株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕クレストガーデンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 〔契約者専用〕クレストガーデンレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-03 22:28:54
 削除依頼 投稿する

クレストガーデンレジデンスの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
色々な情報を宜しくお願い致します。

東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通 JR埼京線「北赤羽」駅徒歩10分
都営三田線「志村三丁目」駅徒歩15分

敷地面積 8,612.21m2
建築面積 3,287.86m2
建築延床面積 22,698.33m2(容積対象外面積5,483.43m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上18階建
総戸数 241戸 (うち管理員室、フィットネス・ヒーリングルーム
キッズルーム計3戸、区民優先分譲住戸及び友の会会員優先分譲住戸70戸含む)

販売戸数 238戸
住戸専有面積 62.01m2~76.30m2
間取り 2LDK+S+WIC/2LDK+S+BW/3LDK+WIC/3LDK+BW

竣工予定 平成24年8月下旬
入居予定 平成24年10月下旬
設計 株式会社自由建築設計事務所
施工 株式会社ピーエス三菱東京支店
管理会社 株式会社ゴールドクレストコミュニティ

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cgr/index.html?m=c12

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142460/

[スレ作成日時]2012-08-31 07:11:31

現在の物件
クレストガーデンレジデンス
クレストガーデンレジデンス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目6-1他(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 241戸

〔契約者専用〕クレストガーデンレジデンス

1: 匿名 
[2012-08-31 22:32:13]
イマイチな場所ですね
2: 匿名さん 
[2012-09-01 17:40:29]
けど契約されたんですか?

でなければこちらではないかと。
3: 契約済みさん 
[2012-09-08 12:10:25]
入居説明会、内覧会等の日程が決まってきてますが、
内覧会は皆さん業者さんに内覧同行など頼むもんなんですかね?
まあ「安心を買う」ということかと思いますが、初めての
マンション購入だったもので皆さんどうお考えなのかなと。
4: 契約済みさん 
[2012-09-08 23:17:04]
私は和室の洋室化を業者さんに頼んでいるので内覧会時同行して頂く予定です。また、据付家具も一部お願いしているのでそれも。

家電関係については事前に量販店で部屋の図面もってメーカー担当さんに聞いてもらってます。

不明点があれば営業さんに聞いて、同行したほうが良いと判断されたらお願いする、レベルではないでしょうか。
5: 契約済みさん 
[2012-09-09 15:59:18]
うちは一級建築士さんに同行していただきます。
一生に一度の高額な買い物ですし、素人では分からない、見つけれない細かな指摘事項を見逃したくないからです。
実際、別のマンション購入時同行を頼まなかった私の両親が内覧会の時にゼネコンさんに『ここが気になるような』…等指摘をしても『こんなものです』と言われてしまい上手く丸め込まれたと話を聞き、素人だけだとそうなってもおかしくないと感じましたし、ゼネコンペースの内覧会にはしたくなかったので。
各々の考え方次第だと思いますよ!
6: 契約済みさん 
[2012-09-09 23:49:25]
うちも一級建築士に同行してもらいます!
和室の改装の業者さんなどとも打ち合わせします。


エコカラットをどうしようか考えてます。
皆さんどんな風に内装変更されるのでしょうか(^_^)
7: 契約済みさん 
[2012-09-10 16:29:34]
建築士さんの内覧同行って、結構普通にあるんですね。インターネットで調べても割とリーズナブルみたいだし…

高額な買い物なので私も考えてみます☆
8: 契約済みさん 
[2012-09-10 16:48:46]
マンションにもそれぞれ「カラー」ってありますよね?
自分が今住んでるマンションは若い方も含めて、
みんな普通にマンション内、エレベーターなどで
会うと、「おはようございます」「こんばんは」
って挨拶をみんな自然にするマンションなんですが、
クレストガーデンも自然に、普通に、挨拶、
声がけのあるマンションにしたいですね。
エレベーターの「開」を自然に押して、「どうぞ」
があたり前に言えるような。
9: 内覧前さん 
[2012-09-10 23:06:43]
 私も上の方につられ、内覧同行を依頼しました。目からウロコでした(笑)数万円という出費をどう捉えるかですが、
安心料と考えることにします。

 私の場合近くに詳しい友人もおらず、身内は皆関西、当日は妻と0歳の息子ということでまぁろくに確認もできない
だろうなと思っていましたから。。。
(ちなみに私も>>6さんと同じく和室の改装のため業者さんにも入ってもらいます)

>>8さん
 いい『色』のマンションになるといいですね!私は出が大阪の片田舎なもので、東京で一人暮らしを始めた時は
ご近所付き合いの希薄さに驚いたものです。悪い面ばかりではないと最近は思うようになってきたのですが、、、

 私は過度な馴れ合いと干渉は望みませんが、同じ建物内の『ご近所さん』同士、いつも笑顔で挨拶は家族含め
徹底して明るい『色』のマンションに出来ればと思います☆
10: 契約済みさん 
[2012-09-13 13:57:20]
建築士の内覧同行をご検討されているかたへ、ご参考までに…

マンションの内覧会は、施工上の不具合をチェックする機会です。しかし、実際には内覧会時に発見されずに入居後に発見された不具合も、売主に補修してもらえることがほとんどです(アフターサービスがありますから)。そんな内覧会のホントのトコロを箇条書きにしますと・・・

・不具合は、入居後でも対応できることが多い
・生活に影響を与えるような大きな不具合・問題事項は、それほど多くない
・プロが動く以上は、それなりに大きな費用がかかる
・内覧会で発見されなくとも、再内覧会や入居後の定期点検もある

いかがでしょうか?専門家(業者)に依頼するかどうかの判断材料にしてください。ほかにも次のことを覚えておきましょう。

内覧会で「欠陥マンションかどうか見て欲しい」と言われることがあります。マンション内覧会は、主に専有部分の内側(表面的な部分)と共有部分の一部のみしか調査することができません。

建築物の構造部分に欠陥があるかどうかを判断するには、基礎・構造を検査する必要があります。でも、内覧会ではそれができないのです。マンションの致命的な欠陥が心配なのであれば、どんなに優れた専門家(業者)に内覧会への立会いを依頼しても、その点での安心は得られませんので、お気を付けください。
11: 契約済みさん 
[2012-09-14 01:42:05]
恐らくその辺皆さん理解の上で頼まれてると思いますけどね。

私も依頼してるクチですが、各業者さんとも構造確認は無理とはっきり唄ってますし、多少金額に違いはあれどまぁ、概して納得できる範囲かと個人的には思います。

構造その他基本的な所については、ゼネコンの社内検査→施主検査→法定検査(順番違うかも)のフローは当然践むわけで(ま、問題になった偽装問題以降厳しくもなってるでしょうし)、あまり気にしてません。万一入居後問題発覚すればそれこそ『管理組合』として対処すればいいわけで。

わたしはアフターサービスや定期点検があるのは了解した上で、内覧会で浮かれて見逃したものを、後から問題見つけるたびにチマチマちまちまデベさんやゼネコンさんと折衝するのが面倒なので『知識のある第三者』に立ち会ってもらうという認識です。
12: 契約済みさん 
[2012-09-14 14:32:04]
No.10さん
貴重なご意見ありがとうございます。

No.11さん
私も全く同じ考えです。
我が家も一級建築士さん立ち会いの元、内覧会を行います。
お互いスムーズに内覧会を終え、入居する日を楽しみに待っていましょうね!

みなさん、同じマンションの住人としてよい関係値を築けたらなと思いますのでどうぞよろしくお願いします!
13: 内覧前さん 
[2012-09-16 10:07:59]
内覧会は何日間かあるみたいですね。みなさんはいつですか?
14: 内覧前さん 
[2012-09-16 22:59:59]
>>内覧前さん
わたしは来週、22日ですね~楽しみです☆
15: 契約済みさん 
[2012-09-19 10:15:05]
私は今日GS本社で入居説明会、22日内覧会です。これから引越しから様々手続き変更などなど忙しさもピークに向かって進むので、何かと夫婦ちょいモメが発生しますが、人生の中で数少ない経験期間だと思うので食べログで北赤羽エリア探索でもしながら新生活に向け楽しんで行きたいと思います!
16: 契約済みさん 
[2012-09-19 15:13:28]
こちらの物件は、住宅エコポイント対象でしたよね。

新築一戸建ての申請受付は終了してしまったみたいですが、新築マンションの申請はまだ継続していますよね?

30万ポイントは大きいのでぜひ申請したいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
17: 契約済みさん 
[2012-09-20 00:23:32]
No.156さん

新築マンションも終了したようです。
うちは新聞で申請終了を知り、すぐに営業さんへ確認しましたが、『国の政策なので仕方がないですね〜』とあっさり言われてしまいました。
30万ポイントをあてにしていたところもあったので残念です。
18: 契約済みさん 
[2012-09-20 00:24:52]
あっ、No.16さんでした。
ごめんなさい(^^;;
19: 内覧前さん 
[2012-09-20 12:06:44]
住宅エコポイントの件、私もそんなに詳しいわけではないですが一応…

現時点で申請が終了してしまっているのは『復興支援・住宅エコポイント』ですね。
こちらは、平成23年10月21日以降に工事着工した物件が対象ですから、そもそもクレストガーデンレジデンスは関係ないかもしれませんが。

従来からある『住宅エコポイント』は、まだまだ申請を受け付けています。(マンションのみですが)
こちらは、平成23年7月31日以前に工事着工している物件が対象ですが、クレストガーデンレジデンスはどうなんでしょう?
おそらく該当するとは思いますが…。

住宅エコポイント事務局のホームページを見ると詳細が載っています。

http://jutaku.eco-points.jp/

22: 入居前さん 
[2012-09-22 21:19:50]
本スレ>>11です。私も本日内覧で、一級建築士さんの同行をお願いしておりました。

結論から言うと、指摘事項は70以上。和室は洋室に変更するため割愛していただいたので、長押や押入のささくれやなんか入れると80を超えた気がします。

私達の指摘が40程度、それに加えて建築士さんの指摘が30以上で、中には目からうろこのものもありました。(ポーチの戸当り等)

ただ、総じて指摘はクロスの汚れや僅かなキズ、網戸隙間等で、配管周りやディスポーザ他機械部分の不備はなく、躯体も問題なしとの建築士さんの判断でしたので、一安心です。結果的にお願いして本当に良かった。

ただ3時間以上付き合わされたゼネコンさんは大変だったかもしれませんが、『こういうものですよ』類の回答はひとつもなく、指摘書類を増やしてまで全てチェックしていただきましたので、その点非常に好印象でした。

あとはは確認会でどの程度直していただけているかですが、、、心配はしていないです。

建物全体を通じての印象は、夫婦揃って『凄いね!』でした(笑)仕事柄新築マンションに立ち入る機会は多いのですが。入居する日が楽しみです☆
23: 契約済みさん 
[2012-09-23 11:33:10]
私も22日に内覧してきました。
指摘箇所はすべて合わせると120…

少し細かくチェックしすぎの部分はありましたが、一級建築士の方にも合わせて指摘いただき、心強かったです。
和室を畳入れ替えするので、畳のチェック抜きでこの数字…びっくりです。
No22さんと同様、ポーチの戸当たりの指摘は、私も目からうろこでした!

ですが、全体的に共用部分や庭の雰囲気、想像以上ですごく入居が楽しみになりました。

オプション会にはみなさん参加されましたか?
エコカラット検討中ですが、どなたか検討、もしくな注文された方おりますか??


せっかくの高い買い物ですので、全員が納得して、楽しい新生活をスタートさせたいですね!
よろしくお願いします(^^)
24: 引越前さん 
[2012-09-27 00:13:03]
引越し日の抽選結果も本日届き、着々と入居に向けたカウントダウンが進んでる感がありますが、引越し会社さんは皆さん幹事会社のアートさんを使うもんですか?今週末アートさん、他業者さんの見積もり予定ですが金額の差によってはアートさん以外でもいいのかと思っているのですが…
25: 入居予定さん 
[2012-09-27 17:50:01]
やっぱり一級建築事務所の同行はすごいんですねぇ。
120か所も出るなんて。
どんなものがありましたか?
問題ありそうなものもありましたか?

うちは前に記述してますがコーティング業者の無料サービスを利用していますが、建具のゆがみ、サッシの音鳴り、吊戸の曲り、棚板留め具の破損、建具接着不良など以外は傷などでした。
内容的にどれも問題なく補修可能なものだと聞いています。


エコカラットはうちは依頼済みです。
知人がマンションを買った時に工事しているのを見て、憧れていたんで迷わず頼んじゃいました。
ただマンションではなく上記のコーティング業者でマンションでやるよりだいぶ安い金額でできたので、一緒にお願いしてます。

ホント入居日が近づいてきてホント楽しみですね。
皆さんよろしくお願いします。
26: 入居前さん 
[2012-09-27 23:01:39]
私は学生時代4年間、関西の同業他社で現業のアルバイトやってましたが、今回は初めてアートさん一択でいきます(笑)10年前になりますが当時から専業会社としてはレベルは1つ(但し値段も1つ)高いイメージでしたし、この規模のマンションであれば幹事会社に任せておくのが安心です。アートさん、拠点浮間にありますしね。拠点近くは気合が入るものです。応援も呼びやすいし。

皆さん早々に引っ越されると思いますが、遅い方も11月中に引っ越されるのがよろしいかと。共用部の一斉養生が取り払われた後共用部にキズが入ると、(責任は引越会社とはいえ)嫌な気分になりますし。

エコカラットは・・・パスですね、私は^^;。いいなと思いますが、キリが無くなりそう(笑)ベランダのバルコニータイルはお願いしました。ベランダのベース面は黒なので、明るい色にすればガラス手すりと相まって開放感が更に広がるかなぁと☆

ホント、入居近づいて来ましたね、なんか来週の確認会ですらもまたあの中に入れると思うとワクワクします(笑)確認点はたくさんありますが^^;

よろしくお願いします!
27: 入居前さん 
[2012-10-01 09:51:15]
こういう書き込みもどうかと思いつつなのですが、食洗機をオプションで頼んだのですが、同じ商品がネットでは半額以下(工事費込でも)。多少高いくらいなら安心料ということでオプションで頼んだ方がいいと思いますが、あまりに値段が違うのでオプション業者さんにキャンセルするかちょっと悩んでます。同じような状況の方はいますか?
28: 契約済みさん 
[2012-10-01 18:27:00]
No.27さん

私なら全く同じ商品ならば迷わず安く済む違う業者さんにお願いします。
食洗機ではないですが、うちも水周りコーティング(15万)をお願いしていましたが、他社でしかも更に強力な特殊水周りコーティングがフルパックで5万近く安かったのでキャンセルをして他社でやることにしました。
安心材料を買うにしてもそこまで値段が違うとなると私なら安い方になびきます(笑)
29: 引越前さん 
[2012-10-01 18:35:37]
引越し業者決まりました。
2社見積もりを取りましたがアートさんで決めました!
幹事のアートさんは値引きなしの強気な態度で出てくるだろうと思いきや、かなり値引きしてくれましたよ!
だから皆さん交渉の価値大です。

部屋の中もダンボールでいっぱいになり、いよいよ入居までカウントダウンですね!みなさん、どうぞよろしくお願いします。

30: 入居予定さん 
[2012-10-05 21:17:15]
西の角部屋の方にお尋ねしたいです。私も角部屋なのですが、出窓から見える隣のキクチカラーさんの大きなタライ?のような水が入ったものを見ましたか?
夏には蚊とかが発生しそうだし、見た目がすごく悪くないですか?

なんとか蓋をしてもらうとかできないのでしょうか?難しいかもしれませんが、、見た目が悪すぎます。
寝室からの眺めもよくないし、なんとかしたいです。
31: 入居前さん 
[2012-10-05 22:29:32]
No.30さん

Google Mapで見ましたが、ありますね、丸いの。直接交渉されてみては?ま、何とも出来ないでしょうけど。

準工業地域であることを忘れてはいけません。周辺には産業廃棄物中間処理施設もある。薬品工場もある。

そもそもググれば周辺がどんな環境かは行かなくても分かる現代です。調べれば大中小工場関連があるのはすぐわかります。

キクチカラーさんが用地取得されたのは昭和28年です。
http://www.kikuchicolor.co.jp/subj02.html

こちらの板におられるということは、その辺全て調べられた上で、だからこその割安感、ある程度の駅近、周辺の公園の多さや南面完全開放といったプラス面で購入されたことだと思うのですが、、、

私は南東側なので申し上げる立場にないかもしれませんが、荒川に向かう新河岸川の流線、遠くに見える新幹線、南に目立つもののない開放感に満足しています。(ちなみに東側にはその産廃業者さんがありますが、ほんと綺麗に整理されてますし、気にならないですよ、私は)

情報過多の時代、後からこれが気に入らない、ではなかなか難しいですよ、今は。
32: 入居前さん 
[2012-10-06 23:36:49]
我が家は西向きですが上階の為か眺望良かったですよ。No30さんは南西角部屋の低階でしょうか。
指摘事項もさほど無く、広さも諦めていたのですが思った以上に広く感じました。
皆さんがおっしゃっているようにエントランスなども本当に素敵で!!
今が便利なエリアに住んでいるので購入に至るまで不安も有りましたが入居が楽しみです。
オプションも外部の業者さん見積もりを依頼中です。
色々大変ですがこれも住まい購入の楽しみですよね。

33: 契約済みさん 
[2012-10-07 15:36:16]
再内覧会が終わりましたが、それでも直す箇所が10箇所以上あり、再度になりました。
引越しが待ち遠しいです。
ジムスペースにも機械が入ってました!

ルールを守って新しい機械を清潔に長く使いたいですね。

34: 入居前さん 
[2012-10-07 17:42:40]
昨日確認会、80近くあった指摘事項が2つまで減りました。で、それはもう『一任』。よろしくお願いしますってトコです。

キッズルームやラウンジもそれらしくなり、いよいよという気がします。ほんと、楽しみです☆
35: 契約済みさん 
[2012-10-08 11:02:55]
フィットネス私も見ました!良かったです^^
これなら運動したくなりますね~
36: 引越前 
[2012-10-11 21:16:45]
これから忙しくなりますね(;゜O゜)

今は粗大ゴミ出したり大変です

引越の荷造りも楽しんでまあす


37: 引越前さん 
[2012-10-12 09:42:21]
皆さん引越し準備は順調に進んでますか?この週末は不用品整理やら家電購入やらで休んだ気にはなりませんが楽しみながら準備したいと思っています。ここで聞くのもなんですが、引越しした際にお隣さんにはご挨拶せねばと思ってますが、その際のプチプレゼントって難しいですよね?私は使える生活用品がいいなと思い、洗濯洗剤とかだどうれしいなと思ってますが、皆さんどうお考えでしょうか?
38: 引越前さん 
[2012-10-18 22:00:06]
私も11月あたまに引越し予定なのでご挨拶どうしようかと思ってましたが、生活用品が一番無難ですよね☆

39: 引越前さん 
[2012-10-26 09:51:55]
本日遂にカギの引き渡しになりますね!
なんかただカギをもらうだけかもですが、
ワクワクしますね!
40: 引越前さん 
[2012-10-26 10:13:03]
いよいよ引き渡しの日がきましたね!
土日でお引越しされる方多いのかな?
うちはこれから内装工事が入るので引越しは11月に入ってからです。
皆さん、これから長いお付き合いになりますが何卒よろしくお願いします。
住民同士最低限のマナーを守り快適に生活していきたいですね!
41: 引越前さん 
[2012-10-27 00:13:17]
私も内装業者が入るので、入居は11月中旬です。待ちきれない(笑)

また本日の引渡し会で、住宅エコポイント申請関連の書類がもらえた(=無事対象となっていた)のが嬉しかったです。パンフレットには記載がありましたが、HP上からは消えており、微妙でしたから、、、

いずれにせよ、皆さんと一緒に暮らせる日を楽しみに、準備に励みます!
42: 引越前さん 
[2012-10-27 21:41:53]
今日マンションへいってきました!
もう入居されているかたが結構いてビックリでした。
養生も本格的にされていて引越しムードが漂っていましたよ!
うちも遅ればせながら11月中には入居できるので楽しみになりました!
マンション内ですれ違った何組かのご家族がいましたが皆さん挨拶をしてくださり気持ちよかったです。
入居が楽しみです。みなさん、どうぞよろしくお願いします!
43: 引越前さん 
[2012-10-29 09:55:58]
私も引っ越しはまだですが、金曜日にカギを引き取り、土日はエアコン工事などがありマンションにいましたが、廊下などですれ違う方皆さんが気持ちよく挨拶してくださり、これから気持ち良く生活できそうです☆
モラルのあるいいマンションにしたいですね!
44: 匿名 
[2012-11-05 19:02:03]
クレストガーデンレジデンスは本当に素晴らしいところですよ。


眺めもいいし、静かで本当に素晴らしいところですよ。


ただ、付近の施設が少し寂しいくらいのが難点ってくらいです。
45: 引越前さん 
[2012-11-06 13:36:21]
先週土日に無事引っ越しが終わりまだ部屋の中には開けてないダンボールでいっぱいですが、ほんと環境には満足してます。たしかにお店は少ないですが必要最低限って感じですね☆
46: 匿名 
[2012-11-06 19:28:52]
近くにあるうどん屋が気になってます。
行かれた方いらっしゃいますか??


仕事が終わって疲れて帰ってきても、自宅が見えるとホッとします。

そんな場所です。
47: マンション住民さん 
[2012-11-06 22:16:01]
うどん屋って北赤羽駅向かって右にある店ですか?そこはまだですが、駅近くの上海伝説とかすみは試してみましたが、どちらも美味しかったのでオススメです。近隣グルメも引っ越しして来ての楽しみですね!あっ北赤羽駅着いた、徒歩10分でマンション☆!
48: 匿名 
[2012-11-07 12:25:15]
そちらのうどん屋ではなく、カズンに行く途中の郵便局の横にある讃岐うどんのお店です。


あそこ、美味しそうなんですよ
49: マンション住民さん 
[2012-11-07 15:46:52]
カズンに行く途中のうどん屋さんはノーマークでした(≧∇≦)今度週末にでもチェックしてみたいと思います☆
入居して想像以上に日当りがいいのでフローリングの劣化を考えるとフローリングコーティングしといた方が良かったかなと現在悩み中ですがやられた方はリビングでいくらくらいだったんでしょうか?
50: 住民です 
[2012-11-07 21:04:28]
今週引越ました

子供がまだ1歳未満ですので、皆さんにご


迷惑かけて申し訳ありません。

同い年位の赤ちゃんも見かけます。

宜しくお願いします!
51: 引越前さん 
[2012-11-07 23:42:09]
No.49>
うちは元々全室フロアコーティングをする予定でインテリア相談会時にコーディネーターの方に相談をしたら、このマンションのフローリングはする必要がない(したら逆効果⁈)と言われました!
なぜする必要がないか説明も受けましたが、長くなってしまうのでもし気になるようでしたらパー◯さんへ問い合わせしてみて下さい。
確かにオプション冊子にUVフィルムや水周りコーティングなどはあったのに、フロアコーティングは載っていなかったですよね。
紫外線によるフローリングの劣化を心配されているようでしたらUVフィルムはどうですか?
52: 入居済みさん 
[2012-11-07 23:49:11]
うちも入居しました!
1歳になった子供がいます。
キッズルームはまだ空きすぎていて入るのに抵抗がありますが近々いってみます!
妊婦さんも何人か見かけましたし、小さい子連れのご家族もよく見かけます。
これからもよろしくお願いします。
53: 引越前さん 
[2012-11-08 00:04:31]
我が家ももうすぐ1歳の子どもがいます。
入居は11月中旬、ぜひキッズルームでお会いしましょう☆
よろしくお願いします!
54: マンション住民さん 
[2012-11-08 15:09:51]
NO.51さんへ
基調な情報ありがとうございます!
元々コーティングをするつもりがなかったので、
パー○さんにもまったく相談もしてなかったので、
その辺知れて良かったです(^O^)
またUVフィルムはたしかにありかもですね☆
アドバイスありがとうございます!
55: 引越前さん 
[2012-11-08 15:23:13]
こんにちは! 

フロアーコーティングですが、
我が家も51さんと同じくオプション業者に相談したところ必要なしとの事でした。
リビング(ちなみに横に広いタイプ)ガラスにUVカットフィルムを貼り、17万くらいでした。

本当に気持ちの良いマンションですね。
すれ違う方も皆さん挨拶をして下さり入居が待ち遠しいです。
皆様、今後とも宜しくお願いいたします。
56: 入居済み 
[2012-11-09 10:52:40]
>50、52、53さん

うちも7か月になる子供がいます。
来週あたりキッズルームにいってみようと思っています。
みなさんにお会いできる日が楽しみです♪
よろしくお願いいたします!
57: 匿名 
[2012-11-15 22:13:20]
念願のうどん屋、先日行ってまいりました。結果は、すごく美味しかったです。
値段も安くボリュームもかなりあります。


密かなグルメとしてありではないでしょうか??
58: マンション住民さん 
[2012-11-28 10:16:20]
北赤羽駅向かって歩いて行くと左側にある焼肉漢江に先日行って来ました!肉も美味しかったですが、ホルモンがかなり美味でした(^o^)/三歳の子どもを連れて行ったのですが、店を切り盛りしてるおねぇ系の方がとても親切で、北赤羽周辺の情報をいろいろ教えてもらいました( ^ω^ )味も良かったですが、あったかいお店だったのでリピーターなりそうです☆オススメですよ!
59: マンション住民さん 
[2012-12-09 12:30:18]
今何世帯くらい入ってるんですかね?
60: 主婦さん 
[2012-12-09 13:22:21]
昨夜、何かありましたか?消防車や救急車が数台マンション脇道路に停車してましたね。
61: マンション住民 
[2012-12-09 18:13:56]
何時頃ですか私は深夜1時過ぎに何かを叩いているような音を数回聞きましたが何か関係がありそうですか
62: マンション住民さん 
[2012-12-10 09:51:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
63: マンション住民 
[2012-12-10 12:53:57]
62さん、61です。ありがとうございます。全く気がつきませんでした。搬送された方は早く元気になると良いですね。
昨夜21時から30分間、一昨日は25時から数回、また釘を打つような音が響いてきました。入居時にある一時的な家具の組み立て?工事?(←時間的にまさか)引っ越しを終えて早く落ち着いた生活を過ごしたいのは分かりますが、星が見える時間は作業を終えてリラックスしませんか。既に入居済みの方は静かに生活をしているので新しく入居された方、特に上階が未入居だと周りからの音を聞いた事がなく響かないと思っているのかもしれませんね。我が家の上下隣は未入居で、音がどちらから伝わってくるのか分からずこのスレッドを利用させてもらいました。でもこの度の一時的な音以外は快適なマンションです!
64: 入居済みさん 
[2012-12-14 10:27:18]
No.59さん
今売れているのは大体ですが80〜90だと聞きました。
完売まで数年…かかる見込みですかね、まぁ増税前の駆け込み購入があるかもしれないので、お隣のマンション(完売まで約4年)よりは早く完売するかもですね!
お隣のマンションは既に中古が4件ほどでている模様ですが、そんなに早く売却なさる方もいらっしゃるなんてよほどのお金持ちさんかその逆で手放す方かな…。


65: 入居済みさん 
[2012-12-17 13:32:40]
昨日の総会出てきました!
あまり質問もでることなく皆さん賛成で議決はすんなり。
まずはスタートなのでこんなもんですかね!
終わりがけに、管理人ポストや駐輪台数増について意見がありましたが、管理人ポストは内覧会時にきちんと場所の説明がありましたよね…。まぁ、いいとして、
駐輪台数(1世帯2台)は了承の上購入に至ったのでは?と疑問に思いました…。
空いているのに2台しか停められないのはちょっと…との意見でしたが、これから完売までまだ半数以上が入居をするので、その方々の駐輪権利を無視している気がします。
ルールはルール、集合住宅である以上きちんと守って快適に皆さんが生活できるように管理組合の組合員様には頑張って頂きたいです。(もちろん我々も協力いたします!)
どうぞよろしくお願いします。
66: 入居済みさん 
[2012-12-18 22:46:12]
No.60〜63さんへ

・救急車や消防車が数台来ていた
・11階を行き来していた
・プライバシーの意味で詮索するのもどうか
とか言いながら、他人さんのことをスレに書くこと自体どうかと思いますが?

もし運ばれた方がこのスレを閲覧したら、どう思うのかお考えになってのスレでしょうか?

マンション住居者の情報交換の場として、ここを活用されているのであれば、書く内容を吟味してから書く方がいいのではないでしょうか?
67: 入居済みさん 
[2012-12-18 23:04:56]
No.65さんへ

そう思ったならば、ここに書かずに直接言えば良かったのでは?
後から、このような公の場に書き込みをするのは、質問された方々に失礼だと思わないのですか?
それに、メールBOXの不要チラシ入れについては、内覧会の際に説明がなく、私も総会で初めて知りました。
そういった様々な状況があるのに決めつけで誹謗中傷するあなたの方がおかしくないですか?


ここの書き込みを見て思ったのは、仲良くしましょう、よろしくお願いしますと言ってる裏側で、
誰のことか特定できる書き込みをしているのが理解できません。
68: マンション住民さん 
[2012-12-18 23:55:18]
66&67さんへ
お気持ちとてもよく分かります!
私も特定されてしまうような書き方は良くないと思います。
総会での意見交換についても同様です。
言いたいことを言い合う場ですからあとから言うのはちょっと間違っていますね。

が、しかし、、
あなたもこのような形で書いてしまうと、誹謗中傷と同じになってしまいますね。
むしろ、第三者から見るとあなたが1番言い方がキツイと思いますよ。文章をよく見てみてください。

そして皆さんのいう、よろしくお願いします。は本当に心からおっしゃられているかと思います。
あまりマイナスに考えずにいきませんか?
別に仲良しこよしは望んでいないと思いますよ。
大人として当たり前の…ご挨拶(マナー)みたいなものじゃないですか?
このマンションの掲示板は荒らしのような書き込みがほとんど無くとても関心していました。

長々と失礼いたしました。
ご気分を害されたならお詫び申し上げます。
69: 入居済みさん 
[2012-12-19 00:22:13]
個人的な意見です
No.60〜63さんは悪意はないのが文面から見て受け取れます
ただ騒動があった階数が特定されてしまうような書き方はプライバシー侵害になるのでよくないです
No.65さんは誹謗中傷はされていないかと?
誹謗中傷とは徹底的悪口のことを指します
No.67さん言いたいことは分かりますが67さんの言い方はよくないですね、掲示板が乱れます

最後に、
皆様どうぞよろしくお願いします。
入居から3週間が来ようとしてますが住みやすく快適に日々過ごしています


70: 入居済みさん 
[2012-12-19 09:45:20]
68.69さんへ

貴重なご意見ありがとうございます。
私は、入居前からこの掲示板を楽しく拝見していました。
住まれていらっしゃる方々は、すれ違う度、挨拶して頂け、ここを購入してよかったと思っています。

ですが、掲示板を見てみると、最近どうなの?って思う書き込みが続いたため、迷いましたが書き込みした次第です。
これを書き込むことで、私に対しても何かしらリアクションがあるだろうと思っておりました。
掲示板を荒らすつもりはございません。

書き込みの内容や書き方は、人により受け取り方や捉え方が異なります。
一番キツいと言われるだろうとも思っておりました。
気分を害された方々、申し訳ございません。

ただ、オブラートに包んだ書き込みなら書いていい訳でもありません。
私も今後、個人が特定できるような書き込みはいたしません。

ここで提案ですが、No.60以降の本件に関わる書き込みは12月20日中に書かれた方が責任を持って削除してはどうでしょうか?

最後に、No.60以降の書き込みをされた方々、この掲示板をご覧になられた方々、気分を害されたならば、お詫び申し上げます。
71: ママさん 
[2012-12-19 14:45:42]
70さんへ
初めて書き込みさせて頂きます。
70さん、とても貴重なご意見ありがとうございました。
ただ、はじめからこのような形で記述をして頂けたらこの掲示板は乱れ⁈なかったかと思いますので少しだけ残念です(^^;;
70さんの記述をみて、正直こんなキツイ言い方をする方が同じマンションにいるんだ…と思ってしまったので今回でそういう方ではないと分かって安心しました。
私も購入検討の頃からこの掲示板はよく拝見させて頂き更新されていたら楽しみに見ていました!
ですので、これからも私のように楽しくご覧になられている方々の為にもこの件は終了ですね!

記事削除については、本人又は掲示板の管理人が判断する場合もありますので任せましょう。
65さんの総会の件は私も分かるので。
あの質問はそもそも設けられた質疑応答の時間ではなく終わってから皆さん帰られる流れの中、皆さんの足を止めた形になってしまったので、更に中断して直接言ったりはできなかったのでは?と思います。だからこそこの掲示板を使用し意見されたのでは?
ほんと、捉え方一つですね(^^;;

今日は風が強いですね。
噴水の水が激しくこぼれるので滑らないように気をつけましょう〜(笑)
私は何度か滑りました(^^;;



72: マンション住民さん 
[2012-12-19 14:56:54]
サウスタワー(高層階)からの夜景です。
朝は富士山も綺麗に見えますね。
スカイツリーが見えたら100点だった〜!
スカイツリーは一握りの住居からは見えるみたいですね。
内覧会の時にゼネコンさんが言ってました!
羨ましいです。
見える住居の方、ぜひアップして下さい!
サウスタワー(高層階)からの夜景です。朝...
73: マンション住民さん 
[2013-01-07 09:50:52]
あけましておめでとうございます!

昨日あたりはお正月料理で確実に増えた分減らさないと初めてジムを利用しましたが、皆さん同じ考えだったようで何名か利用されてました。気持ちよく挨拶もさせていただき、気持ちいい汗を流させていただきました。

少しずつ入居される方も増えてきたようなので、これからも気持ちの良いマンションに皆さんでして行きたいですね☆
75: マンション住民さん 
[2013-01-09 12:49:37]
74さん
凹むと言われたので、専用マットを敷いています。
幹事引越し屋業者から購入し、5000円くらいでした!
76: 入居済みさん 
[2013-01-15 19:35:31]
エントランスに消防車がいっぱい…何があった!?
77: マンション住民さん 
[2013-01-15 20:07:25]
パトカー、救急車と、さらにテレビクルーも来てますね。
何があったんでしょうか。心配です。
78: 住民さん 
[2013-01-15 21:20:51]
え!
何事なの☆
79: 入居済みさん 
[2013-01-16 10:05:26]
昨年末も消防車が来たりはありましたがテレビクルーも?はちょっと気になりますね。
80: 入居済みさん 
[2013-01-17 12:17:02]
私もテレビの人たち見ました!駐車場の所でスポットライトを付けて、アナウンサーが何か読んでました。車で通り掛かったので分からなかったんですが、一体何があったんでしょうか。
81: マンション住民さん 
[2013-01-17 20:25:03]
管理人さんにあった時にそれとなく聞いてみるのもいいですよね!
以前、管理人さんが警察官の方と話をしていたので気になり聞いてみたら、板橋でおきた強盗殺人の関係で周辺捜査の一環で話を聞きに来たんですとおっしゃってました。

ちなみに昨年末にほんと近所だと思われるところで変質者が2度もでたようです。皆さん、犯人は捕まっていないようなのでお子さんや女性の方は防犯ブザーをもつなど特にお気を付けください!
http://doctorsbeauty.seesaa.net/s/article/309122478.html
82: 契約済みさん 
[2013-01-18 11:15:41]
3月に入居予定です。
この周辺の産科、小児科のお勧めあれば教えてください。
北社会保険病院が評判が良いようですが如何ですか。

このマンションのお庭や、キッズルームなど大変気に入っており、
引越を楽しみにしています。
何回かマンションにお邪魔していますが
入居者の方々も挨拶してくださり雰囲気も良いですね。

他地域からの引越となるので少々不安もありますが、
皆様宜しくお願いいたします。

83: マンション住民さん 
[2013-01-20 10:18:34]
82さん

私は王子周辺が実家ですが、北社会保険病院で出産をしました。助産師さんも多くお食事もおいしかったです。
初めての出産でしたが安心して過ごすことができましたよ^^
他の病院から妊婦さんの受け入れもしているみたいなので、是非一度問い合わせてみたらいかがですか~??

3月にお引越なんですね~。
このマンションはお子さんも多くとてもにぎやかで雰囲気もいいので、安心してください!

仲良くしましょう。
お待ちしています^^
84: 主婦さん 
[2013-02-16 17:11:51]
初めまして、今日高層階の契約をする予定のものです。
ベランダからはスカイツリーと右側に富士山が見て眺望は素晴らしいですね。
周辺も静か、キッズルームなども良かったです。

ただ今日みたいに風が強い日だと高層階は洗濯物干せませんよね?大丈夫でしょうか?
85: マンション住民さん 
[2013-02-16 23:50:26]
84さん
富士山はとても綺麗に見えますがスカイツリーは右側のごくごく一部の住居からしか見えないんですよね。我が家から残念ながら全く見えないです(^^;;

質問ですが、我が家はサウスタワー高層階ですが、強風時でもベランダに洗濯物を干すのはまったく問題ありません。むしろ下に降りたときのほうが凄い風を感じるくらいです。エントランスからエレベーターまではかなり風が抜けるので風が強い時は荷物など飛ばされるので注意です。
84さん、契約含め、お引越し準備など大変でしょうが頑張ってください(^_^)
とてもいいマンションです。
お待ちしています!
86: 主婦さん 
[2013-02-17 08:38:58]
85さん
返信ありがとうございます!
ごく一部の住居なんですね。
偶然にも契約部屋からは見えたもので…。

洗濯物について安心しました。
皆さんこれから宜しくお願いします(*^^*)
87: 引越前さん 
[2013-02-19 10:48:06]
はじめまして。私もサウスタワー高層階に来月引っ越す予定です。
部屋を事前に見せてもらいましたが、暖房つけていないのに、日が当たればすごく暖かいですね!
とても気に入っており、引っ越しが楽しみです。
ところで、フィットネスアリーナを利用しようと思っていますが、混んでいますかね?
88: マンション住民さん 
[2013-02-19 12:07:14]
No.87さん
サウスタワー高層階の者です。
87さんのおっしゃる通り、今時期でもお天気の日は夕方まで暖房なしでいけるくらい暖かいです。
ただ、夏が怖いですが(笑)
フィットネスアリーナ、今の所はガラガラです。
特に平日はあまり利用している人をみたことがないくらいです。
土日もいても数人程度で混み合って使えないということは今の所は大丈夫そうです。

会う方みなさんご挨拶してくださり、本当に良いマンションです。
87さんのご入居楽しみにお待ちしています。
よろしくお願いします。
89: 引越前さん 
[2013-02-21 10:14:59]
4月から子供を幼稚園に通わせようと思うのですが、みなさんはどこの幼稚園に通わせますか?
また、幼稚園の評判等あれば教えてください。
90: 主婦さん 
[2013-02-21 22:11:00]
No.89さん
うちは4月から北幼稚園へ行くことが決まりました。
近いところで明日香幼稚園か北幼稚園で迷いましたが、
北幼稚園は人数が少ない分、先生の目が行き届きますし
アットホームな幼稚園とお聞きしました。
他の学年の先生からも名前を覚えてもらえるそうです。
夏季以外でも月二回水泳の時間があるのもいいなと思いました。
なにより徒歩でも行ける距離がいいですね。

こちらのマンションで北幼稚園へ行く予定の方とまだ知り合えていないので決められた際には仲良くして頂けたら嬉しいです。
91: 引越前さん 
[2013-02-22 22:18:41]
No.90さん
情報ありがとうございます。
読ませていただき私も北幼稚園にいいかなぁと思っています。
明日香幼稚園は園児もたくさんいて、園舎も広いとのことなので悩んでいますが
アットホームな幼稚園のほうが仲良くできそうですね。
北幼稚園に行くことになったらこちらこそよろしくお願いします。
92: 主婦さん 
[2013-02-24 00:26:23]
No.91さん
そう言っていただけて嬉しいです。
北幼稚園の園庭は小さいですが、大きい行事は近くの小学校の園庭で行うみたいです。
小学校の園庭はとても広そうですよ。

No.91さんはこれからご入居ですか?
うちは女の子ですが、お引越しされた際には仲良くしてもらえたら嬉しいです!
93: 住人 
[2013-02-25 12:34:46]
No89さん

我が家は明日香幼稚園にしました!
私も北幼稚園と悩みました。
決め手は担任の先生が2名なこと、夏休みも一時保育が可能なこと、広い園庭です。
それから幼稚園在園生で野菜をつくり、自分たちで食べるという事もやっているみたいで
それも決め手のひとつになったかも。

北幼稚園の方が人数が少なくアットホームということですが
今年4月に入園される子供がとても多く
1クラス25名位で担任の先生1名という体制になるらしいです。

明日香は1クラス30名で担任の先生2名体制なので
「目が届く」という意味では明日香も遜色ないと思います。

ちなみに、我が家は男の子です。
94: No.91 
[2013-02-27 19:39:52]
No.92,No.93さん

うちは3月下旬に引っ越し予定なので、入園式に間に合うかどうかわかりませんが・・・。
みなさんのコメント読ませて頂き、まだ、北幼稚園か明日香幼稚園にしようか迷っています。
今度幼稚園の見学会に行く予定なので、それでまた決めようと思います。
北幼稚園は、夏休みに、預かり保育をやってますか?

ちなみにうちの子は、男の子です。
95: No93の住人 
[2013-02-28 08:50:21]
No91さん

夏休みの件ですが
北幼稚園は一斉保育2日or3日のみで預かり保育はやっていません。
明日香幼稚園は一斉保育が1週間であとは預かり保育をして頂けます。

北幼稚園、明日香幼稚園それぞれに良い所が真逆なので
色々悩みますよね。

もし同じ明日香幼稚園に通わせる事になりましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
96: No.91 
[2013-03-08 19:08:01]
みなさん、有難うございました。
結局、北幼稚園に決めました。
明日香幼稚園は、電話したら定員オーバーということで断られました。
北幼稚園に、見学に行きました。
確かに園庭も狭いですが、園児は全員元気いっぱいで、楽しそうにしてました。
4月の入園、よろしくお願いします。
97: No.90の主婦 
[2013-03-13 17:40:56]
No.89 さん

なかなか書き込みできず、遅くなってしまいましたが
北幼稚園に決められたということで、こちらこそよろしくお願いします!

また、同じく今年入園の方からの情報もとても参考になりました。
入園までいよいよ一ヶ月切りましたね。
入園準備など皆さん大変ですがお互い頑張りましょうね。

98: 入居済み住民さん 
[2013-03-23 07:47:36]
サウス高層にに住む者です。
バルコニーから見える新河岸川の桜、見頃ですね!中外製薬前の桜もきれいだし、毎年身近で桜が楽しめると思うとなんだかうれしくなります。
99: マンション住民さん 
[2013-03-23 10:05:06]
No.98さん
同じくサウス高層階に住む者です。
自宅ソファーに座りながら新河岸川の綺麗な桜が見えるのはとても贅沢な気分になります。
今日あたりはお花見される方が多いでしょうね。
朝から早速場所取りのブルーシートがあります。
このあたりは何気に綺麗な桜がみれる場所が沢山あり季節を感じることができ満足しています。
100: 入居者 
[2013-04-12 18:56:46]
久しぶりに検討版を見ましたが、未入居部屋の見分け方を誰もが読めるスレに書き込むのは防犯上いかがなものかと 入居者としてマンションの住み心地をアピールする事は良いのですが、購入検討者だけが読んでいるとは限りませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる