野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ浦和〈契約者・住民専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和〈契約者・住民専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-06-08 13:12:17
 削除依頼 投稿する

入居に向けて、情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2012-09-03 13:41:38

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和〈契約者・住民専用〉

267: 匿名さん 
[2013-06-14 23:22:07]
静かな環境を好む人が多いからではないですかね。
268: 住民さんB 
[2013-06-14 23:45:01]
>266
活気ってどんなのをイメージされてますか?
ワッショイ!みたいな?(笑)
ワッショイしたらすぐにポストにコミュニティーセンターから
苦情の投函くるしね。。。
みなさん良くご挨拶していただけるし、
とても良いマンションだと思いますよ!
269: マンション住民さん 
[2013-06-16 16:12:52]
ワッショイって(笑)

子供達の遊んでる声もきこえるし、おしゃべりしてる方もいて
活気がない感じはしないですけどね。
これくらいがちょうどいいかと。
確かにすれ違う住民の方が挨拶してくれるので嬉しいです。
270: 住民さんB 
[2013-07-03 01:12:48]
ミニショップのスムージー気になる気になる!
271: 匿名さん 
[2013-07-03 04:55:24]
スラーピーといっしょだよ。
272: 住民さんB 
[2013-07-03 23:02:14]
>271
それはちょっと残念。。。
まぁあそこでできる範囲だもんね。。
273: 住民さんC 
[2013-07-04 10:25:19]
今週末のサマーパーティー、夏祭りを楽しみにしています。初めてのイベントですので、皆さんで盛り上げられたらと思っています。
274: 匿名さん 
[2013-07-16 09:38:28]
まだ完売してないね、残念です。
276: マンション住民さん 
[2013-07-31 15:31:50]
プラウドシティ浦和の中国人のマナーが悪過ぎて腹が立ちます。
昨日7/30にセンターの中庭で水遊びをしている男の子がいました。年は小1くらいですかね、連れていたのはお婆ちゃんみたいで、中国語でお子さんとお話をしていました。挨拶もしないお婆ちゃんでとても無愛想でした。注意したくても中国語なのでできません。
中国人に対してのマナーの悪さは他にもあります。
差別をしたくは無いですが、日本に住んでいるのですから公共の場では日本のマナーやルールをしっかり守っていただきたいですね‼
管理人の方にも中国人が住んでいるので、ちゃんもわかるように中国語のマンションのマナー用紙を配布したほうがいいかと思います。
277: 匿名さん 
[2013-08-01 01:11:59]
プラウドシティ浦和の中国人のマナーが悪過ぎて腹が立つとの事。
私もいたく同意致します。
エントランスの待合室を、わが部屋かのような使い方。
差別も偏見も持ちたくはないのですが、一連の中国人の実態を目の当たりにすると、やはり…
278: マンション住民さん 
[2013-08-01 13:26:31]
本当に同感です。

キッズルームでサッカーボールを蹴って窓ガラスにぶつけたり、
センタープロムナードの入り口付近で立ち小便しているのも見ました。
お婆ちゃんも一緒にいましたが、全く動じずに当たり前のような雰囲気でした。

とりあえずウチの子は近づけないようにしてますけど...
279: 匿名さん 
[2013-08-01 13:37:01]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
280: 匿名 
[2013-08-08 14:13:53]
賃貸に出てますね。
駅からの距離を考えると割高ですね。
282: 住民さんB 
[2013-08-24 11:13:13]
アフターサービスの修繕で8月頭に来て
修繕箇所の書き方が悪いだので
散々嫌みを言われ、
材料がないから日を改めて来てくるとのことだったのに
仕事もやすんでまた来てみたら
また今は材料がないとか言われさすがにキレましたw
しかも入居前の内覧で修復していた箇所
だったので本当に頭にきて散々文句言ってやった。。。
やっぱり長○工さん残念ですね。。。
ここの施工はそんなに悪くないと思っていたんですが職人さんは腕は良いようですが会社としてダメですね。
283: 匿名さん 
[2013-08-26 18:25:02]
対応する人のスキルによって差がでてしまうのでしょうね。
うちはすんなり終わりました。
284: 匿名さん 
[2013-08-27 16:06:18]
部屋にクモ(3㍉~5㍉)が出没して困っております。涙
285: 住民さんA 
[2013-08-27 17:33:41]
ウチはカナブンがいつも玄関前で帰りを待っていてくれます。涙
286: 匿名さん 
[2013-08-30 16:39:18]
グーグルmapが更新サレテルぞ!
287: 匿名さん 
[2013-09-07 10:35:13]
迷惑ばばあを今日発見。

廊下でガキにチャリ乗せてばばあがハンドル握って運転の練習。

邪魔なんだよ、広い場所でやれや。
291: マンション住民さん 
[2013-09-11 19:29:46]
真夜中に大きな声でおしゃべりしながら廊下を歩くのやめてくれ。うるさい!
292: 匿名さん 
[2013-09-20 05:48:46]
もしもピアノが弾けたなら
293: 匿名 
[2013-12-01 08:13:31]
ヘッドホーンして弾いたらいい。
295: 匿名さん 
[2013-12-19 13:47:53]
住心地最高!!!
296: 匿名 
[2013-12-21 23:57:45]
長谷工は買っちゃだめ。これは間違いない。
297: マンション住民さん 
[2013-12-25 10:30:51]
この間引っ越しトラックを見かけたのはそのお宅だったのかしら?
まあ色々事情は人それぞれですから・・・。
298: 匿名 
[2013-12-26 06:18:31]
違うと思うよ。
299: 匿名さん 
[2013-12-26 07:18:09]
盛り上げていきたいと思っております。
300: 匿名 
[2014-01-08 22:37:17]
皆様はガスの修理保証に入られますか?
それなりに高い上、そう故障するとも思えないので迷っています…
301: 匿名さん 
[2014-01-09 15:02:33]
入りましたよ〜
給湯関連はいつかは修理いりますから。
長い目でみれば…って思いで。
302: 匿名 
[2014-01-09 23:50:29]
いつかは修理するものなんですね!
入る方向で再検討してみます…ありがとうございます!

暖房と浴室乾燥機を使い出したら電気代が2倍になってました…
床暖房恐くて使えません(笑)
303: 匿名さん 
[2014-01-10 15:51:59]
301です。

うちも床暖・エアコン暖房使い出したら電機代が…(^_^;)
入居時にガスファンヒーター使えるのかと思いガス栓さがしましたが、無いんですよね〜
最近のマンションは燃焼系暖房は禁止みたいですね。
304: 住民さんB 
[2014-01-23 23:15:37]
床暖のせいか今月に入り
フローリングに隙間が出来始め
下板が見えるようになってきました。。

内覧時同行業者にも多少の隙間はできると言われてましたが
気になり始めるとどうもきになってしまって。。。

皆さんのお部屋いかがですか?
何か改善策ありますかねぇ?
305: 匿名 
[2014-01-24 20:13:35]
中古がでていますが、価格はさほど落とされていないようで、ほっとしました。
306: 匿名  
[2014-02-04 21:04:49]
ガスファンヒーターはキッチンのガスレンジの下にあるコックに分岐を作ればリビングにガス栓を作ることができます。管理組合に許可をとって(簡単に許可がおります)、東京ガスに依頼をすれば簡単に工事ができます。1時間ぐらいかな?我が家は床暖房のほかに朝の寒いときだけガスファンヒーターを使っています。あとの時間は床暖房だけで十分暖かいです。
307: 匿名 
[2014-02-25 19:56:43]
皆様、住宅控除の確定申告は行かれましたか?
ホームページから申告書を作成したのですが、土地面積欄の計算式に床面積や総面積等の数字を当てはめると、床面積が80㎡もないのに土地面積が200㎡という数字になり、合ってるのか不安で郵送での申告に躊躇を覚えます…
次の日曜、スーパーアリーナで一斉申告できるようですが、混みそうですよね…
308: 住民さんB 
[2014-02-25 23:36:37]
>307さん
アリーナは激混みです。
昨年フェイントで朝一番で行きましたが
既に何千人待ちでした。
整理券もらって出直した記憶があります。
行くなら会場前に行き、並んだ上で
整理券貰って更に時間を潰す覚悟が必要です。
ホームページのフォームは会場でも入力可能です。
説明係がいるのでその方が良いかもです。
309: 匿名さん 
[2014-02-26 08:11:35]
>307さん
土地200m2は明らかに間違えていると思います。
確定申告ホームページの入力画面は非常によくできているのですが、土地面積の計算部分は分かりにくいですね。
おそらく土地部分は敷地全体の面積を入力しているのに対し、建物部分はご自身の棟のみ入力しているのではないでしょうか。
売買契約書に敷地全体に対する持分の割合が記載されていますので、そこから算出されるのが良いと思います。
スーパーアリーナですが、提出用の列と相談用の列が分かれていますので、事前に申告書を完成させて行くことをお奨めします。
私は平日に行きましたが、全く並ばずに記載内容確認の5分程度で終了しました。
310: 匿名 
[2014-02-27 08:52:11]
〉308さん
何千人ですか
朝一で行けば平気だろうと思っていましたが、想像を超えていました…

〉309さん
おっしゃるとおりかもしれません。
登記簿に書いてある土地面積全て足したので…
ちなみに契約書の敷地割合を乗ずると、40㎡くらいになり減りすぎる気もしますが、こちらの方が実態に則していますよね(浦和税務署に電話で問い合わせたら、200㎡の方でいいと言われたのですが、本当かな~という気がします)

野村の確定申告説明会を雪でさぼらなければ悩まなかったのですが…
40㎡を記載して、郵送で申告することとします。
ご丁寧にありがとうございました!!
311: 住民さんB 
[2014-03-02 02:35:46]
>307さん
私も計算してみましたが
一棟の土地面積×
登記の一棟の床面積ものを足し上げて
分母とし
自己占有を分子とすると
40m2位になりました。
312: マンション住民さん 
[2014-04-15 21:23:04]
もう確定申告の時期は過ぎましたよ。
313: マンション住民さん 
[2014-05-10 15:24:54]
そうですね。5月ですから。
314: 匿名 
[2014-05-14 22:55:52]
固定資産税の納付書は届きましたか?
315: 匿名 
[2014-05-16 16:06:08]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
316: マンション住民さん 
[2014-05-31 18:22:28]
固定資産税の算定が遅れる旨の通知が届きました 。幾らくらいになりますかねえ…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる