相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-09-18 01:04:33
 

【検討版】
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
●サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
●サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/

【住民版】
●サクラディア 購入者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
●サクラディア 購入者用シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/


【物件データ】
所在地 :埼玉県さいたま市桜区道場2-15-1他
交通  :京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
     高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
     東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社
販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2009-05-28 08:44:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)

897: 匿名 
[2009-09-02 18:50:16]
高い部屋は3500万越えたりするのでしょうか?
898: 検討中さん 
[2009-09-02 19:07:39]
平米数によるかと思いますが、75平米くらいなら高層階でも893さんのおっしゃる通り2800万前後だと思います。
899: 匿名さん 
[2009-09-02 19:51:06]
今期末には完売させないといけないでしょうから、年末から年明けにかけて更にダンピングがあるとにらんでます
営業があと150戸って言ったとしたら本当は200~250戸はあるでしょうから実現可能性は高いのではないでしょうか。年明け残100戸でダンピングだと1500万円位を目標としています
そのまえに売れちゃっても急いで買いません パスします
900: 匿名さん 
[2009-09-02 20:08:25]
2階か3階で販売ルームに使ってる90の角部屋を最後いくらで出すのか楽しみですね。もちろん今の価格も魅力的です。良い条件の駐車場の位置を借りたいとしたら早い方が良いかな。2台目の募集もしてるようですし。
901: 匿名 
[2009-09-02 21:44:36]
3LDKが1380万円になったら一瞬で完売かな。
今の1980万円は高いと思う。
902: 検討中さん 
[2009-09-02 22:13:22]
引き渡し前のクリーニングはないですよね。現状引き渡しだから。
空き室の管理をどれくらいしてたかによりますけど、本格的に自分で綺麗にしないとダメですかね。
この値段だから仕方ないか。
903: 匿名さん 
[2009-09-02 22:45:36]
888は電気屋さんだね!300リッターのタンクのエコ給湯なんてマンションに設置できる?出来なくないけどあれは敷地のある戸建向きなんですよ。どうでも良いけど設備というもの奥が深いから初めは何でも良く見えるのも設備です。だから後々後悔しないことも大切なんですよ。当人が納得ならそれで良し。サクラ自体は好きですよ。
904: 匿名さん 
[2009-09-02 22:55:31]
905: 申込予定さん 
[2009-09-02 23:10:30]
中浦和まで自転車で10分くらいでしょうか?パパには運動になって健康に良いですね☆
906: 匿名さん 
[2009-09-02 23:13:13]
設備はツボを抑えてあると思う。エナジーシステムの詳細について詳しい方いませんか?
907: 匿名さん 
[2009-09-03 22:29:05]
903さん
さいたま北は300リットルですよ。
あそこ、戸建でしたっけ?
908: 匿名さん 
[2009-09-04 01:05:30]
さいたま北に限らず、最近の主流は300Lクラスみたいですよ。
903さんは、情報等がちょっと古いのかもしれないですね。
909: 匿名さん 
[2009-09-04 10:29:17]
青山のショールームに見学に行ったけど、大きく感じるか感じないか人それぞれなんでしょうね?埼玉なら良いのでは。そこだとキッチンから床暖、給湯能力までトータルでエネルギー別の能力比較出来ます。ハウスメーカーのショールームもあり参考になりました。古いとかではなく住宅の設備は上の営業さんの言葉以上に購入者自身がイメージー通りか検証して府に落とすことも大切なんではないでしょうか?私はサクラの設備でほぼ良いと思いましたよ。
910: 匿名 
[2009-09-04 23:16:31]
今日もチラシ入ってましたよ!
本気で完売させる気ですか!?
911: 検討中 
[2009-09-05 10:11:27]
リアルな残りは140戸だそうです。

来年春には完売しそうですね。
912: ご近所さん 
[2009-09-05 12:01:59]
ここんところ入居者の数がすごいですね。5月ぐらいから見る見るうちに夜はネオンがともる
明るいマンションに変貌しましたよ。812戸が埋まってくるとさすがに迫力がありますね。

このあたりでは、スバ抜けて大きく目立ちますよね。少し駅から離れているので余慶に
存在感が・・・
913: 検討中 
[2009-09-05 13:13:45]
あと140戸ですか。あと半年で中古になりますから、やっぱり11月前後に値引き大きくする可能性も残ってますね。
915: 匿名さん 
[2009-09-05 21:05:01]
140ってことは200位ってことですね やっぱり あと1/4ですか
年明けがチャンスですね
916: 購入検討中さん 
[2009-09-05 23:25:05]
カウンターキッチンの間取りがどんどん売れていってるようです。
独立キッチン希望の人は、もう少し待てば値下げも大きくなるかも。
今は2割引き以上は難しそうです。
917: 匿名はん 
[2009-09-06 00:29:06]
一階スーパー&ATMは確かに便利でしょうね。イオン銀行とUFJでしたっけ。
918: 匿名ちゃん 
[2009-09-06 01:36:10]
>>914
団地だっていいじゃないですか
919: 匿名 
[2009-09-06 02:10:10]
もう少し駅から近ければ、買いたかったなぁ。
920: 匿名さん 
[2009-09-06 04:23:10]
>あと半年で中古になりますから

もうとっくに中古ですけど。
あと半年で築2年の中古が正解。

>年明けがチャンスですね

検討者にとって年明けに購入して春に入居が望ましいですけど
ここの売主はKYだから決算後の4月か5月あたりに値下げするんじゃないのw
921: 匿名さん 
[2009-09-06 10:17:33]
3月末の時点で未入居400戸。現在残り140戸が本当なら今以上下げるのはMR以外は考えにくいですね。
922: 匿名 
[2009-09-06 12:37:09]
完売を目指すならさらに値下げをしないと厳しい。
残り二桁になってからがしんどいでしょうね。
でもあの立地でよく頑張りましたね。
923: ビギナーさん 
[2009-09-06 13:50:23]
完売は、さすがに無理でしょうね。

でも600も売り切ったのは、凄いですよ。
924: 購入検討中さん 
[2009-09-06 14:08:11]
今日2回目の見学に行きましたが、相変わらず予約でいっぱいでしたよ。
部屋が埋まってきているので、少しあせりました。
気に入った部屋を選ぶすもりなら、そろそろ決めないとまずそうですね。
925: 釣り人 
[2009-09-06 14:50:08]
これだけ長期間販売していて、今更買い煽りですか?
営業さんの自作自演は見苦しいです。
926: 匿名 
[2009-09-06 15:41:33]
正直、小さい子供がいる家族にこのマンションは…って感じです。
夫婦2人とかなら良いんでしょうけどね。
927: ビギナーさん 
[2009-09-06 16:51:46]
車がないとね~。
駐車場の出入り口は割と見渡し良いのでそれは良いね。
928: マンション住民さん 
[2009-09-06 18:57:31]
私が買った時は定価表で同じ間取りなら15階と1階はどれも約二百万円差でした。

現在は600-700万円差と書かれていらっしゃいますが、本当なんでしょうか?

高層階ほど定価からの値引きが少なく低層階ほど大きいということでしょうか?確かにここは定価では最上階と1階の価格差が小さいように思えました。


929: 匿名さん 
[2009-09-06 19:25:12]
モデルルーム見学会に行ってきました。
サークルコートは道路に面しているためか
かなり空きがありました。


930: 検討中さん 
[2009-09-06 20:02:31]
929さん

サークルにはスーパーとATM、テナント等があって便利な棟と認識しています。
では高層階もまだ空きがあって狙えるということですね。
931: 匿名 
[2009-09-06 21:14:21]
詳しく空き室情報を数えたわけではないですが、50戸くらい空いていましたよ。
932: 匿名さん 
[2009-09-07 10:05:39]
普通は1階上がるごとに価格が1%上がりますからね。

ここは定価では1階上がるごとに価格が0.3-4%くらいしか上がっていませんから、高層階ほど他マンションに比べてお買い得でしょう。
933: マンコミュファンさん 
[2009-09-07 10:53:48]
南船橋のサザンもそれくらいの上がり率だったと記憶しております。
934: サラリーマンさん 
[2009-09-07 15:18:13]
確か価格表では1階上がると20万高くなってましたよ。
ただ14Fと最上階は確か160万位差があったような気がしました。
936: 物件比較中さん 
[2009-09-08 12:03:55]
1年半も掛かってもはや中古になっているのに、未販売住戸がいまだに
あるのが理解できない。
小出しに販売している限りは完売するのはまだ先では?
939: 物件比較中さん 
[2009-09-08 19:21:18]
私も不思議に思いました。
一覧表で未販売住戸は色分けされてましたね。
でも、営業さんは未販売も販売中も同じように勧めるし、値引きも変わらない。
なんでわざわざ分けてあるんでしょうか…
940: ◇◇検討中◇◇ 
[2009-09-09 08:32:11]
モデルルーム使用済み住宅戸として販売する予定だからです。でも買いたい人には売ります。150戸も残っているから。実際にはモデルルームなんて嘘なわけで…販売戦略です。広告に1980万円〜と載せると現住民に値引き率がバレます。反感を買わないようにモデルルーム価格だから安くしてます。と言いたいのですよ。モデルルーム使用済みとうたっている部屋と平米数が近い空き部屋なら価格はほぼ同じです。
941: 匿名さん 
[2009-09-09 18:41:37]
ここって本当に住不が販売入ってるの?
942: 物件比較中さん 
[2009-09-09 22:08:50]
いいマンションですねー!!
いいマンションですねー!!
944: 住民予定 
[2009-09-10 20:37:29]
いいマンションですよぉ〜まぁ、価値観は人それぞれすっからちなみに、自分の場合は契約直前までは住友不動産の方、契約は相鉄不動産の方でしたよ
945: 匿名さん 
[2009-09-10 20:56:09]
今週末にサクラディアに行ってきます。
あと何戸残っているでしょうか。
期末だから売れるだけ売ってお金にしたいのかな。
946: 住民予定 
[2009-09-10 21:40:53]
4日の日に、部屋の関係でいってきました。もう契約は済んでますけど…。その際に聞いたら、残り約140戸ほどだそうです。ただ、今から契約しても、鍵の引き渡しで実績になるようですから、今期には間に合わないんじゃないでしょうか?逆に約680世帯が入居してますから、契約済みの人間からすれば、あまり残りは気にならないですが…。完売はいつ?とか完売にはほど遠いとか、書く方がいらっしゃいますが、なんでそんなに気になるんですかね…?ん〜、不思議だぁ〜945さんの事じゃないですよ945さんも、自分の価値観で良ければ、お決めになって下さい。条件などが合わなければ仕方がないですけどね
947: 物件比較中さん 
[2009-09-10 21:55:15]
「あまり残りは気にならない」と言いつつ、「その際に聞いたら、残り約140戸・・・」
やっぱり気になっているのですね。
948: 匿名さん 
[2009-09-10 22:11:05]
残りというよりも完売時期が気になるんじゃないの。
完売までに長期間費やしたマンションって人気がないマンションと言っているようなもの。
値下げすれば資産価値にも影響するし、2番値下げの期待もあるから様子見じゃないの。
949: 住民予定 
[2009-09-10 22:24:33]
946ですが、947さん嫌だなぁ〜その言い方もっと余裕を持ちましょうよあまりにいい加減な情報が多いから、聞いてみただけですよこの掲示板に、残戸数の話が出なければ、聞かなかったし…、確かに聞きましたが、別に感想はないですし…。まぁ、947さんみたいな人がいるだろうなぁ〜と想定済みでしたがなんか、もう少し余裕を持ちましょうよなんだか笑ってしまいました
950: 物件比較中さん 
[2009-09-10 22:32:40]
「945さんの事じゃないですよ」と言いつつも、945さんの事を言っているし・・・
なんだか、吉本新喜劇みたいですね。こちらが笑ってしまいました。
951: 住民予定 
[2009-09-10 22:37:25]
えっ945さんじゃないって書いてあるのに…、わざわざ945さんの事を書いてるって…ん〜、なんだか不思議な人だぁ〜ナイスボケですねからくりテレビならちなみに吉本新喜劇好きですよガオラで見てますよ辻本がいいですねマンションに関係ないですね
952: ギラギラ 
[2009-09-10 22:51:14]
絵文字うざ。ダサダサ。
955: 物件比較中さん 
[2009-09-10 23:12:07]
なんか子供の喧嘩みたいになってきましたね。
945さんの「あと何戸残っているでしょうか。」の問いに
「完売はいつ?とか完売にはほど遠いとか、書く方がいらっしゃいますが、なんでそんなに気になるんですかね…?ん〜、不思議だぁ〜」と書き込んだわけでしょ?
この回答が「945さんの事じゃないですよ」って矛盾しているのが気づかないの?
契約済みで嬉しく高みの見物気分みたいだけど、自分の書き込みに酔っているところがウザイ。
住民板にでもかきこんだら。
ちなみにギラギラさんの書き込みは私ではないですよ。
956: 住民予定 
[2009-09-10 23:25:50]
いやぁ〜、気づきませんでした。この掲示板は最初から見てまして、あまりにも残戸数の話が出ていたから…。契約済みで高みの見物ですか…、そんなつもりはないけど…。契約したからといって、みなさんよりも上とかないと思うし。ただ検討中からお世話になっていた掲示板だから、愛着があって…。悲しいなぁ。もう書き込まない方がいいですね。酔ってるつもりはないですが…、そうとられましたか…。契約前だったら、高見の見物なんて言われなかったのかな…。なんだか、ちっちゃな世の中になってきたなぁ〜。
957: 物件比較中さん 
[2009-09-10 23:50:54]
「完売はいつ?とか完売にはほど遠いとか、書く方がいらっしゃいますが、なんでそんなに気になるんですかね…?ん〜、不思議だぁ〜」なんて書かずに、普通に「140戸位って言ってましたよ。」だったら、いい人だったのにね。
誰もあなたの考えなど聞いていないから。
961: 匿名さん 
[2009-09-11 12:54:55]
最終的に、このマンションはどうなるんだろう?
963: 不動産購入勉強中さん 
[2009-09-11 14:06:36]
なんか次スレが立っていたのですが、スレッド名が「サクラディアってどうですか?」となっていて
旧スレとかぶっていました。
…で、僭越ながら、今までのスレと調和するタイトルでスレッドを立てさせて頂きました。
現行スレが現状960台ですので、1000レス突破はほぼ間違いないと思いますので…。

Part6が1000レス程度まではこちらをご利用頂き、それ以降はPart7をご利用いただければ幸いです。

皆さんの良き意見交換の場となりますよう願っております。

Part7はこちら↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/
964: 住民予定さん、ありがとう 
[2009-09-11 15:32:22]
ここが1000行くまでにサクラディアは完売します!












んなわけ絶対にないなw
965: 匿名さん 
[2009-09-12 16:01:07]
モデルルームの抽選申し込みは今日までですね。
966: 匿名 
[2009-09-12 17:29:03]
モデルルームって実際買う人いるんですか?
967: サラリーマンさん 
[2009-09-12 17:45:21]
上にも書かれているように、モデルルームといっても実際はモデルルームとして使っていないよ。
高値で買った住民への配慮として、モデルルームと称した大幅値引き販売だから、
条件さえ合えば買う人は居るでしょうね。
968: 検討使 
[2009-09-12 19:42:03]
営業するわけでは無いですが、ココは駅遠以外は満足度が高いと思います。

営業マンに確認したらシャトルバスも本数多いいし武蔵浦和まで10~18分で行けるみたいです。
しかも路線バスと違い直行だし、かなり迷ってます。
住人の方、シャトルバスはどうですか?
969: 匿名さん 
[2009-09-12 19:51:19]
質問です。
①シャトルバスは何年の契約ですか?
②シャトルバスは約800世帯に対し何台あるのですか?
③シャトルバスはこの先永遠に今の金額ですか?
誰か教えてください、よろしくお願いいたします。
971: マンコミュファンさん 
[2009-09-12 23:15:49]
ここの情報は、ネタですから。

今の販売状況を見れば、マイナス面が沢山あるマンションである事は事実です。
でも、マイナス面が我慢出来る人であれば、1800万は魅力だと思います。


とにかく、本気で買う気があるなら、現地に行きましょう~。
全てわかります。

972: ビギナーさん 
[2009-09-13 10:47:04]
サクラは、販売開始前から、「失敗作」と週刊誌などに書かれてしまったのが痛かったね。

そのおかげで、ここの板は盛り上がりましたね。









973: 匿名さん 
[2009-09-13 11:30:11]
大幅値引きで中低層階の価格の安い物件から売れているみたいだね。
完売するには比較的値段の高い高層階と間取りの悪い部屋をどう売っていくかにかかっているよね。
更なる大幅値引きが必要でしょう。
975: 匿名さん 
[2009-09-13 16:34:32]
モデルルームの抽選終わりましたか?
当たった人、おめでとうございます! …なのかな?
978: 申込予定さん 
[2009-09-15 16:49:29]
> 今の販売状況を見れば、マイナス面が沢山あるマンションである事は事実です。

マイナス面が沢山とは具体的には何でしょうか?

私が感じたのは
①駅から遠い
②シャトルバスが雨天の朝は遅延する可能性がある
③見た目が団地みたい
くらいでした。

よろしければご教授いただけますでしょうか?

もし実物は見ていないけど
「1年以上経過して売れ残っている=マイナス面が沢山」
と仰っているのであれば、実物も見ずに安易にマイナス面が沢山とか書くべきではないと思いますよ。
正直、情報として全く無意味です。
私たち買い手としては、具体的なマイナス面をお教えいただければ、とても参考になりますが、売れ残っているからマイナスであると言われても全く参考にもなりません。
979: 匿名さん 
[2009-09-15 20:00:49]
長期間売れ残っているは十分マイナス要因ですけど。
買う側からしてみれば中古を買う感覚と同じ。
長期販売になればなるほど築年数が増して明らかにマイナスである。
ではなぜ長期販売になったのか?
それは立地に対して需要を誤って見たからでしょう。
無謀な計画が今の結果となったのです。

売れ残りが多いということは長期間で売って残り少なくなれば投売り状態の値下げでやっと完売すること。
それが面倒なら転売して売るだけのことです。
値下げ価格、投売り価格で買えればいいですけど
高値つかまされ組のねたみが怖いですね。
削除された住民板のねたみ組の書き込みにはビックリしました。

980: 申込予定さん 
[2009-09-15 21:05:38]
> 買う側からしてみれば中古を買う感覚と同じ。

中古と言うよりは新古ですよね。
新古はマイナスなのでしょうか?
個人的には、新古だからこそ今の値下げの値段で買えるのだとの認識で、むしろ未使用の部屋を安く買えるメリットだと思っています。
新古だということを理解した上で安く買っているわけでマイナスではないのではないでしょうか?
新古が嫌な人はそもそもサクラディアは検討しないでしょう。

> 長期販売になればなるほど築年数が増して明らかにマイナスである。

なるほど。
長期販売になってまだ売れない部屋でもあれば修繕積立金とかにも影響しそうですもんね。

> 高値つかまされ組のねたみが怖いですね。

これは考えませんでした。
確かにマイナスですね。。。
逆の立場だったらやり切れない気持ちになりそうです。
その板を見てないので何とも言えませんが、ちょっと怖くなりました。

ご教授、ありがとうございました。
981: 入居済み住民さん 
[2009-09-15 22:04:21]
米サブプライムローンのバーゲンセールの焦げ付きがこそ原因、だれも予想しなかったこと、
なぜ、長期販売になったのか?このマンションだけに限定するのはどうなのでしょうか。

978さん、3番目の見た目、団地、それは違います。
4棟は、安全面からその棟の住民しか入れません。中庭や住民のみ利用出来るマーケットまでの
専用通路、車から部屋への工夫された通路とエレベイターまでの流れは住むと感心します。
また、設備はかなり上質でこれも生活して感じるはずです。入居してすぐ間違えて鍵操作
すぐセコムが何かありましたか?大丈夫ですかと、守られいると実感しました。
高値つかまされ組のねたみが怖い、とんでもありません。皆さん親切にしてくれます。
982: 検討中 
[2009-09-16 00:30:05]
かなり前向きに検討していましたが、私も数日前の居住者板にはドン引きでした。
高値で買った自分達の修繕費を半額にして、安売り組に倍払わせたいとか…

そういう人ばかりではないでしょうが、これから長い付き合いをする間柄で一千万近い差があれば、妬みや不満が表面化しそうで怖くなりました。
983: 匿名さん 
[2009-09-16 06:52:51]
>793

①②③が全てで、十分な理由だと思います。
984: 申込予定さん 
[2009-09-16 09:42:18]
> ①②③が全てで、十分な理由だと思います。

???
マイナスがたくさんなのは事実。ということでしたので、私が個人的にマイナスかなと感じた事以外にもあるようでしたらお教えください。
と言う質問だったのですが、他には何もないということですか?
この3つだけであるのであれば、それを理解した上で購入を考えているので、前向きに検討したいと思います。

> 981さん
団地の件、実際に住んでなく分からないので、住民の方からこう言う意見を頂けるのはありがたい限りです。
入居したあとの事を考えると楽しみになってきました。

また、嫉みの件については正直ホッとしました。
とは言ってもこころよく思ってはいない人もいると思うので頭の片隅には入れておきたいと思います。

ご教授ありがとうございました。
985: 申込予定さん 
[2009-09-16 11:02:01]
> 969さん
> ③シャトルバスはこの先永遠に今の金額ですか?

③については、先日サクラディアに行った時に営業さんから話を聞いてきました。

永遠に今の金額であるとは限らないと仰ってました。
シャトルバスの運賃は日々の運営費と将来の積み立てとしてプールしているとの事でした。
つまり、数年後に積立金の累計額がある程度になれば値が下がる可能性があると仰ってました。
(もしかしたら無料もありえるとか言ってましたが、それはさすがにどうですかね・・・)

「1世帯で1人がシャトルバスを使ってくれていれば全然問題ないから是非使ってあげてください。」
と仰ってましたが、裏を返せば今現在100戸近く売れ残していることからもしかしたら値上がりということもあるのかもしれません。
986: 986 
[2009-09-16 15:06:40]
985さん
シャトルバスの件ですが
三年間(あと1年半)は売主負担の為 経費は掛からず、その期間のバス代はプールされてます。
だから、かなりの額が既にプールされてますよ
987: 申込予定さん 
[2009-09-16 16:44:29]
986さん

そうなんですか!
あと1年半あるわけだし、かなりプールされそうですね。
将来、運賃の値下げとかはしなくてよいので、確実に永続的運行ができるようにしてもらいたいものですね。

正直、将来シャトルバスがなくなったら・・・。と言うことを少し考えていたのでかなり安心できました。
ありがとうございます。
988: 匿名 
[2009-09-16 21:51:21]
シャトルバス・・・
バス代プールの前に、やらなくてはならないこと・・・
現行で毎月どれくらいの利用率があって、赤字なのか黒字なのか。
そのデータの蓄積ををもとにどうしなくてはならないかを考えるのが普通でしょう。
すでに年数は経過している訳だから、ある程度は見えてるはず。それを公表する義務も負担している売主にもあるのではないでしょうか。
989: 物件比較中さん 
[2009-09-16 22:18:04]
営業マンの言う事を鵜呑みにして考えるのは危険だと思うよ。
彼らは売る事が使命だから、彼らの言葉には責任感などは無いと思う。
現に竣工前後の購入者には値引販売しないって言っていたみたいだけど、
今の現状だからね。
シャトルバスについても値上げこそあれ、無料にはならないでしょう。
あとは管理組合の頑張りに期待ってところでしょう。
990: マンコミュファンさん 
[2009-09-16 22:36:58]
あいかわらず、売れてないんですね。


991: 物件比較中さん 
[2009-09-16 22:55:47]
シャトルバスが唯一の駅遠をカバーする(実際できているかは別だけど)手段なのに、シャトルバスさえもなかったら、このマンションの価値は??
何かの事情で売りや賃貸にださなければならなくなっても、困難をきわめるね。
992: 匿名さん 
[2009-09-16 23:44:07]
>>990
最近はバーゲンセール中だから、多少は売れているみたいだよ。
でも、購入層が・・・。
住民板でも書き込まれているけど、ローンを何度も落とされて何とかローン組めた人、
「家賃並みにの支払い」の広告に何も考えず、頭金ゼロ35年払い変動金利で購入している人など。

不況が続けば、会社倒産やリストラ、年収の大幅減
好況になれば、金利上昇でローン破綻

どちらにしても大規模ゆえに、管理費・修繕費滞納問題が表面化してきそう。

デベ側は売ってしまえば、あとはどうなろと関係ないから、破綻予備軍にも売るけどね。
993: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 10:18:40]
982さん、

ねたみが怖いとのことですが、私は値引き開始直後の契約ですけど、B棟は2つを除いて売れており、99%の住民が定価で買った人です。値引きで今からB棟入居の人の度胸には恐れ入ります。

一方、最近はともかく以前一番売れていなかったA棟はその時点で2割ほどしか売れていませんでした。
つまりA棟は値引きで買った人が約8割ですから、A棟をお勧めします。

他の棟には入れないので他の棟の人はこの部屋の人は値引き後に入った人だなんてわかりません。
別のマンションみたいなものです。それでA棟は定価で買った人は2割ですからねたんだとしても自分の周りの4倍の人数をねたまねばならず、大変でできません。

またA棟は共用施設のほとんどすべてがあり、便利です。特に子育て関係の共用施設はすべてA棟です。
見晴らしが悪いという人もいますが、東側は遠くの夜景も見えます。




994: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 17:23:04]
住民としては早く埋まってほしいですよ。
新しく入った人をねたむというよりむしろ、販売の人にこのやろーって感じ
995: 匿名さん 
[2009-09-17 17:41:16]
>シャトルバスの件ですが
三年間(あと1年半)は売主負担の為 経費は掛からず、その期間のバス代はプールされてます。
だから、かなりの額が既にプールされてますよ

それって売主負担であるが結局マンション価格に転嫁されているだけでしょ。
住民が前払いでバスの経費を負担していることのなるな。
996: 匿名さん 
[2009-09-17 18:18:11]
また、12月にモデルルーム住戸抽選販売がSUMOで公式発表されましたね。
でも、小出しで出す意味がわかない。
管理費などの売主負担を考えると、一挙に売り払った方がいいと思うのだけれども。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる