広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島地区の三井のマンションってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島地区の三井のマンションってどうなんですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-23 04:35:26
 削除依頼 投稿する

最近こちらに引越して来たものです。
マンションを購入しようと思ってますが、地場企業よりも三井や三菱の大手企業のマンションの購入を考えています。

そこで、中国地区における三井のマンション・管理会社に対する評判や状況を教えて頂ければと思います。

[スレ作成日時]2008-02-10 18:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

広島地区の三井のマンションってどうなんですか?

2: 購入経験者さん 
[2008-02-10 19:31:00]
関東・関西に比べたらちょっと……って感じかな?
3: 匿名さん 
[2008-02-10 21:05:00]
何処から越して来たの?

何で三井や三菱にこだわるの?
4: 購入検討中さん 
[2008-02-11 14:10:00]
>03
関西地区です。
こだわる訳ではないけど、地場企業は倒産するかもしれないでしょ。
財閥系の会社ならと思って・・・。
5: 匿名さん 
[2008-02-12 00:21:00]
>04 地場企業は倒産するかもしれないでしょ。

何故そう思うかな。むしろ広島では、ダ○アなど大手が
撤退してるんだけど。
6: 購入検討中さん 
[2008-02-12 22:24:00]
>05
ダイアは地場企業では無いですよね。それに元々興味はありません。

どのデベを選択するかの質問ではなくて、三井や三菱の広島での評判を聞きたいので、
知ってることあればご協力下さい。
7: 匿名さん 
[2008-02-13 09:20:00]
>06

何だか高飛車な感じ…。「ダ○アは地場企業」なんて一言も書いてないでしょ。
「ダ○アなど大手が」って書いてるでしょ。

>地場企業よりも三井や三菱の「大手企業」

って聞いてるから、広島での大手企業の実態を書いたまでですよ。
K鉄不動産なんかも撤退してるよ。
一方地場企業…どこか倒産したかな?
8: デベにお勤めさん 
[2008-02-13 17:12:00]
三井・三菱のどちらかに勤めていますが何なりと質問して下さい。
9: 匿名さん 
[2008-02-13 17:23:00]
>08 何なりと質問して下さい

どちらなんですか?(^^)
10: 購入検討中さん 
[2008-02-13 19:11:00]
>07匿名さん

ちょっと極端な書き方しました。

情報誌等を読むと地場企業さんも頑張ってらっしゃるようですが、業績等で何年か後には、
マンション事業からの撤退や地域的な撤退等が心配です。
まぁ全国展開の大手さんでも同じかもしれませんが。

デベに対する安心感では、やはり三井や三菱なんかが良いと思いまして。
ちなみにゼネコンには拘りません。
11: 匿名さん 
[2008-02-16 17:07:00]
希望場所くらいあるでしょう?
12: 匿名さん 
[2008-03-16 11:13:00]
1の言いたい事は判る。
首都圏近畿圏での三井三菱って、かなり高額なイメージなんだよね。
それが広島まで来ると地場ディベとの価格差に、首都圏近畿圏では考えられない手ごろ感が。
2〜3百万の価格差なら、財閥系ディベ買っちゃうよ。
パークホームズとかパークハウスって年賀状に書けば、
会社の連中も『おぉー良いとこ住んでんなぁ』と思ってくれる。
と思って、俺も広島に三井の物件買っちゃいました。
ちなみに広島の物件と首都圏の物件は、構造的にはかなり見劣りします。
管理会社に関してはたいした差はないと思われますが、
広島の場合首都圏に比べ中小規模マンションが多く、その分サービスに見劣りがあるかも。
それでも近所の不動産屋に聞けば、賃貸でも売却でも地場のFとかVとかよりも足は早いそうです。
と言う訳で、個人的には満足してます。
13: マンコミュファンさん 
[2008-06-20 20:13:00]
どちらのマンションも狭い。特に三井は狭い…
14: 近所をよく知る人 
[2008-06-24 00:24:00]
白島の城北通り沿いにマンションができるようです。
パークホームズとパークハイムのちょうど間で、「パークコート白島北 予定地」とありました。
早稲田みたいなファミリー路線より、広島でも三井は上柳橋や平和公園など高級路線が受けるんでしょうね。
15: 匿名さん 
[2008-11-08 17:09:00]
三井のマンションてそんなに狭いのですすすか。
16: 購入検討中さん 
[2008-11-11 23:50:00]
どこのマンションが狭いとかそんなことって全くないでしょ。三井のマンションも角とかいいところは大きいし、利便性重視の都心型はコンパクトだったり様々です。まあ、昔にはやったFとかの100㎡マンション(姉歯問題=ヒューザー問題以降「安くて広い」だけを売りにするこの手のマンションは姿を消しましたが)と比べれば、どこのマンションも狭い!ということにんるんでしょう。
17: 匿名さん 
[2008-11-12 01:45:00]
じゃあ結局三井のは狭いんだ
18: 契約済みさん 
[2009-06-11 18:43:00]
最終レスから1年以上経ってますので遅いかもしれませんが、フローリングと柱に虫がわいてます。2年までならアフターサービスの対象になるといわれましたが、家具か外から入ってきた虫だと三*さんにいわれてしまいました。2年を過ぎているので駆除は有償だと。他の物件に比べて高価でも契約したのはもちろん三*だからです。ただ、虫が出て三*の人に来てもらって、後悔しています。今は調査をしてもらっていますが、どうも下地のコンパネが曲者かもと言われています。フローリングの材料は熱処理や防蟻処理とかが当然されているけれども、その下は下請けの工務店がどうしているかわからないのではないかと言われました。ただ、まだ床を剥いで調べる勇気がありませんので、ともかく調査中です。
収納も多く家具も持ち込んでませんし、高層階ですから虫が入ることも少ないと思います。でも三*の人はヒラタキクイムシだと速答しました。下の階の人もクレームを言っていたようですが、2年を過ぎていたので却下されたようです。先ほどお願いした人たちがデジカメと日付つき写るんですで照明を当てながら写真を撮ってゆきました。私たちが年寄りと女だから対応がつっけんどんなのかと思い、詳しい人に調べてもらうようにお願いしています。
修理は自分でしようと思います。ただ、中立の立場の業者さんを選定してもらい、虫が絶対でないように、お金はいくらかかっても良いのでとことんやってもらおうと思います。虫は嫌いです。郊外の団地に家はあるのですが、やはり便利が良いのでできればここに住みたいと思っています。住宅性能評価書というのも、虫には無力なのですね。
19: 匿名さん 
[2009-06-15 22:37:00]
18番さん。
虫の被害で瑕疵担保責任が新築の
主要部分で問えるなら、
引渡しから10年間は、業者の負担なのでは??
20: 匿名さん 
[2009-07-08 23:46:00]
>18番さん

友達から聞いた話なのですが・・・
マンションの上の階だからといって虫は来ないことはないそうです。
飛ぶ虫は風にも乗ってきますし、飛ばない虫などはペットや人についてくることもあるそうです。
実際、友人のマンション(10階)の廊下の電灯にはこの時期、虫が集まってきて大変だそうです。

個人的に思うのですが、もし、仮にフローリングや柱に工事中に虫が付いたのであれば、何年もたってから出るものなのでしょうか?
そのヒラタキクイムシというのは、何年も潜伏(?)しているもの??

18番さんが本当に信頼できる業者にお願いして駆除するのであれば良いと思うのですが、そういう業者にも不安をあおって法外な値段をいうところもあるようにきいたことがあります。(戸建住宅なんかに訪問して、不安をあおって高い値段で工事をする業者の問題があったと思います)
しらべてもらって、きっちりとした報告書が出てくればいいのでしょうが、デジカメで写真を撮ったのはいいとして、日付つき写るんです・・って 私なら逆に不安になります
21: いつか買いたいさん 
[2009-09-22 23:26:47]
瑕疵担保責任については、規約をよく読まれたほうがいいかもしれませんね。
知り合いのマンションは、内装については2年、構造については10年保証があると言っていましたので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる