広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス東蟹屋グランドアーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. フローレンス東蟹屋グランドアーク
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-21 16:58:00
 

フローレンス東蟹屋グランドアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆
様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

フローレンス東蟹屋グランドアーク でのマンション購入やマンション生活をより良いも
のに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:53:00

現在の物件
フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館
フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館
 
所在地:広島県広島市東区東蟹屋町169-1,167,170-1,344-6(地番)
交通:JR「広島」駅 徒歩12分または広島駅 広島バス深川線・広電バス2号線で約5分「東区役所前」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK+S-4LDK+N
専有面積:82.11m2-125.6m2
販売戸数/総戸数: / 172戸

フローレンス東蟹屋グランドアーク

22: どらい 
[2006-05-01 07:13:00]
GW突入。
今度は小田憶ファインズへ家具を見に行きました。
私の場合、殆ど一から必要になるのでソファー、センターテーブル、ベッド、買い替えのテレビラックとパソコンラックと色々必要で、見て回るだけでも2時間は掛かりました。
でもこうして色々見て回るのはとても楽しいです。
そうそう、ダイニングセットですが、とりあえず一人身なので、キッチンのカウンターにチェアだけ置いてテーブルはなしにしようかと思ってるのですがどうでしょうね?
カウンターの幅が25センチなのでちょっと狭いかな?
でもカウンターにチェアだけというのも洒落ていていいかなと思ったりしました。

> なつさん
照明は是非ショールームなどに行かれた方がいいかと思います。
私は松下のHPでカタログを取り寄せて、気に入ったのにチェックを入れてショールームに行ったのですが、実物とカタログでは随分と印象が違いました。
また客用のカタログと業務用のカタログでは掲載されている商品にも違いがあって、カタログに載っていない(まだ発売されていない)新製品なども紹介してもらえてとても良かったですよ。
この時、見取り図やだいたいの部屋のイメージが掴めるパンフレットを持っていくと色々と相談に乗ってもらえるのでおすすめです。

> 20&21さん
http://www.syoumei.net/いいですね。
私がショールームで気に入った商品は残念ながら2点しかここにはなかったのですが、なんと定価の半額。是非利用させてもらいたいと思います。
まだ入居まで時間もありますし、その内残りの品も出展されるかもしれないのでちょくちょくのぞきに行かせてもらいます。
23: 20&21 
[2006-05-01 11:33:00]
どらい様

確かに今が一番楽しい時ですよね。私も家具や照明、いろいろ選んでいた頃を思い出しました♪
私は自分のセンスにいまいち自信が無く、かといってチグハグだらけの大失敗・・には絶対したくなかったので、家具を一度に揃えるということをしませんでした(できませんでした)。

ショールーム、家電店、アウトレット店、別のモデルルーム、インテリア雑誌・・
私もいろいろ足を運んで勉強しました(‾▽‾;)

うちはまだ子供がいないので、ダイニングテーブルをおいていません。
本当に必要になったときに、ゆっくり選ぼうかな・・と思っています。
食事はキッチンのカウンターとか、コーヒーテーブルですませてますよ。
24: どらい 
[2006-05-03 15:32:00]
> 20&21さん
良かった。
ダイニングテーブル置いてない人もいるんですね。
キッチンカウンターで代用できるものかちょっと不安だったのです。
20&21さんのお言葉を聞いて安心しました。
気に入ったチェアもありましたし、イメージの中では完璧です(笑)
でも一人身なのでご飯は休みの日以外はコンビニ弁当とかになりそう……イメージと現実とのギャップは大きそうです……。
(一人キッチンカウンターにコンビニ弁当置いて食べてる図……激しく寂しい)
25: なつ 
[2006-05-03 20:32:00]
こんばんは!
はい!照明を見にショールームに行ってきます。
実物と違うとガッカリですよね。ありがとうございました^^
20&21さんのHPも良いですね。参考になります。
カウンターでの食事なんて、素敵じゃないですか・・・いいなぁ〜
私は、とにかくシンプルな生活が目標です
その為には、色んな物を処分しないと・・(-_-;)
26: どらい 
[2006-05-06 19:24:00]
> なつさん
シンプルな生活、憧れますね。長く住めば住むほど雑然となりがちで、今住んでいるところも、最初はすっきりしていたのに、今では見る影もありません。
私も引越しまでを目標に、現在、物の整理にはげんでいます。
古くなったコンポや、使うかもと取って置いた買い替え前のパソコン、また読むかもと思っていた雑誌等々。片っ端から捨てています。
このGWも、半分は部屋の整理で時間が過ぎ去ってしまっています。
グランドアークシリーズは100平米基準をうたっているだけあって広くていいのですが、物が置けてしまうとなると、横着者の私は片づけをしなくなるに違いありません。今が最後のチャンスとばかりに、片付けまくっています。
後はシンプルでかつちょっとデザイン性もあるいい感じの収納棚を、引越しまでにゆっくり探すつもりです。
27: どらい 
[2006-05-07 12:40:00]
ところでここをご覧になっている東蟹屋を契約したみなさん。あるいは契約を考えたけど止めたみなさん。
決断の決め手はなんでした?

ちなみに私(契約しました)の場合は、
・立地(ソレイユが結構近い。駅がそこそこ近い。図書館が近い。タクシー使えば鉄道病院までさほどかからない。他にも必要な病院が近くにある。ただ市内に出るのに荒神陸橋がちょっとネック)
・間取り(凝っていないが、その分住みやすそうな間取りだと思えた。後広い)
・お風呂(広いのが昔からの夢だった)
・お値段
・営業さんの対応の良さ(非常に好感持てました)
で、決断に至りました。
良ければみなさんの意見も聞いてみたいです。それにより新たな発見があるかもしれませんので。
28: 匿名さん 
[2006-05-10 17:41:00]
契約を考えたけど止めたみなさん
決断の決め手=フローレンスだから、じゃないの?
29: 匿名さん 
[2006-05-10 20:43:00]
一度付いたイメージというのはそう簡単には払拭されない。
28のような意見が出てくるのがそのいい例だろう。
(単なる釣りかもしれないが)
フローレンスの物件が過去、値段相応なものだったのも多くの体験談から確かなものと言えるのかもしれない。
ただ最近のフローレンスは他所の物件と比べて格別安い訳でもない。
果たして最近のフローレンスの物件は値段に伴って内容もグレードアップしているのだろうか?
28は脳内の情報の更新がなされないまま、イメージだけを引きずっているのか否か。
過去のフローレンスではなく今のフローレンスを知りたいと思う。
(デベ版で聞くことかな……?)
30: なつ 
[2006-05-10 22:40:00]
我家は、最後まで3社のマンションで悩みましたが
決め手は、広島駅周辺での平面駐車場でした。
31: 匿名さん 
[2006-05-22 21:25:00]
北九州のフローレンスを契約したものですが、フローリングはやっぱりふわふわしてるんでしょうか。今のところはそんなことがないので気になるんですが。
後、内装はどうでしたか?
32: 匿名さん 
[2006-05-22 22:48:00]
悩みましたが、やめました
1.線路が近すぎる(かなり夜中までもうるさいです)
2.周りに工場が多すぎです
3.デベのいいうわさを聞かなかった
結局は、あまり広くは無いけど近くのマンションを購入しました
広かろう、安かろう、悪かろうではすまないことなので・・・
33: 匿名さん 
[2006-05-23 21:34:00]
>31さん
別のフローレンスマンションに入居したものです。
フローリングは他の分譲マンションと比べて大差ありません。
初めての人はふわふわ感じるかもしれませんがすぐに慣れると思います。
内装は細かいところが雑で「コスト削減」と感じました。
施工業者によると、どこでも今時は普通だそうですが。
内覧会で指摘すると全て直りました。

>32さん
デベのうわさって・・・
フローレンス板はかなり荒れていたのですが、ほんの一部の人の意見ですからね。
うちは満足してますよ。
34: どらい 
[2006-05-23 23:53:00]
残り20戸をきっているようですね。
このまま完売するかな?

> なつさん
なるほど。平面駐車場ですか。
私は車を持っていないのでよくわからないのですが、
やはり自走式駐車場100%完備は魅力的なのですね。

> 32さん
線路の音、窓を閉めていても聞こえるでしょうか?
担当の方には窓を閉めていれば聞こえないと言われて安心しているのですが。
(ペアガラスではないがノーマルでない補強されたサッシュだと聞きました)
デベの噂については、私が検討した中でフローレンスの名前を出して悪く言ってきた営業さんはいませんでしたね。(ここのデベ版では色々言われてたみたいですけど)

> 33さん
もしよろしければ内覧会で指摘した項目で覚えているところがあれば教えてください。
メモしてもっていきたいです(^-^)
35: 32です 
[2006-05-25 00:13:00]
> どらいさん

夜中でも、貨物列車等が走ってますからねぇ
上層階になると新幹線が・・・
駅が近くてスピードを落としているといっても・・・
36: 匿名さん 
[2006-05-25 00:23:00]
>デベの噂については、私が検討した中でフローレンスの名前を出して悪く言ってきた営業さんはいま
せんでしたね

私が検討した中で、名指しはしなくとも、暗にフローレンスを指して悪く言わなかった営業さんはいませんでした。
37: 匿名さん 
[2006-05-25 13:16:00]
新幹線は静かです。
38: 33 
[2006-05-25 15:37:00]
>36さん
二重否定はやめましょう。

>34さん
ご参考までに。キズが多かったですね。悪いところはほとんど交換してもらいました。メモしても意味ないので書きませんが。
39: 匿名さん 
[2006-05-26 00:58:00]
新幹線が静かなわけないだろ!
高架の下にある公園なんて、通るたびに騒音で・・・
思い込みは勘弁してください!!
40: 匿名さん 
[2006-05-26 09:16:00]
大抵鉄道付近の物件は大幅に値引きしてもらって買うものでしょ。
ただ、中古物件としては価値が下がるかも。


41: 37 
[2006-05-26 10:15:00]
>39
私は新幹線が目の前を通るところに住んでいました。
はっきり言って新幹線の通過はわかりません。
もちろん防音ガラス仕様でしたが、あけてても苦になりません。
友人もその事には驚いていました。
しかしJRはうるさいです。覚悟が必要です。でも、慣れますけどね。
そういうわけで、思い込みではないのであしからず!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる