分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズンふじみ野上福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズンふじみ野上福岡
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-04 07:31:46
 

上福岡駅まで徒歩10分のプラウドシーズンふじみ野上福岡ってどうでしょうか。
総合整備事業など周辺もどんどん変わっていくみたいですね。

モデルハウスもそろそろオープンするようですが、どうでしょうか。


公式HP:http://www.proud-web.jp/house/kamifukuoka/

名 称:プラウドシーズンふじみ野上福岡
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目3-1他(地番)
交 通:東武東上線 「上福岡」駅  徒歩10分  
総区画数:188戸  
販売区画数:未定
間取り:4LDK ~ 4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産
設計・施工:西武建設(株)、東急建設(株)、(株)細田工務店

[スレ作成日時]2012-09-06 12:19:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

41: 周辺住民さん 
[2012-10-09 23:10:15]
都心へのアクセスや教育(慶応志木、立教、川越高校)を考えればまずまずの場所なのですが、プラウド購入層からすると、東武東上線&さいたま県内という響きが耐えられないのでは?
一方で私のような周辺住民からすると高すぎて手が出ません・・・・。買う層が想像できません。
42: 購入検討中さん 
[2012-10-10 13:58:10]
東上線車内の服装とかオシャレ度が低いかなぁ~。
しかし、埼玉県は夏は暑いけど天候も安定し明るいイメージ。
この上野台は地盤も良くて長く住むには安心なんですけどね。
43: 購入検討中さん 
[2012-10-10 19:47:15]
この土地を入札する方向性を出した野村の社員は、大変な目に遭うかもしれませんね。
44: 匿名さん 
[2012-10-10 22:24:17]
埼玉って局地的な豪雨凄いですよね。毎日通ってるけど天候が安定しているなんて微塵も感じた事がない。酷かったのは飴だまクラスの雹が数回降りましたよ。ただ、外環より内側に入った途端に晴れているんですよね。不思議な県ですよ!
45: 購入検討中さん 
[2012-10-11 21:16:31]
局地的な豪雨は、どこも凄いような気がします。埼玉は、熊谷に代表されるようにHOTなのは確かですね。
大型のビルやマンションの杭の長さは、この辺では数mですが、江東区とかだと50~60mとかです。しっかりした地層が浅いところにあるので、地盤はいいんでしょうね。
46: 匿名さん 
[2012-10-11 23:23:03]
確かに、上野台周辺は地盤に問題なさそうですね。

http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=11245&cr=9&ps=N...
47: 匿名さん 
[2012-10-11 23:41:30]
地盤が良くてもどうなんですかね?近く通りますが何だかなぁ~
48: 匿名 
[2012-10-12 00:20:33]
ネガティブな発言は抽選に当たりたい人のネガティブキャンペーンですか?そんなに人気がないとは思えません。毎週行ってますが。
49: 購入検討中さん 
[2012-10-13 09:30:57]
ネガティブキャンペーンは、さすがに思い過ごし・・・。営業のみなさんの様子から察すると、・・・。
50: 購入検討中さん 
[2012-10-13 09:49:11]
「結界性が高い」をこの物件の謳い文句にしているけど、周辺の住戸に対してこの表現はないのかな。
51: 匿名さん 
[2012-10-13 15:19:12]
こんな物件でネガキャンは貼らないでしょう。なので普通の意見だと思いますよ。ここだったら高くても浦和を検討するし、浦和みたいな物件ではネガキャンが起きる可能性はあると思う。
52: 購入検討中さん 
[2012-10-14 16:49:05]
販売開始がいつのまにか10月下旬になってる。最初は、電話で7月とか応えていたのに、随分と遅くなったものだ。その当時は、早くならないかなあなんて思っていたが、今から思えば冷静に流れが読めたし、施工の様子も覗けたしよかった。
53: 周辺住民さん 
[2012-10-15 08:21:20]
たしかに上福岡でこの価格は高いのかな~

ふじみ野駅周辺なら納得する金額のような・・・

それとも、周辺の上福岡物件が安すぎ??

上野台の土地(120㎡)が3000万以上との事だが・・・
54: ビギナーさん 
[2012-10-15 15:56:38]
申し込みが11月に延びたようですね。
値段が下がった建物もいくつかあるようです。

正直行ってみて上福岡駅利用客の年齢層の高さに驚きました。
公団が駅の東西にたくさんありますが、20年後には人口がかなり減り
土地の価値もかなり下がるのでは??
となると、やっぱり高すぎませんかね・・・。
次回以降の売り出しはどんどん値下がりなんてことになると
躊躇してしまいます。
55: 購入検討中さん 
[2012-10-15 20:31:15]
11月ですか、伸び伸びで年越しするかもしれませんね。苦戦してるんでしょうか。はたまた、エコポイントの復活待ちでしょうか。
56: 匿名さん 
[2012-10-15 23:14:19]
ただ苦戦なだけじゃない。価格未定?人によって違う。言い方悪いけどほぼ○○に近い売り方。
たびたびの延期。建物できてほぼ半年。もうさすがにきついでしょ。
抽選するぐらいすごいならすぐにでもやれば。購入やめました。
57: 検討中です。 
[2012-10-16 06:42:22]
同じ時期に建物建ててた、ひばりヶ丘はどうなんでしょう?
ダイヤモンドの記事にもなって、ずいぶん人気があったような気がしますが・・・

上福岡、一期でも販売時期が延び延びだと、二期以降いつ販売するかわからないですね。
建物は、どんどん建っていますが・・・
58: 匿名さん 
[2012-10-16 08:03:16]
年内に引き渡し&入居しないと、2012年の住宅ローン減税が適用されないですよね?

年をまたぐと、100万円分減税額が少なくなるんだけど、野村不動産はその辺どう
考えているんでしょうね。
59: 匿名さん 
[2012-10-16 11:55:51]
どこでも同じ仕様。ぱっと見の印象と。名前だけ。他の会社は色々考え市場性、コンセプト、仕様・間取り・価格など、こういった厳しい情勢だからこそそれなりに同じ会社の物件ごとに考え込んで変化させて販売しているように感じます。大きすぎて変化できない?他会社のほうがキューブハウスやGIVA(制振)オプショナルなど色々やってます。価格はさほど変えずに。企業努力してるよう感じます。この場所でこんな価格帯ローン組むんだったら他ですね。莫大な広告費も当然販売価格に入ってますからね。土地から注文、他、幅が相当広がります。この辺の市場性から、へたしたら丸丸2棟分買えますね。
60: 周辺住民さん 
[2012-10-16 12:02:45]
大?苦戦ですよ=ただ単に市場にあっていないということ。
61: 購入検討中さん 
[2012-10-16 19:42:29]
賃貸での運用を考えているのでしょうか。
62: 購入検討中さん 
[2012-10-16 20:46:00]
予定販売価格4200万円~ やっとでましたね。この最低金額が旗竿地の価格かしらん。
63: 購入検討中さん 
[2012-10-18 23:40:33]
早く売り出さないかなあ。人ごとながら どれくらい掛かるか楽しみにしてます。
64: 検討中です。 
[2012-10-19 18:51:06]
高いとか、仕様が・・・などと言っても、蓋を開けたら、即日完売なんじゃないのでしょうか?
他のプラウド掲示板の傾向を見ていると、そんな気がします・・・
そんな私も、高い気がして、悩んでいます。
65: 購入検討中さん 
[2012-10-19 19:57:23]
そうでしょうか。土日の来場者もたいしたことないし、毎週のようにDMが来ます。これって、随分と長く続いてますよ。
66: 匿名さん 
[2012-10-20 23:40:43]
だから即日完売なんてのは嘘。現実的に考えて即日何百棟も売れるわけないだろ。
67: 匿名 
[2012-10-21 12:37:10]
何百棟だと、即日完売はむりでしょうね。
だから、何十棟を売るんじゃないでしょうか?
68: 匿名さん 
[2012-10-22 20:03:05]
〉66
どうやら即日完売の意味を誤解しているようですね。
69: 物件比較中さん 
[2012-10-23 10:15:57]
別スレで近所のプラウドの物件が真っ黒でコケがはえてひどいというスレ。そんな感じはしますがやはりのちのちそうなってしまうんでしょうか~。少し前はあんな感じの建物結構あったような感じですが最近はあまり見かけなくなりました。通勤途中で見かける(どこで建てたかは?)同じような建物もきたない感じでしたが。。
70: 匿名さん 
[2012-10-25 15:56:12]
また、販売時期のびましたね。11月上旬?。ここはもうないですが人ごとながらどうなるのか気になりますね。本当に年越しちゃうんじゃないでしょうか。
71: 匿名さん 
[2012-10-25 17:39:42]
販売時期が延びているのは人気の無い物件ってことでしょう。プラウド物件でここまで延期しているのは珍しいんじゃないですか?
72: 購入検討中さん 
[2012-10-25 19:48:12]
販売時期延びましたね。販売住戸数が未定なのに、最多価格帯が4,900万円で6戸とでてますね。なんかチグハグですね。焦りが如実に出てますね。気の毒です。普通に売れてくれないと、上野台がゴーストタウンになっちゃいます。
73: 匿名さん 
[2012-10-25 22:08:55]
販売時期が延びるのは、人気があってお客様間の区画調整するのに時間がかかっているからと聞きました。ひばりヶ丘の方でも販売時期、モデルハウスオープン共に何度も延期になってますが大人気ということです。
74: 周辺住民さん 
[2012-10-25 22:50:47]
ここはまずそれはないでしょう。本当にゴ-ストタウンになりかねない。
75: 申込予定さん 
[2012-10-25 22:57:21]
隣の近藤とは対照的だな。どうしよう…。
76: 匿名さん 
[2012-10-26 00:48:05]
ひばりヶ丘とは比較にならないでしょう。あちらは検討者が多く営業が誘導して調整している状況に対し、上福岡は一期販売予定数に満たないので販売時期が未定ですから。
77: 購入検討中さん 
[2012-10-26 05:27:35]
そんなに人気がないんですか・・・。いつも混雑していると言われますけど・・・。あれは混雑を装っているんですか・・・。収納の少なさと、間取りが単純でがっかりしました。外観はいいんですけどね。まあ土地柄、あまり利益が望めないのに豪華に作るわけないというところでしょか。三井のファインコートのほうが同じ平米数でも広く見えますね。
申し込みの時期や日程がどんどんずれてくるし、要望書を出さないと中も見れないなど、野村不動産に振り回されているようで疲れてきました。他も考えようかな?
78: ご近所さん 
[2012-10-26 08:17:27]
購入を迷っています。
UR近く(上野台保育園近く)に7~8階の老人ホームができ、中央公園空地に野村不動産のマンションが建つようなので、またまた外観も変わりそうだしな~~
日照条件も変わってくるだろうし・・・
でも、やっぱり人気がないんですかね??
予約いっぱいですと営業の方に説明されても、行ってみたら、そうでもないような気もするし・・・
接客は流石ですけどね。
TELはよくかかってきますけど(笑)
79: 購入検討中さん 
[2012-10-26 11:44:45]
最初、植栽や外観が素敵でワァ~~と気持ちが高揚した。
でも何回も足を運ぶうちに、近藤の方が飽きがこない、
埼玉に合っているような気がしてきたから不思議だ。

北側の広い空地や北東の変形地も開発する会社によって別の街並みになる。
どんなふうに変わっていくのか、ちょっと期待している。
80: 購入検討中さん 
[2012-10-26 20:06:56]
5月から上野台の情報を求めて、電話したりパンフを求めたりしてました。一度現地の案内所に行きました。当方の予算などの情報を聞き出す説明員からは何の情報も得られず。その後、現地に来て欲しいとの電話が頻繁に掛かってきました。内見はいつからできますか?金額はわかりますか?とか聞くんですが、「何も決ってない」の回答連発。煮え切らない対応に、いい加減待ちきれず、他物件を購入しました。真剣に購入を考えている人間に対し、極めて無礼な対応だと思いました。こんな人多いんじゃないですかね。
81: 検討中の奥さま 
[2012-10-28 12:02:25]
ずっと抽選、抽選と言っていたのに。・・・・今だっらお好きなところ選べますよ。・・・と自由に区画をお選びくださいといったように。・・・いったい何だったんでしょうかね・・・早くしないとなくなってしまいますよだって(笑)
購入はしませんので、どなかた他のかたへお譲りくださいませ。
82: 購入検討中さん 
[2012-10-28 19:22:05]
ああ、私も言われましたよ。友の会かなんかに入ると、優先で当たる確立が高くなるって。この上野台も抽選間違いなしだから、入ってくださいと。よく顔出して意志を示してくれれば、欲しい住戸に入れるように整理・調整しますみたいな。
83: ビギナーさん 
[2012-10-29 15:19:05]
高すぎ・・・。
上福岡の土地ってそんなに高いんですか???
急行止まらないのに??ホーム1個しかないのに??駅から10分も歩くのに??

小中学校が近いと言っても、良さそうな学校なんでしょうか?
大きな市であれば、教育レベルも高そうだし、特定の学校に通わせたい人もいるようですが
ふじみ野市ってどうなんでしょうか??

近くに住んだことのないので、この値段に対する価値が見出せません。
お薦めポイントがある場所なら、ぜひ教えてください。
84: 購入検討中さん 
[2012-10-29 23:17:27]
10月25日72番に以下のコメント書いたら、早速「未定」と修正が入りましたね。野村さんもしっかり読んでくれてるようです。そういう意味では、コメントのしがいがありますね。

「販売時期延びましたね。販売住戸数が未定なのに、最多価格帯が4,900万円で6戸とでてますね。なんかチグハグですね。」
85: 匿名さん 
[2012-10-30 00:47:09]
現場はピリピリしているんじゃないかな。思ってる以上に想定外って事でしょう。一期販売数が気になりますよ。
86: 匿名さん 
[2012-10-30 12:10:47]
見学していたうちの一つでした。最高値物件のローンもOK。はじめ抽選、何度も顔だしてください。優遇します。⇒何度もこさせ、人気があるように見せかけ、錯覚させる。今は自由にどこでもどうぞ。早いもの勝ちです的風に。これって〇〇商法に近いなと感じてしまったのは私だけでしょうか?スレ違いですが、逆に隣の近藤の物件が気になります。フリープランで、また何棟か建ち始めてましたね。こちらは最終期らしいので今度のぞいてこようと思います。
87: 購入検討中さん 
[2012-10-30 16:18:40]
営業マニュアルがありそうで、ひいてしまう部分もありますが子供がいたら、都会のせまい戸建で暮らすより
上福岡で子供らしくのびのび育てたいなと思います。子供時代の思い出って大事だと思うので・・・
88: 購入検討中さん 
[2012-10-30 20:12:48]
プラウドに住むような人は、子供を近くの公立には行かせないでしょう。都内か志木の私学かでないとプライドが保てないでしょう。その辺は理解しないとね。キャッチコピーによれば、プラウドの周りには結界ができているんですよ。周りの住宅に住む子供たちとは違うということ。それをプラウドは主張しているんですよ。
89: 土地勘無しさん 
[2012-10-30 21:18:14]
アホらしい。建て売りごときでプライドですか。
As proud as a peacockですな。
90: 購入検討中さん 
[2012-10-31 22:06:20]
そうそう、こういった素晴らしい知識人というか、なんというか。こんな感じの人に住んでいただくのがいいのかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる