住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-12 09:29:40
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-12 09:21:42

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part19

202: 匿名さん 
[2012-09-17 17:28:20]
稀少性が高いよ、このマンションは。
もう豊洲3丁目も開発し尽くされた感があるし。

人気には「二度と手に入らないかもしれない」という消費者心理も影響している。
203: 匿名さん 
[2012-09-17 17:29:27]
>200
>ただ、直ぐ近くで、新築が坪160台から売り出されるみたいなので、そっちの方がいい気がするけど。

この付近なら坪300でも安い。実質価値は坪400が妥当だよ。
205: 匿名さん 
[2012-09-17 18:31:41]
203みたいな人が高値でかってくれたらデベは笑いが止まらないよな。

207: 匿名さん 
[2012-09-17 20:07:50]
>坪200万が現実ですけどね。

これだけ売れないと150が最終相場だね
208: 匿名さん 
[2012-09-17 20:18:23]
いや、さすがに坪165万くらいで止まると思う
210: 匿名さん 
[2012-09-18 01:50:55]
でも、残念ながら250万から300万で取引されているようですよ。


ヤフー不動産というものがあり、これは誰でも閲覧できるようになっています。
211: 匿名さん 
[2012-09-18 02:14:05]
ウソの値下がり連呼には、もう誰も騙されないよ。(笑)

ヤフー不動産は誰でも閲覧できるからね。
212: 匿名さん 
[2012-09-18 02:53:09]
すっかり値下がりがばれちゃったあとだから、
どれだけ必死に否定してももう誰もだまされないね。
213: 匿名さん 
[2012-09-18 02:54:09]
あらあら必死ですね~~。

ヤフー不動産のどの物件が安いって?(笑)

誰でも見れる事がバレちゃったので、もうウソの値下がり連呼には誰も騙されませんよ。


詐欺師だと思われてます。
214: 匿名 
[2012-09-18 03:13:54]
そんなに人気だとか値上がりするとか言ってるわりには、竣工後だいぶ経つのに完売しないのは何故なんですかねぇ?
216: 匿名さん 
[2012-09-18 10:14:21]
また坪20下がった。
217: 匿名さん 
[2012-09-18 10:15:00]
高層階の平均が坪285万
219: 匿名さん 
[2012-09-18 10:22:36]
たった1年で、坪115万の下落、中層はわからん。
http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dGt0Y3Rz

特に最近の下落がひどい、今は増税前で
上がるところなのに。
220: 匿名さん 
[2012-09-18 10:25:28]
みんなここ見てるから仕方ないでしょ。
住民が至るところで嫌われ過ぎ。
223: 匿名さん 
[2012-09-18 20:13:04]
ヤフー不動産は売れ残りリスト、ずっとそのままだよ。

お手上げ物件、だから全国から買い手を募集。

売れた値段見なくちゃ意味ないだろ。
224: 匿名さん 
[2012-09-18 20:13:48]
ヤフー不動産とか言って高校生かよ。無知すぎる。
226: 匿名さん 
[2012-09-18 20:14:46]
たった1年で、坪115万の下落、中層はわからん。
http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dGt0Y3Rz

特に最近の下落がひどい、今は増税前で
上がるところなのに。
228: 匿名さん 
[2012-09-18 20:29:44]
将来賃貸マンションだね
豊洲は土地柄らが悪いのだから
団地にすればいいのよ
231: 匿名さん 
[2012-09-18 20:34:57]
>ヤフー不動産が誰でも閲覧できる事がバレたら

日本語おかしいし、閲覧すればいいじゃん(笑)

結果がすべてだからね。約定した値段見なきゃ意味ない。
235: 匿名さん 
[2012-09-18 20:37:45]
227は、買ってからも、毎日売れないヤフー不動産の更新連打。

掲載が消えてもいくらで売れたのか、キャンセルかも分からない。
238: 匿名さん 
[2012-09-18 20:39:55]
>団地型マンションより、豪華なタワマンがいいなー

そりゃいいかもしれないが
出て行く人が多くて売れなければ
賃貸マンションになるでしょ
豊洲はそんなマンションだらけじゃ
団地化になるでしょう

元々埋立地の住宅は団地しか無かったって結果だね
241: 匿名さん 
[2012-09-18 20:45:25]
ドカーン
ドカーン
242: 匿名さん 
[2012-09-18 20:47:23]
>売れてないとか、人口が減ってるとか嘘ついても、すぐにバレるよ(笑)

売れていない=賃貸人で増えてるのよ

そのくらい分かるだろ
243: 匿名さん 
[2012-09-18 20:50:44]
買っちゃった住民がウザいね。
新築すら売れ残って、人口も減ってるでしょ、ニュース見てる?

何で嘘で  バレるんだよ。 頭悪いな。
買っちゃった住民がウザいね。新築すら売れ...
244: 匿名さん 
[2012-09-18 20:51:36]
豊洲の不動産の魅力はそのような都心アクセスと周辺オフィスに裏打ちされた安定的な賃貸需要かと。中古市場はどうしてもイベントや金利動向に左右されてしまうが、豊洲であれば賃貸でつないで売却時期を探る事ができる。
245: 匿名さん 
[2012-09-18 20:56:44]
メトロが2011年度の乗降客数を更新しました。豊洲の成長は凄まじい。11%増って、、10年度は6%だったのに。それにしても他の駅の地盤沈下は10年度と変わらず継続してるな~

http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...
246: 匿名さん 
[2012-09-18 21:00:35]
あらあら、どこの人口が減ってるのですか?(笑)
日本全国???あらあら、豊洲の話では?



豊洲の人口は、江東区のホームページで公開されていますよ。
しかも、丁目毎に、毎月。

ネガが主張している「震災後に大量離脱」はありませんでした。世帯数は順調に伸びています。

ウソはすぐにバレるよ。データは正直。
247: 匿名さん 
[2012-09-18 21:01:41]
価格は、ヤフー不動産をみたらすぐにバレるよ。
誰でも閲覧できるし。

ウソの値下がり連呼しても誰も信用しない。

正しいデータで語ろうよ。
248: 匿名さん 
[2012-09-18 21:02:13]
どかーん。
どかーん。
249: 匿名さん 
[2012-09-18 21:05:24]
ヤフー不動産は恥ずかしいよ。

っていうか、買ったんならもういいだろ。関係ないじゃん。
250: 匿名さん 
[2012-09-18 21:08:14]
あらあら、ヤフー不動産で中古の相場がバレるのが都合が悪いのかな?(笑)

もう無駄でしょ。値下がり連呼しても誰も信じなくなった。
251: 匿名さん 
[2012-09-18 21:08:22]
定価が売れ残ってるのに、値上がりはない。 

あきらめろ。
252: 匿名さん 
[2012-09-18 21:09:20]
ここで連呼してても、3年売れ残ってる事実は変わらない。
254: 匿名さん 
[2012-09-18 21:11:18]
このペースでいけば、来年中には坪200割れか。
255: 匿名さん 
[2012-09-18 21:11:36]
あらあら。

信頼の無いデータ出しても誰も信じないよ。

こちらは国土交通省のデータ。
信頼できるよ。


情報弱者しか騙されないよ。何だよ。ペリエって。(笑)
あらあら。信頼の無いデータ出しても誰も信...
256: 匿名さん 
[2012-09-18 21:13:39]
255のデータは、誰の何の評価なの? 
257: 匿名さん 
[2012-09-18 21:15:15]
矢印じゃ、、、数字でみないと。
258: 匿名さん 
[2012-09-18 21:15:54]
255は、国土交通省のデータです。
259: 匿名さん 
[2012-09-18 21:16:36]
253は、どこのデータですか?
信頼できるところ?
260: 匿名さん 
[2012-09-18 21:30:42]
約定データまで載せてるから信用ある。分析するならここしかない。
http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dGt0Y3Rz
261: 匿名さん 
[2012-09-18 21:32:52]
2012年09月 307 265 285 ▲17.5 ▲5.8 1 2
2012年08月 355 265 303 ▲26.6 ▲8.1 - 1
2012年07月 398 274 329 0.0 0.0 - -
2012年06月 398 274 329 +8.4 +2.6 2 1
2012年05月 380 284 321 ▲17.1 ▲5.1 - 1
2012年04月 398 292 338 +13.1 +4.0 1 1
2012年03月 380 292 325 ▲25.0 ▲7.1 2 1
2012年02月 398 292 350 ▲1.9 ▲0.5 - 1
2012年01月 398 292 352 ▲14.9 ▲4.1 1 -

坪単価が一直線で下がってる。
上がってるなんてウソは口が裂けても言えない。
262: 匿名さん 
[2012-09-18 21:35:13]
末期状態
団地化が始まってますな

263: 匿名さん 
[2012-09-18 21:35:21]
そんなウソデータは、誰も信頼してないよ。

適当な個人ホームページでしょ。
264: 匿名さん 
[2012-09-18 21:36:57]
豊洲には団地型マンションは少ないよ。

豊洲はほとんどが豪華タワーマンション型。
265: 匿名さん 
[2012-09-18 21:37:25]
買わされた人のレベルまで良くわかる、貴重な掲示板ですね。
266: 匿名さん 
[2012-09-18 21:40:27]
買ったかどうかは、どうやって判断するの?

あ、超能力??

すごいね。君。(嘲笑)
267: 匿名さん 
[2012-09-18 21:42:47]
ポジはみんな35年ローン組んで、返済しても下落がヒドくて、借金が増えてると思ってる。
268: 匿名さん 
[2012-09-18 21:45:04]
豊洲君が他スレでご乱心してるね

そんな人間が集う街豊洲
270: 匿名 
[2012-09-18 22:09:58]
ほんとはこれだけの高級マンション群なら価格が下がれば上がるを繰り返すものだが
管理費と将来の積立金アップがネックで売れません。

古くなれば高級指向が仇となります。
271: 匿名さん 
[2012-09-18 22:10:36]
ヤフー不動産みたら、値下がりしてないのはすぐにバレるよ。

272: 匿名 
[2012-09-18 22:12:42]
賃貸に出したらミストサウナが故障するたび呼び出され金使いますよ。

設備って古くなります、当たり前ですがね。
273: 匿名 
[2012-09-18 22:14:51]
>271ヤフー不動産に出てくる売れ残り物件はローン残高のしばりで値下げできない不良債権一歩手前の物件です。
274: 匿名さん 
[2012-09-18 22:38:00]
え?ヤフー不動産は中古物件が全部のりますよ。
275: 匿名さん 
[2012-09-18 22:39:15]
もう、値下がり連呼しても誰も信用しないって(笑)

ヤフー不動産があることがバレちゃったしね。
276: 匿名さん 
[2012-09-18 22:49:49]
ネットにのる前に7割の物件が売れてる。

ヤフー不動産に載った段階で危機。だからタダの売れ残りリスト。
277: 匿名さん 
[2012-09-18 22:51:11]
どこに載ろうが、しっかり売れた値段を見よう。

2012年09月 307 265 285 ▲17.5 ▲5.8 1 2
2012年08月 355 265 303 ▲26.6 ▲8.1 - 1
2012年07月 398 274 329 0.0 0.0 - -
2012年06月 398 274 329 +8.4 +2.6 2 1
2012年05月 380 284 321 ▲17.1 ▲5.1 - 1
2012年04月 398 292 338 +13.1 +4.0 1 1
2012年03月 380 292 325 ▲25.0 ▲7.1 2 1
2012年02月 398 292 350 ▲1.9 ▲0.5 - 1
2012年01月 398 292 352 ▲14.9 ▲4.1 1 -

坪単価が一直線で下がってる。
上がってるなんてウソは口が裂けても言えない。
278: 匿名さん 
[2012-09-18 23:39:55]
ネットに出るまでには3日間しかないのに?


3日で70%が売れるの?
279: 匿名さん 
[2012-09-18 23:45:58]
ヤフー不動産って買って欲しい値段でしょ?
誰もそんな値段で買わないってw
281: 匿名さん 
[2012-09-19 00:09:48]
知り合いの不動産屋(江東区)に聞いたら、ヤフー不動産等には実際の相場より皆高めに出すので、
必ず値引き可能だけど、豊洲の物件は特にその価格差がひどく大きいって言ってた。
見た目の値段を吊り上げて、まるで中古で高く取引されている、というふうに新築購入検討者を騙すために
絶対売れないくらいの高値で業者が出してるんじゃないかって。

わからないけど、たぶんそういうことなんだろうね。
282: 匿名さん 
[2012-09-19 00:12:43]
いつものさいたま推しの不動産屋さん、ご苦労様です。
283: 匿名さん 
[2012-09-19 00:24:26]
同じ湾岸なら港南など港区の方がいいよ。
品川ナンバーだし行政の支援やアドレスのイメージなども江東区とは大違い。
品川田町など、最寄りも山手線なので有楽町線より全然便利。
284: 匿名さん 
[2012-09-19 01:40:12]
港南は駅遠ばかりだしなぁ。
あと港南とか芝浦とか海岸とか、港区って書くのが申し訳なくて恥ずかしいよね。。
285: 匿名さん 
[2012-09-19 01:48:41]
ヤフー不動産は買って欲しい値段だよ。

レインズ見たら分かるけど、ほとんど値引きなしで取引が成立してる。
気になるなら、中古仲介の店(豊洲のリハウスがおすすめ)で、レインズの取引価格を見せてくれるよ。
286: 匿名さん 
[2012-09-19 02:00:02]
〉ほとんど値引きなしで成立してる。
って、レインズ見てるけどさ、売出しに対しての成約率は悪すぎるじゃん。特に最近なんて全然制成約してないし。
そもそも築3年経って大量に売れ残ってる新古物件の中古の価値が大きく下がってることなんて誰でも分かるよね。
間違って契約しちゃった人が無知で高値掴みしただけのこと、可哀想だけど。
価値は需給バランスだよ、つまり市場が決めることだよ。築3年経って売れ残ってるんだよ?
287: 匿名さん 
[2012-09-19 02:37:07]
>277
ソースはなんですか?

>281
もう知り合いの不動産屋話はいいって(笑)
ぼくちんの知り合いの不動産屋は高値で売れてるって言ってましたよー(笑)
288: 匿名さん 
[2012-09-19 02:38:55]
>283
行政の支援でのプロコンをお願いします。純粋に知りたいです
289: 匿名さん 
[2012-09-19 07:50:44]
レインズみると、殆んどが3ヶ月以内に成約しているようなので、人気エリアという事だと思いますよ。
290: 匿名さん 
[2012-09-19 07:51:14]
確かに3日以内に成約しているのも多いですね。
さすがにネガが主張するような70%には遠く及ばないようですが。
291: 匿名さん 
[2012-09-19 07:52:33]
業者間で架空売買の転売をしているという噂がありますね。
292: 匿名さん 
[2012-09-19 07:54:43]
お、おう。。。


何かの妄想に取り付かれているのかな?
293: 匿名さん 
[2012-09-19 08:09:39]
>業者間で架空売買の転売をしているという噂がありますね。


↑誰か翻訳してくれ。
294: 匿名さん 
[2012-09-19 08:55:54]
>架空売買
似たような話を聞いたことがある。
不動産は怖いね。騙されないように気をつけないと。
295: 匿名さん 
[2012-09-19 11:13:37]
まぁ、どうでもいいけど、
新築が売れ残ってる時点で、中古の値上がりは無いかと。
297: 匿名さん 
[2012-09-19 13:06:41]
>291
そこまで妄想が進むと面白い!
何の恨みがあるの?(笑)
298: 物件比較中さん 
[2012-09-19 13:58:55]
「ソファに座りながら眺望を楽しむことができる」
っていうのダイレクトビューならではでいいと思いました。

これならソファを日光が直接当たる場所まで持っていかなくても部屋の奥から眺望が楽しめるから快適です。

以前から低めのソファが欲しかったからそれを買ってもゆったりと外が眺められますね。
301: 匿名さん 
[2012-09-19 20:30:53]
これだけ売れないと

ヤフー不動産で価格なんかどうでもいいの

ここはもうすぐ賃貸団地となるから

賃借料で元取るしかないな

303: 匿名さん 
[2012-09-19 21:57:17]
俺は素直にこのマンションが好きだがな
304: 匿名さん 
[2012-09-19 22:23:48]
ここ住友らしいスローペースな販売状況ですが、徐々に売れていて

今年中の完売になるのでは?モデルルーム訪れると選べるタイプ

が限られてきてました。

完売しちゃうとネガの方々も色々言えなくなってしまいますね。
305: 匿名さん 
[2012-09-19 22:55:02]
値下がりしてるかどうかは、ヤフー不動産みたらすぐにバレるよ。
ぜんぜん値下がりしてない。


誰でも閲覧可能なので、騙そうとしても無駄だよ。
307: 匿名さん 
[2012-09-20 00:02:08]
むしろ値上りしてますからねぇ にっ こり
311: 匿名さん 
[2012-09-20 02:30:31]
>値下がりがすごいね。
>http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dGt0Y3Rz

それでも今は坪290万円?

以前は坪400万円でしばらく350万円以上が続いてる
とグラフはなっているが、そんなに高くないだろ。
データがデタラメ過ぎw 

所詮、個人のホームページ。

「ワンランク上の都心ライフ追求サイト」というタイトルがショボ過ぎw
314: 匿名さん 
[2012-09-20 10:33:38]
去年と今年は埼玉以外、全部下落だろ。

地震、放射能、津波、活断層、液状化で
悲惨な目にあってる湾岸も内陸も。

当然、新築だって倍率付いてない、
中古なんて尚更、つまらない話するなよ。
319: 匿名さん 
[2012-09-20 18:23:59]
ヤフー不動産すきだねぇ
320: 匿名さん 
[2012-09-20 19:03:22]
ペリエのホームページだと、坪20万下がって、今の坪単価は290万。

これは、ヤフー不動産の価格とほぼ一致している。
322: 匿名さん 
[2012-09-20 19:15:16]
このマンションが?
なにが値上がりしているの?

ところで、豊洲って、結構広いですか?
お勧めの丁目とかあります?そこの丁目って、もう開発しつくされてますでしょうか?待てば新たにマンションとか供給されますか?
323: 匿名さん 
[2012-09-20 20:22:17]
値上りはウソは飽きました。
324: 匿名さん 
[2012-09-20 20:28:28]
マンションは値上がりしてません。
国交省のデータって言っても地価が微々たる上昇しただけです。
上昇前は連続して値下がりしています。
あと国交相のデータについてはコメントについても確認した方がいいですよ。
震災後の分譲マンションは好調だが
その反面、震災前の分譲マンションが足を引っ張っているもたいな論調でした。
325: 匿名さん 
[2012-09-20 20:33:22]
埋立地に資産価値はない

URの団地にすべきだった
327: 匿名さん 
[2012-09-21 00:20:32]
日本屈指の値下がりマンションって聞いてきました。
329: 匿名さん 
[2012-09-21 07:09:47]
でも、国土交通省のデータで値下がりしていたのも事実ですからね。
333: 匿名さん 
[2012-09-21 10:56:02]
シンボルの坪単価が、上がってるの?
その嘘はヤバいよ。犯罪だよ。

掲示板の運営面に関わるから嘘は止めときな。
お菓子じゃないし、35ローン組ませるのは
大事になるよ。
334: 匿名さん 
[2012-09-21 11:45:17]
発売から3年売れ残っているマンションが少しでも
上がるなら、他のマンションは爆上げだよ(笑)
338: 匿名さん 
[2012-09-21 17:44:30]
賃貸にすればよかった。。。。。。。。。
343: 匿名さん 
[2012-09-21 18:38:19]
賃貸でそれだけ家賃払えないから、フルローンでここを買うんだよ。
345: 匿名さん 
[2012-09-21 19:11:25]
それはないと思う。

ビー玉手にして、これダイヤだから買ってと言われて騙されて買っても詐欺罪にはならないでしょう。多分。騙された方が悪いのでは?

それに、商売なんだから、多少の誇張は入りますよ。
346: 匿名さん 
[2012-09-21 19:11:51]
だれか買ってください・・・(涙)
347: 匿名さん 
[2012-09-21 19:15:57]
345さん

それは詐欺でしょう。
しっかりとした倫理感を持ちましょうね。
348: 匿名さん 
[2012-09-21 19:21:34]
シンボルが値上がりしているというここの書き込みて騙される人なんか、100人に1人いるかどうかって、レベルでしょ。

騙された方が悪いでしょ。
349: 匿名さん 
[2012-09-21 19:39:47]
345に真面レスしているのです。
350: 匿名さん 
[2012-09-21 20:54:07]
都内値下がり売れない
最低マンションってここですか?
352: 匿名さん 
[2012-09-21 22:23:49]
飛ぶように売れてるよ
355: 匿名さん 
[2012-09-22 00:55:05]
豊洲凋落のシンボルになるから早く売り切ってください
356: 匿名さん 
[2012-09-22 02:26:50]
今は増税前で上がるとこなんだけどな、、
何で今月暴落したんだろ。
357: 入居済み住民さん 
[2012-09-22 08:17:44]
1年振りに拝見しましたが、Part19まで行ってる事に驚きました。
やっぱり人気あるんですね。
2010年入居開始早々からここに入居、早いもので2年以上経ちました。
購入前はすごく悩みましたが、この2年購入した事に対して後悔した事はありません。
むしろ人生のモチベーションが上がり、いい住居に出会えた人生をうれしく感じてます。
今は検討中に内覧もできるので、イメージしやすいですよね。
当時は最初だったので、ロビーにも入れませんでした。
確かに高いと思いますが、いいマンションですよ。
って、いいマンションはやっぱり高いと思います。
東側の景色、毎朝朝日を浴びての起床も最高ですよ。
*誤ってPart18に投稿してしまったので再投稿します。
358: 匿名さん 
[2012-09-22 09:41:23]
なんでページ19まで検討板にあるかは考えなかったの?苦笑
359: 匿名さん 
[2012-09-22 10:00:47]
暴落しても坪単価290万円というのが、豊洲のすごいところ。
360: 匿名さん 
[2012-09-22 10:10:03]
これからもどんどん下がり続けるよ。
価格も標高も。
361: 匿名さん 
[2012-09-22 10:17:41]
地盤沈下観測所なんて、内陸部の一種住専じゃお目にかかることもない。

用途:工業用地
362: 匿名さん 
[2012-09-22 11:59:15]
お金無いって哀しいね。
363: 匿名さん 
[2012-09-22 12:59:25]
マンションの坪単価は参考にならないよ。車と一緒だから、新車が高いだけ。
365: 匿名さん 
[2012-09-22 13:24:14]
他の湾岸マンションを割安に見せかけるため、他のデベと結託して売れ残り覚悟で価格を下げないでいる!?
367: 匿名さん 
[2012-09-22 13:52:51]
売れ残ってることは健全化できない事実だから、困るでしょうね。
まだ隠せてるけど、積立金なんかとうに赤字なんだし。
368: 住まいに詳しい人 
[2012-09-22 14:01:18]
豊洲6丁目も晴海3丁目もはじまるのに
どーするの?
369: 匿名さん 
[2012-09-22 14:21:17]
次は工事中にデカいの来そうだな。

予想震度7エリア

370: 匿名さん 
[2012-09-22 14:25:56]
M9クラスの超巨大地震に耐えた豊洲でした。


今度来る東京直下では内地は業火ベルト地帯らしいね。にっ こり。
371: 匿名さん 
[2012-09-22 14:28:15]
は?
豊洲は4ちょいで液状化したんですが。
372: 匿名さん 
[2012-09-22 14:28:58]
>値下がりがすごいね。
>http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dGt0Y3Rz

それでも今は坪290万円?

以前は坪400万円でしばらく350万円以上が続いてる
とグラフはなっているが、そんなに高くないだろ。
データがデタラメ過ぎw 

所詮、個人のホームページ。

「ワンランク上の都心ライフ追求サイト」というタイトルがショボ過ぎw
373: 匿名さん 
[2012-09-22 14:31:17]
震度7でインフラ壊滅
数十年復活出来ず
しかしローンは残る
375: 匿名さん 
[2012-09-22 16:10:53]
商談すらないのに現実もへったくれもない。
掲示板すら人がいない。笑
376: 匿名さん 
[2012-09-22 16:34:52]
不都合な真実 ~豊洲のみ3期連続で地価上昇

国土交通省調べ

不都合な真実 ~豊洲のみ3期連続で地価上...
377: 匿名さん 
[2012-09-22 16:42:20]
いつの資料?笑
378: 匿名さん 
[2012-09-22 17:18:01]
>371
今頃液状化なんて気にしてマンションを探す人なんていないよw

そもそも液状化はマンションには関係ないしww
380: 匿名さん 
[2012-09-22 18:09:14]
安くはないよ。
都内でもSクラスの高級マンションなんだから。
382: 匿名さん 
[2012-09-22 18:16:57]
液状化なんか…


書いてる本人はエレベーターに乗れない
383: 匿名さん 
[2012-09-22 19:03:37]
豊洲は2,3丁目とそれ以外で不動産の価値がまったく違います。現地に行けば納得ですが。ここは、湾岸で立地、仕様どちらをとっても一番のマンションでしょう。しかも、3丁目最後の分譲マンション。青田売りなし、震災後の販売自粛があったのに、ゲストサロンも現地に移り、終盤戦です。ヴィンテージ入り間違いなしでしょう。
385: 匿名さん 
[2012-09-22 19:26:03]
2丁目、3丁目が、別格なのは、わかる。豊洲に住むなら2,3丁目以外考えられない。でも、価格がね・・・。
387: 匿名さん 
[2012-09-22 22:36:44]
でも、坪単価290万なら、十分資産価値を保っているといえるのでは?
389: 匿名さん 
[2012-09-22 22:40:28]
今期もあと2週間を切り、マンション営業もあとがない。
ホームレスにならないためにはどんなウソをついてでも売れ残り在庫を完売させないと。
390: 匿名さん 
[2012-09-22 22:40:42]
>388さん
つまり”豊洲は買い”でokですよね。ありがとうございます。早速明日契約します。
さぁ急がないと在庫がなくなっちゃう
391: 匿名さん 
[2012-09-22 22:45:30]
買った者勝ち
392: 匿名さん 
[2012-09-22 22:46:09]
まぁ、安い時期に買うのが投資の基本ですからね。
393: 匿名 
[2012-09-23 00:40:47]
何書いてもココは完売しないよ。
394: 匿名さん 
[2012-09-23 01:12:32]
まぁ、順調にこのままいけば、そのうち完売になるのでは?
397: 匿名さん 
[2012-09-23 08:14:36]
二束三文の工業用地を三井らが買ったから、取引発生による路線価UPなだけ。
LOOKレポートの豊洲の注釈には、住宅価格にて「もう一段階の調性あり」と毎回書いてある。
・・・・既存のMS価格が段階的に落ちてるということ。
398: 匿名さん 
[2012-09-23 08:16:28]
へえ。よく読んでごらんよ。

震災前と同じように人気化してるとも書かれている。
そこは都合が悪いから書かないの?

そんなんだから、信頼をなくすのでは?
400: 匿名さん 
[2012-09-23 10:05:30]
これから豊洲のマンションの資産価値は驚くほど上昇すると思う
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる