株式会社リブランの埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間郡
  5. エコヴィレッジ鶴瀬
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56
 

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

現在の物件
エコヴィレッジ鶴瀬
エコヴィレッジ鶴瀬
 
所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

エコヴィレッジ鶴瀬

1141: 匿名さん 
[2010-03-17 15:47:12]
駐車場や、積立金が安いのは 売りやすくするための「罠」

いづれつけは来る。

機械式のメンテナンスだと、相場は1カ月1台当たり4000円程度では?

これに大規模修繕のための積立金を加えた額が訂正な額だと思うのだが。
1142: 匿名 
[2010-03-17 17:40:01]
機械式駐車場って、維持費がそんなに高いの?
台あたりの維持費で月:4000円ではツケが必ず来ますよね
1143: 買いたいです 
[2010-03-17 20:45:34]
4戸毎にエレベーター1台ってなんか贅沢な感じですよね!動きもサーッと早いし!
1144: 申込予定さん 
[2010-03-17 22:18:40]
ロビー前の車寄せ?屋根付でゴルフ場か、ホテルみたいでカッコ良いです。
1145: 住人 
[2010-03-18 08:43:31]
私はこちらへ住むようになって1年たちました。
とても住みやすく満足してます。

先日の一年点検の時も丁寧な対応していただきました。
1146: いつか買いたいさん 
[2010-03-18 14:24:07]
見学に行ったときに、駐車場代は10年後(だったかな?)には900円のスペースが3000円になると説明されましたよー。
1147: 匿名 
[2010-03-18 15:08:57]
エコを売りにしてる割には、4戸に1基のエレベーター!?
CO2削減とは別のベクトルだとおもいませんか?
機械式駐車場も然り。

部屋の中だけエコ仕様とは都合がよろしいのでは
1148: いつか買いたいさん 
[2010-03-18 17:41:08]
>1147

担当者に“エコ”を説明してもらいましたが、「省エネとしてのエコ」という説明は受けませんでした。
HPにも書かれてますが「暮らしぶり」に対するものと、私は認識してます。
下記URLに書かれてますよ。
http://www.livlan.com/gd2007/
1149: 住まいに詳しい人 
[2010-03-18 19:44:49]
エコミックスは暮らし方のデザイン
生き方のデザイン
訴求方法は難しいけどがんばって
そろそろアーリーアダプターの仲間が集える何かが欲しいね
1150: 買いたいです 
[2010-03-19 06:52:04]
ほぼ完売みたいですね!駅から1キロを感じさせない魅力が有るってことですね!欲しい!
1151: 契約しました 
[2010-03-19 08:32:06]
とうとう契約しました。

ここのスレやリブランさんのスレを見ましたが自分の目と耳で確認し、検討して決めました。

とても気にいりました。

引っ越しが楽しみです。
1152: 購入検討中さん 
[2010-03-19 13:04:42]
>1151番さん

私は契約するかどうかの瀬戸際です。
今日か明日、決断します。
契約すると、当たり前ですがご近所さんですね(笑)。

チラホラここの掲示板を読んでましたが、否定的な意見で賛同できるものはごく一部でした。
約2年にわたってたくさんの物件を見てきましたが、個人的にはこんなシンプルな雰囲気が大好きです。
あの雰囲気こそ、私にとっては付加価値です。
ちなみに、1148番さんと同様に、担当の方から省エネとしてのエコはまったく説明されませんでした。
暮らし方としてのエコが、何よりも魅力です。

いろんな方がメディアでさんざん言ってますが、エコのとらえ方のひとつに「自然と文明社会との共生」があります。
エコヴィレッジは、そんな自然と文明社会の共生のひとつを具現化した物件だと私は解釈してます。
1153: 契約しました 
[2010-03-20 01:33:12]
1152番さん

契約されましたらご近所ですね。

その時は宜しくお願いします。

やはり自分達の住む場所ですから自分でしっかり確認するのが一番ですね。
1154: 匿名 
[2010-03-20 07:44:25]
なんだこの会話!
全部同じ人間じゃん(爆)
1155: 匿名さん 
[2010-03-20 09:54:48]
たしかに
不人気売れ残り物件が急に褒められまくるのってすごく不自然。
1156: 匿名 
[2010-03-21 00:44:07]
契約がもし本当なら、年度末で大幅値下げでもあったんじゃない?
床暖房もいらない季節になってきたから「ない」ことを突っ込まれることもなくなった、とか。
1157: 申込予定さん 
[2010-03-23 21:01:15]
>1156さん

そんなに床暖房って必要なんですか?
1158: 物件比較中さん 
[2010-03-24 01:53:51]
床暖いいですよー、快適
エアコンより光熱費安いし空気も乾燥しない、足元が暖かいと身体が早く温まるし
エアコンよりは健康にも良さそうだね
1159: 賃貸住まい 
[2010-03-24 08:23:39]
床暖をつけると光熱費が高くなってしまいほとんど使わなくなったと言う人がいたのですが、どういう事ですか?
1160: 匿名さん 
[2010-03-24 09:39:31]
一般的には南向きの高気密高断熱RCマンションなら床暖なんて全く必要なし。
住んだことない人には想像できないくらいの暖かさだから。
床暖が必要なのは南向きじゃないマンションか、日のあたらない1階か、戸建くらいでしょ。
それでも月数万円の光熱費を払って床暖を使う人は少ないから最近のマンションではオプション対応が多いよね。

でもエコヴィレッジシリーズは冬寒いのが特徴だから床暖欲しくなるのかも。
無垢材の床のために使える暖房器具も制限されちゃうし、
エコヴィレッジで南向きじゃなかったりしたらちょっと辛いかもね。
1161: 匿名さん 
[2010-03-24 10:49:07]
床暖そんなに光熱費掛からないよ
エアコンとセットならそりゃ高くなると思うけど
消しても余熱で30分以上暖かいから、つけっぱなしの必要も無いし
うちは南側リビングだけど、エアコンより床暖の方が活躍してます
というか床暖ありの友人達は皆そうしてますね
1162: 1157番で書き込んだ者です 
[2010-03-26 17:16:10]
1157で書き込んだ者です。
質問があやふやで失礼しました。

マンション選びにおいて、床暖房の有無がどれほど重要なのかを知りたくて書き込みました。
※ここの書き込みを見ていると「床暖房がないから、エコヴィレッジ鶴瀬はチープである(割高である)」というように読み取れました。
1163: 匿名 
[2010-03-28 14:17:26]
急なべた褒め。
年度末で売り上げを上げようと社員が必死みたいですね。
誰か書いていましたが、あからさまな同一人物による記載。
1164: 匿名さん 
[2010-03-29 11:09:46]
床暖房は付いていれば使うと思うし、無いよりはあったほうが良いと思いましたが、我が家では購入に際してあまり重要視していません。もともと戸建てに住んでいましたので現在のマンション(賃貸ですが)はとても暖かく感じております。それよりも風通しを考えた間取りに関心しました。玄関の小窓は他のマンションにはなかったですし。。しかし、このマンションは駅からの距離で今回は見送る事にしました。せめて駅から10分以内であれば、、、床暖房その他のオプション品は後から自分たちで設置可能ですが、駅からの距離だけはどうにもならないし非常に残念でしたが、今後駅10分以内でエコヴィレッジが建設されたら是非検討したいと思ってます。リブランさんの物件が駅から遠いものが多いようですね。
1165: 1157番と1162番で書き込んだ者です 
[2010-03-29 11:41:46]
1164番様

我が家は床暖房なしの賃貸暮らしですので、同様に「あればあったでヨシ、なければないでヨシ」です。
ただ、ここの物件の床はせっかくの天然木。
木の温もりを楽しむなら、この物件に関しては床暖房は不要かも、なんて思ってます。

駅からの距離ですけど、個人的に12分は許容範囲です。
ただ、ダイエー付近の道は狭くて、正直言って怖いです。
ベビーカー、車いすには厳しいものがありますね。
あの道の怖さが、12分を遠い感覚に陥れている理由かもですね。
将来、町が改善してくれればいいですが、その策のひとつが工事中の新しい道、なのでしょうか?
1166: 匿名さん 
[2010-03-29 12:36:52]
真っ暗な田舎道を徒歩12分(実質15~20分?)は精神的に辛いし危険でしょう。
1167: 匿名さん 
[2010-03-29 13:16:44]
1166番様

真夜中はともかくとして、道中、そんなに真っ暗でしたっけ?
夜の20時頃に歩きましたが、周辺のお店が放つ明かりや交通量の多さで、そんなに暗いといった印象はなかったですが…。

1166番さんが「真っ暗」と感じた時間帯を教えてください。
購入の際のポイントに加えたいと思います。
1168: 匿名さん 
[2010-03-29 13:17:15]
駅からの新しい道が開通しています。歩道は広く快適ですよ。
マンション目の前の信号を渡り新しい道まで4分、そこから駅からまっすぐ1本で8分です。

1166さん「真っ暗な田舎道」とはすごく悪意のある書き方ですけど現地を知って言っているのですか?
1169: 匿名さん 
[2010-03-29 13:49:14]
>1168

新しい道、開通してるんですね!
以前伺った際には工事中で、ダイエーの裏側駐車場から元の道(マンション前の道)に戻った経験があります。
徒歩の時間も大差なくというか変わらないんですね!
明日にでも改めて歩いてみようと思います。
ありがとうございました!
1170: 匿名 
[2010-03-29 23:50:30]
デベ版見たら買えないよ。
一生の買い物失敗したくないし。
1171: 匿名さん 
[2010-03-30 01:02:37]
↑見え見えの利害関係者。
1172: 通りすがり 
[2010-03-30 01:13:09]
今日も一日、新しい道の紹介お疲れ様でしたー
1173: 匿名 
[2010-03-30 02:06:58]
自作自演のお手本みたいな書き込みだな
1174: 匿名さん 
[2010-03-30 19:46:51]
>1173

では、私が書き込んだ投稿ナンバーを正確に書いてみてください。
1175: 匿名 
[2010-03-31 16:20:14]

認めてる・・W
1176: 匿名さん 
[2010-04-01 15:06:43]
自作自演だなんて書き込んでおいて、どの書き込みが誰かを把握できないんですね。
ここは物件を検討するためのものです。
そのことを肝に銘じてください。
1177: 匿名さん 
[2010-04-01 23:22:43]
イチャモンつけている人も同じ人だよきっと。
このエリアの他の売り出し物件はまったく書き込みが無いのにこの物件だけ異常に反応が早いのはなぜ?
あきらかに悪意のある1人の人間が書き込んでいるな。
1166、1170、1172、1173、1175は同じ人間と思うな。こんなに反応が早いのはおかしい。
なんだか必死にイチャモンつけている感じで滑稽。
1178: 匿名はん 
[2010-04-01 23:35:01]
スレなんて特定の人が書き込まんとレスが進まない。
スレ見れてるんだからそういうことに、気付いたってことだよね。
あんまり目くじらたてても・・・
残念かもだけどネットってそんなこと。
人が書き込まなくてもプログラムが勝手に書き進めることもできるし
1179: 匿名 
[2010-04-02 02:45:31]
すみませーん、俺1175だけど、他は書いてないけどね、実際

あんなの、単に自演に感じた人が何人もいたって事かと思うけど
ちなみに俺はここの住人、あしからず
1180: 匿名 
[2010-04-02 10:15:42]
住民さんにお聞きします。
本当にココで良かったですか?

悪い面があれば、アップしていただけたらと思います。
私は、気に入ってるんですが夫が首を縦に振りません。それで、良い面ばかり押し付けててダメなので逆に悪い面を挙げて、そこを認めた上で夫と交渉しようかと思いまして

お願いします!
1181: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 14:26:44]
住人です。
まだ住んでから日が浅いので何ともいえない部分がありますが、今、個人的に感じていることをお伝えしますね。
ちなみに家族構成は夫婦2人と未就学児1人です。
悪い点ばかりでは意味がないので、良い点も挙げておきます。

【悪い点〜物理的なもの】

・朝のラッシュは池袋まで2〜3割増程度の時間がかかる
・ダイエー前あたりの歩道が狭くて怖い
・近隣に都市銀行が「みずほ」「りそな」しかない
・バスは運行間隔と行き先を含めて、我が家では「使えない」です

【悪い点〜感覚的なもの】

・冬は決して暖かくはないです(部屋によりけりでしょうが)。
・このエリア特有ですが、強風時の砂埃がひどい。といっても、きっと年に数回だと思いますが。
・エントランスの雰囲気が暗い(人気=ひとけがないので当たり前?)

【悪い点〜設備面】

・ゴミ捨て場のドアは鍵をささないと開けられないのが少し面倒くさい
・本当は浴室乾燥機とハンドシャワータイプの水栓が欲しかった(※市販品でまかないました)

【悪い点〜マナー?】

・1F道路そばの自転車置き場がいつもカオス(笑)

------------------------------------------------------------

【良い点〜物理的なもの】

・池袋まで準急で30分以内(ラッシュ時除く)
・隣が大型スーパーで便利
・向かいの大型ドラッグストアには食品もあって便利
・コンビニと郵便局、ホームセンターがそれぞれ徒歩2〜3分
・ショッピングモールまで徒歩で約10分くらい
・教育機関がわりと近くにある
・児童館(支援センター)の雰囲気が良い
・駅からの道は交通量が多いですが、かって夜道は明るくて安全
・新しい道の歩道が広くて安全

【良い点〜児童福祉面】

・乳幼児医療費支給制度は0歳から校就学前までが対象
・こ ども医療費支給制度は小学入学から中学修了までが対象
※23区内では当たり前ですが、埼玉県ではこれと異なるエリアが多々あります。

【良い点〜感覚的なもの】

・家に入ると木の香りが漂う
・風通しが良い
・日が暮れるまで、どこかしらの部屋に陽が入る

【良い点〜設備面】

・お風呂が小さくて浅い(我が家は1317タイプ)ためか、今までより水道代が減りました(笑)
・玄関に窓があるので、マンションなのに玄関が明るい
1182: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 15:14:55]
1181番です

個人的には「ココでよかった」です。
大事なことを書くのを忘れてました!
1183: 匿名 
[2010-04-02 15:46:22]
>>1181さんへ

投稿ありがとうございます。生活しないと解らない事が多く、とても参考になりました。

1184: 入居済み住民さん 
[2010-04-02 17:42:22]
契約者限定の板もありますよー。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47040/
1185: 匿名さん 
[2010-04-02 20:11:02]
我が家は変わったマンションということで検討したけど
緑が多い
木の香りがする
他のマンションには無いコンセプトで面白いと思いましたが

・新古物件  (夫)
・急行がとまらない  (夫)
・三芳町だから  (夫)
・自然素材の床などの掃除や手入れが大変そう(妻)
・床暖など標準的な設備が入ってない (妻)

比較してみると、そんなに良いとは思わなかったというのが
正直なところ。

ふじみ野駅近にあれば良かったと思いますね。
1186: 匿名さん 
[2010-04-05 08:36:36]
>1168

一昨日、新しい道路を歩いてみました。
歩道、とても広いですね!
これなら子供にも安心して歩かせられます。
マンションの前の道も新しい道も、駅までの所要時間は大差なし、でした!
1187: 匿名さん 
[2010-04-05 10:48:36]
私も住人です。

>>1181

良い面も悪い面も、言い得て妙ですね。
設備面の簡素さは否めないですが、うちではハンドシャワータイプの浄水器(ビルトイン)はネットで約3万円、ビルトインの食洗機もネットで約15万円、シャワートイレはヤマダ電機で約2.5万円で設置しました。
急を要するものではなかったので、1年かけて揃えました。
なお、リブランに渡されたオプションカタログの掲載品は高いです。

>>1185

この物件はすでに新古なんですもんね。
そのぶん、販売価格が安くなっているのかな?
急行が停まらないのは都内に通勤する夫には痛いようです。
今後のダイヤ改正に期待です。
床の手入れは賛否両論かも。
これを楽しめる人、楽しめない人がいると思います。
私は日々の手入れを楽しんでます♪

>>1168

新しい道は便利ですけど、今は周囲になにもない状況です。
将来、ここにコンビニや銀行ができればいいなと思ってます。
1188: 匿名さん 
[2010-04-08 16:35:42]
みなさんは購入したマンションに一生住むつまりで買いましたか?

完売しないと、売るにも売れない。。。という状態になるし

周辺に色々と新築マンション建っているので購入に踏み切れませんよね
1189: 匿名 
[2010-04-08 18:31:11]
1188様

そのように考えているとなかなか買う事が出来ないと思います。

新しい設備や新しい場所が増えていきます。
1190: 匿名さん 
[2010-04-09 02:52:45]
>>1188

終の棲家のつもりで買う人もいれば、一定期間だけ住んで転売・売却をする人、投資目的の人など様々です。
転売・売却・投資を優先されるのであれば、都心部の駅チカで物件を購入されることをお勧めします。

本来のトピから話題が外れました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる