新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ目黒リバーサウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 2丁目
  7. リビオ目黒リバーサウスってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2014-05-09 02:12:14
 

お値段はどうでしょうか?
アクセスがいいので考え中です。

所在地:東京都品川区西五反田2丁目24番1、5(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
山手線 「目黒」駅 徒歩14分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩5分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:42.31平米~73.60平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング


物件URL:http://www.l-meguro.jp/
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-04 14:31:50

現在の物件
リビオ目黒リバーサウス
リビオ目黒リバーサウス
 
所在地:東京都品川区西五反田二丁目24番1(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

リビオ目黒リバーサウスってどうですか?

398: 入居予定さん 
[2013-10-16 23:17:41]
懐が裕福だとか年収がどうだとかそんなに皆さん気になるんですか??

別にどうでもいいと思いますが。

ただ、隣近所が気持ちよく挨拶ができる環境であればいいと思います。

引っ越しの準備はまだまだですが、内覧会が楽しみですね♪

裕福とか、サラリーマンとか住環境の本質ではないとわたしは思います。
399: 匿名さん 
[2013-10-16 23:44:00]
No.398さん、素晴らしい!!
仰る通りです。

職業や年収なんてなんでもいいんです。
大事なのは心地よいコミュニティを築くことができるかどうかなんです。

それは裕福か否かではなく、
私たち入居者の心掛けで決まっていくものなのです!!

私たち自身で良いマンション生活を送れるように頑張りましょう!
400: 匿名さん 
[2013-10-18 14:00:38]
利便性もあるし落ち着きもあるし。色んな立場の人が検討できる柔軟な環境を持ったマンションだと思います。
きっと投資対象としても魅力を感じている方もいるでしょうね。

購入者層に関しては私も気にすることではないと思っています。ローンを組んで買ってもキャッシュで買ってもみんな同じ住人です。管理のことなどは力を合わせて考える時もあると思いますので、こちらの柔軟なマンションと同じく人間も柔軟になって考えてゆきたいですね。
401: 賃貸住まいさん 
[2013-10-18 22:14:11]
書き込みにID表示あれば面白いものが見えそうだな。
402: 入居予定さん 
[2013-10-19 11:30:38]
東側もカバー外れましたよ!
東側もカバー外れましたよ!
403: 匿名さん 
[2013-10-19 17:08:02]
本日現地行ってきました!
ついに足場も殆ど解体されて全貌があらわになりましたね~
感慨深いです。

シンプルですが、なかなかスタイリッシュな外観ではないでしょうか。
メインエントランスとサブエントランスはまだこれからの施工ですので
完全に出来上がれば結構恰好いいと思います!
404: 契約済みさん 
[2013-10-20 01:52:41]
No.402さん、東側の写真のご投稿ありがとうございます。
いよいよ完成間近ですね!
内覧会が楽しみです。
407: 匿名さん 
[2013-10-21 01:26:20]
心地よいコミュニティを築くにはどういう人が購入するかが重要だと思うけど。
投資目的の人は売れるまで賃貸に出すだろうから、どんな住人が住むかわからんでしょう。
寝に帰るだけの人は住環境なんて気にしないだろうし。
そういう人たちが住むマンションかどうかは、考えた方がいいと思うのだけど。
408: 匿名さん 
[2013-10-21 22:43:07]
最近、こちらで、「投資目的」というお話がよく出ますが、このマンションのどういったところが投資に適しているのでしょうか。
値段が安いので、値上がりするまで賃貸に出す、ということでしょうか。
また、それは、2LDKなどの少し小さめの部屋の話でしょうか。

それと、もう1つ。上の「東口のスレ」を見て、正直、五反田の地で子どもを抱えて生活するのが怖くなったのですが、販売会社の方が言うように、「東口」のことだと思ってよいのでしょうか。
それとも、五反田全体のことだと考えた方がよいのでしょうか。

ネガティブレスではなく、購入すべき物件なのかとても悩んでいます(決めている方、ごめんなさい)。
購入するとしても、納得して入居したいので、正直なお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
409: 賃貸住まいさん 
[2013-10-22 00:37:41]
>>408
純粋に勉強不足の感が否めない。あなたには向かない物件かもよ

投資用って利便性が高いと出てくる話だよ。
池袋徒歩3分以内だと投資用として買う人が多くなる=持ち主以外が大量に住むからマンション内の民度が落ちやすい。
でもどこのマンションも数戸は賃貸に出されてるから神経質になって考えても時間の無駄ではある。

一応五反田はオフィス街だけど、基本的な考え方としてはオフィス街や学生街などよそ者が入ってくる街は民度が落ちる。
しかし地価は主に利便性で見られてるから高い、高いくせに民度が低い街が出来上がる。でも五反田はだいぶマシだと思うけど。
東口の話は無関係ではないけど、購入者全員が1度は逡巡してその上で購入に踏み切ったという事実があります。
彼らは値段と環境と利便性を量りに掛けて大丈夫だと判断したわけなので、勢いでそこに乗るという選択でも正解を掴めるかもよ。
410: 匿名さん 
[2013-10-22 05:48:22]
409さま

ありがとうございます。
城南地区を探していたのですが、ジオは物件と価格が折り合わない気がして、こちらを検討しています。
マンションの民度は確かにお値段的に微妙ですね。
そのお値段の源の1つである、環境も…。
もう少し、考えてみます。

引き続き、408のレスについて、教えてくだされば助かります。
411: 匿名さん 
[2013-10-23 11:55:15]
五反田駅から5分の立地なので賃貸需要もあるかもしれませんね。
一般的には1LDKのように単身者向けの部屋がよく動くと言われています。
ただ、ここは投資向けマンションとまでは行かないと思いますよ。
DINKS向け、ファミリー向けも混在していますし、管理組合に支障を
きたす事はないと考えます。
412: 匿名さん 
[2013-10-23 13:16:32]
西向きの1LDK?は寮みたいな使い方しないかな?
自分が住むつもりで買う気にはなかなかならない気が。
自分が住む前提で買った人います?
413: 匿名さん 
[2013-10-23 20:51:49]
>412
自分が住むつもりで買うマンションの条件なんてのは人それぞれだからw
空気・騒音なんて都内ならどこでも当たり前。むしろ駅近好立地、周辺環境、値段等々含めて自分住む前提で超がつくほど優良物件だと思うけどね(おっと、これも主観ね)

そして何故か投資目的か否かを懸念する方がいるみたいだが、むしろ投資目的で注目されてる物件なら賃貸市場もしくは中古市場の価値が高いということだから、いつか飽きて引っ越す可能性を考えてもむしろポジティブ要素として捕らえるべきと思われるが。。。
414: 賃貸住まいさん 
[2013-10-23 22:54:54]
>>410
この世に安くて良い物なんてただの1つも無い、値段相応の物がそこにあるだけ。
予算があるなら違う城南地区を選ぶのがいいかもな

ところでここを検討してるとは言っても、HPによれば11月頭でMR閉じるみたいだよ。もう選べるほどないかもしれん
415: 匿名さん 
[2013-10-23 23:14:09]
>413さんさんはこちらの物件を買った方なんでしょうね。
全て肯定的に捉えていますから。

何度も書かれていますが、住環境を重視する人には向いてなく、利便性を求める人には良さそうな住戸です。
現に残り住戸が少ないということであれば、利便性を求める人の方が多いということでしょう。
住環境を求めるのは贅沢ということですね。
416: 匿名さん 
[2013-10-23 23:26:06]
414さん

>>この世に安くて良い物なんてただの1つも無い、値段相応の物がそこにあるだけ。

ここがそうだとは思いませんし、値段相応だと思いますが、
ただの1つも無い、ということはないと思いますよ。
物の割に多少割安なものって多いと思いますけどね。

>>予算があるなら違う城南地区を選ぶのがいいかもな

ここはどうみても城南地区じゃないでしょうか。

>>HPによれば11月頭でMR閉じるみたいだよ。もう選べるほどないかもしれん

ほんとだ!
よく見てますね。
けど11月頭で閉めるとは書いていなく、
「もうそろそろ閉めるので11月上旬に大商談会!!」と謳っているだけのような。
閉めるのは12月か11末くらいではないでしょうか。
417: 契約済みさん 
[2013-10-24 09:03:11]
11月4日にMRクローズとの案内がきましたよ。
418: 契約済みさん 
[2013-10-24 09:13:30]
私のところにもクローズの案内は来ました。
そして、その後のフォローは伊藤忠ハウジングの本社にて行うということでしたよ。
419: 入居予定 
[2013-10-25 23:32:20]
どなたか入居予定者の方で、11月の入居者説明会等々の最終日確定の連絡を受けている方いらっしゃいますか??
まだ連絡来ていないのでそろそろかとは思っているのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる