株式会社新日本建物の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルイシャトレ戸田公園セレスタ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. ルイシャトレ戸田公園セレスタ
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-05-19 23:55:27
 削除依頼 投稿する

ルイシャトレシリーズのマンションです。

JR埼京線「戸田公園」駅より徒歩12分とちょっと遠いかな。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目163番2(地番)埼玉県戸田市下前1丁目7-26(住居表示)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-11-29 22:26:00

現在の物件
ルイシャトレ戸田公園セレスタ
ルイシャトレ戸田公園セレスタ
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目163番2(地番)埼玉県戸田市下前1丁目7-26(住居表示)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩12分
総戸数: 70戸

ルイシャトレ戸田公園セレスタ

90: 入居予定さん 
[2008-10-25 14:52:00]
インテリア相談会に参加された方、いかがでしたか。
あったらいいと思うもの、なくてもいいと思うもの、いろいろでしょうが。お金もかかることですしね。
いる、いらないは別として、便利なもの、素敵なものがあったと思います。購入を決めたもの、迷われたものを参考までに教えていただけたらと思います。
91: 契約済みさん 
[2008-11-04 23:57:00]
いよいよ今週末に内覧会でちょっと緊張しますね!
じっくり設備をチェックしていきたいと思います。
内覧会ではどの辺りをよくチェックしたらいいんでしょうか。
内覧会経験者の方アドバイスなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします!
92: ビギナーさん 
[2008-11-22 00:33:00]
最近この物件どうですか?
93: 匿名さん 
[2008-11-22 00:59:00]
売れてません
94: 匿名 
[2008-11-22 21:02:00]
>93さん

最近、モデルルームに行かれたのですか?ちょっとずつでも売れてないんでしょうか?
95: 購入やめた者 
[2008-11-23 10:38:00]
広告だと、70戸中30戸がまだ空いているみたいですね。
96: 匿名さん 
[2008-11-23 11:27:00]
販売が進まない理由としては販売価格と駅からの距離が要因
97: 匿名さん 
[2008-11-23 16:47:00]
マンション自体は悪くないが、デベと管理会社がね!
今時前建ての心配なくて環境がいいマンションはこの近辺では貴重では?
98: 匿名さん 
[2008-11-23 19:27:00]
環境悪いけど?
99: 匿名 
[2008-11-23 23:49:00]
住めば都。何事も慣れかと。買い物に不便じゃないとか、職場に近いとか。
100: デベにお勤めさん 
[2008-11-24 00:09:00]
販売部隊の正社員数が少ないから売れ残りが多いんだと思う。このご時勢本気で売らなきゃく首切られるデベ多いんでね。
営業の必死差が違うから売れないんですよ。
101: 申込予定さん 
[2008-11-28 00:52:00]
>98さん

環境は、そこそこ良いのではないでしょうか?
駅から多少遠いという点を除けば、十分に住みやすい立地かと思います。

例えば、徒歩圏に生活に必要な施設が充実しています。
 ・スーパー、コンビニ等
 ・学校(幼稚園・小学校・中学校)
 ・病院(救急も可)
 ・公園
等など、特に子供を育てるのには最適な立地ではないですかね。
この前、ララガーデン川口がオープンしたとのことで自転車を借りて行ってきてみました。
自転車を使えばマンションから10分程度で着いたので、休日などは重宝できそうです。

確かに、マンションの価格やデベ・管理会社には少し不満(心配?)がありますが、価格は交渉次第(オプション付けてもらったり・・・)、デベは購入して住んでしまえばそこまで関わる事はないでしょうし、管理会社に関しては住民側から変更は可能なのですから、住民次第でいくらでもいい環境になると思います。
>99さんのように住めば都。何事も慣れだと思います。
102: 匿名さん 
[2008-11-28 01:01:00]
え?デべは瑕疵担保責任で建物に何かあった時のために10年間は保障期間があり
おつきあいしなくてはいけないんですけど。そこまでもってもらはないと困ります
103: 物件比較中さん 
[2008-11-28 01:20:00]
>101さん
私も今月MRと現地に行きましたが同意見です。価格は結構下げてくれる感じでした。
でも28戸位売れ残ってるし、川口の物件もあんまり売れてなさそう?だし、この状態で
デベの体力を考えると。。。

数ヶ月間の売れ行きと価格と株価を見て、残り10戸以下になったら再検討するかも。

あと、近くのミツカン跡地にできる予定の大型マンションと学校が同じだと子供が多くて
パンクしないかな と気になってます。
小・中の学区はミツカンと違うのですかね?
104: 匿名さん 
[2008-11-28 13:30:00]
>101さん

オプションって何がつくんですか??
105: 匿名さん 
[2008-11-30 13:21:00]
ここの物件は一斉入居後から来年3月までが値引き購入のチャンスかもしれませんね。
106: 申込予定さん 
[2008-11-30 20:34:00]
>103さん
ミツカン跡地のマンションは、棟内で学区が分かれるみたいなので、すべての子供が同じ学校に通わないって話ですね(あくまでも予定ですが)。
さすがに、1000戸規模のマンションの子供が一斉にきたらパンクしてしまいますね。

>104さん
私が言われたのは、エアコンとお風呂テレビとかですかね。
オプションは、必要なものを提示して、交渉次第である程度頑張ってくれるものだと思います。

>105さん
今のマンション業界の状況だと、3月決算の会社であればどの会社も叩き売りしそうですね。
ニチモも業績良くなさそうだし、3月まで余った部屋があったら、かなりお買い得かもしれませんね。
107: 匿名さん 
[2008-12-04 00:08:00]
マンションギャラリーが閉鎖されて、マンションにMRが移動したようですね!
実物のマンション内を見てみたいものです。
108: 匿名さん 
[2008-12-04 00:52:00]
来週で竣工1ヵ月
価格改定と11月の3連休2回経過しても残り29戸
相当苦戦してますね
109: 物件比較中さん 
[2008-12-04 01:29:00]
10月末に確認したときは、残り33戸だったはず。。
110: 匿名さん 
[2008-12-05 15:48:00]
先日2回目の見学に行ってきました。以前はモデルルームだけでイメージが掴めなかったけど、実際のお部屋を見せていただいて具体的になってきました。上層階は日当たりは勿論の事、眺めもすごく良かったです。(新宿の高層ビル群も一望で)あとは価格かなってところです。この先の景気を考えるとあまり無理はしたくないのですが、一生に一度の大きな買い物なので妥協はしたくないのですが。。。もう少し待てば安くなるかもという期待と、希望の部屋がなくなったらという心配が交錯しています。住宅ローン減税も考え是非来年中にはマイホームを手にしたいと考えています。同じように年内よりは来年購入しようと考えている人は多いのでしょうか???
111: ビギナーさん 
[2008-12-07 11:41:00]
販売進捗はまだ50%程度ですか、相当な苦戦物件ですね。
112: 匿名さん 
[2008-12-08 00:40:00]
>>111
同感。12/6更新の情報ナビでは最終期・先駆着合わせて35戸販売してますね
113: 物件比較中さん 
[2008-12-09 04:22:00]
最終期8戸と先着順27戸販売と書いてあるけど、35戸残ってるってこと?
つまり半分売れ残り??
114: 匿名さん 
[2008-12-09 11:42:00]
ニチモもゴーイング・コンサーン(継続企業の前提)に関する疑義が付いてる企業だから
様子見している方が多いのではないでしょうか?
115: 匿名さん 
[2008-12-16 00:01:00]
入居が始まったようですね
117: 物件比較中さん 
[2008-12-25 16:15:00]
こここんなに残ってるのに、値下げしないのは結構強気ですね、65平米で3400万だと、高いような気がするんですが、皆さんどう思いますか?
118: 匿名さん 
[2008-12-26 10:44:00]
>>117さん
前はもっと高かったと思います。とりあえずこれぐらいがギリギリの値下げなのでは?
プチバブルの時に土地を仕入れていたとすれば、イルムスとのインテリアコラボや
資材高騰も合わせてコストがかかっているのかな?と思ったりします。
近くのライオンズはオリックスの支援で、値下げ後さらに1000万引きの投げ売りができるでしょうが、
ここはそういう訳にはいかなのではないでしょう。
川口元郷は残戸をアウトレット(転売)で販売終了のようですが(ここのデべ掲示板の噂)、
ここは大規模物件ではないので、一戸当たりの価格が高く残戸数も多いことから
転売業者にも販売しづらい状況なのかもしれませんね。

ゴーイング・コンサーン(継続企業の前提)に関する疑義について
追記がありましたね。11月末まで借金支払が滞っているみたいですね。
http://www.nichimo.com/ir/image/kaiji/pdf/20081225.pdf

まだ最終期・先着合わせて35戸(半分)が残っているみたいですが、
株価が、りそなに切られたダイア建設と同じ¥6〜7で、時価総額も10億を切りそうな状況下、
このまま逝ってしまったら、残り住戸分の管理・修繕積立金は入居済み住民でまかなうのでしょうか?
119: 匿名さん 
[2008-12-26 10:48:00]
× ここはそういう訳にはいかなのではないでしょう。
○ ここはそういう訳にはいかなのではないでしょうか?

× 11月末まで借金支払が滞っているみたいですね。
○ 11月末までの借金支払が滞っているみたいですね。

読みづらくてすみません‥
120: 匿名さん 
[2008-12-26 16:45:00]
>まだ最終期・先着合わせて35戸(半分)が残っているみたいですが、
>株価が、りそなに切られたダイア建設と同じ¥6〜7で、時価総額も10億を切りそうな状況下、
>このまま逝ってしまったら、残り住戸分の管理・修繕積立金は入居済み住民でまかなうのでしょうか?
その通り。 大変なものを買ってしまったって事です。
121: 匿名 
[2008-12-28 12:52:00]
そりゃあ、心配な所やヤバイかもって所はあると思いますが、いいと思う所は人それぞれで…
そういう(いい部分の)意見はないのでしょうか?
122: 申込予定さん 
[2009-01-01 23:17:00]
環境はかなり良いかと。

スーパー、小・中学校は近い。駅からも徒歩圏。
大通りには面してないので騒音もない。

物件はかなりいいと思います。
あとは価格をどこまで交渉できるか。
123: 匿名さん 
[2009-01-04 14:56:00]
株価6円ですね。倒産したダイア建設も株価6円で倒産しましたね。しかも借金等の状況はダイアのほうが良かったように思うけどね。

この株価の物件を好き好んで買う人の気が知れません。
124: 購入検討中さん 
[2009-01-04 19:26:00]
< No.120

あ、それ勘違いですよ。
入居済み住民にはふりかかってきません。
125: 匿名さん 
[2009-01-07 23:57:00]
>No.124
あなたは何を以ってそう言い切れるのですか?
ソースを提示してください。

空き部屋の管理費&修繕積立金については、特に明示していない限り居住者にのしかかって来るのは当然のことだと思いますが。
仮にデベが負担することになっていたとしても、ゴーイング・コンサーンに疑義がある会社なので何時支払いが滞ってもおかしくないです。

気休めでもいい加減なことを書くのは止めてください。
126: 買い換え検討中 
[2009-01-08 00:32:00]
わたしもMR見学時に
「こんなに空き部屋があまってて
管理費&修繕積立金は大丈夫なのか」
営業マンへ直接確認しましたが、
住んでる方へ負担はかからないと言ってました。
まぁそれも完全破綻の場合は無理でしょうけどね。。。
127: 匿名さん 
[2009-01-11 11:03:00]
会社としてどうなんだか。オレなら買わないな。
128: 匿名さん 
[2009-01-15 17:59:00]
管理会社が売却されてしまいましたね。今後どうなるか、分かりません。
129: 匿名さん 
[2009-01-17 12:00:00]
販売はされているのですか。
130: 匿名さん 
[2009-01-17 16:19:00]
アフターサービスを受け持っているニチモコミュニティは長谷工系に株式を売却されたようです。
ニチモのマンションを購入した方にとっては、ニチモが倒産しても長谷工の傘下にニチモコミュニティが移ったので朗報ですね。
アフターサービスの問題は長谷工が倒産しなければしばらく安心。
131: 通りすがり 
[2009-01-17 16:42:00]
>>130 は間違いです。管理会社はアフターサービスはやりません。
瑕疵担保責任を含めたアフターサービスは売り主であるニチモ本体の責任ですのでだまされないように。
132: 匿名さん 
[2009-01-17 18:39:00]
と言う事は、今回の管理会社の切り離しで、むしろアフターサービスが受けにくくなるかもしれないってことでしょうか。
管理会社に言っても、うちは長谷工だから関係ありませんニチモに言って下さいと言われ、ニチモが倒産していたらアウトってことですよね。
また倒産していなくても管理会社を通じては頼みづらいってことでしょうね?
133: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 23:04:00]
みなさんいろいろ言ってますが、
住み心地はかなり良いです。
134: 匿名さん 
[2009-01-23 08:43:00]
ニチモの掲示板ってどの掲示板も必ず「住み心地がいい、住み心地がいい」って、書いてる人がいるけど、ニチモの関係者かなにかですか?
135: 匿名さん 
[2009-01-23 08:53:00]
私、ニチモの他の物件に住んでるけど、住み心地悪いよ。住民同士のトラブルや管理会社のミスが多くて。
この前も建物入り口のドアが壊れて一ヶ月近くなるけど全然直す気配なし。
136: 入居済み 
[2009-01-23 11:42:00]
場所によりけりでしょ。
ここは静かです。
137: 入居済み 
[2009-01-23 11:43:00]
土地によりけりでしょ。
ここは静かです。
138: 入居済み住民さん 
[2009-01-24 23:51:00]
建物の入り口が壊れてって、
直すのは管理組合でしょ。
ニチモは関係ないじゃん。
139: 匿名さん 
[2009-01-25 12:32:00]
ううん、管理してるのは管理会社。勝手な時だけ管理組合のせいにしないでくれます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる