広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「Belles坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. Belles坂
 

広告を掲載

はる坊 [更新日時] 2009-06-11 11:52:00
 削除依頼 投稿する

坂エリアでマンション購入を検討中です。
Belles坂なら価格的にも届きそうなものの、大きな買物なのであと一歩踏み出せません。
購入された方、検討中の方、ご近所にお住まいの方、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-06-28 23:28:00

現在の物件
Belles坂 陽だまりの街
Belles坂 陽だまりの街
 
所在地:広島県安芸郡 坂町平成ヶ浜1丁目3269-1(地番)
交通:呉線「坂」駅から徒歩8分
総戸数: 71戸

Belles坂

227: 匿名さん 
[2008-03-29 12:29:00]
それともう一つかかる費用がありました。固定資産税です。最初5年間は減税され半分になりますが、年に7〜8万位(最初5年間)はかかるのではないでしょうか?
ローン控除もありますが、所得税と住民税が入れ替わったので、控除額が所得税を上回ってしまい返ってこないこともあります。
228: 匿名さん 
[2008-03-29 17:54:00]
そんな事あんたに心配されなくても 普通の人は常識として計算してるやろ
229: はる坊 
[2008-03-29 18:12:00]
226さんご心配ありがとうございます。
ローンの件は固定金利でと考えておりますので、先々上がる心配は無いと思いますが・・・勿論固定資産税のことも知っております。
お恥ずかしながら庭の手入れなどが苦手という理由からマンションを選択したので、予算よりもだいぶ抑えて余裕を持って購入したつもりです。
でも大災害などは計画に入ってないので、その辺は無計画で合ってるかもしれませんね。
230: 匿名さん 
[2008-03-29 22:57:00]
知らない人もいますよ。いちいちとけちつける人ですね。
文章の最後にいつも(笑)をつける人でしょ。
231: 匿名さん 
[2008-03-30 00:59:00]
知らない人もいますよ。いちいちとけちつける人ですね。
文章の最後にいつも(笑)をつける人でしょ  ハハハ(笑)
232: 購入検討中さん 
[2008-03-30 01:04:00]
固定資産税知らずにマンション 買う人がいるんでしょうか?
233: 69 
[2008-03-30 08:28:00]
221さん、224さん 
貴重なご意見ありがとうございます。私の意見は一生住む人の方が多いであろうという推測の基での提案だったので、途中で手放す人も結構いらっしゃるとなると前提条件が崩れてしまいます。お二人の意見は大変わかりやすく、納得いたしました。
有意義な意見交換ができたこと、感謝いたします。

222さん、223さん
>こんな人が自分から理事になって 自分の考え(本のうけうり)で 突っ走るんだよね 
>最近ありがちなマニュアル人間ですね。
それはちょっと違いますね。私は模索人間ですね。マンション購入者にとって何が一番いいのか。どうすればそれが実現できるのかを考え、計画を立て行動する。何もしなければ成り行きまかせですが、行動すれば何かしらそれに対する結果がでる。そこでまた考える。つまりPDCAを回す(意味がわからない人、ごめんなさい)タイプの人間です。
そのために、いろいろな情報を仕入れ分析し判断し自分の考えをまとめています。情報源として本も然り、この掲示板も然りです。もちろん、人間ですから間違う場合もあります。その時は素直に反省し、考えを改めます。
ですから、理事になって、強引に突っ走るなんてことはしませんね。みんなで話し合い、できれば全員納得してことを進めたい。(全会一致はムリと知りつつも・・・)
目標はただひとつ!誰も犠牲になることなく、全員が買ってよかったと思えるマンションにしたい。そんな甘っちょろいことを本気で考えているおばかな奴なんですよ(笑) 

219さん
地場の三流会社だぁ!、坂の激安マンションだぁ!!
トータテもBelles坂も、あんたにそんなこと言われる筋合いはねぇよ。

はる坊さん
みんなであせらずじっくり考えていきましょう。
私もちょっと熱くなりすぎました(笑)

231さん
見苦しいですよ。
234: 匿名さん 
[2008-03-30 10:35:00]
PDCAなんて 言い出すなんて やっぱりマニュアル人間
235: 他の物件に入居済み住民さん 
[2008-03-30 11:33:00]
マンションを選ぶ人の中には、あまり干渉して欲しくない(静かに)住みたい人もいるわけで、
PDCAなんて持ち出さないでください。PDCAなんて会社で十分。
236: 購入検討中さん 
[2008-03-30 12:31:00]
うちの会社にもいるんですよ なにかと言えばすぐPDCAを 考えてくださいって カンベンして下さい。
237: 匿名さん 
[2008-03-30 15:37:00]
69さん 聞き苦しいですよ。
238: 69 
[2008-03-31 00:43:00]
PDCAは大不評ですね。聞き苦しいとまで言われてしまいました。(笑)
これは、失礼いたしました。

234さんの言うとおりマニュアル人間なのかな?
マニュアル人間って自分の考えのない人のことを言うんじゃないのかなぁ。
ちょっと落ち込む69でした。。。
239: 匿名さん 
[2008-03-31 23:11:00]
最近は何かにつけてPDCAを回せとか言われるから、不快に思う人って多いようですね。言ってる人に限って実行できていない人が多いです。
それはさておいて、固定資産税知らない人、特に若い人は特に多いと思いますよ。賃貸はそういったもの無いですからね。挨拶もろくに出来ない非常識な人が多い世の中ですから。

69さんを初めとして、深く考えても仕方ないですよ。マンション生活を快適に過ごせることだけを考えれば良いのではないでしょうか?問題点があれば都度解決すれば良いですし。ただ管理会社に丸投げになって、みんなの資金が無駄に使われないように監視する必要は十分にありますが。
240: 購入検討中さん 
[2008-04-01 00:05:00]
まともなデベなら固定資産税がこれ位とか 諸経費いくらとか 計算書つくるでしょ 知らないまま マンション買うって 考えにくいんですけど
249: 69 
[2008-04-20 01:07:00]
最近書き込みがないですねぇ。
さみしいです。

ところで、マンコミュの別スレッドで「広島の管理会社について」というスレを見つけて読んでいたのですが、ここのNo.55から登場する「広島の大手さん」という管理会社はどこの会社なんでしょうかねぇ?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26456/res/51-60
250: 匿名さん 
[2008-04-25 23:13:00]
管理の問題であんなにもめたのに、この話題はもうやめたほうがいいんじゃないのですか?
みなさんは住宅ローンはどうなさってますか?これ以上、金利落ちませんかねぇ???
251: 匿名さん 
[2008-04-29 00:21:00]
金利下がるのがわかれば苦労はしません。
252: 69 
[2008-04-29 05:13:00]
おっしゃる通りですね。
私はもう申し込みました。

どうやら前述の「広島の大手さん」は私たちの管理会社ではなさそうですし、ちょっと「ほっ」としています。

最近、書き込みが少ないから、他の掲示板を覗いたりしていますが、ひどいデベやひどい管理会社もあるようですね。
トータテのマンションはあまりそういった書き込みは見受けられないので、少しは安心かな。

こちらは青田刈りでマンション買ってますから、入居するまで多少なりとも不安はありますけどね。

Belles坂も、もう残り20戸位だそうです。この調子だと出来上がる前に完売するかもしれませんね。
253: のぺ 
[2008-05-11 20:55:00]
今日イベントがあったようですね。
誰か行った方いますか?
どんな感じだったんですかね?
254: 光 
[2008-05-16 16:03:00]
久しぶりに来てみました。
静かですね。

完成3ヶ月前、入居5ヶ月前、皆さんこれからですね。
まずは、体調を整えてください。
嵐が吹き荒れる生活が始まります。
255: のぺ 
[2008-05-16 18:31:00]
光さん、嵐が吹き荒れる生活ってどういうことですか?
256: 光 
[2008-05-17 11:12:00]
大袈裟な表現ですみません。
そして、もう少し先の話です。
我が家(Belles光南)は昨年の8月完成の9月入居でした。
昨年のこの頃は、建設現場を眺めるだけでした。それが、昨年7月の入居説明会(掲示板No.27)から風が吹き始めました。(入居に向けて動きが始まる)
新居の家電・家具等購入品及びオプション選定(No.31〜42)、8月下旬内覧会(No.42)、9月上旬金消契約(No.43)と続き、9月下旬嵐のような引越し(No.44、47)となりました。
特に嵐が激しかったのは、引越し準備を始めた8月中旬頃からです。
週末は引越しの準備に追われ、諸手続きも他より余分な書類が必要であったりと手をとられていました。
旧居は、新婚から十ン年住んでいたので家財が溜まって、これの整理・処分にかなりの時間が掛りました。ちなみに、不用品を処分した量は約4tトラックに2台弱ぐらいありました。
諸々と段取り良く進んでいましたが、唯一進まなかったのはこの引越しの荷造りでした。夏の暑さで、体力・気力の低下で直前は夜遅くまで掛ってました。引越し日までに荷造りが出来るかな?と思っていたら助けが来ました。それはパンダではなくドラえもんでした。前日の夕方に来て一気に進み、無事完了しました。ドラえもんに頼んで助かりました。
9月といってもまだ暑くまたエアコンが故障している中での引越しは、かなり堪えました。体重がかなり落ちていました。

これが我が家に吹いた嵐です。
私事にて、失礼しました。
257: 入居予定さん 
[2008-05-31 11:18:00]
このマンションに入居予定の者ですが・・・
坂町では冬場のスタッドレスは必要ですか?
今は山奥に住んでいるので毎年愛用してますが、必要なければ処分しようと思っています。
ご近所に詳しい方いましたら教えてください。
258: ??? 
[2008-05-31 11:51:00]
252さんへ
 青田刈りのマンションって・・どんな感じ
 刈り取られて・・住めるの?
259: マンション欲しい 
[2008-05-31 12:22:00]
No.257さん
私もこの物件を購入した者です。
当方は現在、坂に住んでおりますが、スタッドレスタイヤは使用する事はありません。
ただ、数年に一度大雪が降り坂でもスタッドレスタイヤを使用しなければならない事がありました。(県北方面に行かれる場合を除く)
ぜひ参考にして下さい。

あと、この週末はJAの住宅ローン本申し込み会ですね。
皆さん何処の金融機関をご利用ですか?
金利もそろそろ底か見えた様子で来月には金利の引き上げが予想されますね。
当方もここらで手を打つ予定です。
260: 69 
[2008-06-01 18:28:00]
258さん

青田刈りではなく、青田買いでした。
投稿後、気が付きましたが、訂正するのが面倒だったもので・・・。
261: 69 
[2008-06-01 18:50:00]
257さん

坂町周辺ではスタッドレスはほぼ必要ないでしょう。
特にここ数年は、平野部では雪はほとんど積もっていません。
付け替えやタイヤの保管等を考えると、処分してしまってもよろしいかと・・・。

私は、チェーンを準備しておりますが、こちらでは一度もつけたことはありません。
ただ、雪が積もるのは皆無ではないので、万が一のため準備しておくと安心です。


ローンについては、6月以降は金利があがりそうな気配です。
毎年、夏場は金利が上昇する傾向があるようですので、まだの方はそろそろ決めたほうが
いいのではないかと思います。
262: 入居予定さん 
[2008-06-02 12:53:00]
259さん
261さん
ありがとうございました。

万が一の場合は交通機関を利用するとして(通勤もJRで通えるので)、早速買い取りに出しました。数千円にしかなりませんでしたが・・・

ローンについては、もみじの10年固定(期間30年)にしようかと思っておりますが、正直どこがいいのかよく分からず迷っています。
263: 3社員 
[2008-06-09 00:52:00]
入居予定者です。
私は住宅ローン素人でしたが、自分なりに色々と調べて、随分と悩んでから決めました。
私の場合、初めは各社ローンを比較して一長一短に悩みましたが、様々な返済パターンから自分に一番合ったプランを決めた後は、優先順位が明確になって選択し易くなりました。
完璧な答えは誰も教えてくれないので、自分が納得できればいいと開き直りました。
264: 契約済みさん 
[2008-06-16 17:27:00]
本日南側のシートが取り外されました!
265: riot 
[2008-06-23 21:52:00]
南側が終わって、西側のシート、足場(あと少し残ってます)が取り除かれました。
西側は西日が強烈ですね……。何かしらの対策をしないと夏は大変そうです。と言うか、今でも暑そうです。

ローンの申し込みも終わったし。今はカーテンを買う店をどうしようかと考えてます……が。知人が一戸建てを新築した時に使った店を教えてもらったので、そこで決まりっぽいですけど。
他にもガラスフィルムとか、フロアコーティングとか……色々思案中です。
限られた予算内で収めるために頭を抱える日々です。
266: 山舎院 
[2008-07-26 00:52:00]
ザ・生活 が届きました。百均みたいなネームですな。
でも中を見ると欲しくなりますね・・・
入居予定の皆さんのご予定は?
267: 69 
[2008-08-14 05:31:00]
お久しぶりです。69です。

ミラーコートやバルコニーのタイルなど値のはるものがたくさんありますね。
皆さんご予算に応じてというところでしょうか。

私はいろいろ調べて、見比べて決めたいと思っています。
といってもあまり高いものは買えなそうですが・・・。
268: 契約済みさん 
[2008-09-02 16:54:00]
皆さんこんにちわ、入居まで2ヶ月を過ぎました、いよいよって感じで楽しみですね
ところでリビングのカーテンを通常ついている高さではなく、天井に近い位置につけよう
と考えている方はいませんか?(部屋が広く見える等)クーラーの位置などもあるので
実際できるのかわからないですが。
269: 入居予定さん 
[2008-09-18 18:09:00]
もうすぐ内覧会ですね。購入した部屋を見るのはとても楽しみです。
270: 匿名はん 
[2008-09-18 21:16:00]
やはりチェックシートとか持参しますか?
専門業者さんを連れて行く方もいるのかな。
271: 匿名さん 
[2008-09-19 20:30:00]
内覧会は自力でなんとか目を光らせようかと・・・。
とはいえ40分でどれだけ見れるか
業者に頼まれる方は多いいのかな?
272: 光 
[2008-09-20 08:34:00]
13ヶ月前(Belles光南)の話ですが、内覧会に業者を同行させた方は多分(私が見た限り)いなかったと思います。
私はチェックシートを持参したのですが、時間内では有効に使用できませんでした。それより、人数をふやしてチェックする方がいいと思います。眼の数を増やす。実際、私より家族・親戚の発見が多かった。また、内覧会終了後、部屋で休憩中に発見した箇所もありました。もちろん、時間外の発見でも建設業者に報告したら、丁寧に対応してくれました。
現在、1年点検によるアフターの作業が行われています。
他の掲示板をみると色々と問題を抱えるマンションが多いようですが、私は総じて、このマンションの購入は良かった思います。
273: 匿名さん 
[2008-09-20 09:06:00]
私は某マンションで専門業者に頼みましたが、視点が素人とは全く違います。
専門知識がない素人100人集めても敵わないと思います。
お金払って損はなかったです。
274: 69 
[2008-09-21 21:09:00]
光さん お久しぶりです。

Belles光南は快適ですか?上の階の人の足音などは響きませんか?

さて、内覧会ですが、専門家を頼むのは確かに良いかもしれませんね。
ただ、私は今のところ自分で確認する予定です。

そこで、273さんにひとつ質問したいのですが、専門業者さんはどのような指摘を行った
のでしょうか?覚えている範囲で結構ですので、教えていただくことは出来ませんでしょうか?
275: 光 
[2008-09-22 14:51:00]
69さん
答えは、はいです。それと、上の階の音は時々響きますが、気になるものではありません。
余談ですが、低層階でも、宇品の花火バッチリ見えました。

気になるといえば、ひとつ、幹線道路(吉島通り)の下水工事の跡が車が通る度にドンドンと音がする事、これ結構マンションに響く。これから南道路の建設が本格化するので少し我慢しないといけないかも。平成21年度末に、東方面(宇品・海田)が開通。西方面(江波・観音・商工センター)は平成25年度完成予定。マンション周辺が整備されきれいになる。景観がかなり変わる。

私も聞きたい。
専門業者はどんな事してくれる?費用は?広島にあるの?ちなみに会社名は?
276: 273 
[2008-09-23 00:41:00]
業者の宣伝と思われても困るので敢えて掲示板での会社名は差し控えさせて頂きます。
私もネットで探し、友人には紹介しましたが大変喜んでおりました。

私のところは
玄関タイルの接着が一枚だけ悪いのでやり直した方がよい。
水回りで水漏れがする可能性があるので隙間を埋めたほうがよい。
脱衣所のサッシの継ぎ目に水が入る可能性があるので同様に埋めた方がよい。
天井裏に資材の残りがあった。
コンセントの固定が数カ所不十分。

など13点でした。不勉強でもあったのですが、殆どの指摘箇所は少なくとも私は自分では見つけられないと感じました。ちなみに我が家は今までで一番少ない指摘箇所だったとのことです。
また、以上の修繕について建設会社の担当者にも強く物を言って下さるので大変有り難かったです。また、業者が入ると担当者も緊張するようでタジタジという感じです。
費用は面積で決まり、私は35000払いましたが、結果的に安いと思いました。
自分でチェックするより、業者の仕事ぶりを見る方が楽しかったですね。最初からしっかり見ておけばよかったと思っています。
参考になりましたでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Belles坂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる