は便利ですし駅遠はそれに比べれば不便なはずで、一戸建てだろうがマンションだろうが駅から遠いのはイヤだとおっしゃる方も多いはずです。にもかかわらず駅遠の一戸建ては良くて駅近のマンションに存在意義はない、という主張がなされるということは、その主張の大元に「同じ条件なら一戸建てが勝る」という発想があるということになります。そういう方々からすれば「駅近なら許せても、駅遠のマンションなんて考えられない」ということになるのでしょう。結局のところ、一戸建てが好きかマンションが好きかという議論から離れて、この話題は語れないのだと思います。
ちなみに私は、百平米前後までの規模までで、ほぼ同条件のものならば、マンションのほうを選択します。(というか、しています)同じ面積の場合、階段がないほうが実質的に広いのと、メンテナンスが楽なのが主な理由で、私にとってはほかの要素はそれに比較すれば重要度が低いからです。また、郊外の駅遠物件には、価格や環境の点など、メリットがいろいろあると思います。したがって私のようなマンション派からすれば、駅遠のマンションは充分に存在意義があると思っております。
No.110  
by 匿名さん 2009-03-04 17:14:00
駅まで私は、ドアtoホームで18~20分実際かかってます。
昨日の様な雪や雨だと最悪でした。

毎日タクシーに乗れる身分なら駅近物件を購入すればいいのにね
No.111  
by 108 2009-03-04 18:05:00
>>109
(マンションVS戸建ての議論は専用スレで多く語られてますが)
私の考える分譲マンションの大きなメリットは転売(や貸し出し)の容易さだと考えての意見です。
今のご時勢では駅近でもそう簡単に転売できないようですが、少なくとも戸建てよりは容易です。
(最初から転売目的とかではなく状況の変化に対応できる身軽さという意味です)
駅遠物件でしかもバス便もないマンションとなるとこのメリットが激減してしまいます。
その場合は戸建てにしかない他のメリット(土地所有等)が優位になるのではということです。
結局は人それぞれの価値観の話になるのですが、
私の個人的な考え(好み)としては・・・
駅近マンション>駅近戸建て>駅遠戸建て>駅遠マンション ってところです。
No.112  
by No.106契約済み 2009-03-04 18:57:00
駅遠マンションか駅遠戸建てを選択するかは人それぞれ事情が違うんでどっちがいいかは決められないですよね。

私の場合は今後転勤の可能性もあるのでマンションにしました。
転売を考えるのであれば駅近マンションにすればという声が聞こえてきそうですが、私は広さを求めていたのでこの物件にしました。

あとマンションのほうがセキュリティ面が優れているのもメリットに感じています。
この物件に魅力、メリットを感じられないのであれば購入は控えられたほうがいいと思いますよ。
No.113  
by 109 2009-03-04 20:18:00
108さんご返答ありがとうございます。
住まい選びの基準は人それぞれでしょうが、駅遠のマンションにもいろんなメリットがあり、相応のニーズがあるわけで、その存在意義をお認めいただきたいな、と思ったまでです。
No.114  
by 匿名さん 2009-03-16 07:31:00
近所の人が買う場合もあるし、それに、完売は無理にしても買ってる人もいるんだから、そんなに存在価値が
ない訳でもないんじゃないかな?
No.115  
by ご近所さん 2009-03-16 15:12:00
子供を転校させたくない人もいると思うので需要は無いわけではないと思いますが
少ないのではないでしょうか?

もしかしたら、完売が近いかも知れませんよw
No.116  
by 匿名さん 2009-03-16 19:06:00
おばさん営業がんばれ。
No.117  
by 匿名さん 2009-03-17 07:56:00
あすなろ公園側からはいいけど、東側から見ると何かしょぼく感じるなぁ。
価格安いから、こんなもんかもしれないけど。
No.118  
by 購入検討中さん 2009-03-27 00:03:00
駅前に9月に開業予定の複合商業ビルの詳細をご存知の方いたら情報ください。
あとヤオコーより安いスーパー(個人商店の八百屋・肉屋・魚屋等も)はありませんか?
共働き世帯なので夜遅くまで営業してる店があればとても助かります。
現在検討中ですが、イマイチ周辺の商業施設に魅力が感じられず二の足踏んでます。
No.119  
by ご近所さん 2009-03-28 20:56:00
>118
スーパーは隣駅の鶴瀬駅周辺がダントツに安いです。
個人商店は馬鹿高い健康食品の店のみ。
残念ながらふじみ野駅周辺のスーパーは高いとこのみです。
ふじみ野に住むなら物価を考えちゃいけません。

私は鶴瀬で買い物しますが。
No.120  
by 検討中 2009-03-29 01:35:00
やっぱりそうですか…。私は今鶴瀬の駅近に住んでいるのですが、新鮮な野菜・肉・魚が安く手に入るのでふじみ野の買い物事情が気になっていました。
ちなみにコモディイイダは高めですか?
No.121  
by 匿名さん 2009-03-29 01:39:00
高いとか安いとか以前に、あのコモディイイダはぼろすぎる。鶴瀬のスーパーと同じくらいぼろい。買い物する気にはなれん。足を踏み入れたくないよな。
No.122  
by 購入検討中さん 2009-03-29 02:15:00
118です、スーパーの情報ありがとうございます。
あんまり買い物には期待出来そうにないですね…。

ちなみに値引きはしてくれませんよね、まだ建設中だしそこそこ順調に売れてるみたいですし…。
No.123  
by 匿名さん 2009-03-29 07:36:00
はじめまして。東口に建設中の駅ビルについて、情報共有させて頂きます。

工事主の東武鉄道プレスリリースによりますと、四階建てのビルで一階はカフェ、二階は本屋等、三階はスーパー、四階は飲食店が入居予定との事です。
No.124  
by 購入検討者さん 2009-04-05 18:49:00
先日、現地の前を通り掛かりました。だいぶ工事が進んで素敵な感じに仕上がっていましたね。
今週のマンションズには珍しく掲載されていませんでしたが、今どのくらい契約済なのでしょうか?
No.125  
by 契約済み 2009-04-06 16:54:00
先週聞いた時には申込済みが80戸を超えたらしいですよ。
No.126  
by 契約済みさん 2009-04-06 19:01:00
住宅情報ナビの間取り(部屋一覧)を見ると、現在販売中は14部屋(分譲中=13、第3期予告=1)になってますので、
第3期が最終期だとしたら 96-14=82戸 が契約済・商談中ということなんでしょうかね。
No.127  
by 匿名さん 2009-04-16 20:32:00
マンションズに出てる300万円キャッシュバックって何ですか?
No.128  
by 匿名さん 2009-04-16 20:37:00
300万円バック!?

もし本当だとしたら、相当やばい状況ですね。

実際はそんな売れてない危機的状況と判断できますね。

倒産回避にむけて、なんでもありって感じでしょうか。
No.129  
by 契約済み 2009-04-17 07:49:00
先日モデルルームで販売状況表?(売れた部屋に花をつけたもの)みたいなのを見たところ、八割方花がついてました。
入居者説明会もそれぐらいの世帯がきてましたよ。

300万キャッシュバックは確かかなり前のマンションズからずっと書かれてたかと…
12月ぐらいにあった最初の価格改訂のことじゃないですかね??

なんにせよあと少しみたいなんで完売に向けて頑張ってほしいですね~
No.130  
by 匿名さん 2009-04-17 08:59:00
>129さん
ありがとうございます。
てっきり出てる価格から引かれると思いました。
でも、価格改定をキャッシュバックと表現するのは問題ないんですかね?
ちょっと騙された感じです…
No.131  
by 匿名さん 2009-04-17 22:56:00
最近のイニシアはきわどいよね!
No.132  
by 匿名さん 2009-04-18 01:06:00
300万キャッシュバックはおそらく3月末までの契約者に限り、だったようです。
3月にモデルルームに伺った際に
「今ならこれだけお得ですが来期に入るとキャッシュバックもない、
銀行の優遇金利も低くなる、審査も厳しくなる。
べつに価格を下げなくてもここは売れるので(あなたが買おうがやめようが)どっちでもいいのですが、
当然一企業ですから?今期中の売り上げに計上したいという気持ちもある。
だから特別に今なら・・・」

といったトークで攻めてこられました。

ちなみに売れ残っている部屋は3500~3900万くらいのものばかりで
多少広めとは言え、ふじみ野で駅遠で経営不安で、だとなかなか完売までは難しいのでは。。。

既購入者に内緒で思い切った値引きでドンッだったら考えてもいいのかも???
No.133  
by 匿名さん 2009-04-18 12:27:00
今月の雑誌にも書いてあります・・・
すぐ分かるウソつくなんてひどい営業ですね。
ホントに危なそう。
No.134  
by 契約済み 2009-04-18 13:09:00
どこの物件もそうですが、値引きは営業の方が何と言おうと、適性価格を判断するのは最終的に本人です。

私は一応納得して契約しましたので特に何も思いませんが、今後検討される方は契約後に騒いでも仕方ないのでよく考え、ご判断を。
No.135  
by 入居予定さん 2009-04-19 23:08:00
入居を予定されている方々、週末の内覧会はお疲れ様でした。

みなさんは不具合箇所等はどのくらい指摘されたのでしょうか。
初めての経験でしたが、完成後の住戸をじっくりと見ることができ、
有意義な時間でした。全体的な仕上がりには満足できました。細かい
所では十数個指摘しましたが、川口土建の担当者にはきちんと対応
してもらえそうなので、何よりです。

検討中の方がキャッシュバックについて、いろいろと書かれています
が、値引きもさることながら、立地や内装、共用部分、アフターサー
ビスなどを考えると会社の経営状況を含め、ご自分がどのような住
まいを求めていらっしゃるのかを明確にされるのがいいのではない
でしょうか?

個人的なことを言えば、正直言って駅から14分と利便性はそれほど
高くはないですが、南東・南西ともに開けた眺望が気に入ったこと、
内装の充実、キッチンバルコニーなど新たなプラン提案があったこと
が購入の決め手となりました。正直、経営状況はとっても気になるけれ
ども、イニシアには少なくとも引渡日までは頑張って頂きたいです。

値引きは、交渉時期や営業の方との信頼関係も影響してくると思い
ます。駆け引きも楽しみつつ、臨んだらいかがでしょう。(生意気
言ってすみません。。。)

住宅関係の掲示板は、なぜかすごく荒れやすいですが、それぞれが
良い選択をできればいいのになぁと思っております。有意義な意見
交換ができることを説に望んでおります。
No.136  
by 入居予定さん 2009-04-19 23:27:00
135です。

先ほどの書きこみに変換ミスがありました。
最終行:×「説に」⇒○「切に」

失礼いたしました~。
No.137  
by 匿名さん 2009-04-19 23:36:00
イニシアふじみ野、東上線車内で車額広告かかりましたね!
あんな高額な媒体つっこんでくるなんて、まだまだ残っているんだろうなあ。
長文書き込み営業、引き続きがんばってください!ちなみに説に× 切に○です!
No.138  
by 入居予定さん 2009-04-20 00:12:00
>137さん

135です。家で仕事しながら、書いています。
ちなみに、営業ではありません。営業って決め付けられちゃうんです
ねえ。内覧会も終わり、一息つけたので、書き込んだのですが。

車内広告って、「車額広告」っていうんですね。勉強になります。

ご修正ありがとうございました。書き込みの前に直しておきましたが、
ご丁寧にありがとうございました!
No.139  
by 5月末入居予定 2009-04-20 08:49:00
内覧会は満足する結果でした!
はじめての経験でしたが、ネットで情報収集して挑みましたが、数ヶ所の指摘(小さなキズなど)だけでした!
ネット上では不具合が多いみたいで心配でしたが…

後はどのオプションをつけるか迷ってます…
No.140  
by 匿名さん 2009-04-20 12:26:00
>>129
内覧の後にオプション選択があるんですか?
No.141  
by 5月末入居予定 2009-04-20 12:47:00
>>139さん
私も5月入居予定です!!よろしくお願いします。

内覧会良かったですね~ 印象は全体的に明るい感じでした。建物や部屋の色のせいでしょうか??
不具合も特になく、駐車場や駐輪場もほぼ希望通りでますます入居が楽しみになりました。

ところで説明会で、クリーニングを出せば持っていってくれる?みたいな話をちらっと聞いたのですが、詳細ご存知の方いますか??
内覧会の日に聞こうと思って聞き忘れました。
聞き間違いかなぁ…
No.142  
by 入居予定さん 2009-04-20 12:59:00
先週の内覧会にインスペクターを連れて行ってきました。
数箇所直してもらうところはありましたが、非常に満足のいく内容でした。
インスペクターの方も非常にいい出来だとおっしゃってました。

引渡しが待ち遠しいですね。
No.143  
by 入居予定さん 2009-04-20 14:28:00
倒産する前に早く引き渡しを終えたい。。。
毎日ヒヤヒヤしてます。
No.144  
by のの 2009-04-20 17:33:00
141さん

私もクリーニング聞いたのですが昨日質問忘れました・・・
まあ、目の前がクリーニング屋さんなのでいいですが・・・あると便利ですよね
No.145  
by 匿名さん 2009-04-20 19:28:00
同じく内覧会で満足した一人です。

これまでに幾つかマンション検討した内、
完成済み物件も三件ばかり見たのですが、
どれも「この部屋に住みたい!」と思えなかったのです。

青田買い&デベの状況が不安要素ではありましたが
間取りや周辺環境が気に入りこのマンションを契約しました。

内覧会で「ここにして良かった!」と思いました。
部屋はもちろん、共用部なども明るい雰囲気で
派手すぎない感じが好感を持てました。
まぁ、あとはコスモスイニシアさん頑張って・・・と
祈るばかりでしょうか???

引渡しが楽しみです。
No.146  
by 5月末入居 2009-04-20 19:41:00
139の5月末入居予定です!

皆さん、満足したみたいで良かったです!早く引っ越したいですよね!(^O^)

駐車場ですが、自分も希望通りでした!(二階の真ん中)
ただ、抽選会では一番初めに回して「84番」が出た時はショックでしたが…(笑)意外と駐車場利用者が少ないんでしょうか?


内覧会後にフロアコーティングとかエコカラットとか色々と選べるものがありましたよ。
悩みに悩んで、洗濯機上棚と寝室にエコカラット、玄関に一枚貼りミラーをつけました!

フロアコーティングとピュアリフレ(窓フィルム)はギリギリまで悩んでやめました。
フロアコーティングは自分でやります!(>_<)


クリーニングの話は内覧会の時には聞いてないですね。(事前にあった)
目の前がクリーニング屋なんで気にしてはいなかったですが…
No.147  
by 入居予定さん 2009-04-20 19:44:00
内覧会は充実したものになりました。
エントランス・メールボックスの狭さに少し驚いたのと
西側に位置するとても小さい公園??はほんとに小さいお子さん用ですね。
ご出産直前直後のご家庭もあるでしょうから決して無駄ではないけど
もう少し広くとるとかいっそ無くすとか、どちらかにすればよかったのに。。。
申し訳程度!?といった印象。
などと個人的な感想もありますが、その他の共用部分も部屋も満足しています。
みなさん同様、細かい傷や汚れは指摘し採寸等も済ませオプションも検討中ですが
あとは売主が存続さえしてくれれば・・・
といったところですね。

後13戸?も残っているんですね、頑張ってほしいです。
駐車場・駐輪場の抽選が既に済んでいるということは、
今後ご契約される方にはカスしか残っていないのでしょうか???
バランスよく残しているのでしょうか???
いらぬ心配でしょうがとにかく
同じマンションに住むにあたり、例えばココを荒らすようなヤカラでないことを願います。。。
No.148  
by 入居予定さん 2009-04-20 20:24:00
はじめまして。私も、週末の内覧会に参加した入居予定の者です。

入居予定の方々の内覧会後の書き込みを読んで、自分の選択は決して
間違っていなかったと感じました。142さんのように、インスペクタ
ーの方のお墨付きがあったのは心強いですね~。(ちなみにその分野
の専門業者の方を連れて行かれたのでしょうか?)

あとは、複数の人が書かれているように、コスモスイニシアに頑張っ
ていただくしかないと思いますが・・・。応援しますっ!

一部、他社の営業さんらしき書き込みはありますが、総じて掲示板
が荒れることなく、感じのよい書き込みが多くて嬉しいです。
入居説明会や内覧会で集まっていた方々も感じの良さそうな方が
多くて。よいご近所付き合いができればいいなと思います。

引渡しまであと1ヶ月ほどですが、こちらでの新しい生活を心待ち
にしています♪
No.149  
by 5月入居予定 2009-04-20 20:30:00
私も内覧会でたくさん傷が見つかったらどうしよう…とドキドキして臨みましたが結果はほんの数箇所の指摘で済みました。
全体的に淡い色合いなので共有部分も部屋も明るく見えましたね。
契約した頃はイニシアがいつ倒産するのかと毎日ヒヤヒヤしていましたが、今は落ち着いて見守っています。完成する頃に7割売れてればいい方かなぁとのんきに思っていたので、なかなか頑張っているなと嬉しく思っています。
クリーニングの他に、宅急便の発送も宅配ボックスで受け付けると入居説明会で言っていませんでしたか?内覧会で聞いてみたらそれはできないかもと言われ、あれ?と思ったので…。
No.150  
by 入居予定さん 2009-04-20 22:21:00
142の者です。

インスペクターはさくら事務所の方です。
知人に聞いて依頼したのですが、業界No.1の会社らしいので信用していいのかなと思ってます。
No.151  
by 入居予定 2009-04-20 22:57:00
142さん

お返事ありがとうございます♪さくら事務所は新聞などで見たことがあります。かなり細かく見ると書いてありました。

そういう業者さんがお墨付きを出すくらいだから、いい造りなんでしょうね。実際に見ると、そう思えますよね。
No.152  
by 入居予定さん 2009-04-21 15:54:00
待ちに待った内覧会
不安や期待がトータルで楽しみに変わりました
住み始めると出てくる事もあるでしょうが
ここに決めて良かったと思える様に自分達の
気持ちも含めてよろしくお願い致します
No.153  
by 入居予定 2009-04-21 19:17:00
135です。内覧会の感想がたくさん書かれていますね。総じて高い満足度ですね!駅遠というかどうかは別として、周辺環境・内部はいいですよね。

ところで、入居後のこととは思いますが、管理組合の役員ってどう決めるんでしょう?入居説明会時にそんな話もあるのかなあと思ったのですが。

引越日はやはり土日が多いんでしょうかね。引渡日までは気が抜けませんが、楽しみに待ちたいと思います。
No.154  
by 匿名さん 2009-04-21 21:57:00
おぁ、いきなり入居予定者さん増えたな、皆さんイニシアのお父さん心配してますね!
つうかもし自分だったらイニシアだけじゃなくて施工の川土のお父さんを心配しますがね!
5末のWお父さんが?!
ま、無いと思いますが、なったらかなり大変な事になりますね!
No.155  
by 入居予定さん 2009-04-21 23:53:00
メールボックス、インファントコートのスペースは
確かに小さかったですね!!
メールボックスは一番下になってしまったのでとりにくい・・・

ただ、全体的には96戸程度だと大きすぎず小さすぎず、
自分にとってはちょうどいいサイズだなぁと感じてます。

静かで環境も良さそうなので
ここでなら穏やかな生活を過ごせそう。

入居が楽しみですね~
No.156  
by 匿名さん 2009-04-25 23:58:00
残り9戸だってメール来たよ。
がんばってますね。
ただ残ってる部屋は高いなぁ・・・
うちは予算届きません。
No.157  
by 購入検討中さん 2009-04-26 12:10:00
ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして
経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。

 事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など
約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して
有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年に
リクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。
マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。
過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。


▽News Source NIKKEI NET 2009年04月26日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html
No.158  
by 匿名さん 2009-04-26 20:57:00
無事契約者へ引き渡されることをお祈りいたします
No.159  
by 匿名さん 2009-04-26 21:27:00
おそらく、引き渡しはされるでしょう。
引き渡しが出来ないとなると、売主都合の解約で、手付倍返しになるから、
そんなことにはしないでしょうね。
竣工済みですし、内覧会も済んでいるようですし。あとは引き渡しだけ、ならね。
ただ、アフターとかは今後のイニシアがどうなるかによるので、心配ですね。
No.160  
by 匿名さん 2009-04-27 00:55:00
元々、警告が出ていたのだから
契約者さんは知ってたうえでだから、
「やっぱり」ぐらいの感覚なのでは?
No.161  
by のん 2009-04-27 12:39:00
管理会社は完全に切り離されているからアフターは大丈夫。
No.162  
by 匿名 2009-04-27 12:48:00
まだ会社の正式発表前ですが、マーケットには好意的に受け止められている模様。銀行団との調整がうまく行くかどうかが見物ですね
No.163  
by 匿名さん 2009-04-27 13:46:00
検討していたが止めてよかった。
まあ、日本綜合地所よりはマシですね。
No.164  
by 匿名さん 2009-04-27 22:11:00
>>161
アフターサービスは管理会社が行なうって説明受けたの?

債権放棄を求める予定(報道では)の会社にゼネコンが引き渡すかな?法的にはどうなんだろう
No.165  
by 購入検討中さん 2009-04-28 00:48:00
この間、拝見しに行ってきましたが、かなり仕上がりのよさを感じました。
多くのマンションギャラリーを見てきましたが、ここまでよいと感じたのは初めてでした。
とてもよい物件だとは思っていますが、デベの資金繰りの厳しさも感じています。

万一このマンションを購入して引き渡し前に倒産という事になった場合、手付け金の保証、または、倒産後のしかるべき処置等、既にご契約の方でお分かりの方いらっしゃったらご教授ください。
No.166  
by 契約者 2009-04-28 14:21:00
>>165さん

引き渡しに間しては倒産しても、今回の事業再生法で事業継続が決まれば問題ないかと。倒産はある意味覚悟してたので、今回の事業再生法申請は正直少しホッとしてます(笑)

万が一、事業存続ではなく破産してしまったらかなりピンチでしょうけど、ゼネコンが引き続き瑕疵担保の責任を負うとの特約を結んでるとか?売主、ゼネコンが同時多発的に潰れない限り片方が責任を負うとの説明でした。ゼネコンも心配ですけどね。アフターサービスは厳しいかもしれません…

手付金は完成済み物件なら価格の10%を支払えば保証会社が保証。ただし売主都合で解約になった場合は保証されますが、自己都合で解約した場合は戻ってきません。倒産しても事業存続する場合に解約したら自己都合キャンセルになるのでご注意ください。


ご検討中でしたらその辺をよく突っ込んでお話しを聞いてください。責任者の方は現状をしっかりと説明してくれ、とても誠実な印象は受けました。

営業の方の話を信じるかどうか、価格、立地、間取り等を総合的に判断して最終的にはご自身で後悔のないようにしてください!!
No.167  
by 入居予定者 2009-04-28 23:08:00
イニシアのホームページにあるIRニュースに、事業再生ADRの今後の見通しについて発表が出てる。

それによると、本日(4/28)の第一回債権者会議にて銀行団による債務返済の一時停止が追認されたとの事。当面の事業継続は維持される模様。

このマンションは来月が引渡だから、引渡がされないということはなさそうだ。まずは一安心。
No.168  
by 入居予定さん 2009-04-28 23:59:00
今日のIRでちょっとホッとしてます。
とても気に入ってたマンションなので
キャンセルする気は無かったし。

契約してからも趣味(?)で他のマンションを
見に行ったりしましたが、ここが自分にとって一番でした。
今後の動きを見守って行きたいと思います。
No.169  
by 匿名さん 2009-05-01 14:05:00
メールが届きました。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ↓【残り3邸】~どのお部屋もお求めやすい価格となっております~↓
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃●Hタイプ(ゆったり3LDK)3LDK(85.78㎡)
┃ ⇒新価格3,498万円(409号室)
┃ ⇒全室照明・全室レースカーテン・ソファセット・ダイニングセット・薄型
液晶TV付

┃●Iタイプ(角部屋)4LDK(88.15㎡)
┃ ⇒新価格3,798万円(410号室)
┃ ⇒全室照明・全室レースカーテン・ソファセット・ダイニングセット・薄型
液晶TV付

┃●Eタイプ(最上階角部屋)4LDK(92.97㎡)
┃ ⇒新価格3,998万円(1106号室)
┃ ⇒全室照明・全室レースカーテン・ソファセット・ダイニングセット・薄型
液晶TV付

┃  ※建物内モデルルームとして平成21年4月25日より使用。
┃  ※3住戸いずれも、現状でのお引渡とさせていただきます。
┃  ※12月26日に全戸価格を改訂いたしました(新価格)。
☆…‥…☆…‥…☆…‥…☆…‥‥…☆…‥‥…☆…‥…☆…‥…☆…‥…☆

私は今回はとりあえずパスします。
No.170  
by 匿名さん 2009-05-01 14:25:00
私もパスすることに決めました。

報道では、即倒産という最悪のシナリオはないようですが、

半年、1年先も綱渡りの経営になることは必須ですし。

先が見えない状況はかわりません。
No.171  
by 匿名さん 2009-05-04 16:13:00
ネットは6戸になってるよ!(4/29付)
これでキャンセル住戸発生とかなったら笑えるね。
No.172  
by 匿名さん 2009-05-09 10:45:00
あと2戸というメールが来ましたが

前回の3戸とは別の部屋でした。

どういう事なのでしょうか?

電車の広告も始まりましたし

本当の売れ行きはどうなのでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2009-05-09 12:31:00
会社の都合上、とりあえず5月末で完売にするでしょうね。
No.174  
by 匿名さん 2009-05-09 13:52:00
そんな事したら公取委が黙ってないでしょ
けど怪しい売り方ですよね
No.175  
by 契約済み 2009-05-09 15:02:00
最近のチラシでは残りあと3戸という内容でした。
実際あと何戸かわかりませんがとりあえず完売は近いってことですよね??
入居者にとっては売れ残るより完売してくれた方がありがたい。
このご時世よく頑張ってくれてるかと。

あと少し頑張れ~
No.176  
by 匿名さん 2009-05-09 23:38:00
ラスト1戸ってDM届きましたよ。
どんだけ値引いてるんでしょうね。
これで契約できる人は羨ましい。
でも私は今はパスです。
No.177  
by 匿名さん 2009-05-10 10:49:00
ラスト1戸の次は、もしかしてキャンセル住戸発生とか

いかにもお決まりの宣伝文句でくるんですかね?
No.178  
by 匿名はん 2009-05-11 23:44:00
ラスト1つってどこが空いているんですか?
No.179  
by 匿名さん 2009-05-13 20:32:00
キャンセルってローンの審査落ちでなる場合が多いんじゃないの?
No.180  
by 匿名さん 2009-05-16 13:15:00
東上線内にまだ広告出てるね
No.181  
by 契約済み 2009-05-16 16:06:00
今日、用事があってMRにいったら、残り4戸でした。
一階の庭付きが残ってましたよ!

以前は無かったので、キャンセルが出たのでは?
他は6階角部屋と4階あたりが空いてました。


来週引越しで、ワクワクしています!
No.182  
by 入居予定さん 2009-05-16 21:04:00
>181さん

いよいよ来週が引渡ですね。私も楽しみにしています。

いろいろと書き込む方がいますが、この経済状況の下、かつ売主の経営状況も悪い中で、
96戸のうち残り数戸というのは健闘していると思います。

新しい生活がお互いにいいものになりますよう。引越後はご近所ですね、どうぞよろしく
お願い致します。
No.183  
by 契約済み 2009-05-16 21:14:00
>182さん

今日も何組かMRにきていたみたいですので、近いうちに完売するのではないかと思います!

ご近所さんとして、これからもヨロシクお願いしますね!(^O^)
No.184  
by 入居予定さん 2009-05-16 22:09:00
私達もこの選択が間違ってないと自分に言い聞かせながら
ここまで来ました 書き込みを見て落ち込んだりでも
契約をした方々は皆さん同じ思いで入居後は
良いきずなが出来るかなと宜しくお願いします
No.185  
by 匿名さん 2009-05-23 14:21:00
引き渡し済みました?
No.186  
by 本日引越し 2009-05-23 15:13:00
今日朝ここへ引越しをしました。
届けなくてはいけない書類があったのでMRに行ったのですが、どうやら申込段階では全てうまったみたいですよ!
No.187  
by yota 2009-05-23 17:11:00
同じく、本日引越してきました!
まだ引越ししてきた人は少ないみたいですね(15人くらい?)
これから、段ボールの山を少しずつ減らしていきます…

新生活が楽しみです!(^O^)
No.188  
by 入居予定さん 2009-05-23 18:04:00
もう引越された方々、新居はいかがですか?
我家は子供達の夏休みを待っての入居です!
週末ごとにゆっくり荷物を運び込む予定です!
No.189  
by 入居予定さん 2009-05-23 21:05:00
来月入居予定のものです。
入居された方Internet環境って直ぐに引いてもらってます?
それって光?
今どうすべきか悩んでます
No.190  
by 入居者 2009-05-23 23:07:00
本日引き渡し行ってきました!あと一戸契約待ちみたいな事言ってたけど一組内覧らしき人がいましたよ~!早くきまってほしいですね~。
着々と引っ越ししてましたしとりあえず入居者の皆さんよろしくお願いします!!
No.191  
by yota 2009-05-24 07:22:00
>189さん

インターネットは入居日から使えるようにしましたよ!
コスモスライフのヒカリライフというやつです。
早めに申し込めば、工事費無料で何ヶ月か無料期間があります!
月額3000円くらいです。


来月引越しの方がいたり、夏休み後の引越しの方もいるんですね!まだ両隣上下の部屋は入居してないので、挨拶するタイミングを伺ってます…
No.192  
by 入居済 2009-05-24 15:37:00
うちもまだ上下左右いないようです。あまり音を気にせず引越の片付けができますが、いついらっしゃるかなとドキドキしながら待ってます。

入居済の方、機器やフローリングの「説明」とか言って業者が訪ねてきませんでしたか?最初はきちんとした所かと思い、おフロカバーの外し方やフローリングの手入れ方法等聞いてました。最終的におフロの防カビコーティングをお願いしたのですが、よく考えたら勝手に入ってきた業者だったのですよね…。防カビは今日はもう2件やってきましたと言ってましたが、本当かなぁ。

金額もそんなに高くなく1年保証付いてたので良いんですけどね。
その後、同じ内容で別の業者が来ましたが断りました。
No.193  
by 入居済み 2009-05-24 20:10:00
鍵引渡のときにイニシアさんから引越が多い日はオートロックがあいているので悪徳訪問業者がそのすきを狙ってよく来るから注意してくださいと言われました。

引渡前に送られてきたファイルにも訪問販売に注意というチラシが入ってました。

我が家にも機器説明と言いながら来ましたがお断りしましたよ。
No.194  
by 購入して後悔なし☆ 2009-05-26 13:00:00
私達夫婦も引越し完了しました。
眺望も良く、居室空間は最高です!
吊戸棚と食器洗浄器をオプションで付けましたが
使い勝手も良いです。
近所のコモディイイダ、ヤオコーも便利でした。
駅からの徒歩通勤は、ちょっと苦ですが、良い面が多いので
相殺しても充分お釣りがくる物件だと思います。
No.195  
by 入居者 2009-05-26 17:38:00
挨拶まわりについて質問ですが、左右上下がまだ入居していない場合どうするもんなんですかねぇ?
No.196  
by 192 2009-05-26 19:34:00
>193さん

お返事ありがとうございます。
片付けが一段落してポストに入ってた書類や下の掲示板を見たら「機器説明と称して…」と書いてありましたね。訪問販売には気をつけていたのですが、入居前にフロアコーティングをお願いしていたのでその説明かと思い、家に上げてしまいました。
これからは気をつけようと思います。
No.197  
by 入居予定さん 2009-05-27 10:10:00
191様

お返事ありがとうございます。
今のプロバイダのからみもありニフティにしてしまいました。
光電話こみで5000円くらいになりました。

これって高いんですかね?!
No.198  
by 入居しました 2009-05-30 12:15:00
197さん

ネットの費用としては相場だとおもいますよ!

元々の家では光マンションタイプ(100Mタイプ)のOCNプロバイダーで月額5600円位でしたから!
このマンションではまだ使えないですがヤフーの光ですら5000円くらいですよ!
No.199  
by yota 2009-05-31 00:43:00
大分、駐車場に車が埋まってきましたね!
月末にかなりの人が引越ししてきたようです!(^O^)
お隣さんが引越してきたみたいですが、挨拶のタイミングを伺ってます…(笑)

住人の方々は、子供がいる家族やご年配の方が多い感じですね。
もしかしたら、自分が一番若いかも…(笑)
No.200  
by 入居予定さん 2009-05-31 17:54:00
若いご夫婦やご年配の方々、色々な世代がいるのは
とてもいいですね! 子供のいる世代では、うちは
上の方だと思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イニシアふじみ野

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる