阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-12 09:57:36
 

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六ってどうですか?part4

802: 匿名さん 
[2012-10-25 00:11:58]
なんと…
アコム、パチンコ、ファストフード、ジャンカラ、王将、そして長柄からの大量自転車、そんな街に富裕層が好んで住みたがりますかね
いくら直結だからって。
804: 匿名さん 
[2012-10-25 05:33:30]
とうぜん最上階層の話ですよ(笑)

でも、確かに北浜の最上階層は5億、2億台の価額だったから、
北浜はメガ富裕層物件でした。

天六でさえ最上階層は1億越え。
1億しか持ってない人間が1億の物件は買いませんから、天六も確実に富裕層物件です。全て売れてますし。

シモジモ?しりません。(笑)

ここで言う、富裕層物件の定義は
最上階価額に1億円以上があるかどうかです。

806: 匿名さん 
[2012-10-25 06:52:56]
普通、商業一体タワーは避けられる。
便利だけど。
807: 匿名さん 
[2012-10-25 09:42:49]
でも北浜は成功
808: 働く女子さん 
[2012-10-25 17:16:53]
北浜は夜は閑散としてるからね。
昼もオフィスは空室目立つが…。
天六は違う。夜間は様々な人がいる。
実にさまざま。変な輩系がおなじ建物に入られるのはちょっと気が引ける。
まぁそんな感じです。
809: 匿名さん 
[2012-10-25 21:43:33]
HP 更新もシレーっと22日→29日に改ざんしてる会社ですから、チェックもせず平気で「変な輩」系にも販売しますよw
有名です。「判らなかった」が常套句。
絶対にチェックなんかしてない。
社員資質はHPの件が表してますw
よって、他にしました。
810: 匿名さん 
[2012-10-25 23:58:26]
情報更新日を先延ばしにするとか、全然売れてないと白状したようなもんですね。
811: 匿名さん 
[2012-10-26 00:07:31]
販売価格が高い、駅直上で固定資産税も高い、維持費が高いのでかなり苦戦しているようですね。
812: 匿名さん 
[2012-10-26 08:26:06]
まぁ一度、購入したら管理修繕費は一生ものだからね。
上がることはあれ、下がることはほとんどあり得ない。
転売してもマンションは買い叩かれる。(特に未入居の在庫が残っている某シティータワーのような)
だからここは一生を考えて購入する方々が多い。
813: 匿名さん 
[2012-10-26 10:09:46]
固定資産が高いのは
資産価値の高さの証左で良いとして、
売れてないのは社員資質の低さでしょw
たぶんw
総入れ替えした方が良いww
814: 匿名さん 
[2012-10-26 10:17:01]
今のご時世、
高学歴且つ優秀な人材が大放出されていますw 交換し放題ww
815: 匿名さん 
[2012-10-26 18:52:06]
全然売れてないんだなー、300もいかないのではないでしょうか。
816: 匿名さん 
[2012-10-26 20:49:49]
300いってたらとっくに発表してるよ。
817: 匿名さん 
[2012-10-26 21:36:02]
無能だね。
818: 匿名さん 
[2012-10-26 22:01:52]
今日、ここの前を通りましたがマンションの真横に輝く「スーパー玉出」の看板がお洒落な町並みを演出してて良い感じでした。
819: 匿名さん 
[2012-10-26 22:09:26]
看板撤去したれよ。
820: 匿名さん 
[2012-10-26 22:39:41]
あれを撤去は無理でしょ。
サラ金と玉出の看板に挟まれた素敵な駅前アーバンライフ。
821: 匿名さん 
[2012-10-26 22:46:15]
大阪駅直結タワー四天王「中津、天六、肥後橋、北浜」大阪市で駅直結タワーはこの4棟しかありません。
ケチつけるのは商業看板ぐらいしか無いと言うこと。
(^^)v
822: 匿名さん 
[2012-10-26 22:51:45]
売れてないことにケチつける
823: 匿名さん 
[2012-10-26 23:19:04]
四天王とか大それた名前を誰が勝手に付けたの?(笑
仮に四天王だったとしてもここは最下層でしょ。
824: 匿名さん 
[2012-10-26 23:21:24]
イマドキ二重床でもなく、アウトポールでもなく、エントランスなどの共用部面積も狭く、その割りに値段が高いことにケチを付けます。
825: 匿名さん 
[2012-10-27 02:11:57]
四天王「中津、天六、肥後橋、北浜」
は富裕層物件だから高い。
金ある人はいちいち「高い!やめとく」なんて言わず便利な理由だけで購入します。
826: 匿名さん 
[2012-10-27 09:46:06]
駅直結

過去の販売では、難波なんかもあるけどね

販売中・販売予定では、市内はテンロクと中津
827: 申込予定さん 
[2012-10-27 12:29:02]
売れ行きもペースダウンしてるんでしょうね。
今のペースだと竣工時の完売は無理だと思いますが、
せめて残り30位になるよう阪急さんには頑張って
ほしいですね!
今はマンションの選択肢も増えたからなかなか難しい
かもしれませんが北区の他のマンションや天六の相場
の新しい目安にもなると思うので。
828: 匿名さん 
[2012-10-27 12:57:31]
既に目安になってますよ。

相場より高かった、と。笑
829: 匿名さん 
[2012-10-27 17:30:34]
「利便性が高い」ほど価額は高いのは納得するしかないよね。
「高い」と思うのは、そう思う人間にとって「その価額が大金」だから。
でも、金持ってる人間は「便利やん!」ってポン!と買っちゃう・・・
富裕層物件とは、一定のレベル以上の生活水準の人間にしか買えない物件なんよね。
ちなみに、富裕層物件とは高層階に1億円以上の分譲(且つ、販売済であること)
があるタワマンのこと。
831: 匿名さん 
[2012-10-27 18:03:06]
まぁ尼崎の一部地方よりはマシだと思うが、確かに天六永住は嫌だな。
このマンションで周囲が多少とも変わるといいですが。
833: 匿名 
[2012-10-27 20:51:43]
いくらなんでも天六は 税金対策でも、富裕層は買わないでしょう

駅直結で 利便性はいいけど、高級タワーではないし、資産性でも?
834: 匿名さん 
[2012-10-27 21:09:23]
ジオの上層億ション部分は全て完売。
1億しか持ってない人が1億の物件は買いませんから、買ってる人は間違いなく
富裕層(土地、家屋を含まない金融資産1億以上)です。その意味でジオは間違いなく富裕層物件です。
(^^)v
835: 匿名さん 
[2012-10-27 21:13:10]
CT西天満でさえ、上層に億ションは無かったと思いますが…
違ったかな…
836: 匿名さん 
[2012-10-27 21:29:09]
>>富裕層物件とは高層階に1億円以上の分譲(且つ、販売済であること)があるタワマンのこと。

このどーしてもポジに捉えたいが為の無理やりなこじつけがウケるw
それを言ってしまうとアデニウムも早期に売れてたら富裕層物件になってたということになりますねw
じゃあ高層階に1億の部屋が一つだけあってあとは全部3千万円台以下のマンションがあったとしたらそれも富裕層物件になるのかな?w

1億円以上の部屋が●割以上あること~ とかで定義するならまだ納得できるんだけど、正味この物件は高層階の数部屋だけでしょ。

まぁどーせそんな部屋はとても買えないような人が勝手に言ってるだけなんだろうけど。
837: 匿名さん 
[2012-10-27 21:32:22]
まぁ単純に物件価格で定義するんじゃなくて、北浜タワーやグランフロントみたいに共用施設が普通よりもかなり豪華で共益費がやたらと高い物件が本当の意味での富裕層物件です。
838: 匿名さん 
[2012-10-27 21:51:30]
それらはメガ富裕層物件。
北浜もメガ富裕層物件。

上層に5億の部屋があれば、
玄関等共有部分は、それを購入した人間を満足させる設計にしてあるわけですから、低層に2千万円の部屋があろうが
その物件はメガ富裕層物件です。

よって、上層に1億オーバの部屋があり完売してる物件は富裕層物件です。
(^^)
839: 匿名さん 
[2012-10-27 22:06:53]
そもそも富裕層の定義は
富裕層(土地、家屋含まず1億オーバ)
メガ富裕層(…5億オーバ)

私が勝手に決めてる訳ではありません。
念のため。
840: 匿名さん 
[2012-10-27 22:10:00]
どんなロジックや??勝手に言ってろってかんじやな。どーでもえーけど、最後に顔文字(^ ^)入れんほーがえーで。連続投稿同一人物ってバレバレやぞ。
結果、富裕層物件がどーだって騒いでるのお前だけってこともバレバレ。賛成してくれる奴もいなくてみじめやのー笑
842: 匿名さん 
[2012-10-27 22:56:02]
アデニウムがギガ富裕層の意味はわかりません。
因みにギガ富裕層と言う定義は無いと思うな。
843: 匿名さん 
[2012-10-28 07:57:25]
富裕層物件とか根拠の無い定義に必死なのが笑えるw
845: 匿名さん 
[2012-10-28 09:22:37]
そしてナノ富裕層の私も。。
846: 匿名さん 
[2012-10-28 09:36:52]
自動車が要らない場所。
ガソリン価格も気にしなくていいね!(^^)!
847: 匿名さん 
[2012-10-28 13:48:26]
車好きはCT天満へ。
848: 匿名さん 
[2012-10-28 15:49:01]
ここはプレミアムフロアだけが二重床のタワマン仕様で、あとは板状マンションと大差ない仕様ですね。
富裕層物件とか言ってるのが痛々しい。
849: 匿名さん 
[2012-10-28 17:08:08]
あのエントランスじゃヒトも呼べないf^_^;
850: 匿名さん 
[2012-10-28 17:12:19]
維持費・駐車場代払えない人々は検討しない方がいいですよ。
つか、検討してたら虚しくなるだけだから。
851: 匿名さん 
[2012-10-28 17:53:17]
富裕層物件と連呼する連投(^^)vさんは、ガソリン価格を気にするところが残念で痛々しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる