なんでも雑談「コンビニ経営は儲かるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. コンビニ経営は儲かるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:00:11
 削除依頼 投稿する

コンビニを経営したいと思いますが、儲かるのですか

[スレ作成日時]2012-09-11 20:34:03

 
注文住宅のオンライン相談

コンビニ経営は儲かるの?

191: 通りがかりさん 
[2022-03-16 01:59:42]
コロナ時期で一人で60万だと土地主で立地が良いです。平均の中より高いです。

青い看板は本部に土地を用意してもらうタイプだと
年収420万、そこから専従者や正社員に配当として分けるという恐ろしさ
赤と緑は知らないけど多分似たもんだと思う。
192: 通りがかりさん 
[2022-03-16 02:04:46]
年収300万から400万はコロナ環境でコロナ環境を上手くやってるとこは少しあげれるかと。
コロナ環境が終わっても経済回復するに経営は2年厳しいだろうし経済回復してもネットで出している700万に行くのかは怪しくなってきた。
他のビシネスをやるべきだと思います。
193: 匿名さん 
[2022-03-22 07:03:56]
迷惑客は出禁、客はある程度選んでいった方がスタッフの定着は良くなるし収益も上がる。
そこ理解してないオーナー多いと思う。
客に便利さのありがたみを教えていかないとね。
194: 名無しさん 
[2022-03-31 02:56:57]

青い看板はセルフレジを使いこなして日中お構いなしワンオペにしなければならないみたいです。

昼ピークと夕方は流石に二人体制になっていて厨房設けてる店舗はその時間帯が二人体制になってますが厨房担当は表に出ないので一人と変わりません。

各店舗にリーダーを立てて店長不在化してます。
オーナーは全店舗を巡回しながらリモート上手く使って発注してる感じです。
195: 令和を斬る 
[2022-03-31 09:33:11]
行きつけ店の雑誌に、雑誌付録止め用テープ
が貼ってあった。
二度と行かない(>_<)
196: 令和を斬る 
[2022-03-31 09:38:51]
雑誌に付録付いていません(>_<)
197: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-31 23:50:32]
>>195 令和を斬るさん
全部テープ止めしてから雑誌の販売額上がってるんだ
立ち読みしたけりゃ本屋行ってね( *´艸`)
198: 令和を斬る 
[2022-04-01 09:34:34]
>>197口コミ知りたいさん
失礼な(>_<)
ちゃんと買っています。
今年の懸賞は、まーまー当選しています。
ニンテンドースイッチLITEも当選しています\(^o^)/
199: 令和を斬る 
[2022-04-01 09:36:42]
>>197口コミ知りたいさん
本の中身を確認してから買っているのに
酷いです(>_<)
200: 令和を斬る 
[2022-04-01 10:13:18]
>>197口コミ知りたいさん
病院とかに置いてある雑誌の
キーコード、パスワードで応募するのは
ギリギリOKですよね(T_T)
201: 匿名さん 
[2022-04-21 23:56:43]
セブン‐イレブン渋谷代官山店

ここのお店に犬を抱っこして連れて入ると、従業員に「犬を処理するぞ」と言われるらしいです。
盲導犬を連れている方は誤って処理されないように気を付けましょう。
202: 令和を斬る 
[2022-04-22 07:56:42]
>>197口コミ知りたいさん
失礼なことを言って済みませんでしたm(_ _)m
本は本屋の方がいい。
203: 匿名さん 
[2022-04-22 23:55:53]
儲かるよ
204: 匿名さん 
[2022-04-26 08:46:39]
>>169
これローソン。
雇ってる店長が最低賃金下回ってる件が問題に上がって本部が慌てて人件費80万で回す方法を教授した奴ですね。

人件費に店長は入ってなくてワンオペでお店を回す推薦で必要なピークの時間帯に出る内容だったかな。
205: 匿名さん 
[2022-05-05 23:44:32]
>>201 匿名さん
ヨッシーは怒鳴り散らすだけで、〇したりはしないから大丈夫だよ。
あと店名出すと誹謗中傷されたと被害者ぶって犯人捜しするから気を付けな。
206: 名無しさん 
[2022-06-04 07:30:27]
コンビニ経営者にしか分からんことだけどぶっちゃけるわ。

ビジネスでやってると自覚さえすれば従業員に対して過酷になれるけど慣れないやつが最低賃金下回る経営をされていてワンワン吠えてるんだよね。

ワンワン吠えるのは自由だけど結局は見返りを求めてて精神が壊れてしまい従業員にパワハラをしてしまってるのに挙句の果てには自覚してない。

いい加減にワンオペ化を進めて利益の捻出しましのう!人件費は日販の4%から6%の間で廃棄は0.8%なんだ!本部コントロールされてるなら0.8%より超えた数字になるから気をつけて下さいね。
207: 名無しさん 
[2022-06-04 07:55:46]
コンビニオーナーの月収もぶっちゃけるわ。
営業経費は二つあります。本部が準備してるデータからさらに営業経費があります。

複数店やってるオーナーさんならご存じになるけど
店長の人件費は本部が用意してるデータに入りません。

平均がパートナー含めて700万とされていますが此処に営業経費?を食らいますので実際の平均は雇った社員の給与を指し引いた数字となります。

350万から400万の間でパートナーと合わせた数字になるので更に分散すると175万から200万ということです。

残念ながらこの数字が成功してるオーナーの取り分であって失敗してるオーナーは赤字経営なので借金してるだけですね。
208: 名無しさん 
[2022-06-04 08:15:29]
本部へ借金がなくなったら利子払わなくて良くなるのでその分がそのまま店利益に乗っかります。
本部に対して積立する必要が無いので積立金で毎月支払ってた額もとうぜん払わなくてもいいのです。

店利が20万から30万が毎月上乗せされます。
更に!更新によって本部へ支払うチャージが下がるので更に利益の上乗せになります。
ザックリで20万ぐらいです。

50万増なら年収600万追加!?
って思いますよね?この数字がコンビニオーナーの平均年収で出た数字です。

175万から200がそのまま乗っかるので775万から800万となります。※本部へ借金返済が終わってたらのお話です。



209: 名無しさん 
[2022-06-04 08:24:50]
大半のコンビニオーナーは疲れ切って跡継ぎに任せてるので775万から800万の収益から更に社員を雇い300万から450万を使って不労取得の年収を350万を貰ってるわけです。

※成功してるオーナーです。
失敗してるオーナーは逆に毎月、金を払っている。
本人は自覚していません。
210: 名無しさん 
[2022-06-04 08:35:04]
コンビニをアルバイト24時間回せば150万近くになりますが使える人件費は4%から6%です。

日販50万が平均になるらしいのでそれを計算すると
人件費で使えるのが608,333円から915,200円になります。

24時間二人体制で回すと150万ですから赤字の数字がとんでもないことがわかりますね。
212: 名無しさん 
[2022-06-04 10:34:13]
普通で計算すると月700時間越えから600時間が無休シフトインになります。

パートナー含めてもあり得ない数字ですが此処でワンオペ化なんです。
213: 名無しさん 
[2022-06-04 10:39:14]
結論から言うとロイヤリティは確かに高いけど問題が利子です。利子がなければコンビニ経営は簡単です。
214: 匿名さん 
[2022-06-05 00:52:39]
↑日販50万って時短店レベルだよね?地方の話?
3店舗日販平均 
A母店75万
C二号店80万
C時短三号店60万
別に成功してるとは思ってないけど、利子よりバイト募集してもクズしか来ないことに悩んでるよ。
215: 職人さん 
[2022-06-25 05:48:56]
派遣スタッフにアプローチして二代目の奥さんにしたオーナーさんへ

まだまだサービスふやしていかないと、という言葉はオペレーションがちゃんと回ってる前提での発言であって、レジに表示された日本語も理解できないスタッフで回してるオーナーが言うべき発言じゃないよね?
宅急便の受付も出来てないじゃん(;´Д`)
216: eマンションさん 
[2022-06-29 05:31:05]
>>208 名無しさん
あのなそこに社員の給与の支払いがあるのよ。
不労取得100%ありえない。
217: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:32:58]
年収1000万以上あるけどオーナーの手取りが150万なのは泣けねーか。

218: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:39:23]
コンビニオーナーやるなら年収を武器にして銀行から融資を貰いすぐ不動産投資やれ!

多くのオーナーは生活費のために使ってるが収入のことを考えたら返済の値が一切ない。
此処で不動産業だ!コンビニオーナーで高級車乗ってる奴いるじゃん?それ全員が不動産収入によるものだよ!例外もあるだろうけど副業によるものでコンビニの収入で乗れるわけがない。
219: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:41:28]
コンビニは唯の経費だ!
此処で収益産めると思ってるオーナーは奴隷で間違いない。

アホだから同情の余地もねーわ
220: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:44:24]
コンビニオーナーの大半が1000万以上の借金をしている。

このお金は何に使われているのか?契約満了するまでの生活費だ!裏を返せば1000万の借金が出来るのよ!

そんな借金抱えるよりビジネスで金を使え!
221: 通りがかりさん 
[2022-06-29 05:51:34]
以上。年収3000万オーナーでした。
コンビニの合計年収3000万、出費が3700万
コンビニ収益は-700万で服業が以下になる。
せどり2,000万、出費が1200万で800万の利益
不動産投資の収入は毎月積み立てて現在1000万届いてない。

コンビニの経費をうめれてはいる
222: 匿名さん 
[2022-06-30 00:16:17]
>>217 通りがかりさん
エアプオーナーさんちーすw
223: 匿名さん 
[2022-07-01 00:11:25]
>>215 職人さん

初日にバックレた社員は先見の目あったよね。
224: 名無しさん 
[2022-07-01 22:59:27]
コンビニで契約する場所をちゃんと調べて決めた方がよいよ。ローソンはやめとけ
世帯年収でパートナー含めて40万の長時間労働で
バイトは5人から6人で廻すことになるから。
225: 匿名 
[2022-07-03 01:32:55]
ローソンオーナーだけど、そんな不採算店舗俺の周りにはないし事実ならそれをよしとして経営してるオーナーが無能と言える。
226: 匿名さん 
[2022-07-05 23:16:31]
>>217 通りがかりさん
個人年収から人件費引いてるの?ポケットマネーで給料渡してるんなら税務的にアウトだろ。ツッコミどころ多すぎる。
227: 匿名 
[2022-07-13 04:56:49]
コンビニオーナーの平均年収
セブン480万以上、ファミマ360万以上、ローソン240万以上、ミニストップ300万以上

この数字以下は無能です。
228: 販売関係者さん 
[2022-07-14 02:09:49]
たかちゃんさ、留学生酷使してるくせによく労基がどうとかとか言えるよな
あ、今は表向きクリアしてたりするのかな(笑)
229: 匿名さん 
[2022-07-14 02:23:45]

LAWSONオーナーの平均年収が240万とコンビニ業界の中で最下位の数字になりますが本部が勝手に決めてる額でそれ以上の方は当然いらっしゃいます。

月収20万が平均と聞けば本部の言いなりになるからですね。

本部がまちかど厨房で大黒字との発表がありましたが加盟店側はコンビニ会計(廃棄と値引き)や人件費の計算上、大赤字です!
その為、まちかど厨房が設備されている問わずやらないお店が多いのです。

そもそもコンビニのロイヤリティと弁当屋のロイヤリティを比べてしまうと天と地ほどの差がついている。
LAWSONが唯一コンビニ業界の中で契約の見直しをされておらずワンオペ化が進んでおり厨房に時間を割くことは難航。

精算書の見直しをするとしたらコンビニの一般商品とまちかど厨房でロイヤリティを分けるのではないか?

そうすればLAWSONのオーナーはコンビニよる収益とまちかど厨房の収益の合算収入になる。

まちかど厨房は1日当たり2万売れるものなので粗利益月45万になる。

現在 本部ロイヤリティが平均にすると65%になる。
加盟店の利益210,000円
厨房販売高手当32,000円
集計157,500円
廃棄・値引きの平均1日当たり1万円になるので集計-30万となり仕入れ割戻しを計算すると?21万になり、包装費で2万ぐらいになるため23万を引かなければならない。

オーナーの収益 ?72,500円
おでんと同じくやらない案件なのだ。

これが厨房弁当のロイヤリティ式を設けて30%で統一したらどうなるのか。
加盟店の利益315,000円
厨房販売高手当32,000円
 集計347,000円
廃棄・値引き・仕入れ割戻し-210,000円
包装費-20,000円
 集計-230,000円
収益 117,000円

此処で厨房専属で人件費2時間使ったとします。2,000円×30=-60,000円
収益 57,000円

現在、LAWSONの人件費は5.5%であり、厨房をやるとすればコストを配慮しなければ無くなり仕事量が増えたのに人件費が5%以下になる恐れしかないのだ。

結論、厨房商品のロイヤリティを分けない限りやっては行けない案件になります。
230: 匿名さん 
[2022-07-14 02:41:09]
>>229 匿名さんの続き
72,500円 が?表示になりましたのでマイナスと補足しときます
231: 匿名さん 
[2022-07-14 02:58:33]
厨房の精算書を別に設けてロイヤリティ30%は此方がSVに出した要望で本社に届いてるのか分からん。
232: 匿名さん 
[2022-07-16 04:29:00]
中坊手当?ローソンって中学生働かせるとお金もらえるの?ww
233: 名無しさん 
[2022-08-12 05:02:55]
悲報!ローソンは10年も契約見直してないそうです。ってことは労働時間を時給換算すると500円はマジになります。
234: 匿名さん 
[2022-09-08 21:17:25]
辞めたい。違約金を払わないで辞める方法ありませんか?人間として扱ってくれないファミマは最悪です。詐欺師と言っても良いくらい酷い提案をして在庫抱えさせて売れなければ値下げしろってどこに利益出るんだ?
235: 通りがかりさん 
[2022-09-10 06:32:45]
>>234 匿名さん
家畜が人語喋ってるよ(笑)
236: 匿名 
[2022-09-21 15:35:46]
甘い話しにゃトゲがある。
うちの嫁さんの親はコンビニやって二千万借金出来て俺が全額返済したのにまだ借金してて破産しよった。
俺の二千万どーすんねん!無断や!
237: 匿名さん 
[2022-09-21 16:35:20]
嘘八百駄目駄目
238: 匿名 
[2022-09-21 16:36:52]
確かにお金に無頓着な人間はいる。
借金重ねて今いくら借金してるかわからんて(笑)
239: 匿名さん 
[2022-09-23 19:16:26]
儲かるならずっと募集してないやろ。
240: ダンサーインザダーク 
[2022-09-23 23:29:15]
>>201 匿名さん

いや、従業員よりオーナーがいかれてるから
地区でも問題視されてるし

たかにゃんってアカウントでTwitterしてるよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる