住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税の拡充
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29
 

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税の拡充

1428: 匿名さん 
[2013-01-20 11:16:44]
NHK

政府・自民党は、新年度・平成25年度の税制改正に向けて、ことしの年末で期限が切れる住宅ローン減税を延長するとともに、消費税率が引き上げられる来年4月からは、減税額を年間で最大40万円、10年間で最大400万円に拡大する方針を固めました。

政府・自民党は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げに合わせ、住宅購入の負担を軽くするため、ローンを組んで住宅を購入した場合に所得税を減額する住宅ローン減税の拡大を検討してきました。
その結果、ことしの年末で期限が切れる住宅ローン減税を平成29年末まで延長したうえで、消費税率が引き上げられる来年4月からは現在の2倍に当たる年間で最大40万円、10年間で最大400万円に拡大する方針を固めました。
また、所得税の年間の納税額が住宅ローン減税の減税額を下回っている場合は、住民税が減税される仕組みになっていますが、その場合、住民税の減税額の上限を現在より4割引き上げ、年間で13万円余りに引き上げる方針です。
さらに政府・自民党は、年間の所得税と住民税の納税額が低い人に対しては、現金などを給付する制度を創設する方針で、今後、制度の詳細を取りまとめたいとしています。
1429: 匿名 
[2013-01-20 11:50:23]
家の価格が2500万位なら来年買った方が得ぽいね。
1430: 匿名さん 
[2013-01-20 12:24:07]
2014年1〜3月は拡充されるのでしょうか?
1431: 匿名 
[2013-01-20 12:26:49]

されないということで確定です
1432: 匿名さん 
[2013-01-20 12:31:07]
4月から拡充ってことは、3月までは200万円の単純延長って意味では?
1433: 匿名さん 
[2013-01-20 12:32:05]
1429さん
どうしてそう思うのですか?
ローンが2000万前後なら今年買った方が良いですよ。
長期金利も上昇傾向だし、下手したら減税分軽くふっとびますよ。
1434: 匿名さん 
[2013-01-20 12:55:37]
だから言ったんだよ
減税拡充より金利上昇の方がデカイって
買えるならさっさと買った方がいい

1435: 匿名さん 
[2013-01-20 12:55:59]
300万に政策配慮されるまで買い控えするのが国民の選択
ただの100万円ではないのだ、心理的には何百万円分のプライドの差に繋がる
しかも、舐めてかかると現行の200万まで取り上げられる可能性がある
2013年組に対する安倍資本政権の攻撃は法を越えて際限がない
1436: 匿名 
[2013-01-20 13:08:51]
↑意見には賛成ですが、もうすぐ完成しちゃう・・
1437: 匿名さん 
[2013-01-20 13:52:18]
じゃあ長期優良住宅にすれば?300万だよ!
もともと今年は200万のつもりで建ててたんでしょーに
1438: 匿名さん 
[2013-01-20 14:00:26]
2014年組が2013年組をザマミロと小馬鹿にしていたが、今は2013年早期実行組のほうが特になると確信している。
1439: 匿名さん 
[2013-01-20 14:07:04]
不動産の価値が上がれば物件価格なんか1~2割すぐ
上がっちゃう。ホント水物。
1440: 匿名さん 
[2013-01-20 14:56:27]
そして、2014年1ー3月がただの延長になり、4月以降の拡充が400万にほぼ決まったと言われ始めると、賃貸vsマイホームや、親の援助や、結局いつ買うのが得だったのか、みたいなスレが盛り上がり始めました 笑。
皆さんが納得のマイホームをゲットできることを陰ながら祈っておりますw
1441: 匿名さん 
[2013-01-20 15:36:42]
まあ、業者の誘導番組やからなぁ。
1442: 匿名 
[2013-01-20 15:40:09]
>1438

なんで?
1443: 匿名さん 
[2013-01-20 16:10:49]
 旭化成ホームズは10日、「消費税増税と新築住宅需要」に関する調査を行い、その結果を発表した。調査は2012年12月14~16日にかけて、全国30歳以上の既婚者で、3年以内の新築一戸建てか新築マンションの購入意向者475名を対象に行われた。

 調査結果によると、消費税増税を踏まえた新築住宅の消費意識・購入のタイミングについて、二者択一で意見を聞いてみたところ、新築住宅は「消費税増税前に購入したい」と答えた人が83.4%に達し、「消費税増税後に購入したい」の16.6%を大きく上回った。


 新築住宅を「消費税増税前に購入したい」と答えた人にその理由を聞くと、「消費税増税の負担を少しでも軽減したいから」が87.1%で最も多く、以下、「増税後は物件価格が上昇すると考えるから(24.2%)」「今回の増税では増税後の住宅ローン減税や控除の導入など、政府からの緩和措置は取られないかもしれないから(20.2%)」などの意見が続いた。

 一方、新築住宅を「消費税増税後に購入したい」と答えた人にその理由を聞くと、「住宅購入は増税に関係なく、ゆっくりと考えるべきものだと思う(49.4%)」「増税後は物件価格が下落すると考えられるから(40.5%)」などの意見が多かった。

 新築住宅購入意向者の多くが増税を意識しながら、購入のタイミングを見計らっているようだ。それでは、実際の不動産価格はどのように推移しているのだろうか。

 野村不動産アーバンネットが7日に発表した実勢調査の結果によると、2012年10~12月の首都圏の「住宅地価格」は、四半期比較で「値上がり」を示した地点が4.3%(前回2.1%)、「横ばい」が72.9%(前回78.6%)、「値下がり」が22.9%(前回19.3%)となり、横ばい地点割合が若干減少していた。首都圏エリアの変動率はマイナス0.8%で、東京都区部で値下がり率が縮小している。

 さらに、不動産経済研究所が12月13日に発表した「首都圏のマンション市場動向」によると、11月のマンション1戸あたりの価格は5,003万円で、前年同月比で484万円(10.7%)上昇した。1平方メートルあたりの単価は72.1万円で、こちらも前年同月比で7.1万円(10.9%)上昇している。

 不動産価格に急激な変化はないものの、消費者が増税を意識し始めたこともあり、価格がジリジリと上昇し始めているのかもしれない。
1444: 匿名さん 
[2013-01-20 16:30:18]
どこも昨年末は買い控えていた
今年初頭もこの傾向は続く予測
景気対策ゼロだった結果を踏まえ続く見込
1445: 住民さん 
[2013-01-20 16:49:32]
>>1398

検討段階の事項を自信たっぷりに言わんでも。

最初から検討出来たと思うんだけど。
1446: 匿名さん 
[2013-01-20 16:54:04]
一番良かったのは平成18年頃キャッシュこれ無敵
1447: 匿名さん 
[2013-01-20 18:38:07]
2014年3月にローン実行して4月に入居すると200万と400万のどっちが適用されるんだろうか?
1448: 匿名さん 
[2013-01-20 19:39:00]
我が家も3月実行
4月に引っ越しです。
住民票はどうなるか分かりません。
普通は実行の時に住所移動するもの?

減税額を気にしてとかではなく
3月末の引っ越し繁盛期は外して
4月中旬ごろの平日の安い時にします。

だから年末のお楽しみでいいかな!って感じです
1449: 匿名 
[2013-01-20 20:16:21]
2013年組だぁ〜て見られるのかぁ
1450: 匿名 
[2013-01-21 00:03:20]
これからの景気によるよー
1451: 匿名さん 
[2013-01-21 00:11:29]
ローンの実行は、新住所がいるかと。
1452: 匿名さん 
[2013-01-21 00:35:06]
もやもやしていた13年組ですが、14年が400万で落ち着いてくれてよかった…。
これなら納得出来る。損するわけじゃないけど、当初案の1000万とかやり過ぎだったよね。
1453: 購入検討中さん 
[2013-01-21 05:14:41]
これ、共働き夫婦で持分半分にしてローン組めばそれぞれ40万づつ、合計80万の控除があるってことだよね
1454: 匿名さん 
[2013-01-21 05:37:35]
ん?それをやるには8000万も借金することになりますが。
頭おかしいの?そんな借金して。
1455: 匿名さん 
[2013-01-21 06:08:01]
次は2015年改正で2%、20年だ!
夫婦で長期優良MAXで4000万円減税!
1456: 匿名さん 
[2013-01-21 07:05:34]
2015年分はもう決まってるよ
1457: 匿名さん 
[2013-01-21 07:46:00]
>>1451
旧住所で実行すればいいだけのこと。
1458: 匿名 
[2013-01-21 08:20:50]
2013年組だけど現実をうけ入れて頑張るぞ
1459: 匿名 
[2013-01-21 08:25:12]
減税の為一年遅らせるより、早く入居し、家賃&消費税後の物価の値上がり考えたら今年入居でオッケーでしょ。
まぁ我が家は半分頭金で6夫婦共1000万ローンなのであまり関係ないです。
1460: 匿名さん 
[2013-01-21 09:11:30]
1000万ローンなら、あまり…どころか、「全く」関係ないんじゃない??
そりゃ、2013年にさっさと入居が正解。
1461: 匿名さん 
[2013-01-21 09:50:43]
旧住所でもできるはできるみたいだけど、
本人居住用かどうかとかで銀行は渋るんじゃないかな。
あと、変更手続きが面倒だったり、手数料が発生したり、
不動産登記税の減税が認められるかとか。
その辺、厳しくしてくる可能性もあるかも。
1462: スタッフゥ〜 
[2013-01-21 12:23:04]
登記と違う住所でも銀行許可するの?
1463: 匿名 
[2013-01-21 12:48:01]
2013年でも妻がそこそこ年収あったら、2000万ずつ借りてすぐ買ったほうがようですか?

素人ですみません。
1464: 匿名さん 
[2013-01-21 12:53:21]
 円安株高が続く「安倍相場」で、柱の一つになっているのが住宅関連銘柄だ。消費税増税前の駆け込み需要期待に加え、減税や金融緩和など政策の後押しも強く、これから活躍本番を迎えそうだ。
 国土交通省が昨年末に発表した11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比10・3%増の8万145戸と3カ月連続の2ケタ増を記録した。
 好調の要因として「消費税率引き上げ前の住宅への駆け込み需要の表面化の兆し」(準大手証券)を指摘する声が出ている。
 消費税は2014年4月から8%、15年10月からは10%に引き上げられる予定であり、現行の5%のうちに住宅を建てようという需要が徐々に表面化しつつある。
 増税実施後の反動減による落ち込みを防ぐために、現行の住宅ローン減税を延長することに加え、減税規模を過去最大級に拡大、減税の恩恵が少ない中低所得者には現金給付を検討するなど政策の目配りを利かせている。
 住宅関連業界は、住宅メーカーだけでなく、住宅設備関連や住宅建材関連など裾野が広い。家具やインテリアなど高額品への消費をもたらすだけに、日本経済の回復に向けた波及効果は大きい。
 それだけに「景気浮揚に向け住宅産業は何としても活性化を図りたい分野」(アナリスト)といえる。
 建設関連業界の予想によると、12年度の住宅着工戸数は前年度比4%増の87万5000戸、13年度は92万1000戸が見込まれている。消費増税後の反動減によるショックを押さえ込むことができれば、2回目の税率引き上げとなる15年度も含めた息の長い需要へ展望が広がりそうだ。
1465: 匿名さん 
[2013-01-21 12:53:26]
1463 私もそうしました。
1466: 検討中の奥さま 
[2013-01-21 19:02:00]
素人考えですいませんが教えてください。

H25年9月30日までに新築住宅を契約して、H26年4月1日以降に入居したら
消費税5%でローン減税40万ということでおkですか?
1467: 匿名さん 
[2013-01-21 19:34:31]
そうする人増えそうですね。
待てる人限定ですが
1468: 匿名さん 
[2013-01-21 19:43:35]
>>1466
残念ですがそれはできません
契約書添付が義務付けられます
1469: 匿名さん 
[2013-01-21 20:10:04]
どこ情報?
1470: 匿名さん 
[2013-01-21 20:21:29]
>>1469
内部情報です
すでに新制度の運用について議論が進められています
1471: 匿名さん 
[2013-01-21 21:03:36]
消費増税対策なら、払った消費税率くらい確認して税金を有効に使って欲しいですね。
1472: 匿名さん 
[2013-01-21 21:05:22]
ついに関係者あらわる!
>1470さん、ありがとうございます。
消費税5%でローン減税40万は絶対ありえないことを勇気を持って伝えてくれてありがとうございます。
期待しちゃって人生計画狂う人を救ってくださいました。
ありがたいことです!
1473: 匿名 
[2013-01-21 21:13:13]
そんなの信じないぞ!
1474: 匿名さん 
[2013-01-21 21:37:51]
年末調整のとき役所忙しくなりますね。
契約書の日付、引渡し日、税率、ローン残高
ややこしすぎます。
それなら住宅メーカーや銀行に裁量与えて
証明書発行させて、それを確認が手っ取り早い。
複雑なシステムは勘弁して
1475: 匿名さん 
[2013-01-21 21:42:35]
そもそも、余程の理由がない限り、銀行が認めないと思いますが。
引き渡しから期限付きで新住所の住民票と印鑑証明を求められますから。
1476: 匿名さん 
[2013-01-21 21:48:19]
今現在の住宅ローン減税も契約書の写し初年度は必要だよ。
何も事務が増える訳じゃない。
1477: 匿名さん 
[2013-01-21 22:00:48]
確定申告時の税務署の業務としては変わらないから全く問題ないね。
年末調整は会社なり会計事務所なりが機械的にやるだけだからこれまた問題ない。
役所というと住民税の関係だが、これも年末調整の延長で送られてくる給与支払報告書を機械的に処理するだけだからなにも変わらないね。
1478: 匿名さん 
[2013-01-21 22:11:41]
ミラクル厨オワタw
1479: 匿名 
[2013-01-21 22:34:46]
住宅ローン減税は、取得後、6ヶ月以内に入居して、その年の12月31日まで
入居していることが原則だよね。
1480: 匿名さん 
[2013-01-21 22:42:08]
減税メリット生かすなら
4500万借入で、35年ローン
建物以外のエアコンやら家具も3%up
消費税約90万upといったところでしょうか?

今年との差分、110万、金利リスク換算で0.11%程度。
変動にしても、1年後の優遇幅キャンペーン次第

Totalなにがお得かわからんねー
1481: 匿名さん 
[2013-01-21 22:48:45]
いや、家具・家電は5%で買えるでしょう。
家電量販店では、指定日配達は3ヶ月先まで予約できる。
例えば拡充適応が住宅8%購入者のみだとしても。
1482: 匿名 
[2013-01-21 22:52:04]
↑そこが2013組として腹立たしい所。消費税アップを受け入れて消費税アップ前に購入したのに消費税アップ後のほうが得とかってなんなの!!
1483: 匿名さん 
[2013-01-21 22:56:53]
>>1482
落ち着けってw
何言ってるのかわからんが、
2013年がそんなんてことは全くないぞ。
安心しろ。
1484: 匿名さん 
[2013-01-21 23:00:24]
え?
別に2014がお得ではないよ。
辛うじて家具・家電は5%で買えるけど、家の価格の方がずっと高いし、金利リスクや入居までの家賃もあるし。
ここ1週間ほどこのスレで、話題になったけど、
金利と拡充でトントン。金利少しでも上がったとき、まとめて返済出来るキャッシュが手元になければ、2013の方がお得と。ちなみに今は空前絶後の超低金利。上がることはあっても下がることはない。
1485: 匿名 
[2013-01-21 23:13:05]
>1483

とりあえず落ち着きました。

変動金利の私でもトントン?
1486: 匿名さん 
[2013-01-21 23:21:39]
イエス。
うちも変動の2013組だよ。
金利が上がったら、繰上げを多めにする。2014組は、減税の恩恵を受けるべきか、繰上げ返済をして元本を減らすか、すごく悩むだろうね。
超ギリギリカツカツのローンで、繰上げ返済ムリなら、2013にしても2014にしても心配だけど、それは別の問題。
繰上げつつ返せそうなら、2013組のガンガン繰上げがお得と判断しております!

入居が待ち遠しいですね!
1487: 匿名さん 
[2013-01-22 00:45:17]
たぶん過半数の人は2013年に購入した方が得になるよ。まず、自分の購入価格がどのくらいか。次に所得税はどれだけ払っているか。そして一番重要なのが上でもいってるが、変動の場合、金利が上がったらそこそこ繰り上げできる予定があるか。 目先のちょこちょこしたものより、そこを 重視した方が安定した生活が送れると思う。
1488: 匿名さん 
[2013-01-22 01:03:11]
変動は、政策金利と連動するから、
簡単には上がらないんじゃないですかね。
いずれにしても、無理に2014年にする必要はないかと。
おそらく、入居を操作するとかも、できないようにするだろうし。
1489: 匿名さん 
[2013-01-22 01:47:06]
>>1488
店頭金利はかわらなくても、
申し込みタイミングによる、全期間固定優遇幅が0.1~0.2なくなるかも

1490: 匿名さん 
[2013-01-22 07:46:34]
消費増税前は駆け込み需要あるから家電や家具なども値上がりしそうだね。
円安傾向になってるし、インフレ目標2%もあるし。

デフレ時代に家買っといて良かったてなれば皆幸せ。
1491: 購入検討中さん 
[2013-01-22 08:13:35]
今日の読売にも年40万で、控除しきれなかった分は現金給付ってあるけど、
「40万-控除分」を現金給付でくれるのかね?
そうなると、極端な話、コミコミ1000万の物件買って、
控除額が15万くらいだとしたら、25万を現金給付でくれるのかね?10年間。
1492: サラリーマンさん 
[2013-01-22 08:19:06]
1000万のローンなら1%で10万円
40万円貰える人は4000万のローンを組む人。
1493: 匿名さん 
[2013-01-22 08:25:30]
現金給付は、やめたほうがいいと思う。
年収500~600で、給付MAX受けるために、4500万借入とかはいかがなものかと。
1494: 匿名さん 
[2013-01-22 08:28:38]
ちなみに10年間満額もらうには、10年間ローン残高が4000万なくちゃだめ。
現金給付は、所得制限もあるみたい。
1495: 匿名さん 
[2013-01-22 08:45:07]
1500万頭金に、3000万借入返済20年予定を、
1年先送りして、借入4500万35年、消費税8%になってからとすると

減税メリット-200万
消費税+70万
ローン保証料+30万
登録免許税+数万
余分に払う金利+30万ぐらい

月々の返済額も、見かけ上増えるから
10年後の繰り上げ考慮しても、変わらない
1496: 契約済みさん 
[2013-01-22 09:12:05]
それじゃあ、今年の9月末までに契約して来年の4月1日に入居するのが最強?

ただし、11月1日以降に引き渡しが条件だけど。
1497: 匿名さん 
[2013-01-22 09:30:13]
そういうのは、できないんじゃないの?
1498: 匿名さん 
[2013-01-22 10:48:58]
現金給付にげんなり。

ろくに働かず税金も納めない人に現金をばらまくのが意味不明。

現金あてにして家買ったものの、途中で払えなくなるパターン多そう。

ばらまきはよくない。
1499: 匿名さん 
[2013-01-22 11:36:48]
>1498

分かります。

私は給与が上がらない中、転職して苦労して年収上げたのに、
その苦労した血税をばらまく現金給付には反対です!!

家の維持にもお金はかかります。
身の丈に合った家を買うべきだと思います。
1500: 匿名さん 
[2013-01-22 12:28:32]
>>1499
あんたは子供かってのw
苦労してるのはみんな同じでしょう?

公務員の私でさえ毎日日付が変わるまで働いて
世間から罵られようとも一生懸命働いて
それでもサビ残が大半で大した給料も貰っていません

そんな世の中だからこそ、
少しでも楽に家を持ちたいという
国民の願いは間違っていますか?
そんな願いに答えようとするのは愚策ですか?

あなたが2014年以降購入でも同じことが言えますか?

1501: 匿名 
[2013-01-22 12:39:51]
>1500
毎日、日付変わるまで働いて減税分も所得税払ってない公務員で何の仕事?
減税以下の所得税しか払ってない人は物件が高過ぎ。身の丈に合った物件にして下さい。
1502: 匿名さん 
[2013-01-22 12:40:41]
たくさん稼いでいる人には
税金面でいろいろ負担してもらってるので
文句くらいは言ってもらっていいかなぁと思います。
(非富裕層の権利として譲る気はまったくないですが)
1503: 匿名 
[2013-01-22 12:56:45]
通勤便利な都心に住むのは基本的人権!
探す才覚さえあればギリギリで住む優秀な者を国家が保障するのは政府の責務
1504: 匿名さん 
[2013-01-22 13:12:38]
>1503

まず小学校の国語から勉強し直して、日本語に十分自信が付いてからもう一回書き込みしてくれないか?

何が言いたいのかさっぱり分らん。
1505: 匿名さん 
[2013-01-22 15:57:36]
>1500

日付が変わるまで、お国のためにお仕事お疲れ様です。
深夜に霞が関をタクシーで通れば、この国が誰のおかげ
で成り立っているかは理解しているつもりです。

但し、あなたの言う苦労は、たくさんの時間を使って
働くことなんですよね?
私のいう苦労は、しっかり考えて生産性を上げることで、
成果を出すことを言っています。考えないこと、成果が
出ないことは、徒労でしかありません。
(公務員の方には関係ないと思いますが)

少しでも楽に家を持ちたいという 国民の願いは
間違っていませんが、その願いに答えるやり方が
間違っています。

世界の誰もがこの国に住んでみたいと思うような
政策を考えていただくことを期待します。

ちなみに、私は2014年入居予定で住宅購入済です。
1506: 匿名さん 
[2013-01-22 22:39:47]
決定して過疎ってきたな。
1507: 匿名さん 
[2013-01-22 23:16:40]
どうも減税額を一律40万と思ってる人が多そうだな。
借入額の1%、「最大」40万だぞ。
1508: 申込予定さん 
[2013-01-22 23:24:09]
2013年組****!
1509: 匿名さん 
[2013-01-23 01:20:50]
8000万円の物件をローン5000万円、フラット35、金利2.0%で借りるとすると、減税額は最大399万円(2013年比で199万円の拡充)となる。
これくらい借りないと最大400万円はもらえないということ。

消費税の差額は、建物価格が物件費の約6割と仮定して、
消費税8%になると、8000万円×0.6×3%=144万円
消費税10%になると、8000万円×0.6×5%=240万円
くらい。

フラット35で35年払いなら、金利上昇0.1%あたり約110万円の支払総額増加となる。
また、入居までの家賃もかかる。

あえて待つメリットは全くと言っていいほどない。
1510: 匿名さん 
[2013-01-23 02:17:58]
ローンなど早く返すにこしたことない。
ローンの残債多い方が得なんて考えるとろくなことない。
金持ちの節税対策なら良いだろうが。
1511: 匿名さん 
[2013-01-23 05:36:20]
普通のサラリーマンには減税枠の拡大はほとんど関係ない。
マンション営業の口車に乗せられて身の程知らずの借金をすると破産だよ。
1512: 匿名さん 
[2013-01-23 08:40:26]
全国一律は、少し無理があるのかな?
都内だと、庶民的物件で4500万借入普通だし

都道府県ごとの減税の2階建て減税がいいね。
1513: 匿名さん 
[2013-01-23 08:44:10]
そうそう。都心に住んで通勤楽にするのは勤労者の当たり前の権利だから、政策補助してくれてもよい。むしろ行うべき。
1514: 匿名 
[2013-01-23 08:51:45]
2014年1月からだと思って調整してたのに
4月確定だよね?
1515: 匿名さん 
[2013-01-23 09:11:00]
2014年4月で確定。
2013年1月~3月は200万まで。

消費増税後のマンションから適用という明らかな意思だね。
契約書でチェックする模様。
1516: 匿名さん 
[2013-01-23 09:33:35]
経過措置対象物件は、どうなるんですかね。
4月以降引渡しでも適用税率が5%だから、Max200万なんでしょうね。
1517: 匿名さん 
[2013-01-23 09:52:30]
契約書見れば適用税率が一目瞭然なんだから、適用税率で決めるのでしょうね。
これで増税前の駆け込み需要が起き、増税後も大きく落ち込むことはない。
1518: 匿名さん 
[2013-01-23 10:06:11]
2014年は2015年の駆け込み需要があるので落ち込まないと思う。

契約書では消費税率がわからないと思う。
チェックするなら別の方法が必要でしょう。
1519: 匿名 
[2013-01-23 10:07:41]
そういえば、戸建てを契約するにあたっては、請負契約が
今年の9月末までは消費税5%、10月からは8%で
計算されるんですよね
完成、入居まで半年かかると読んでですか?
1520: 匿名さん 
[2013-01-23 11:17:03]
2013年は価格も高止まりしてるから完全な負 け 組(笑)
景気対策の減税拡充がされなければ住宅業界は壊滅だ。
1521: 匿名さん 
[2013-01-23 11:21:25]
契約書で消費税率わかりますよ。
現在の住宅ローン減税でも契約書を初年度の確定申告の際に提出しますが、それは物件価格を確認するため。
物件価格には消費税も明記されてます。

物件価格を確認できないと全て住宅のためのローンか確認できないですから。
プラスで消費税率もチェックするのでしょう。
1522: 匿名さん 
[2013-01-23 11:51:04]
借入3000万円弱の物件を決めました!

来年まで待って減税枠増えても、住宅価格と金利の上昇のリスクが
あるし、何より気に入った物件に出会えなければ意味がないし。
運用の知識も暇もない私たちはせっせと働いて繰り上げ返済予定なので
減税枠はほとんど影響ない!ということで、2013年組に参加です~

1523: 匿名さん 
[2013-01-23 12:55:49]
8%購入が400万円減税の要件になるそう。
注文の経過措置はアウト。
マンション•建売の1〜3月引渡しもアウト。
あとはマンション•建売の経過措置適用の
通達が出るかどうかが焦点ですね。
1524: 匿名さん 
[2013-01-23 14:12:41]
>1521
物件価格と消費税額しか載っていないので、消費税率がわかりません。
どうやって建物価格を知るんですか。
1525: 匿名 
[2013-01-23 14:16:58]
土地に消費税はかかりませんので
契約書に記載されている消費税は建物分
なので、消費税5%なので、計算すれば建物価格でますよ
1526: 匿名さん 
[2013-01-23 15:02:56]
>1525
消費税率を契約書からどう読み取るのか?
→物件価格と消費税額はわかるが、建物価格がわからないので読み取れない
→建物価格は、物件価格と消費税額と消費税率から計算できる(あなた=目的がわかっていない発言)
1527: 匿名さん 
[2013-01-23 15:04:53]
誤)建物価格は、物件価格と消費税額と消費税率から計算できる
正)建物価格は、消費税額と消費税率から計算できる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる