株式会社大林工務店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プリオーレ京都烏丸五条ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. プリオーレ京都烏丸五条ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-08-18 22:17:02
 削除依頼 投稿する

プリオーレ京都烏丸五条ってどうでしょうか?
まだホームページにあまり情報がないので、ご存知の方は情報をお願いします!

公式URL:http://www.p-gojo.jp/
所在地:京都市下京区室町通松原下る元両替町255番他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩4分、阪急京都線「烏丸」駅徒歩7分
面積:26.87㎡~72.01㎡
売主:株式会社大林工務店
施工会社:株式会社日建
管理会社:日本ハウズィング株式会社

[スレ作成日時]2012-09-07 11:40:39

現在の物件
プリオーレ京都烏丸五条
プリオーレ京都烏丸五条
 
所在地:京都府京都市下京区室町通松原下る元両替町255番他(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩4分
総戸数: 28戸

プリオーレ京都烏丸五条ってどうでしょうか?

1: 物件比較中さん 
[2012-09-07 12:55:04]
20戸はやや少ないですね
場所的には良いところだと思います

比較物件に入れました
2: 匿名さん 
[2012-09-07 17:09:10]
事業主はあまり聞いたことないですね
大丈夫でしょうか 笑
3: 匿名さん 
[2012-09-08 08:42:19]
>27
>事業主はあまり聞いたことないですね
>大丈夫でしょうか 笑

販売提携がシアーズとありますよ。
http://sears.co.jp/company/index.php
多くの物件を手がけているようなので心配ないかと(笑)
4: 匿名さん 
[2012-09-08 23:55:40]
販売会社って物件の良し悪しに関係あるんですか?
デベロッパーか施工会社なら分かりますが…。

個人的な経験では、シアーズは物件が多いからか、御池とかの高額物件以外だと営業さんが頼りない(あまりマンションの一般的知識がない)ケースもありました。
たまたまかもしれませんけど。
5: 匿名さん 
[2012-09-09 21:03:30]
物件が気に入ればいいかと自分は思っていますが
後々のことを考えると販売会社などよく考えないといけないのかな。
大手だとどうしても安心してしまうところもあるし
ホームページや営業さんを見ていると大丈夫って気になったり。
まだまだ勉強不足かな。
6: 住まいに詳しい人 
[2012-09-09 23:13:06]
5階建てですからどうしても割高になりますよねえ
7: 匿名さん 
[2012-09-11 08:36:57]
戸数が少ないということは
これから先の修繕積立とかの金額が気になりますね。
年数が経つほど、修繕費用はかかるわけで
戸数が少なければ少ないほど個人の金額は高くなるだろうと思います。
8: 匿名さん 
[2012-09-12 09:34:00]
修繕積立ですか・・・。
長く住むことを考えると重要なポイントですね。

急に修繕費が上がるという例があると聞いたこともあります。
また、空き家が増えたときのことを考えると
戸数が少しでも多い物件がいいとも聞きました。

一戸建て住宅を購入しても修繕はいりますから
お金がかかるのは仕方ないことですけれどもね。
9: 匿名さん 
[2012-09-12 10:58:38]
管理人さんの人件費も
戸数が多いほど一戸あたりの負担が少ないですからね
10: 匿名さん 
[2012-09-14 09:14:39]
そうですね。管理人さんの人件費ね。
居てもらわないと困るし大切な費用なのでケチれません。
戸数は、せめて30戸以上は・・・と思って探しています。
11: 匿名さん 
[2012-09-14 10:58:15]
28戸ですか やや小規模
1LDKもあるみたいですからここは分譲貸しになって入れ替わり激しいかもしれませんね
烏丸御池周辺とそれほど価格が変わらないなら苦戦しそうです
12: 購入経験者さん 
[2012-09-14 12:49:43]
田の字のなかでも人気不人気があるみたいですねえ
室町通りは比較的静かだと思いますが五条よりがどう評価されるでしょうか
同じようなコンセプトのアーバネックスもまだ完売には至っていないようです
13: 匿名さん 
[2012-09-15 07:28:20]
土地の価格が大きく関係しているとはいえ
やっぱりこの価格帯は少し高いとは感じる物件。
すぐに完売とはいきにくいでしょう。
特に1LDKは必要かな。このあたりで。
15: 物件比較中さん 
[2012-10-08 01:10:04]
実際に価格帯は烏丸御池付近の物件と
変わらない感じでしょうか??
16: 匿名さん 
[2012-10-08 09:37:13]
この周辺は道幅もすごく狭くてゴチャッとしたイメージがあります。
ここに凛とした感じで建つマンションが映えるんでしょうか。
ホームページでは、まだ見えないことがたくさんあるので
一度資料を取り寄せてみようかと思います。
もう取り寄せられた方はいはりますか?
17: 匿名さん 
[2012-10-16 08:57:33]
16様、資料はもう届きましたか?

周辺を少し通ってみましたが道は確かに狭いですが
昔からの雰囲気と現代が混じっていい雰囲気の場所だと感じて
思った以上に好印象な立地でした。

また詳しい情報がわかれば教えてください。
18: 匿名さん 
[2012-11-07 09:20:23]
気になっているマンションです。
事前案内会に参加された方がもしいらっしゃれば
少し情報を教えていただけらうれしいです。
19: 匿名さん 
[2012-11-08 09:13:38]
京都駅にも河原町にも出やすい場所ですね。
販売価格がまだわからないので
まずは資料を取り寄せてから案内会に参加したいと思ってます。
20: 匿名さん 
[2012-11-11 10:23:15]
どちらにしても地下鉄を利用しないといけないから
けして便利とは言いきれない部分もあるかも。
京都の地下鉄って高いもの。大阪や東京の地下鉄はもっと安いのに。
21: 購入検討中さん 
[2012-11-11 21:07:35]
ここの販売開始日はいつかご存知の方はいらっしゃいますか?
チラシには平成24年10月とありますが、もう開始されているのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる