株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上福岡
  6. 1丁目
  7. ライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-16 18:49:25
 削除依頼 投稿する

上福岡駅から徒歩2分のライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて
情報交換しましょう。


所在地:埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目2147番1(地番)
    埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目2番7号-(室番号)号(住居表示)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩2分
間取:3LDK, 4LDK
面積:66.84平米~84.01平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN111031/index.html
施工会社:株式会社加賀田組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-09-12 18:45:06

現在の物件
ライオンズ上福岡ステーションレジデンス
ライオンズ上福岡ステーションレジデンス
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上福岡一丁目2147番1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩2分
総戸数: 44戸

ライオンズ上福岡ステーションレジデンスについて

315: 匿名さん 
[2014-05-26 13:32:04]
飲食店が周辺にあるのはいいのではないでしょうか?

同じ建物の中にあるわけではないのでデメリットはないように思えます。

現在は11戸が売出し中なんですかね?

駅まで近いのでそれは良いのですがお値段がそれなりにしてしまうから?
316: 匿名さん 
[2014-05-26 17:25:09]
まだ半分くらいしか売れてないんですか?これから売るのはもう無理では。500万安くなれば売れるかなあ。
317: 匿名さん 
[2014-05-26 20:22:37]
同じ建物の中じゃなくたって、臭いや虫は来るでしょう。
1人暮らしのワンルームマンションならともかく、美味しい飲食店が沢山あるのってどうでしょう?
高いマンション買っちゃったらなおさら、奥さんの手料理で節約したほうがいいんじゃないですか?
318: 匿名さん 
[2014-05-28 22:40:10]
メリット、デメリット、感じ方も人それぞれですね。
奥さんにもお休みしてもらわないと、まとまったお休み取られたら大変ですよ。
319: 匿名さん 
[2014-05-29 08:32:38]
そういう奥さんもいますか。
確かにひとそれぞれですね。
320: 匿名 
[2014-05-29 22:31:08]
上福岡は居酒屋しかないよ
321: 匿名さん 
[2014-05-29 23:51:17]
駅周辺は危険だという噂もある。
322: 匿名さん 
[2014-05-30 00:14:53]
どんな危険ですか?
323: 匿名さん 
[2014-05-30 03:43:57]
そういう噂は解消済みと認識していましたが。
>285
325: 匿名さん 
[2014-06-03 13:48:34]
いい値段しますよね…

個人的にはふじみ野駅周辺で探したいですが、もっと高いんですよね、きっと。
326: 匿名さん 
[2014-06-04 14:56:47]
マンション周辺の飲食店の充実は利点としか思えませんが、
そう考えられない方もいらっしゃるんですね。
何も毎日食べ歩く訳ではなく、たまに外食する際の選択肢が
多ければ多いほど嬉しいと考えるのが普通ではないでしょうか。
飲食店以外にも駅近でクリニックが近いのも利点だと感じます。
327: 匿名さん 
[2014-06-04 20:24:53]
家の近く(徒歩3分くらい)にも中華料理屋や焼肉屋さんがありますが、
窓開けとくと風にのって焼肉の臭いや油の臭いが入ってきます。部屋の中にも洗濯物にも臭いがつきます。かなりのストレスです。
328: 匿名さん 
[2014-06-06 14:37:58]
327さん
徒歩3分というと
約250~300メートル先の店の匂いが気になってしまうのですね。
物件探し厳しいなあ(笑)
329: 匿名さん 
[2014-06-06 19:45:09]
徒歩3分で約250~300メートルって、かなりの早歩きですね。
不動産屋でも分速80メートルで計算してるでしょ。
私は小学校の時に人が1時間で歩ける距離は4キロメートルって習いましたから、
その計算でいくと3分で200メートルです。
330: 匿名さん 
[2014-06-06 20:00:39]
契約前に現地調査をしなかったのですか?
近隣に飲食店(特に煙が出る焼肉屋、焼き鳥屋、中華料理屋)があれば、臭いが漂ってくるかも・・・
と予見できたかも知れませんよ。

私は火事の可能性、ゴキ○リが出てくる可能性、夏場の残飯等による悪臭を避けたいので、
そばに飲食店がある物件はパスしています。
331: 匿名さん 
[2014-06-06 23:37:23]
>330さん、突っ込みどころが間違ってやしませんか?
ここはライオンズ上福岡ステーションレジデンスの検討スレですので、>326さんのような方にアドバイスして差し上げたらどうでしょう?
332: 匿名さん 
[2014-06-09 16:12:08]
事実の情報は参考にはなります。
まあたしかに飲食店はできれば近くには無いほうがいい・・かな。

それにしても上福岡駅2分とは所謂エキチカ。この近さは誰も不満は持たないと思います。マンションは立地と利便性と聞いたことがあるものですからこれを踏まえて見ると、まさに該当マンションだなあと。

即入居可ってことは行けば見れるってことですよね。
333: 匿名さん 
[2014-06-10 12:15:40]
332さん、どうぞどうぞ、即買ってください。
334: 匿名さん 
[2014-06-11 14:53:49]
基礎構造は地下26メートルまでの長い杭を合計10本打ち込んでいるんですね。
最も地盤が良い場所だと直接基礎(べた基礎)になるそうですが、どちらが安心なのでしょう?
建築関係のサイトで読んだ事がありますが、直接基礎は地震の際地盤沈下や液状化現象で
建物が傾いたりするそうです。
335: 匿名さん 
[2014-07-11 08:26:28]
隣に組事務所ありますよ。組の方も一部、このマンションに入居中じゃないんですか。
336: 匿名さん 
[2014-07-11 10:47:32]
335さん
今さら言ってないで過去のレスを見てくださいね♪

27日まで来場キャンペーンで、お客様全員にギフトカード3000円分プレゼント中!
337: 匿名さん 
[2014-07-11 16:27:23]
来場キャンペーン、3000円商品券目当てでジャンジャン見に行けばいいんだよ!
冷やかしが100人くらいいれば1人くらい買いたくなるのもいそうだし。
338: 匿名さん 
[2014-07-11 23:07:29]
良くあの状況から、ラスト2戸まで来ましたね。

どれだけの値下げがあったのか知りたいです。

339: 匿名さん 
[2014-07-12 17:53:35]
売れて良かったですねえ。
340: 匿名さん 
[2014-07-14 16:03:28]
今の2戸は再登録住戸というふうになっているので、キャンセルがあった部屋ということなのかな。
キャンセルの部屋ってわりと条件が良かったりするんですけれど
今販売中の所はどうなんでしょ??
どちらにしてもゴールが見えつつある感じですねぇ。
341: 匿名さん 
[2014-07-15 16:52:11]
駅近なので注目度は高いでしょうね。
ここアルコープが広くていい。
ワイドスパンだし。
リビングダイニングにも収納があるので便利。
生活しやすそうなレイアウト設計ですね。
実際に気になる部屋が直に確認できるのもいい。
周辺環境は、実際にあるいてみてチェックですね。
346: 匿名さん 
[2014-07-24 23:57:11]
結局今のところは販売数は8戸とのこと。駐車場の空きはもう既にないそうです。
とはいえ、駅に近いので車の出番もそこまでは無さそうですけれども。

買物に関してはもう十分すぎるくらいだし、
クリニックもあるしで
自転車すらあまり出番がないのでは!?という感じじゃないかしら。
347: 匿名さん 
[2014-07-26 11:35:11]
駅まで2分なら雨とか多少の悪天候なども負担が少ないですからね。
それに買いもの出来るスーパーも近くにあるので車に乗る機会も
少ないと思います。それに車の維持費も乗らなくても車検代、税金、駐車場料金
もかなりの負担です。

駅前に東武バスウエスト・西武バスが運行する一般路線や
ふじみ野市内循環バス・川越市コミュニティバスなど
多くの方面にむかうバスも多く運行しているので利用すると
車を手放したとしても不便はないと思います。
348: 匿名さん 
[2014-07-27 06:35:42]
ふじみ野で、車がなくても不便じゃないなんて本気で言ってますか?
349: 匿名さん 
[2014-07-28 19:12:11]
車に頼りすぎると運動不足になりますよ。
350: 匿名さん 
[2014-07-29 05:14:37]
例えば、プールや海、レジャー施設やショッピングモールなどにはどーやって行くのだろう。土日のたびにレンタカーなんて。
351: 匿名さん 
[2014-07-30 11:34:42]
>>349

免許を持っていない者です。

このまま今まで生活してきましたが、いつしかよく運動するようになりました。といっても超遠距離は自分の足では無理ですけどね、楽しみながら隣駅までの買い物などは行くようになりましたね、習慣の為せる業でしょうか。

何かと買いたい、行きたいという生活であれば車がいる場所だとは思いますけど、素朴に生活するなら徒歩で足りるのではないでしょうか。
352: 匿名さん 
[2014-08-04 08:43:18]
私も今は病気の関係で車の免許は持っていません。
車がないと不便と感じることもありますが、だいぶ慣れました。
仕事で使う方は別ですが、無ければない生活になれるような気がします。
353: 匿名さん 
[2014-08-05 09:02:31]
駅から近いので、レジャー施設に行くような環境でなければ、車がなくても良さそうですが
子供がいるなら車はあった方がいいでしょうね。
ただ、都心に出るまでが遠いのが難点ですよね。
東武東上線は終点が池袋なのでそこから乗り換えしなくてはいけませんね。
354: 匿名さん 
[2014-08-05 12:28:37]
駅が近いから車がいらないという発想が理解できない。電車と車の用途は全く違う。駅が近いからといって駐車場が少なくても良いなんて、デベの言い訳ですよ。
355: 匿名さん 
[2014-08-06 14:29:29]
駅が近く、徒歩や自転車で行ける距離に大型商業施設があれば車は不要ですねぇ。
また、お子さんがいらっしゃれば夜間救急のある病院が近いとか。
そのような環境であれば車を持たない生活も成立すると思いますが、駅だけ近くても買い物施設が何もないような場所であれば無理ですよね。
356: 匿名さん 
[2014-08-07 14:53:12]
>350さん
子育て世帯で、毎週末毎にお出かけするようなご家庭なら車は必要になるでしょうね。
通勤や買い物は電車利用、車を動かすのは年に数回帰省する時だけ…といったご家庭ならレンタカーを借りた方が安上がりです。
車検、駐車場料金、任意保険と車は乗らなくとも維持費がかかりますからね。
357: 匿名さん 
[2014-08-08 15:53:09]
たまに車に乗る程度の人ならこの立地なら手放すのでは?

微妙に乗る程度の人だと、駅からもう少し離れたところにマンションがあるならば維持する選択になるのではないかと思われます。

普段通勤は電車であるにしても休日はここだと車を使う人多いように思えますがね

買物もそうだし遊びに行くのもそうだし

車持っている人も多い地域です
358: 匿名さん 
[2014-08-09 23:50:09]
毎週末レンタカーいざという時はタクシーを使っても、
車を持つより安く上がる気もしますが、それでも車は持ちたいですよね。
359: 匿名さん 
[2014-08-11 09:53:14]
あそこらへんなら近隣駐車場2万前後かな?
月に数回乗るだけなら
年間の駐車場、保険、税金、ガソリン代車検その他足して計算してみると良いと思います。
うちは一回乗るのに25000円くらい。
ホコリまみれ乗るより綺麗なレンタカー借りたほうが得かもね。
まあ同じようにマイホーム買うより賃貸のほうが計算的には得って話になっちゃうけど。
360: 匿名さん 
[2014-08-12 15:55:24]
月に数度程度しか乗らないのなら
レンタカーでもイイかっていう風になっていきますよね
毎週末、がっつり乗るのなら、利便性とか考えても
やはり所有していたほうが良さそうですが
駅に近い場所なので通勤に際しては
自転車すら使わないですが
大きな買い物となるとどうしてもこの周辺で
済ますという訳ではないのが悩ましいところかなと
捉えております
361: 匿名さん 
[2014-08-21 19:12:33]
車は確かにあった方が便利だと思います。
でも、コストとかいろいろ考えるとレンタカーとかカーシェアとか
色々な選択肢が増えてきたので、どうしようかなって思いました。
362: 匿名さん 
[2014-08-21 21:08:27]
そういえばライオンズの並びにタイムズレンタカーの営業所あるじゃないですか!
363: 匿名さん 
[2014-08-22 23:01:47]
駅から近いですね。
広さも狭くないですし、住戸数も少ないので気になっています。
生活利便施設も近くなので、便利ですね。
全住戸、南向きなのでそれもいいです。
池袋まで、近いのでビックリしました。
間取りも田の字じゃないのが、いい。
364: 匿名さん 
[2014-08-23 22:26:19]
363さん、買ってください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる