住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-12 09:29:40
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-12 09:21:42

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19

601: 匿名さん 
[2012-09-26 17:48:16]
猿楽町とか、知ってる奴も少ないだろうな。
602: 匿名さん 
[2012-09-26 18:04:18]
鉢山町なんて知ってる奴も少ないのでは?
603: 匿名さん 
[2012-09-26 19:10:52]
まだ100戸以上在庫があるって本当ですか?
そのぶんの管理費や修繕積立金はスミフが払ってるんですか?すごいですね。
604: 匿名さん 
[2012-09-26 19:15:36]
ネガさんの中には、江東区が千葉県との境だと思ってる人がチラホラいるし、23区の地理をしっかり学んでほしい。
605: 匿名さん 
[2012-09-26 19:45:11]
>604
堺だと思ってるのではなく、大差ないって言ってるの。
606: 匿名さん 
[2012-09-26 20:19:36]
江東区でも
豊洲って何処?
って言う人多いよ

607: 匿名さん 
[2012-09-26 20:24:22]
若洲のとなりでしょ。
608: 匿名さん 
[2012-09-26 21:23:06]
中洲の隣じゃないの?
そんなレベル
609: 匿名さん 
[2012-09-26 21:28:42]
同じ埋立地という意味では浦安と同等でしょ。
610: 匿名さん 
[2012-09-26 21:51:33]
銀座も埋立地だよ。

同じだね。
611: 匿名さん 
[2012-09-26 22:01:12]
>浦安と同等でしょ

失礼な浦安は全国区
612: 匿名さん 
[2012-09-26 22:02:25]
馬鹿みたいだな。
613: 匿名さん 
[2012-09-27 14:53:58]
最近売出し中の坪160台の豊洲ブランドのマンションが
気になっております。

オークプレイス豊洲は、いくらくらいになるか、ご存知の方
がいましたら、情報提供お願いします。

ここが坪160台であれば、かなり前向きに検討したいと思います。
坪200になると、パスかな。坪180だったら、悩んでやめてしまうかも。
614: 匿名さん 
[2012-09-27 15:26:45]
>>613 by 匿名さん
専用スレで、販売開始になるまでお待ちください。
他物件スレを荒らすのはやめましょう。
616: 匿名さん 
[2012-09-27 19:25:35]
毎日のように「売って欲しい」という手紙が来るよ、大手不動産から。
「是非ともご売却をご検討いただけませんでしょうか?」だって。

あ、ネガさんは賃貸住まいだから見たことないかもな、そんな本気の手紙(笑)
617: 匿名さん 
[2012-09-27 20:46:22]
>毎日のように「売って欲しい」という手紙が来るよ

こいつ本当に馬鹿だね

葛飾区の分譲マンションだって
何処のマンションでもポスティングされてるよ

こう言う馬鹿がいるマンションってバレちゃった
618: 匿名さん 
[2012-09-27 20:49:36]
>>617
昔、錦糸町の分譲タワーを借りていたけど、
毎日のように、社宅を買いたいとか、医者が家を探しているとか
予算は8000万円出すとか、笑える有名業者のチラシが入ってたよ。

あんなものを信用するような頭の弱い人は錦糸町にはいなかったが。
619: 匿名さん 
[2012-09-27 20:50:38]
No.616

やはり田舎もんの集うマンション暴露(大W)
620: 匿名さん 
[2012-09-27 21:00:16]
だから豊洲なんかに騙されるんだよ

早く東京に慣れハイカラさんにならなきゃ
622: 匿名さん 
[2012-09-27 23:28:34]
痛!
623: 匿名さん 
[2012-09-27 23:28:45]
まあ、豊洲は田舎者の住む街ですから。
世間知らずだからデベに騙されて埋立地を買うわけですしね。
624: 匿名さん 
[2012-09-28 00:04:05]
田舎者というか、身元がはっきりしない人かな。

合コンとかで、だいたい地方者が多いんだけど、
本当に両親がいるのかも分からないんだ。

東京人は地方者の身の上を理解できなく、不安になるんだ。
どこから来たのか。本当に人間なのか。

だから外人とか地方者を避けたいの。
625: 匿名さん 
[2012-09-28 00:05:41]
だから子供の頃には、母子手帳持たされてたし、
どこの医院で生まれたのか、そういうのばかり問われてた。

よそ者を寄せない感じ。
626: 匿名さん 
[2012-09-28 00:44:28]
買えないなら買えないって言いなよ!
人の揚げ足摂るのが趣味なの?
ネガは所詮、ネガだよね。
627: 匿名 
[2012-09-28 02:58:43]
616が勝手に墓穴掘ったように見えるけど…。
まぁ、身元云々は言い過ぎだと思うけどね。

でも何より616が痛過ぎて笑えるのは確か(笑)
628: 匿名 
[2012-09-28 03:54:36]
616はただのネタだろ

にしてもつまらんが
630: 匿名 
[2012-09-28 08:24:07]
田舎者か都会人かと言うよりも、
お金稼いでるか否かの方が重要ですね。

豊洲の田舎町だって、最低でも年収1千万以上
収入なきゃ買えないからね。
631: 匿名さん 
[2012-09-28 08:33:29]
金ないから買えないって人もいるが。

大多数は、危険に近づくこと、金利払ってまで無駄遣いしないこと。

金ある人なら情報通だから尚更手出ししないってこと。


買えないor買わないはどちらでもかまわないけど、とにかく取得しないほうが安全なエリアであることは多数意見。

現実に6年も7年も血眼になって買い煽っても売れない現実。


駄々コネても、この年度末も来てしまいました。
632: 匿名さん 
[2012-09-28 10:21:15]
買って、一生買い煽りはごめんだわ。
635: 匿名さん 
[2012-09-28 13:12:56]
>631
もう少し日本語を勉強して下さい
636: 匿名さん 
[2012-09-28 14:45:42]
結局さぁ~、誰もここを買いたくないんだよ。
買った人は大ハズレ物件を掴んじゃったから必死になって買い煽りをしてるけど、、。

事実として売れ残り歴もうすぐ3年。
ハッキリ言ってこのままじゃ何年経っても売れないよ。
637: 匿名さん 
[2012-09-28 15:04:45]
昨日も必死にネガレス
今日も必死にネガレス
明日も必死にネガレス
1年後も必死にネガレス
…そしてネガはこれからもずっと「底辺」暮らし

早く豊洲住民のように資産が持てるように努力しないと。
ただでさえ頭も経済力も容姿も「底辺」なんだから(笑)

ネガレスしてるだけで豊洲住民と対等に話せてると錯覚できるその特殊能力は羨ましいけどね(爆)
638: 匿名さん 
[2012-09-28 16:12:49]
>ネガレスしてるだけで豊洲住民と対等に話せてると錯覚できるその特殊能力は羨ましいけどね(爆)


「目くそ 鼻くそを笑う」
639: 匿名さん 
[2012-09-28 16:18:49]
>637

貴方は、たまたま収入がちょっとだけ良い夫を
持っただけで、あなた自身に一体何の価値があるのだろうか?

・・・なんて失礼な事を言う人がいるかもしれませんね
640: 匿名さん 
[2012-09-28 17:09:15]
金無くて年中ネガってるよりマシだと思う。
641: 匿名さん 
[2012-09-28 17:11:33]
捨てる金は無いから、ごめんな。
643: 匿名さん 
[2012-09-28 17:44:53]
団地が豪華?贅沢?
645: 匿名さん 
[2012-09-28 18:55:56]
大規模団地に豪華もへったくれもあるわけないだろ。
648: 匿名さん 
[2012-09-28 19:14:17]
喚いても喚いても団地
650: 匿名さん 
[2012-09-28 19:32:41]
買えない、か。笑

まいいや。笑

652: 匿名さん 
[2012-09-28 19:37:33]
義務教育未履修とかなら埋め立て地になるしかない。
654: 匿名さん 
[2012-09-28 19:48:12]
隣が枝川なんだもんな
656: 匿名さん 
[2012-09-28 20:01:59]
ここが豪華タワマン??
657: 匿名さん 
[2012-09-28 20:07:02]
普通のマンションだと思いますけどね。
枝川の人は豪華タワマンだと思ってるみたいです。
658: 匿名さん 
[2012-09-28 20:25:16]
あはは
659: 匿名さん 
[2012-09-28 21:07:05]
使う駅も買い物する場所も子供が遊ぶ場所も一緒。毎日顔をあわせる仲なんですし、仲良くやりましょうよ。豊洲と枝川は一蓮托生じゃないですか。引き続き宜しくね!

豊洲の二丁目、三丁目からなら、豊洲市場なんかより全然近いですよ!
660: 匿名さん 
[2012-09-28 21:12:02]
橋を超えたら別世界(笑)
661: 匿名さん 
[2012-09-28 22:15:24]
枝川だけはまずい、やばいやばい。。
662: 匿名さん 
[2012-09-28 22:31:06]
湾岸のユートピア、枝川。
豊洲まで橋を渡って徒歩1分!
663: 匿名さん 
[2012-09-28 22:34:20]
また来たよ。別の大手不動産から。
よほど売って欲しいらしいな。(余裕)
でも売ってあげないよ。
664: 匿名さん 
[2012-09-28 23:04:40]
それ、足立区のマンションにも届くやつだよ(苦笑)
不動産会社は仲介を任せてもらえれば中身はなんでもいいから。
666: 匿名 
[2012-09-28 23:18:42]
>637
「1年後も必死にネガレス」って、来年も完売してないだろうって予想は出来てるんですね(笑)
667: 匿名さん 
[2012-09-28 23:22:49]
稀少性が高いから資産価値が騰がってるんだよな。
ここまで豪華なマンションは都心でも珍しいよ。
668: 匿名さん 
[2012-09-28 23:24:14]
ネガさえいなければとっくに完売しているはず・・・。
ネガさえいなければ。
669: 匿名さん 
[2012-09-28 23:25:15]
完売しないのはネガのせい
670: 匿名さん 
[2012-09-28 23:28:58]
千年に一度のM9クラスの超巨大地震でも何の被害も無かった豊洲
あと千年はこのクラスの地震は来ないよ(だって千年に一度だから)
672: 匿名さん 
[2012-09-29 00:04:36]
ネガは責任を取るべし
674: 匿名さん 
[2012-09-29 04:26:08]
お金のない人は、ここに限らず購入してはいけない。賃貸に住むべし。お金のある人は、ここに限らず、購入するべし。リスクは、お金で解決できます。
676: 匿名さん 
[2012-09-29 05:58:46]
逆だよ~~。

同じような豪華なタワーマンションに住みたかったら。

お金があれば、賃貸。
お金が無ければ 購入。


ボロくて我慢できるんだったら、もう最初からボロ賃貸の1択でしょ。そもそも購入の意味がない。
677: 匿名さん 
[2012-09-29 06:30:11]
今どき、おカネのある人は湾岸にマンション買ったりしないよ

タワーしかないし、頑張って盛り上がってますっていう感じの町ばっかりだし、基本、湾岸は若いファミリー向けでしょう
678: 匿名さん 
[2012-09-29 06:31:49]
1億円以内だったら、湾岸タワマン
2億円だったら、内陸タワマン

お金がないなら、賃貸団地。
679: 匿名さん 
[2012-09-29 06:33:58]
豊洲だと、お年寄りが買ってる印象。
モデルルームも年齢層が高い。若者もいるけどね。

東雲あたりにいくと若者が多い。
682: 匿名さん 
[2012-09-29 08:49:35]
ヤフー不動産も、まじで恥ずかしすぎる。
683: 匿名さん 
[2012-09-29 08:57:10]
どうせ買うんなら港区とか渋谷区とか所有欲をくすぐるところがいいな。
江東区じゃ全然高揚感がない。足立ナンバーだし。
せいぜい通勤の都合などで賃貸で一時的に住むならしょうがないか、みたいな感じ。
685: 匿名さん 
[2012-09-29 09:20:47]
うんうん、賃貸でなら豊洲もアリ。
購入はイヤだな。
686: 匿名さん 
[2012-09-29 09:26:46]
賃貸の世帯数増を分譲の世帯数減が足を引っ張っている。
687: 匿名さん 
[2012-09-29 09:55:23]
昨年度ゼロ
本年度もゼロ

でした。
当然の結果。
688: 匿名さん 
[2012-09-29 11:39:41]
予算に余裕があるなら、賃貸より分譲の方が、仕様もよくて、満足感高いですよ。
689: 匿名さん 
[2012-09-29 11:58:52]
お金無いって哀しいね。
691: 匿名さん 
[2012-09-29 12:17:57]
茨城県沖が震源だと液状化するだろう。
賃貸なら簡単に引っ越せるけど、分譲だと厳しい。
豊洲は賃貸派が多いのも納得。
692: 匿名 
[2012-09-29 13:14:23]
売れ残りを賃貸にすれば良いってことですか?
694: 匿名 
[2012-09-29 13:34:07]
例外なく街って変わるんですよ。
30~40年前に輝いていた集合住宅の人気エリア、今は廃墟寸前の老人密集地帯に。
豊洲だって100%間違いなく同じ運命になります。
696: 匿名さん 
[2012-09-29 14:03:14]
50戸きったんだったら、もうあとちょっとか。
値引き目当てでモデルルーム行ってみようかな。
697: 匿名さん 
[2012-09-29 14:03:52]
六本木・表参道と同じ運命でしょ。

悲惨路線まっしぐら。(笑)
698: 匿名さん 
[2012-09-29 14:05:15]
予算に余裕があるなら、賃貸のほうがリスク低いよ。

予算に余裕が無いなら、購入したほうが仕様も環境も満足感が得られる。
699: 匿名さん 
[2012-09-29 14:52:06]
10月中には完売だろ。ネガは黙ってろ。
700: 匿名さん 
[2012-09-29 14:59:42]
何年後の10月ですか?
702: 匿名さん 
[2012-09-29 15:28:58]
アパート・団地住まいって哀しいね。
703: 匿名さん 
[2012-09-29 15:39:52]
完売が先か
直下型地震が先か
704: 匿名さん 
[2012-09-29 17:37:35]
>>693
2007年ころの証券会社の人が同じこと言ってました。
705: 匿名さん 
[2012-09-29 17:38:31]
あはははは
706: 匿名さん 
[2012-09-29 18:41:28]
バンド無しのバンジージャンプみたいなもんだ。
707: 匿名さん 
[2012-09-29 21:02:57]
豊洲は一戸建がないのが良いところ。都心の証。
709: 匿名さん 
[2012-09-29 22:01:20]
戸建ても建たない
とんでもない土地って事でしょ

もっと不動産の基本価値を勉強した方がいいね
710: 匿名さん 
[2012-09-29 22:08:14]
いくら着飾っても
生立ちが悪けいと
将来ボロが出るのは当たり前
713: 匿名さん 
[2012-09-30 00:19:07]
>戸建ても建たない

確かに豊洲の土には触りたくないかも
715: 匿名さん 
[2012-09-30 01:05:15]
パリも一戸建てなかったなあ。
716: 匿名さん 
[2012-09-30 06:15:55]
マンハッタンにも戸建て無かったような。。。
717: 匿名 
[2012-09-30 15:00:09]
>711
「HOME'S新築分譲マンション独自のポイント加算方法を用いてランキングをまとめました」

こんなランキング本気で信じてるのか?
おめでたい人ですね。
718: 匿名さん 
[2012-09-30 15:09:17]
ここは何のシンボルなんですか?
719: 匿名さん 
[2012-09-30 15:13:02]
シティタワーのシンボルです。
720: 匿名さん 
[2012-09-30 15:15:35]
高値掴みのシンボルです。
721: 匿名さん 
[2012-09-30 15:27:15]
この価格で高いって言われてもな(笑)

買えないような奴は、枝川のマンションにしたら?

ここはエリートが住めばいいのよ。マンション毎に棲み分けすればよい。
722: 匿名さん 
[2012-09-30 15:38:26]
10月完売でポジ勝利確定。
ネガは土下座ね。
723: 匿名さん 
[2012-09-30 15:42:28]
ポジだけど、完売は先では?

住民にとっても、値下げせずに少しずつ売ってもらったほうが資産価値の保持に役立つ。

値下げダメ。ゼッタイ。(笑)
724: 匿名さん 
[2012-09-30 15:43:43]
もうモデルルーム閉鎖したよ、完売は秒読み
725: 匿名さん 
[2012-09-30 15:54:24]
モデルルーム閉鎖なんて単なる経費削減だよ。
ただでさえ毎月売れていない部屋の管理費を払い続けているんだから。
726: 匿名さん 
[2012-09-30 15:54:59]
値下げせずにゆっくり売って欲しい。

ポジからのお願い(笑)
727: 匿名さん 
[2012-09-30 15:58:00]
値引きしても売れてません(笑)
728: 匿名さん 
[2012-09-30 17:47:03]
震災後の湾岸タワーマンションは買い手市場だから、仕方ないよ。
729: 匿名さん 
[2012-09-30 17:53:23]
ケタひとつ減らしても売れんよ。
730: 匿名さん 
[2012-09-30 18:05:00]
年度内に賃貸業者に半額以下でバルクセールに出すって噂を聞いたんですが本当ですか?
731: 匿名さん 
[2012-09-30 18:39:29]
借り手がいないだろ。

その賃貸業者が、今度はさらにとんでもない安値でぶん投げると。。
732: 匿名さん 
[2012-09-30 18:40:13]
そこで本当の完売となるな。
734: 匿名さん 
[2012-09-30 18:47:35]
ぶん投げ祭りはここですか?
740: 匿名さん 
[2012-09-30 22:47:54]
みなさん、換気扇うるさくないですか?
741: 匿名さん 
[2012-10-01 00:44:19]
団地の換気扇のこと?(笑)
742: 匿名さん 
[2012-10-01 00:45:52]
こちら、三軒茶屋ですが、最高にうるさいです。
743: 匿名さん 
[2012-10-01 01:03:13]
湾岸は内陸の2倍で風速25m。うるさくて寝れません。
最大瞬間風速はそれ以上です。
744: 匿名さん 
[2012-10-01 01:43:26]
上池袋はそよ風のようでしたよ(笑)
745: 匿名さん 
[2012-10-01 07:54:36]
有明でしたが、煩くはなかったですよ。風が強かったので外には出ませんでしたが。(笑)

風の向きによるのかな?
746: 匿名さん 
[2012-10-01 07:59:00]
こういう日は、24時間換気の吸入口を閉めるか停止させるってこと知らない人がいるんだろう。
高密閉の最近のマンションなら、風が抜けることはまずない。
747: 匿名 
[2012-10-01 08:21:04]
>744
上板橋はものすごい風でしたが。
748: 匿名さん 
[2012-10-01 16:15:11]
ここは海の上に建っているから地盤が緩く
強風で建て物が傾くことはないのですか?
753: 匿名さん 
[2012-10-02 00:20:17]
住民自ら、かなりの数の顧客を逃したと思うよ。
755: 匿名さん 
[2012-10-02 01:43:45]
10月中にここが完売したら東雲は土下座しろよな。
756: 匿名さん 
[2012-10-02 01:50:41]
ワンルームマンションの電話営業って、ようするに詐欺でしょ
宅建業法とかには違反しないように合法的にしてるんだろうけど
他人を騙して自分が稼ぐ根性がないと出来ないよ

もうからない商品を節税、年金、資産形成、資金運用、生命保険になりますよって
売るんでしょ

自己破産したりする可能性もあるんだろうな
758: 匿名さん 
[2012-10-02 06:20:06]
電話で売り込みにくるものを買うなんてバカだね。
全部詐欺なんだからさ。
営業電話は一切相手にしないのが常識だろ。
759: 匿名さん 
[2012-10-02 13:48:48]
MR閉鎖のレスを見ましたが現地内に移ったということですか?実間取りを見れるのならそのほうがいいので問題ないですが何階でしょう。そしてお決まりの気になるポイントですがインテリア付で売りに出されていませんか?密かに期待しております。
インテリアを買わなくて良い分の予算計算で再検討してみたいと思っております。
一新を考えていたので予定としては安くは済まなかったのですよね、とりあえず現地ルームに期待です。
760: 匿名さん 
[2012-10-02 14:19:05]
賃貸業者に投売りの噂が出ておりますし、どうしたんでしょうね。。
770: 匿名さん 
[2012-10-03 02:04:37]
「ワンランク上の都心ライフ追求サイト」 Perrierのデータによると、
ここのマンションは、各住居はあまり下がっているようには見えないね。

売り出し住戸の平均値が下がったようにみえるのは、
南向き・大型の部屋(坪単価高い)も売り出していた昔に比べて、
未だ売り出し中の物件が北向きの小さめの部屋(坪単価低い)というだけ。

まぁ、サンプル数も少ないしこういった変動はあるよ。

グラフ見れば一目瞭然

逆に、Perrierによると賃料はすごく上がってるみたいだな
「ワンランク上の都心ライフ追求サイト」 ...
771: 匿名さん 
[2012-10-03 02:17:39]
>>767

そんな大人の判断力がある人は共同住宅を買うようなことはしません。
売ることもしないでしょう。

772: 匿名さん 
[2012-10-03 07:59:30]
なんで?

同じ金額なら、購入したほうが豪華な部屋に住めるんだけどね。
780: 匿名さん 
[2012-10-06 00:22:43]
2012/8/24の日経新聞朝刊より

「千代田区が独自に東京駅周辺の防犯登録ステッカーを調べたところ、多くに江東区や中央区を所轄する警察署が記載されていた。担当者は、「マンションの建設で人口が増えた臨海地区から、住民が自転車で来て、電車に乗り換えて通勤しているのでは」と分析している。…主婦らが自転車で東京駅近くまで乗り付けるケースも多いという。」
781: 匿名さん 
[2012-10-06 00:30:47]
しんぼるスレすっかり静かになったね。
784: 匿名さん 
[2012-10-06 07:55:50]
豊洲を郊外の新興ニュータウンと同じような、単なる住宅地として論じるのは見当違い。
職、住、商、遊の複合的21世紀型未来都心のモデルタウンと捕らえるべき。
今のところ、「住」が先行している観があるが、
これからは、トータルの「街」としての総合的な魅力の開発に重点が移ってくることでしょう。
785: 匿名さん 
[2012-10-06 08:11:27]
まだまだ空き地があるから年寄りの街になることはないだろう
ただ周辺環境がおもしろくないから
丁目単位ですたっていく街だと思う
無理して買ってない人は転居できるし
無理に買ってる人はそこで街と一緒に衰退していく
そんな街かな
786: 匿名さん 
[2012-10-06 08:15:25]
2代、3代と住む人もいるんでしょうか
多摩ニュータウンの場合は出ていける人は出て行ってしまいました
791: 匿名さん 
[2012-10-06 12:44:53]
ただの郊外団地だということがバレたね、豊洲は。
だから売れ残ってるんだよ。
794: 匿名さん 
[2012-10-06 20:33:51]
埋立地は倉庫街と工場エリアでしたからいくら銀座に近くても郊外ですよ。
都心か郊外かというのはその街の中身で判断するものであり、直線距離ではありません。
こういう都市構造に関することはのは中学では習わないから頭の悪いデベ営業さんや田舎から出てきた労働者階級の皆さんには理解不能でしょう。
795: 匿名さん 
[2012-10-06 21:05:02]
???

郊外の定義がよく分からないなぁ。
銀座に近いのなら郊外ではないのでは?

妬んでるのでしょうか?
あなたが収入少ないのは、あなたの努力が足りない訳ですし、豊洲住民には関係無い事です。
見苦しいですよ。
798: 匿名さん 
[2012-10-06 22:02:40]
郊外じゃないけど、都心でもないかな
郊外から来た人が多いだけじゃないかな
799: 匿名さん 
[2012-10-06 22:17:38]
収入が少ないのは努力が足りないから。
これだけが真実でしょう。

豊洲民には関係無い事です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる