正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-13 09:11:01
 

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-05 13:53:49

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか? 9

198: 匿名さん 
[2012-09-22 14:26:41]
資料に計画段階のものだから変更もありうるって記載しておいて、なんでもありのデベもあるよね。良心的なデベは変更箇所はすべて書面で承認を求めてくるものだけど。
202: 匿名さん 
[2012-09-24 05:50:13]
193さん
設計からCGを起こすので、色味が少し違うくらいは仕方ないですよ。
MRでクレームしたとしても「CGですから…」とやんわりたしなめられるだけでは
ないでしょうか。
どなたかが仰っていたように配管隠しや隣接する高層建築を隠すようなCGは
ひどいなーと思います。
203: 匿名さん 
[2012-09-24 05:55:27]
色合いは大変良いと思いますよ。
CGは注意書きがあるから202さんの言う通り。
でも、期待を上回出来映えかと。
204: 匿名 
[2012-09-24 08:28:40]
南側の花壇が浮いていて下に隙間があるとの話ですが、昨日見に行ったらやはりひどかったです。
エントランス北側も同様な箇所があります。

長谷工さん前田建設さんどうにかしてください
205: 匿名さん 
[2012-09-24 12:04:37]
南側花壇部分は建物側に付いているので地震時に揺れた時に地面とのクリアランスが必要な為の隙間だと思われます。
206: 匿名さん 
[2012-09-24 13:02:07]
なるほど そういうことか。それじゃ隙間が許せない人は即検討外ということだね。
個人的には隙間があっても無くてもそんなにこだわるポイントでもないけど。
208: 匿名さん 
[2012-09-24 14:29:01]
規約をよく読んで、それに同意した上で投稿しましょうね。
209: 匿名さん 
[2012-09-24 18:56:43]
花壇の隙間は、工事途中らしいですよ。

さすがにあのままだったら、契約者にとっては重要事項説明義務違反ですよ。
210: 匿名さん 
[2012-09-24 19:16:03]
205さんによると、ようは可動部分なわけだよね?どうやって埋めるんだろ?
EPJみたいのを付けるのかな?下手に固定するとそこがすぐ壊れるわけだけど。
211: 匿名さん 
[2012-09-24 19:23:11]
でも、他の花壇は密着してますよ。
213: 匿名さん 
[2012-09-24 22:58:20]
完売した?
214: 匿名さん 
[2012-09-25 00:16:23]
>211
それはEXP.Jの種類が違うからですね。
215: 匿名さん 
[2012-09-25 07:25:47]
たぶんジョイントの部分は建物から少し離れた位置(多分1.5mぐらい)で建物をとりか囲む
ように地面にあるんだと思うよ。その内側にあるものは建物と一緒に動く。晴海通り側の花壇
はその内側に入ってるから建物や地面に密着して固定されていても問題はない。むしろしっかり
固定されていたほうが良い。
南側の花壇は配管を隠すためなのか建物から長く張り出す形になっていて、先の方がジョイント部分
を越えているところがあるから地面に固定することはできないんじゃないかな?
216: 匿名さん 
[2012-09-25 07:57:33]
215さん
その通りです。
217: 匿名さん 
[2012-09-25 12:26:41]
では、南側の花壇の隙間はそのままということですか?

もし、そうなら外観的に問題ありの設計不良ですよ。
道路に面していて、かつ第二のエントランスがあの出来栄えであったら、契約者と一悶着発生しますね…
218: 匿名さん 
[2012-09-25 12:32:43]
とは言っても、デベさんは施工主に強い事は言えないのが残念ですね。
219: 匿名さん 
[2012-09-25 12:49:30]
>217
気になるならデベに直接聞けばいいんじゃない?
工事途中だし、ここで聞いても誰もわからないよ。
220: 匿名さん 
[2012-09-25 12:56:53]
契約者スレで見たけど画像が荒すぎてよく分からない。
もうすこし引いた遠景からの画像ないのか?
222: 物件比較中さん 
[2012-09-25 17:13:17]
>>171 買い物の心配をしている声は多いようですのでその声をもとにこれから増える可能性は大きいですね。

予定があるのかどうかは不明ですが、むこう1-2年ぐらいにいろいろ増えてくれるようであれば私はこのまま検討を進めてもいいかと思っています。

さすがにこのままだと買い物先がずっと遠いままですから・・・
変わっていってくれるとほぼ完璧に近い環境になりますねえ。
223: 匿名さん 
[2012-09-25 19:09:58]
駅の南側は居住エリアではないから北側の発展に期待するしかありませんね。
ただ、北はそばに湾岸道路があるので開発は難しい気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる