埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-26 02:21:05
 削除依頼 投稿する

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるタカラレーベンのマンションについて
話し合いをするスレッドです。検索サービスで調べられるものは自分で調べましょう。
チャオランドプロジェクトのHP
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/

なお近くに長谷工もマンションも建設中です。
シンフォニーレジデンス<東鷲宮>のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27154/

所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 13:36:00

現在の物件
レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)
レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)
 
所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分
間取:4LDK
専有面積:95.71m2-103.36m2
販売戸数/総戸数: / 210戸(管理事務室・キッズスタジアム・キッチンスタジアム・コミュニティホール各1戸、ゲストルーム2戸含)

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)

709: 契約済 
[2008-09-19 14:03:00]
→ 707さん

自作自演は構って欲しいだけなんでしょう・・・
いろいろな掲示板でよくある話ですし、今後は「華麗にスルー」します。

さて、引っ越しの挨拶の回答ありがとうございます。
自分は今のアパート新築で入居したので一斉入居だったのですが・・・
その時に自分以外が挨拶に来ていたもので、どうしようかと思っていましたから
他の方の意見も聞きたく質問しました。
もし、挨拶する時は上の階の方にも行くべきでしょうか・・・
710: 契約済みさん 
[2008-09-19 15:54:00]
ニトリさんの書き込みもありますが、
私は東京インテリアさんのカタログ見たり、実際に古河店へ行ってみました。
そこそこ手頃な価格でまあまあ種類もあるのでなかなか良いと思いました。

リビングはモダンにしたいと考えているのですが、
カタログにもタイプ別のコーディネイトが載ってますし、
お店に行くとパソコンでイメージを作ってくれるとのことでした。
引越しが落ち着いてからまた行きたいと思っています。

量販店でエアコンを購入しました。
オプションでの見積もりに比べすごく安かったので、
余裕ができたその分で450&#8467;の冷蔵庫を購入できました^^
711: 契約済みさん 
[2008-09-19 18:50:00]
>707さん、709さん

最近は引越のご挨拶の習慣は薄れつつありますが、マンションのような集合住宅の場合、
管理人、両隣、上下階が一般的な挨拶のマナーだそうです。
特に上下階のコミュニケーションは大切。相手を知ることで、騒音トラブルを減らすことができる
んだそうです。

以下、NHKのアンケートからの抜粋です。

……「上の階の音が気になる」という割合は、全く付き合いのない場合は86%。しかし顔なじみになると47%と、半分に減ります。何の音だか分からないとイライラしますが、知っている子供の足音なら「○○ちゃん、今日も元気だな」と許せる気持も生まれる…どうやらそれが人情のようです。(ご近所の底力。「もう限界!マンションの騒音」より)


コミュニケーションは最初が肝心ですからね。うちはなるべく早めにご挨拶に伺う予定です。
712: 契約済みさん 
[2008-09-19 19:24:00]
>管理人、両隣、上下階

私も↑を予定しています。

優先順位としては両隣・下階からで、
上階はちょっと様子をみてからにしようかなと考えてます。
714: 契約済みさん 
[2008-09-20 17:13:00]
私も挨拶は上下左右のお宅へ行くつもりです。

引越してから数日くらい様子を見て、入居なさっているようなら伺おうと思っています。

が、管理人さんは気がつきませんでした。
一言「これからよろしくお願いします」と言うだけでも違いますよね。
マンションに住んだことがなかったので、こういう点も勉強になります。
715: 契約済 
[2008-09-21 11:28:00]
自分も管理人さんは盲点でした(゜Д゜;)
こーゆー時に沢山のご意見あると助かりますね( '∇^*)

さぁ、あと一週間を切りましたね\(^o^)/
楽しみですm(__)m
716: 物件比較中さん 
[2008-09-21 14:49:00]
>>707

>一斉入居なので挨拶は必要ないのかなと思っているんですがそういうもんじゃないんですかね・・・
>うちは子供がいるので下の階の方だけに挨拶に行こうかなと考えています。

お隣にも挨拶しないのですか?
こんな常識ない人が新居の隣に住んだらいやだなー・・・。
きっと分譲マンションに住んだことがないのでしょうけれど。
717: 契約済みさん 
[2008-09-21 22:36:00]
716>

707です。
スイマセンねー常識なくて。
上も隣も顔見知りなんで行きませんよ。
ちなみにずっとマンション住んでました。

私もあなたみたいにいちいち言ってくる人が隣に住んでたら嫌だなー
718: 契約済み 
[2008-09-22 07:00:00]
716ではないです。
顔見知りならここで相談しないで勝手にすればいい。「一斉入居だから必要ない」っていう理由じゃなかったんですか?紛らわしいですね。うちの隣が717でないことを祈ります。
ちなみに毎月管理費払って私達が間接的に雇用することになる管理人にまで挨拶する必要あります? 「新社長が新入社員に菓子折り持って挨拶する」ってのと同じだと思うんですが・・・。
719: 契約済みさん 
[2008-09-22 09:51:00]
716でも717でも718でもないです。
上の書き込みはなんかアラシ?と思わせますね。
まぁ、あんまり関わらない方が良いですね。

>ちなみに毎月管理費払って私達が間接的に雇用することになる管理人にまで挨拶する必要あります? 「新社長が新入社員に菓子折り持って挨拶する」ってのと同じだと思うんですが・・・。

会社と同じに考えるのはどうかと・・・極端すぎるかと。
日中だけかもしれませんが同じ敷地で過ごす人だし、
私たちに代わって管理もしてくれますし、
いくら管理費から雇われてるとはいえ、
何もないよりは、一言「お願いします」くらいはあっていいかと思います。
720: 契約済み 
[2008-09-22 10:41:00]
718です。
極論を言ってしまってすいません。
719さんのおっしゃるとおりです。なんだかんだ言って私も管理人には挨拶するつもりです。気持ち良く暮らすために当然のことだと充分わかってるつもりです。ただこれまでの書き込みで「管理人に挨拶した方がいい」ではなく「挨拶しないのはおかしい」と強制的な流れになりそうな雰囲気だったので、こういう考え方もあるという意味で提言させていただきました。気分を悪くされた方、申し訳ありませんでした。
721: 契約済みさん 
[2008-09-22 11:35:00]
718さん>

707です。
紛らわしいも何も、私は前のスレで「挨拶はどう考えていますか?」と聞かれた方がいらっしゃったのでそれに答えただけです。
自分から相談なんかしていませんよ。
722: 来月入居予定 
[2008-09-22 12:23:00]
先日内覧会に行ってきましたが、植栽に結構大きな ☆毛虫☆ が複数いました。

管理の方に声を掛けたら、消毒をする予定があるということでしたが、
これから一斉入居される際に、お子様などが刺されたら大変ですので、
皆さんお気をつけ下さいね!

ちなみに、近くの歩道の桜の木にもたくさん虫が付いているのを見ました。
自然が多いから仕方ないことですが、虫が嫌いな方はご注意くださいね!

新居へのお引越し、気持ちよくことが運びますよう願っています!
723: 契約済 
[2008-09-22 12:31:00]
挨拶どうするか聞いたものですm(__)m

何だか大事になってしまってやりきれない気持ちでいっぱいです(゜Д゜;)

挨拶の考え方は、それぞれだと思いますし特に管理人さんへの挨拶は盲点だと思いました。
皆さんの意見大変参考になり感謝しています。

名前の「契約済み」や「検討中」などホントかウソかはハッキリとしない以上言い切れませんが心無いコメントがあった事は残念です。
しかし改めて住まれる皆さんで良いマンションにして行きたいと思いました( '∇^*)^☆

自分も含め皆、自分が住むマンションですからトラブルになるような発言は避けると思いますから外部の荒らしだと思って良いと思いますよ( ゜3゜)ノ

華麗にスルーは難しいとは思いますが(自分もできませんでしたが)今後もより良い意見交換が出来ればと思いますm(__)m
724: 匿名さん 
[2008-09-22 12:38:00]
→722さん

再内覧会の時に部屋の床に虫(光に集まるような凄い小さな虫)が沢山落ちていて掃除をお願いしました。
どこから入ったのか訪ねたら「指摘事項の補修の際に窓を開けたのでは?」と答えてもらいましたが、原因が分からない以上は不安ですね…
通気孔も点検して問題無いと思うので大丈夫だとは思いますが…( ゜3゜)ノ

再内覧会に行った皆さんはどうでしたか?
725: 購入検討中さん 
[2008-09-22 14:01:00]
>>717

>上も隣も顔見知りなんで行きませんよ。

お知り合い同士で上下左右まとまって購入なさったのですか?
知り合いの方の上下左右もお知り合いなのですか?

なにか読み違えしていますかね、私・・・。
726: 契約絡 
[2008-09-22 14:59:00]
もう止めましょうよ(((^^;)
発展的な話をしましょ( '∇^*)^☆
727: 契約済みさん 
[2008-09-22 15:03:00]
719です。

725さん
確かに。私も含め、みなさん??と思ってると思いますよ。

でもその方を変に刺激してもプラスになることはないからスルーしましょう。


>自分も含め皆、自分が住むマンションですからトラブルになるような発言は避けると思いますから外部の荒らしだと思って良いと思いますよ

まさしく。
728: 契約済みさん 
[2008-09-22 22:39:00]
>「新社長が新入社員に菓子折り持って挨拶する」ってのと同じだと思うんですが・・・

凄いですね。。。自分が新社長だと思ってマンションに入居するのでしょうか?
しかも管理人さんは新入社員扱いって…
金払ってるんだから管理は当然!!と思われているようで不快ですね。
そんなこと思ってる人がいるなんてビックリしました。


>自分も含め皆、自分が住むマンションですからトラブルになるような発言は避けると思いますから外部の荒らしだと思って良いと思いますよ

いくら自分が住むマンションとは言え、こういう匿名の場なんですから全部が荒らしではないのでは?
都合の悪い発言はみんな荒らしと認める方が不自然です。
いろんな住人がいるんですから。
729: 契約済 
[2008-09-22 23:18:00]
発展的な話をしましょうよ( ゜3゜)ノ
730: 契約済 
[2008-09-22 23:33:00]
さて皆さんは引っ越し準備万端ですか?
鍵の受け渡しまで一週間をきりましたね( '∇^*)^☆
期待と不安でドキドキですΣ(~∀~||;)

鍵を受け取ったら新宿からマンションへ直接向かっちゃいそうです(笑)
731: 来月入居予定 
[2008-09-22 23:39:00]
→724さん

内覧会のときに、多少は床に細かい虫が落ちていたような気がします。
通気口から少し入ったのかなという感じを受けました。
個人的にはあまり気にはならなかったのですが。。。(^^;

入居時には気持ちよく入れるといいですね。(^^)


そういえば、検討中にシンフォニーレジデンスの部屋も見たのですが、シンフォニーのほうが
虫は少なかった気がしましたね。(^^;
こちらのほうが周りの環境が草むらが多いので、虫とか雑草の類はある程度仕方ないのかもと
思っていますが・・・。(うちはそれより電車の騒音が無いことを優先したと思っています)

でも、害虫と呼ばれるレベルはしっかり管理会社に管理をお願いしたいところです。
さらに、住民同士が気軽に、そこ危ないから気をつけてねって声を掛けられる
明るい空気のマンションを目指したいですね(^^)
732: 週末入居予定 
[2008-09-23 00:02:00]
名前を変えて気分一新です( '∇^*)^☆

発展的なコメントありがとうございますm(__)m
こーゆー話の方がワクワクしますからね((o(‾ー‾)o))

虫の話ですが確かに環境的には空き地や草むら、東側には林のようなものもありますから多少は仕方がないかもしれませんね(((^^;)
前向きに自然豊かだと思いましょう

明るいマンション\(~o~)/
それぞれの人の心がけ一つだと思いますよ☆
せっかく何かの縁で掲示板を見たり書いたりしているんですから挨拶も声かけも、私達から始めましょうよm(__)m
きっと…いや絶対よいマンションにしましょうね( '∇^*)^☆
733: 契約済みさん 
[2008-09-23 00:20:00]
ラティスの件以来久しぶりに覗いて見ましたが、、、あらあら、、荒れてそうですね。
204世帯のうち今回何世帯が入居するのか解りませんが、
その世帯毎の考え方があるのですから(犯罪行為、迷惑行為、嫌がらせでないかぎり)、
あの人はそういう考えなんだと、受け入れて自分の生活を大事にしましょう。

余りにモラルのない行動している方は自然淘汰というか本人が辛くなるなる状況になると思いますよ。
それと、良いと思うことを実践するのは尊敬に値すると思います。
しかし、規則は絶対、良いことは必ずすべきと逆に偏るのも危険です。
本当にモラルの高い人は人に自分の価値観を押し付けないと思います。

自分個人も挨拶は大事だと思うし、した方がいいと思います。
しかし、中には性格的や心の病のせいでうまく人とコミュニケーションの取れない人達もいっぱいいます。
だから、例え挨拶されなかった、挨拶してもなんの返事もなかったとしても受け入れてあげて下さい。それぞれの事情があると思います。腹が立つような時は可哀相な人だと思えば腹も立ちませんよ。

但し犯罪行為、過度な迷惑行為、故意の嫌がらせは別です。

これから、マンション生活で必ず出る問題、様々な騒音問題、ごみ問題、喫煙問題、ペット問題等
皆で考え、妥協すべき所は妥協し、協力すべき所は協力し、与えられた規則を遵守するのではなく、それを基に生活しながら自分達の規則を作って上記の様な問題を解決していけたらいいなぁ、
、、、と一人言なので流してください、、、、だらだらとすみません。


それより、サブプライムの影響が心配です。対岸の火事で終わればいいのですが。 

サブプライム残高200兆円、600万世帯、2000万人が借りてる不良債権をアメリカ政府お墨付き優良金融商品として、証券化し世界中にばらまいてリーマン倒産だけじゃおわんないよなぁ、サブプライムだけに留まらず、プライムやジャンボにまで影響出ているそうだし、、、ブッシュさん最後の尻拭いお願いね。
勢いのオバマか経験のマケインかの大統領選より、好転する保障はないけど無策に過去の日本のように先送りにするより早期に米財務省とFRBに公的資金投入してもらわないと少なくとも連鎖倒産が止まらなくなって日本はもちろんより世界中に飛び火するのは目に見えてるから。

結論としては60億分の1の器量の小さい人間が自分の住宅ローンの金利の行く末を心配する話でした。

下らない話を長々とすみません。
でも心配いりません、どうにかなります(根拠なし)、、、気合で乗り切りましょう。
734: 今週末入居予定 
[2008-09-23 00:33:00]
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m

挨拶の考え方や色々なタイプの人がいて個人の生活があっての下り頷きながら読ませて頂きました( ゜3゜)ノ
自分みたいに誰でも彼でも話しかけちゃうのも様子や雰囲気で察しなくてはいけませんね(((^^;)

サブプライムの話しに追加ですが昨日、経済ニュース見ていたら今回の騒動の唯一の良い事にローンの利上げは状態が安定するまでは無い事があげられてました( ゜3゜)ノ
あくまでもテレビの話しですから参考までに…
735: 契約済み 
[2008-09-23 20:46:00]
近くに住んでいるものですが来月に引っ越します。732さんのお話にありますが、電車の騒音は窓を閉めない限りは聞こえきます。24時間ほとんど。夜中から明け方は貨物列車がほとんどです。それと、車もだいぶ増えたようで道路側に面して住む方は少し気になるかもしれません。騒音に関しては諦める!?か気にしないが良いと思います。私が鷲宮〜鷲宮に越すのもこの町が好きだからです。いずれ音にも慣れて行くと思います。実際に今は気になりませんし。
小さな虫に関してはシンフォニーに入居した友達から聞きましたが下層階より中層階上層階に飛んでくるみたいです。夏場は夜、網戸にたくさんとまって大変だったみたいです。廊下にも集まった小さな虫がたくさんだったみたいです。
シンフォニーさんも上下騒音とかお子様関係とかに関する騒音で大変と聞きましたが、こちらは良い住まいになるようにしていきましょうね。
736: 契約済 
[2008-09-24 13:40:00]
前向きな書き込みが増えて良かったですね☆

シンフォニーさんは自分も比較し見学にも行きましたが、人それぞれ感覚は違うと思いますが電車の騒音は確かに厳しいものがあったと思います。
それ以上に室内への柱の張り出しが気になってレーベンに決めました。

それぞれの建物に良い所、悪い所あると思いますがライフスタイルによって求めるものが違うのでしょうねぇー
レーベンも住んでみて「良かった」と思えるようにと願っています。

小さな虫に関しては、八月くらいにMRに行った時に街灯に小虫がたくさん集まっていました。
別にここに限った事ではないだろうなぁと思っておりましたが、上層階の方が多いんですねぇー
ちょっと意外でした。

騒音は戸建てに比べ間違えなくマンションの方が多いと思います。
挨拶のお話にもありましたが、お互いが理解し合って行ければいいなぁとは思います。

良いマンションにして行きましょうね☆
737: 住民A 
[2008-09-24 14:01:00]
まだ、入居は始っていませんが先行して住人板を作成しました。
宜しければご参加ください。
注意書きをたくさんしましたが、住民板では今まで以上に前向きな話し合いができればと思っています。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47075/
739: 匿名さん 
[2008-10-22 12:04:00]
これだけココや周りのマンションが売れ残っているのに、本当にもう1棟建設するのでしょうか?
一番初めの頃は「こちらのマンションの売れ行きが良かったら建てます」みたなことを営業さんが言っていたと思うのですが、同じように聞いた方いますか?
具体的に前の建設の準備とかで動いているのでしょうか?
知っている方がいれば、いつ着工予定かなど教えてください。
740: 入居予定さん 
[2008-10-23 01:44:00]
中小規模のデベロッパーは新築マンション以外ほとんど収入源がないので会社を維持する為には常にマンションを作り続け売り続けなければならないのです。

営業の方から図面も見せて貰いましたし建築申請済みのようですし、建てる可能性は現時点では高いですね。時期は若干、ずれ込むでしょうが、

前に建てる物件の方が立地条件も良いでしょうし、ブリーズアリーナが今の世の流れからしては上出来な7、8割は売れてますから前に建てても十分採算は取れるでしょう。
741: 購入検討中さん 
[2008-10-28 15:11:00]
http://mansion.home-plaza.jp/special/kawaguchi/02.html

今建っている隣にこんなのが建ったらいいね
742: 入居予定さん 
[2008-10-28 19:12:00]
↑田舎には建ちませんって・・・。
それよりカメムシがベランダや洗濯物に付いてくるとか黒い小さい虫が網戸を潜り抜けて部屋に入ってくるとか、メールボックスにコオロギが・・とか虫が多そうでゲンナリしてます。
マンションなのに虫に悩まされるって・・・。
周りのドブみたいな水路も蚊が発生しそうだし、自然豊か\(~o~)/なんて楽天的になれなくなってきました。
743: 購入検討中 
[2008-10-28 20:25:00]
住人板を見ましたが、虫の駆除を役場に連絡しているのですね。
まずはタカラに連絡をと思いますが。

あと、近場のマンションで自治体を作るそうですが、本当ですか?
744: 通りすがり 
[2008-10-29 02:06:00]
ん?
虫の駆除は自治体でしょ?
何故マンションの販売会社に連絡するのか意味が分かりません?

逆にお聞きしますが、一戸建ての人は害虫の大量発生を不動産屋さんに連絡しますか?

近場のマンションで自治体の意味もよく分かりませんが、、、

自治会じゃなく?自治体?
745: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 05:13:00]
↑シンフォニーさんの住民版読めば分かりますよ
746: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 05:19:00]
742さんレーベンさんの計画では741さんが張られている川口のレーベンに似た形で建てられると営業さんからは聞いています。
747: 検討中さん 
[2008-10-29 18:55:00]
742さん

虫の話ですが、真実を知った上で検討するのだから、むしろありがたいのでは?
748: 入居予定さん 
[2008-10-31 20:45:00]
↑いや、、検討中にではなくもう契約&入居予定だからゲンナリしてるんですよ。
カメムシマンション。
749: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 22:48:00]
>>748
本当に入居予定の方ですか?そこまで嫌なら解約しては?業者さんではなかったらですけどね。
750: マンション住民さん 
[2008-11-01 06:22:00]
→748さん

自虐的なネタですねワラ

ニュース見てますか?今年は気象の影響で大量発生の被害が各地であり、うちのマンションが特別な訳ではないですから。。。
業者だか住民だか知りませんが荒らすなら勉強してからにして下さいね。
これを読んでる本人が顔を真っ赤にしているのが想像されますねワラワラ
751: 匿名さん 
[2008-11-02 06:48:00]
748ではないですが、三重や愛知では大量発生したというソースは見ましたが、
埼玉でのソースってあります?
見つけられないので、良ければ教えてください。
752: 近隣住民 
[2008-11-02 10:13:00]
至近距離の桜田に住んでますがカメムシに悩むことは全然ありません…。
自然のものは腹立たしくも辛いですね。

この辺は田んぼが多いので5月から夏にかけて雀も多くなります。
朝は5時から起こされ糞の被害も困惑…
今度桜田の戸建て周辺を歩く時に、電線をご覧になって下さい。
かなり鳥避けがついてると思います。
753: 物件比較中さん 
[2008-11-02 15:34:00]
守谷の東急の物件のスレにもカメムシの話題が出てます。
住宅地と農地の割合が似ていますから、首都圏でも発生しているのではないでしょうか。
754: 契約済みさん 
[2008-11-08 01:19:00]
みなさん、上階の音とかって聞こえますか?
もし聞こえていたら、それは我慢のできる範囲でしょうか。

色々と気になりまして。。
755: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 18:54:00]
住民版を見ていただければわかると思いますが、
子供がいるところはさすがに音が気になるようです。

私の上階は夫婦2人で暮らしてらっしゃるようですが、
1日通してまったく音は気になりません。
756: 購入希望者 
[2008-11-08 21:23:00]
二重床のうえ、L45相当の防音設備が整っていても、複数の方から上階の音について意見があがっているのはちょっと不安です。住民板ではお経やお香の事まで出てますし、物件は気にいっているのですがためらってしまいます…
757: 匿名さん 
[2008-11-09 00:33:00]
754さん
756さん


音に関しては個人の感じ方によるものが大きいのでいいとも悪いとも言えませんが・・・私は全く気になりません。
上にはお子様がいらっしゃいますが走る音等は我慢できないほどではないし、特に気になりません。


マンションに住んだことがなく、常に静かな生活を送っている方でしたら多少抵抗があるかもしれませんが・・・


それから住民版に書いてある意見はごくごく少数であるように感じます。
758: 匿名さん 
[2008-11-09 11:59:00]
756さん

結局どこでも音はするよ。
二重床のうえ、L45相当の防音設備であってもね。
そしたら一重床と二重床だったらどっちとるの?

ごく少人数意見で揺らぐようならマンション購入は難しいんじゃない?
759: 契約済みさん 
[2008-11-09 21:55:00]
>756さん

一斉入居の場合上の階の家族構成は分からなくて、あとから運が良かった悪かったという話になるのですが、これから検討されるのならば上の階の家族構成を営業さんに聞く事が出来るのではないでしょうか?

小さな子供さんが居る部屋、新婚さん、老齢の夫婦、子供が中学生以上の家族などなど。
朝昼夕方と検討するお部屋に足を運ぶのもいいかもしれませんね。

皆さん二重床、L45が”完全防音”だと勘違いしてませんか?
音は響きますからお互い過度な騒音には注意しなければいけませんよ。
760: 物件比較中さん 
[2008-11-15 02:05:00]
お子さんをお持ちの方に質問ですが、この地域の幼稚園の受け入れ状況はいかがでしょう?
761: ご近所さん 
[2008-11-24 01:41:00]
今年はチャオとシンフォニーが出来たため、圧倒的に幼稚園・保育園の数が不足しています。
桜田も、満3歳からの受け入れが出来なくなったり、閉鎖に追い込まれた施設などあり、
幼児の人口に対して、合っていませんね。
住居の開発だけで、他の対応は悪い方向に向かっているため、
これから2,3年で入園を考えている人は、かなり厳しいと思いますよ。

どうしても住む場合は、久喜・幸手・五霞あたりを視野に入れるべきかも。
762: 桜田 
[2008-11-24 20:40:00]
東鷲宮小学校も同じ。
低学年ほど人数が多い。
学童保育も満杯。
これからの転入者の方は是非桜田小学校へ。
763: 物件比較中さん 
[2008-11-30 16:10:00]
毎月の修繕費をみたところ、世間の目安の35年で1世帯につき500万に届かないのですが、
修繕費のUPのスケジュールってどのようになっているのでしょうか?
764: 近所をよく知る人 
[2008-12-07 01:09:00]
25歳の夫婦が買えるレベルのマンションですよ
765: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 17:44:00]
>>755さん

>住民版を見ていただければわかると思いますが、
>子供がいるところはさすがに音が気になるようです。

入居者専用ページには、何も書かれていないのですが、
”住民版”とはどこの事でしょうか?
教えて頂けましたら幸いです。
766: 入居済みさん 
[2008-12-27 22:32:00]
767: 入居済み住民さん(765) 
[2008-12-27 22:46:00]
>>766さん

教えて頂きありがとうございます!
768: 検討中 
[2009-01-09 12:13:00]
まだモデルルーム見に行ってませんが、残り物件がいくつで最安値はおいくらくらいかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
769: 購入検討中さん 
[2009-01-09 21:56:00]
夜マンションを見上げると入居されているのは半分以下?
これから春に向けて入居者が増えるといいですね。
>>768さん
詳細はモデルルームで聞いたほうがいいですよ!
770: マンション住民さん 
[2009-01-10 11:37:00]
>夜マンションを見上げると入居されているのは半分以下?

タイミングの問題もあるとは思いますが・・・

一応、12月時の発表では180件以上は入居しているとのことでした。
183件だったか・・・正確な数字は覚えていません。
ですので、残り20件あるかってとこじゃないでしょうか。

詳細はモデルルームに問い合わせてみてください。
771: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 06:52:00]
おそらく3月入居の方が多いのではと思います。
お子様がいらっしゃる方はそういう傾向なのかなと思っています。
我が家は10月入居でしたが、案の定保育園は待機児童となってしまいちょっと失敗したかな・・・
なんて思う時もありました。
772: 匿名さん 
[2009-02-04 18:14:00]
すっかり書き込みがなくなりましたね。
もう検討している人はいないのでしょうか・・・。
775: マンション住民さん 
[2009-02-06 10:51:00]
>773さん

「チャオランドプロジェクト」は今建っている「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ」と
隣にもう一棟建つ予定の物件を合わせての総称です。
今建っている物件も住所欄は「桜田○-○-○-部屋番号」で郵便物は届きます。
合わせて物件の名称は「東鷲宮ブリーズアリーナ」です。
レーベンスクエアは建物のモデルの名前みたいですね。

「感動大陸ユトリシア」は全然分かりません。
近隣の物件何でしょうか・・・
776: 入居済み住民さん 
[2009-02-13 01:43:00]
私も通常は「鷲宮町桜田○−○−○−(部屋番号)」と書いています。

宅配関係や、建物名も書いて下さいと書かれている書類などには、、、
「レーベンスクエア東鷲宮 ブリーズアリーナ」だと思っていたので

鷲宮町桜田○−○−○ ブリーズアリーナ(部屋番号)

と書いていましたが…
「レーベンスクエア 東鷲宮ブリーズアリーナ」だったんですか(^^;)
まぁ問題なく届くので、そんなに厳密に考えなくても大丈夫でしょうけど。。

ユトリシアは千葉のマンションのようですね。
777: 住民A 
[2009-02-13 22:29:00]
確か、入居時のお知らせ(住所確定みたいな通知)には776さんが言われているようにマンション名は入れなくても良いと書いてありました。
住所を書く際の物件名は「東鷲宮ブリーズアリーナ」だけで良かったと思います(正面玄関にある物件名の看板?にもレーベンスクエアとは書いてませんでしたね)
778: 近隣住民 
[2009-02-20 12:46:00]
モデルルームの駐車場に沢山車が停まっているけど、まだ販売してるんですか?
779: 購入検討中さん 
[2009-03-28 14:11:00]
新情報がなかなか出ませんが、もう完売したのでしょうか?
モデルハウスを覗いても、あまり人がいないようですし・・・。
780: 匿名さん 
[2009-03-29 16:20:00]
あと10戸ぐらいだょ
781: 購入検討中さん 
[2009-04-09 07:32:00]
目玉物件の抽選会が行われたみたいですね。まだ、完売には至っていないみたいですが、これからは、どんどん値下げしていくのでしょうか。もう少し待つべきか迷っています。
782: 入居済み住民さん 
[2009-04-14 17:22:00]
5月の連休で引越しのピ-クを迎えるのでしょうか。
南側の窓を見ると、まだ空部屋があるので、全部埋まるのが楽しみです。
明かり的には、近隣のマンションに負けてますもんね・・・。
783: 購入検討中さん 
[2009-04-17 12:29:00]
営業さんから、すぐ売れちゃうからってせかされていたけど、なかなか完売しませんね。今日も、新しいタイプのチラシが入っていたけど、後、何戸くらい残っているか解っている方いらっしゃいますか。
784: 匿名さん 
[2009-04-20 00:32:00]
私が営業さんに尋ねたら、正確に何戸かは教えてくれませんでした。ただ、営業さんには「一組のお客様には一戸しか販売することが出来ないので安心してください」と丁寧に諭されました。うまいッ!
785: 入居済み住民さん 
[2009-05-14 17:56:00]
いつモデルル-ムを撤去して、商業建屋の工事が始まるのでしょうか?昨年の年末の報告では、もう整地くらい始まっていてもいい頃と思いますが。思ったより売れ残ったので、悩んでる最中なのでしょうか?
786: 住民A 
[2009-05-15 14:49:00]
>785さん

このご時世ですから当初の予定通りとは行かないのでしょうね・・・
三月頃には業者さんがウロウロしていて測量などを行っていたように見えましたが
実際のところはどうなのでしょう?

まぁ計画の見直しや工期の変更などあれば近隣には通知があるでしょうから・・・

ただ、あれだけの広い土地をただ放置するのであれば近隣には子供も沢山いることですし
解放してあげてもいいのに・・・
安全性などの話で無理なのでしょうけど・・・
787: miyu 
[2009-05-31 18:26:00]
(管理人さん不適切でしたら削除してください)さきほど間違って住民版のほうへ書き込みしてしまいました
すみません
はじめましてこんにちは
現在越谷市に住む34歳の独身女性です

昨日レーベンスクエアへはじめて見学にいきまして
鷲宮の環境がとても気に入ってしまいました
見ず知らずの方から 挨拶されて びっくりしました
でも、うれしかつた
越谷ではそういう挨拶すらないですから。。。
私は今戸建なので。。マンションに住んだ経験はありません。。
のでちよっと。。不安です。。

この付近の将来性 マンションの住み心地など
お話お聞かせくださいませんか。

私、もしかして数年後に結婚し違う町に移らないといけなくなるかも知れません
。。そのときいくらで売却できるのかなぁ。日本経済は。。。どうなるのか。
心配です。専門家でも難しいところですよね!?
788: 入居予定さん 
[2009-06-01 00:55:00]
787さん

永住目的ならいい物件だと思いますが、数年後の売却を考えての購入ならお勧めしません。
大宮か宇都宮近辺での勤務ならともかく、都心への通勤を考えるとやや遠いですし、環境がそこそこ良くても商業施設は越谷近辺に比べたらやはり劣ります。
なので、売却を考えたときにまず「なかなか売れない」「何とか売れても購入価格からかなりの下落」は、ほぼ避けられません。

今、戸建て(実家ですか?)に住んでいるのなら、このまま結婚されるまで住み続け、結婚時にご主人とともに通勤・環境面を考えて一緒に新居を探されてはいかがでしょうか?

手持ちの購入資金もその時に足し合わせればもっといい物件を手に入れることが出来ますよ。
789: 匿名さん 
[2009-06-01 09:52:00]
787さん

788さんのおっしゃるとおりかと思うんですが。

ところで数年後のビジョンが見えてない状況で購入しようとする理由は何ですか?
790: 住民A 
[2009-06-01 10:54:00]
>787さん

>この付近の将来性 マンションの住み心地

マンション周辺の環境につきましては実際にモデルルームをご覧になったように
自然が豊かで商業施設も充実しつつある状態です。
恐らくはパンフレットと同じ内容になってしまいますが、JRの駅も近く都内へのアクセスに関しても良いと思いますし東北自動車道久喜ICに圏央道のジャンクションが出来る予定(工事は着工しております)ですので車での移動に関しても良くなると思います。

将来性に関しては上記の交通手段は充実しつつある状態ではありますが、少子高齢化やマンション不況を考えますと今後の地価の高騰や転売に関しては微妙と言わざるを得ません。

マンションの住み心地は、人それぞれ感じ方が違いますがIH関係の備え付けの物や共用施設など、これから子育てを考えられる方には大変良いと思います。
しかし集合住宅である以上はマンション行事やご近所付き合いなど戸建てと比べると密な関係になると考えられますし、マンションに付き物の騒音などの問題も考慮しなくてはいけないと思います。

787さんのおっしゃるように将来の仕事などを考慮しての「永住目的」であれば自分のライフスタイルで言えば
良い環境だと思っております。
御自分の環境と照らし合わせて良い方向でお決めくださればと思います。
791: マンション住民さん 
[2009-06-07 21:09:00]
将来性についてはわかりませんが、私もこの町に惚れて移り住んだものです。

住んでみた感想としては、すれ違えば普通にあいさつをするこの町、このマンションの
空気がとても気に入っています。

管理人さんもとても良い方で頼りになります。

ま、全員がいい人というわけではないかもしれませんけどね。(^^;

とにかく快適に暮らしています♪
792: 匿名さん 
[2009-06-10 22:53:00]
タカラレーベンさんのマンションは、某ランキング会社の満足度でもたしか10位に入っていたので良いマンションだと思い興味を持ちました。
そこで一点だけ教えていただけませんか?
遮音性能はどうですか?今もマンション暮らしなのである程度は慣れています。上下と左右の音はどうですか?
音は個人差があるので主観で構わないので教えてください。
793: 住民A 
[2009-06-12 01:01:00]
個人的主観で言えば上からの音は(子供の走る音や跳び跳ねる音)気になる位に響きます。
逆に左右は全くと言っていい程に聞こえません。
隣接する家庭の家族構成によるのかとも思います。

ご参考までに…
794: マンション住民さん 
[2009-06-14 23:27:00]
同じく、お隣からの音は窓を閉めていればまったく聞こえません。
洗濯機、シャワー等も聞こえたことありません。
うちのちびが泣いても叫んでも、お隣さんはまったく聞こえてないよ~という話でした。
まぁ、窓を開けていれば掃除機をかけている音くらいは聞こえるかもしれませんが。

天井からの音は、子供が廊下を走る音は聞こえますが、テレビなどをつけていれば
ぜんぜん気にならないか、気づかない程度です。

ベランダに出ると、声なども聞こえてきますが、これまで生活していて、
うるさいなー!!と思ったことはとりあえずなしです。

あ、1度だけ。上の階から携帯のバイブ音が響きました。
たぶん床置きしていたのでしょう。
早朝だったのでそのときだけはちょっとうるさかったかな。
795: マンション住民さん 
[2009-06-15 09:42:00]
おそらく上の階の方はお子さんがいらっしゃらないので足音は気になりません。
たまに洗濯機の脱水の音かな?っていうのが聞えるくらいです。

隣には小さな女の子がいるんですが、窓を開けた状態で大声あげられるとモロに聞こえます。
夜はお子さんは早く寝るんでしょうね、まったく聞こえませんが、
朝の7~8時くらいのもうちょっと寝たいなっていう時に、おそらく窓は閉めてると思うんですが声が聞こえることがあります。
声と一緒に走り回る音も聞こえるので、これがうるさいなと思うことがあります。
隣に聞こえるくらいなので下の階の方は大丈夫なのかな?と心配になります。
リビング側じゃなくて寝室側なので聞こえてしまうのだと思います。

ですので、794さんの
>うちのちびが泣いても叫んでも、お隣さんはまったく聞こえてないよ~という話でした。
というのはリビング側に面している方なのかな?と思いました。
寝室に面していると聞こえている可能性ありますので、
もし角部屋じゃなくて両隣いるようで寝室に面していたら注意した方が良いと思います。
796: 周辺住民さん 
[2009-07-05 16:07:00]
レーベンさんの脇の空き地はタカラレーベン所有の土地なんでしょうか?
商業施設の予定地の話も空転してますよね。

あそこは将来どうなるんでしょうかね・・・。

大型駐車場にでもなればトラブルも多くなりそうですし
ずっとあのままの状態なわけはないでしょうからね。

レーベン住民さんとしてはどんな使われ方したいんでしょうか?
どんな利用が理想ですか???
797: マンション住民 
[2009-07-05 23:12:00]
本当にこれからこの土地どうなるんでしょうか?

理想としては・・・
この周辺は子供がたくさんいますし、小学校も近いので
できれば公園がいいなと思いますが。
798: 住民A 
[2009-07-06 10:49:00]
>796さん

やはり周辺の住民さんも気にされているみたいですね。

土地の所有が何処かとか、今後の利用に関しては正直な話タカラレーベンのマンションに住んでいるだけの
住民の私がコメントしても仕方のない事だとは思いつつも理想を述べるだけなら問題ないと思いますので・・・

個人的には一部でも構わないので駐車場にして欲しいと思っています。
近隣を見てみると一戸建てやマンションなど住環境が大きく変わってきている現状に対して
民間の駐車場は駅前や駅東側のセブンイレブン近辺にしか無く不便を感じています。
近隣マンションさんのマンション掲示板を拝見しても路上駐車に関する書き込みもあり需要は多いかと
思っております。
御家庭で2台の車を所有する事も珍しくない現在で戸建てやマンションでは一台分の駐車場の確保に留まっている事も多いと思いますし是非、近隣での駐車場欲しいと思います。

余談ですが、あの土地の利用に関して昨年末に商業施設の計画がありましたが、中止と言う事も聞いた事がありませんし所有者に関してはタカラレーベンかどうかも分かりません。

796さんの言われる大型駐車場になった場合のトラブルって例えば、どんなものがあるのでしょうか?
気分を害されてはと思うので先に書きますが、自分が無知なもので具体的にどんなトラブルがあるのか
分からないので・・・
騒音や排気ガス、子供の遊戯などの危険行為、無断駐車は思いつきますが・・・
(これだけ挙がれば立派なトラブルですよね)
他に懸念されるような事があれば教えて下さい。


>797さん

公園、いいですね。
子供関係ならば幼稚園や保育園も良いと思います。
急な人口増加で保育園の待機児童が多いと聞いた事がありますので・・・
実際、保育園を必要とされる方に聞きたいのですが、実際どうなのでしょうか?
あくまでも聞いた話ですが幸手の保育園の方から送迎のバスが来ているとも聞いた事があります。
799: マンション住民 
[2009-07-06 21:47:00]
796です。

トラブル・・・まぁ、周辺住民として書くのでなにか不快にさせたらすみません。

あそこを大型駐車場にするとレーベンさんから見ればベランダから見えるかなーと。
すると低層階の方は視線を感じると思うのでカーテンが常時閉めておくようになるとか。
また、その辺を外壁などで対策すると日当たりの問題もありそうな。
駐車場ですので24時間の出し入れ可能になりますから騒音も。排ガスが気になるとか。
もちろんいたずらや車上あらしも気になるかも。

そして、たぶん1番厄介なのは照明だと思います。
以前、私が住んでた部屋は駐車場に隣接してたんですがベランダから入る照明が気になる。
駐車場照明はけっこう強いですからね。
しかもあの照明は夏は虫を集めてしまうんです・・・。
それがベランダにも被害が及んでました。

いずれにしてもこれから先、何になるか分かりませんが安心して住める施設だといいですね。
800: マンション住民さん 
[2009-07-08 12:28:00]
この季節、コインランドリーができて欲しいです!

近くにないですよね?!
801: 匿名さん 
[2009-07-10 20:16:00]
少し遠いですが久喜の石丸電気さんの前にあるランドリーフォーシーズはおすすめ。

店員さんも気さくで終わると出しといてくれます。
店内も清潔感あって明るい雰囲気です。

詳しくはhttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/1b540479a2d053cb383666b05895cbf7/
802: マンション住民さん 
[2009-07-17 15:51:00]
ファミレスかファ-ストフ-ドのお店がいいです。ちょっと、歩いてランチって言う時、結構不便ですよね。気楽に立ち寄れる店がぜひ近くにあってほしいです。全然モデルル-ムを撤去する様子もないですから、今年中の着工は無いみたいですね。
805: 周辺住民 
[2009-09-01 22:40:34]
ついに二つ目着工?
806: 購入検討中さん 
[2009-09-26 02:21:05]
とうとうモデルルーム撤退ですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる