野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋人形町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. 3丁目
  7. プラウド日本橋人形町ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-08 08:41:52
 削除依頼 投稿する

駅近のプラウド日本橋人形町について、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ningyocho/
アクセス: 「人形町」駅  徒歩1分
間取り:2LDK~3LDK
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スレ作成日時]2012-08-30 17:39:09

現在の物件
プラウド日本橋人形町
プラウド日本橋人形町
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目1-5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

プラウド日本橋人形町ってどう?

No.101  
by 購入検討中さん 2012-11-11 12:42:45
地元幼稚園は、どこになるのかなー。
日本橋幼稚園?
No.102  
by 匿名さん 2012-11-11 22:42:16
人形町3丁目だから、日本橋幼稚園だな。
詳しくは以下参照。
http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/gakkokyouiku/kuritiyoutienannai/inde...
No.103  
by 匿名さん 2012-11-12 22:54:16
間取りが、というか1フロア4邸の配置が凸凹なんですね。
そういうものなんでしょうか。
No.104  
by 物件比較中さん 2012-11-14 22:54:14
販売開始までもうすぐですよね。
この掲示板は盛り上がりませんね。
No.105  
by 匿名さん 2012-11-15 02:02:33
プラウドの快進撃も、ここまでか?
これだったらプラウド八丁堀のほうがいいかも。
No.106  
by 匿名さん 2012-11-15 02:05:10
住み易さを考えたら、商店街のあるここ。
No.107  
by 匿名さん 2012-11-16 04:04:02
商店街で買物なんかしないでしょ。

ここは住むには騒々しすぎる。
No.108  
by 周辺住民さん 2012-11-16 11:11:33
買い物の便だけ考えれば、大伝馬がマルマンとかも使いやすくて良かったかもね。
ここはとりあえず便利だよ。
No.109  
by 匿名さん 2012-11-16 22:15:16
駅から近い、ただそれだけ。
それに大金払えるかどうか。
No.110  
by 匿名さん 2012-11-16 22:40:16
ドラッグストアが近くに2軒、スーパーもマルエツプチがあるので便利。
人形町の商店街もいい味出している。
駅近いのもいい。
幼稚園、小学校もいい。
ただし目の前の通りの交通量は多いね。
夜はだいぶ減るけど。
あと、一方通行なので、ピタリと音がしなくなるときがある。
音が気になるのなら、入居後、通りの窓だけインプラスとかで後付け2重窓にしたらいいんじゃない。
No.111  
by 匿名さん 2012-11-17 13:03:00
便利で街の雰囲気は良いけど、交通量は住宅地として音と排気ガスがマイナスだよね。
1本奥に入ってれば全然違うんだろうけど。

価格がリーズナブルなら選択肢としてありだろうけど、
いつものプラウド価格では無しかな。
No.112  
by 匿名さん 2012-11-18 00:36:27
やっぱり、大伝馬より高いね。
強気な価格設定だ。

これは苦戦するかも?
No.113  
by 匿名さん 2012-11-18 00:57:54
価格、出たんですね。
どうだったんでしょう。気になります。
No.114  
by ご近所さん 2012-11-18 13:39:09
あのビッグエコーのあるブロックは、
人形町交差点でも夜、一番騒がしいブロックだからねえ。
チカラメシのあたりで大声出してる酔っ払い集団を頻繁に見ますよ。
グランスイートまで聞こえてくるくらいですから、プラウドだと結構うるさそうですね
No.115  
by がおがお 2012-11-19 01:07:55
モデルルーム見学したんですけど、
①北向きな所
②バルコニーが極端に狭い所
③斬新とはいえ、ガラス張りな所。これがネック。今はいいんですけどね。近くに高層ビルやマンションがたったりしたら、採光がまったくできなくなりそうで・・・。確かに駅1分はものすごく魅力的ではあるのですが、不安要素が大きくて微妙です。
No.116  
by 物件比較中さん 2012-11-19 14:11:01
徒歩1分という物件は貴重だけど、別にそこまで近くなくてもいいかもね。
No.117  
by 匿名さん 2012-11-19 22:29:38
駅を毎日通勤で利用する方なら、近ければ近いほどよいと思いますよ。
いま、徒歩2分のところに住んでいますが、もっと近くてもいいな、と思いますもの。
ちなみに、この物件、大通りの下に日比谷線が走っているので、住むと少しくらい電車の音がすると思いますね。
No.118  
by 匿名さん 2012-11-19 22:47:36
北向きな上にあの狭いバルコニー。
なくてもいいような・・・。
No.119  
by ご近所さん 2012-11-20 00:19:57
2年前から近所に住んでますが、ほんとあそこに住むのは考えられません。

夏の夜に窓が開けられないストレスは結構なもんです。

前の方もおっしゃってましたが、「もう1本、道路より内側なら」です。
No.120  
by 匿名 2012-11-20 04:13:58
浅草線と日比谷線じゃあ大手町にダイレクトで行けないしね。
水天宮まで歩くと5分もかかるし。
No.121  
by 購入検討中さん 2012-11-20 07:58:31
東京駅にも意外に行きにくいよね。
総武線はとぉいところに着いちゃうし、バスは乗り換え必至だし、タクシーに乗り続けるというのもね~
No.122  
by 匿名 2012-11-21 02:40:47
人形町は、最近やたらと人気を煽ってるけど、実は、水天宮前駅の方が便利。

つまり、人形町よりも蛎殻町の方がいいね。人形町より落ち着いているし。
No.123  
by 匿名 2012-11-21 08:00:12
120
5分くらい歩けよ。

121
20分くらい歩けよ。
No.124  
by サラリーマンさん 2012-11-21 18:43:20
やっぱり前の建物と間があいているとはいえ、北東5~6階だと暗くて寒いのかな。
No.125  
by 匿名さん 2012-11-21 23:17:22
>人形町は、最近やたらと人気を煽ってるけど、実は、水天宮前駅の方が便利。
>つまり、人形町よりも蛎殻町の方がいいね。人形町より落ち着いているし。

人形町駅も水天宮前駅も近いしな。
人形町も蛎殻町もその中でどの辺りかでも大きく変わってくるぞ。
人形町1丁目の大通側と蛎殻町1丁目の端じゃ人形町1丁目のほうが便利だし。
余談だが、蛎殻町に住むと、住所書くときストレスがたまりそう。
意外と自分ちの住所を書く機会ってあるでしょ。(マンション購入時以外でも)

東京駅は、日比谷線で茅場町、東西線に乗換えて大手町→地下道歩いて東京駅かな。
別にダイレクトじゃなくてもいいし。
旅行とかで荷物がいっぱいあるときはタクシーでワンメーター。
23区周辺部に住んでて東京駅に出るのとは雲泥の差。
No.126  
by 匿名 2012-11-22 00:30:25
で、価格はどんな感じなんですか?
No.127  
by 匿名さん 2012-11-22 20:39:20
DMがくるけど「2LDK 4,600万円台~、3LDK 6,600万円台~」だって。
2LDKは55平米くらいか。3LDKは70平米くらいか。
No.128  
by 匿名さん 2012-11-22 23:06:47
そんな高いの??
No.129  
by 匿名さん 2012-11-22 23:14:13
野村ブランド+人形町アドレスのせいじゃない。
少し前だけど浜町の三井も同じくらいした。
このあたりで、かつ、大手分譲じゃないと500~800万くらい安い感じがする。
でも買う人は買うんだよね。
中央区は勝どき、晴海の人口増が目立つけど、この辺りも増えていて
幼稚園がクラス増やしたりしている。
確かに都心で治安はいいし学力レベルも高いし(近くにサピックスなど大手塾あり)、最近はマルエツプチやまいばすけっとのミニスーパーも増えてきて便利だし、交通の便もいいし。
No.130  
by 匿名さん 2012-11-22 23:17:37
同じ徒歩1分ならグランスイートの中古がいいな。
No.131  
by 匿名さん 2012-11-22 23:29:26
1階プチだしな。
でもグランスイートももう古いんじゃない?
No.132  
by ご近所さん 2012-11-22 23:37:10
グランスイートは余計な共用部がないから管理費が相当安い。組合もしっかりしてるみたい。
あと3年で大規模修繕だから、その時期に買うのはいいかも。
No.133  
by 匿名さん 2012-11-23 00:23:48
グランスイートのリセールが強いからプラウドも・・・
と思いたいところだけど
新築価格が高いからそんなにうまくはいかないだろうな
No.134  
by 検討中の奥さま 2012-11-23 10:46:10
グランスイートは、中古でもあまり出て来ていないような気がします。かつての団地みたいな外観が個人的には残念ですが。
ところで、東京駅近くに駐輪スペースありましたっけ?
No.135  
by 匿名さん 2012-11-23 10:50:03
地下の駐輪場
No.136  
by 物件比較中さん 2012-11-23 12:16:11
気になるのは北東きであることくらい。
南東の眺望が抜けるフロアになると高くて無理だし。
No.137  
by 匿名さん 2012-11-23 20:54:32
地元の不動産屋さん曰く、
グランスイートは中古を待ってる人がいるから
折込チラシとかに出す前に内々で決まることも多いらしいね。

人形町の街自体は良い所だし、この立地も便利なのは確かなものの、
それを考慮した上でも値段が高すぎるのはどうかね。
納得して買う人がいるならそれでいいのかな。自分は無いわ。
No.138  
by 購入検討中さん 2012-11-23 21:38:29
青山、麻布、番町辺りを見てきてからここに来るとリーズナブルに感じます。間違ってるのかなあ?
No.139  
by 匿名さん 2012-11-24 18:55:27
即完なのかなあ
No.140  
by 匿名さん 2012-11-25 16:41:03
>138
同じ値段なら、普通は間違いなく青山・麻布・番町を選ぶでしょ。
それらと同評価と考えられる人だったら確実に安いよ。
No.141  
by 購入検討中さん 2012-11-25 17:37:31
それはそうなんだけど
あの辺りは、常日頃車で移動する人が住むところだよ。
電車メインで移動する人は人形町エリアはほぼ最強だからね。
お金があってもこっちを選ぶ人も多いよ。
リガーレなんて30万オーバーの部屋がごろごろあるけど、常に満室だもん。
No.142  
by 140 2012-11-25 20:11:13
>141
実際に住んでるから便利なのは非常に同意です。
ただ、青山・麻布・番町と比べるのは違和感があるなぁ。
そのへんのエリアなら30万でも高いって感じじゃないでしょ。
No.143  
by 購入検討中さん 2012-11-26 20:42:32
昨日も営業の方から電話がありましたし、即完っていう売れ行きではないのでは。
立地はともかく、あの造りで8千万円はちょっと買えないかなぁ、と思って悩み所。
No.144  
by 匿名 2012-11-26 22:21:07
間取りはクソですからね~。
No.145  
by 購入検討中さん 2012-11-26 22:27:18
もうすぐ申し込みだけど、悩みます。
No.146  
by 物件比較中さん 2012-11-27 11:33:13
そんなに特に売りがあるわけではないと思うけど、最近、このあたりで出てる物件との
比較だと駅極近の分だけ、若干高くなって、というバランスで、それなりに捌けるのでは
ないかと思う。野村不動産は売るのは上手だと思うし。
No.147  
by 匿名さん 2012-11-27 13:56:28
立地は抜群だと思いますね。
通勤で電車を使う人にはいいのでしょう。
価格も妥当だと思う。
No.148  
by 匿名さん 2012-11-27 16:10:03
通勤で浅草線使うので立地は文句なしですが、
間取りが使いにくそうで。

もう申し込みなんですね。
掲示板はあまり盛り上がっていませんが、静かに売れていくのでしょうか。
No.149  
by 物件比較中さん 2012-11-28 11:22:05
>>146 できるだけ近いほうがいいですものね、1分しか違わなくても信号を渡る渡らないの立地の違いでストレスも変わってくると思います。

人形町駅が最寄であることは人によって便利かどうか、これも違いがあると思いますが、マンション立地としての駅近は間違いのない事実で、評価していい点だと思っております。
No.150  
by 匿名さん 2012-12-02 10:07:33
資料請求している人ならみんな来ていると思うけど、全部屋の価格表が来たわ。
知りたかったら、書くけど。
ちなみに、
Aタイプ6,790万~8,210万
Bタイプ4,690万~5,670万
Cタイプ6,690万~7,810万
Dタイプ4,790万~5,910万
それぞれ3階~16階ね。
No.151  
by 物件比較中さん 2012-12-02 17:04:07
ここは10階だと眺望はある程度望めるのでしょうか。

よろしければ、10階の価格を教えてください。
No.152  
by 匿名さん 2012-12-02 18:13:34
資料請求で全部屋の価格表まで出すってことは、調子悪いのかな。
No.153  
by 匿名さん 2012-12-02 19:07:46
どうぞー。
No.154  
by 購入検討中さん 2012-12-02 19:59:28
昨日申し込みにいきましたら、朝いちではAとBタイプ2部屋ずつ残してすべて申し込み入ってるようでした
モデルルームを12月中にクローズしないといけないので期を分けずに売り切るといってましたが
売れる見込みがなかったらわけるしかないし。
やっぱり場所が便利なだけにニーズは高いのだな、と実感しました。
どれぐらいの倍率になるんだろう・・・
No.155  
by 購入検討中さん 2012-12-02 20:46:42
AタイプとBタイプは、一体どこが残っていたのでしょうか?
No.156  
by 物件比較中さん 2012-12-02 21:13:13
151です。
153さん、お手数をおかけし、ありがとうございます。

ここか、八丁堀か迷っているので、参考になります。
ここは町の賑わいに優れ、あちらは東京駅へのアクセスに便利。

どちらかよいか悩んでます。まあ雰囲気はこちらの方が明るい。

時間もないので、急ぎ結論をだします。
No.157  
by 購入検討中さん 2012-12-02 23:07:57
場所なんですか?間取りよくない。入居できるものまだまだ先。決断力のある人ばかりで驚きです。
No.158  
by 匿名さん 2012-12-02 23:17:06
間取りはプラウドは酷いですね~。ココも当然(?)酷すぎる。モモレジさんのブログでも失笑されてますね~。
No.159  
by 匿名さん 2012-12-03 07:22:04
価格表を出し惜しみしないのは好感が持てる。
こちらを早く売り切って、100戸超の八丁堀に注力したいんじゃないかな。
このスレによると結構部屋が埋まっているみたいだから、ここを検討に来た客であぶれた人に八丁堀を勧めるのでは?
間取りは酷いね。何が酷いかというと、居室(洋室1とか2とか)が狭い。70平米台しかないから物理的狭さはしょうがないが、そのなかでも特に広さをLDKに振ったね。そのぶん居室が狭い。
No.160  
by 匿名さん 2012-12-03 08:52:50
>>159さん
それはあるかもしれませんね。どうしても人形町という人以外は、そう人形町も八丁堀も
立地面では変わらないかもしれませんね。個人的には下町の雰囲気がまだ残っている人形町に
魅力を感じてここの物件にたどりついたのですが。ま、人形町にはない良さも八丁堀にも
ありますし考え様ですがね。日本橋室町東地区開発計画がどの様になっていくのも楽しみです。
No.161  
by 買いたいけど買えない人 2012-12-03 21:22:19
人形町も色々たちますね
他にも工事してるけども建つのかな?
No.162  
by 匿名さん 2012-12-08 04:48:56
全戸に倍率ついてるというDMが来たけど、更に集客しようって、申込者に対する背任じゃないの?
倍率上げてどうすんだよ?

ローン審査落ちを恐れて、バッファーを抱えておきたいのか?

しかし、こんな立地・間取りで、よく全戸に申込み入ったな?
No.163  
by 購入検討中さん 2012-12-08 13:40:17
で、結局なにが言いたいの?
No.164  
by 匿名さん 2012-12-08 18:24:01
>162
実際は全戸に申込は入っていないor入っているけど脱落が確実な申込者がいるってことじゃないの?
全戸に申込入って、かつ確実だったら金かけてDM送る必要ないわけだから。
No.165  
by 物件比較中さん 2012-12-09 07:14:16
DMの件
よく見ると3階が半分以上隠れてて、2部屋バラが付いていない様に見えます。
3階の部屋の申込が初日には無かったんだなと私は思いました。
No.166  
by 匿名さん 2012-12-09 18:38:57
>164
ほんとその通り。既に申し込んでいる人にも失礼。
最近のプラウドは全く好きになれません。
間取り悪いし、収納少ないし。
No.167  
by 匿名さん 2012-12-09 23:47:11
プラウド八丁堀に客を誘導するために集客してるのか?
No.168  
by 匿名 2012-12-09 23:48:19
こんな騒々しい立地なら値ごろ感のあるプレシス日本橋三越前セントルの方がコスパいいね。
No.169  
by 匿名さん 2012-12-10 00:53:55
買いました。
良かった点は立地・ブランド・価格、ここ数年の人形町周辺物件では評価高かったです。気になった点は、間取り・外廊下。総合評価で買いでした(なかなか全てがそろう物件はないですね)。我が家は転勤の可能性もあるので、ここなら賃貸需要で困ることはないでしょう。竣工まで貯金頑張ろっと。
No.170  
by 匿名さん 2012-12-10 04:07:33
建物自体に高級感がないしこんなうるさいところだと賃貸物件としてはそんなに高値では無理でしょ?
あと駅前一分がウリみたいだけど実は中古マンションとして売る時は駅から三分くらいの方が高く売れるし希望者も多いんだよね。
なんにしても評価がわかれる物件では?
No.171  
by 匿名さん 2012-12-10 07:14:38
賃貸といえば、当物件のちょい先、ドラッグぱぱすの横に、綺麗な三井の賃貸ができてたぞ。
そこの賃料、埋まり具合とか見てみたら?特に貸し出す予定の人。
No.172  
by 購入検討中さん 2012-12-10 08:57:21
うるさいですかね?
神社を見下ろす場所だったり、お稲荷さんの真後ろだったり、そんな場所はうちの親戚からは大反対だったたけど、ここは二重丸。
仕様もグラウスみたいに頑張って高級感だそうとしてるより
シンプルで好き。内廊下は管理費跳ね上がるし綺麗に保つの大変。
人それぞれですよ。
買いたい人が買えばよい。
全住戸に倍率はついていなかったけど
実際、即日完売なんだから。買えて良かったです。
二年後が楽しみです。
No.173  
by 匿名さん 2012-12-10 14:21:47
ここは人それぞれなのを検討する場じゃないの?

グラウスの方が管理費安いし
No.174  
by 匿名さん 2012-12-10 17:53:01
ここは12F以上なら買いでしたねー。
それより低層階だと厳しい。
それでも売れるのは凄いけど。

この周辺は売りに出てる中古マンションや分譲マンションの賃貸が軒並み低層階が空いてるだけに売ることや賃貸に出すことを考えると上はいいですねー
No.175  
by ご近所さん 2012-12-10 20:33:22
やっぱり静かに即完でしたね。
買えた人、おめでとうございます。
なんすごく性格悪い人が、たぶん一人いますね。
ほんと怖いわぁ

そもそもうるさいのが嫌な人は、基本的には商業地に住まないでしょ。
徒歩3分>徒歩1分 っていうのもソースないんでしょ、どうせ。
No.176  
by 匿名さん 2012-12-10 21:34:09
ここは割安だったね。売れて当然です。
No.177  
by 匿名さん 2012-12-10 21:53:55
え?高いよ。。
No.178  
by 匿名さん 2012-12-10 22:45:08
こんな北向きで五月蝿い環境で、しかも変な間取りで高すぎでしょ。

完売なんて公式HPに出てないし。
No.179  
by 匿名さん 2012-12-10 23:04:54
178へ

そりゃそうだ。
契約しないと売買成立しないんだから。
大丈夫?分かってる?
No.180  
by 匿名さん 2012-12-10 23:22:19
そんな基礎的なこと知ってるよ。

プラウドは契約前に申込みが入ってれば即完!!って騒ぐのが過去のパターン。
今回はそれがないから申込み、全部入ってないんじゃないか?
No.181  
by 匿名さん 2012-12-11 00:05:25
スウモみると、3階の4部屋が申し込み入らなかったようだね。
No.182  
by 物件比較中さん 2012-12-11 01:40:40
静かさも一興。
賑やかさもまた一興。
間取りが悪いと叫ばれているにもかかわらず、少なくとも殆どの住戸に申し込みがあったというのであれば、賑やかさ+利便性には、意外にも、かなりのニーズがあったようだ。
人形町界隈の静かなマンションの全てが、ここより人気があったというなら話が別だが。
この点は、あーだこーだ言っても仕方あるまい。
No.183  
by 匿名さん 2012-12-11 08:49:23
http://www.fudousan.or.jp/topics/1011/11_3.html

3分のがいいっていうのはけっこうみんな知ってる話だと思うのですがf^_^;)
No.184  
by 匿名 2012-12-11 11:09:43
地下鉄かJRかで大分違うと思いますよ

No.185  
by 匿名さん 2012-12-11 16:49:56
ポスティングされてました。
一駅以上離れたマンションに住むものです。

価格表まで入ってました。間取りまで。
これ、ありなんですか?

ビックリ致しました。

No.186  
by 匿名さん 2012-12-11 16:58:52
結局売れてないってことですか?!
場所的にやはり完売は難しい物件ですよね。
ちなみに何部屋くらい空いているのですか?
No.187  
by 購入経験者さん 2012-12-11 18:19:55
SUUMOに出てるのは、3階の4部屋だけです。
上出来だと思いますが、完売ではなさそうですね。
No.188  
by 匿名さん 2012-12-11 20:20:44
人形町交差点と水天宮の間は賑やかですが、人形町交差点から北に行くと急に静かになりませんか?
陽当たりはどうかわかりませんが、大通りから離れている北西側(Dタイプ?)は結構穴場だったりして…
No.189  
by 匿名さん 2012-12-11 21:02:45
>>183
そのデータ、どこにも書いていないかもしれないけど、地上駅の徒歩1分と地下鉄駅の出口から1分とじゃ、かなり違うと思う。
No.190  
by 匿名 2012-12-11 23:47:20
ですね。
騒音レベルが違いますもんね。
No.191  
by 匿名さん 2012-12-12 00:02:37
地下鉄とJRの違いはないですよね。
だってJRの駅も地下にありますから。

たしかに地下の出口と地上の改札口との違いはありそうですよね。

全部申し込みが入っていたはずなのに空いてる物件があるのはキャンセルなんですかね?

こういう物件は頑張って一生住む人とお金持ってて投資に考える人に別れるので、賃貸や中古でいくらで出るのか気になります。
前が開けた上は最近のこの辺の状況を考えると値崩れしなそうですよね。
No.192  
by 匿名さん 2012-12-12 00:06:54
電車の騒音ではなくて駅前の飲み屋とかのうるささが論点じゃないの?
線路沿いなら3分だろうが、10分だろうがうるさいでしょ、常識的に考えて。
No.193  
by ご近所さん 2012-12-12 01:11:37
両方でしょ。普通に考えて。
No.194  
by 契約済みさん 2012-12-12 01:31:04
線路沿いの話は誰もしてないですよ。
それは単なるネガティブ要素なのでは?
No.195  
by 匿名さん 2012-12-12 01:46:00
電車の騒音の話じゃなかったら、地下と地上のなにが違うのかできれば教えてください。
別に地下だろうが地上だろうが街の栄え方は変わらないと思いますが、どう両方なのでしょうか?


No.196  
by 匿名さん 2012-12-12 01:51:31
もういいよ
とりあえず8000万のマンション買えるように頑張ろうよ
No.197  
by 物件比較中さん 2012-12-12 06:36:30
比較の為にモデルルームを見た者です。
間取りは微妙ですが、立地は価値があると思いました。
子供が歩ける距離に人気の日本橋小学校、進学塾SAPIXがあり、生活の変化で売却や賃貸をする場合の需要は長期的にあると思います。本体が高いので利益はそんなに無さそうですが、稼いで買える事が立派です。
徒歩1分は、横断歩道を渡ってから地下鉄の入口になるので、そこまで近い印象は持ちませんでした。マンション側に入口の方が便利かな。でも地下鉄なら電車が滑り込んでくる音が無いので駅近1分は嬉しいです。
学生時代徒歩2分に住んでいましたが、もっと近くに住みたかった!
購入される方おめでとうございます。楽しみですね。
No.198  
by 匿名さん 2012-12-12 08:09:37
>195
>別に地下だろうが地上だろうが街の栄え方は変わらないと思いますが

地上駅は建物、場合によってはロータリーがあるので、それを中心に面的に栄えます。
地下駅は通常、出口が点在しているだけなので、点的というか中心がなく栄える感じですかね。


>197
>徒歩1分は、横断歩道を渡ってから地下鉄の入口になるので、そこまで近い印象は持ちませんでした。
>マンション側に入口の方が便利かな。

横断歩道渡らなくても出入り口ありますよ。チカラメシのところ曲がってすぐ。

>でも地下鉄なら電車が滑り込んでくる音が無いので駅近1分は嬉しいです。

でも線路の上なので、住み始めると、早朝夜間など静かな時間にはゴトゴトと感じることがあると思います。
幸いな事にJRじゃないので終電も早く始発も遅いし、夜行貨物とか無いのがいいところです。
No.199  
by 物件比較中さん 2012-12-12 19:04:11
198さんへ
197です
もう買わないのに興味があって見ています
マンション側にも入口があったんですね、なら便利でいいです

地下鉄上は静かな時間にコトコト音は考えてもいなかったので今後の参考にします
ありがとうございました
No.200  
by 匿名さん 2012-12-12 23:03:27
人形町の雰囲気が好きなんじゃ。
文句あるか~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる