広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴィラージュ海田「緑彩の街」 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安芸区矢野東
  6. 南幸町
  7. ヴィラージュ海田「緑彩の街」
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-10-14 19:50:07
 削除依頼 投稿する

ヴィラージュ海田「緑彩の街」 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

ヴィラージュ海田「緑彩の街」 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:49:00

現在の物件
ヴィラージュ海田「緑彩の街」
ヴィラージュ海田「緑彩の街」
 
所在地:広島県広島市安芸区矢野東1-187、広島県安芸郡海田町南幸町522-3(地番)
交通:芸陽バス/さいわい保育所前バス停 
間取:3LDK-4LDK+S
専有面積:89.92m2-119.18m2

ヴィラージュ海田「緑彩の街」

42: 匿名さん 
[2006-09-25 18:29:00]
天井までの高さは、タイプによって下り天井の場所が違うと思います
ので、購入されたタイプの設計図で確認されたほうがいいと思います。
担当の方に電話で問い合わせても、キッチン部分の天井高は教えて
頂けると思います。
吊戸棚を外す件ですが、うちは契約時に「外しておいてください」と
お願いしたので、今からでもできるのか、有償か無償かといったこと
はわかりません(T_T)こちらも担当の方にお尋ねになるほうがよいか
と思います。
43: 匿名さん 
[2006-09-26 13:10:00]
図面ありました〜!
とりあえず〜合う家具探すか?
棚を取って、天井までの収納にするか?
もうちょっと家具を見て歩いて決めたいと思います。

傷とか汚れ言い出すとキリがないくらいありましたよ!
どうせ家具置いたりしたら、傷つくのに・・・って思いながら・・・
申し訳なく思いながら・・・
結構壁に糊?かなんかついてテカってました。

44: 匿名さん 
[2006-09-26 15:11:00]
図面が見つかってよかったですね〜!
ここはオープンキッチンなので、収納が少ないですよね?
キッチンボードも吊戸棚も、確かに悩めるところです・・・。

傷や汚れ。ありましたね。
糊?のあとも結構ありました。これは拭いてもとれそうに
ないので、うちも申し訳なく思いながら指摘させて頂きました。
これは買い物なのだと・・・(笑)傷がある家具や食器は買い
ませんものね!
45: 匿名さん 
[2006-09-26 18:38:00]
確かに申し訳ない!とか思っちゃうけど、こちらは大金はたいてますし(笑)
ご近所づきあいとか大丈夫だろうか・・・人見知りだし・・・いや、挨拶は絶対する人ですけど・・・なんだか不安です。
みなさん、仲良くしてくださいね!
46: 匿名さん 
[2006-09-26 20:50:00]
自分も、ご近所付き合いがうまくできるかすごく不安です。。。
NO.45さん同様、人見知りだし・・。

みなさん、よろしくお願いしますね☆
47: 匿名さん 
[2006-09-27 15:20:00]
私も一戸建てで生まれ育って、マンションは初なので。。。
新婚で、ご近所付き合いどんな感じなのかも良くわかってない、新米主婦ですんで。。。
分からないことだらけで・・・不安です。

私も、人見知りな方なんで・・・よろしくお願いします。

引越しの日程決まってきましたね!
みなさんは何日くらいが多いだろうかな?
私は22日には引越し予定です。
一番乗りしたいと思います!!
48: N0.45 
[2006-09-29 11:02:00]
みなさんいいですね〜!
あたしはまだまだ手続きの初歩段階なんですよ・・・
しかも主人が仕事の都合でこっちにいないのでなかなかスムーズに行かず・・・
だから22日にはもちろん入居できそうにないです↓↓
主人とちっこいワンコだけなんで寂しいですし、ヴィラージュ近辺に友達なんていないので不安でいっぱいなんですが、ほんとよろしくお願いします><
49: 匿名さん 
[2006-09-29 19:02:00]
みなさんに質問です。
カーテンをオーダーされた方いらっしゃいますか?
で、だいたいでいいのですが、幾ら位かかったか教えていただけませんか?
50: 匿名さん 
[2006-09-29 22:07:00]
カーテンオーダーしましたよ!
25万位しました。(でもだいたい30万くらにはなるっぽい)
ちなみに間取りはFなので。。。窓は少ないほうですが、
ベランダ側は結構カーテン長くいる感じなので・・・
どうしても高くなるみたいです。
生地にもよるみたいですが・・・

オーダーカーテンって初めてで相場を知らなかったのですが、
高いって親には言われました。
51: 匿名さん 
[2006-10-02 03:52:00]
エアコン、リビングには2機つけてますか?
何畳のものつけてますか?1機で20畳のにするか2機で10畳くらいのにするか悩んでます。
52: 匿名さん 
[2006-10-02 12:19:00]
リビングの方200Wだったので、力の強いの?
20畳よりちょっと小さめ17畳コーナー?に
あったエアコンを1機つける予定です。
電気屋に行ったら鉄筋だと効きがいいみたいで、
ちょっと小さめでも大丈夫みたいでしたので・・・
でも和室にエアコン効かせたいときの為に大きい方がいいかも?って思ったりしますけど・・・
53: 匿名さん 
[2006-10-08 18:34:00]
購入者です
再内覧会も無事に済み
いよいよですね

前回の内覧会には多数の業者さんがいて少々疲れてしまいましたが今回はいなくて気は楽でしたが、少し寂しかったですね

学校問題も解決したようですし、引越しまでが忙しいですね
54: 匿名さん 
[2006-10-08 18:38:00]
>51さんへ

実際に生活してみてから決めてもいいのではないでしょうか
1機だけでもいいような気もしますが、生活の場がキッキン周辺なのか和室付近なのかで変わると思いますよ
和室をどの程度使用するかにもよってくるとは思うのですがね
夏まで待つのが一番いい手だと思いますよ
私はすでに2機設置するのに決めているんですけれどね(笑)
55: 匿名さん 
[2006-10-09 11:11:00]
>52さん
なるほど〜!ん〜どうしよう。やっぱり大きいので1機にしようかな〜。検討してみます!ありがとうございました!

>53さん
私は初内覧で緊張しました>< 結構傷ってあるもんですね(汗)びっくりしました。

>54さん
そうですね!確かに!冬は使われないんですか???あ〜、迷う><
56: 匿名さん 
[2006-10-09 20:36:00]
2機つけると電気代がかかりますよと店員さんに言われたため
あたしは大きいのを1機つけることにしました。

エアコンは、今が一番お買い得だそうです。
57: 匿名さん 
[2006-10-20 13:55:00]
いよいよ明日鍵渡しですね!
昨日再チェックの再々チェックに行ってきました。
駐車場側の入り口スロープがなくってベビーカーで入るのに
困るので、内覧会の時にスロープつけて下さいってお願いしたら、
昨日スロープになってました。言ってみるものです!!

ギリギリまで家具悩んで決めたので間に合わないのも・・・
でもキッチンボードは戸棚外して・・・天井いっぱいまでのに決めました。
でもエレベーターの奥行きが1400しかなくって・・・
1600のサイドボードを買ったので・・・エレベーターに乗らないんじゃ??
って心配です。結構エレベーター世帯数の割りに小さめですよね!!
ちょっと困った問題です。
58: 匿名さん 
[2006-10-20 14:37:00]
明日、楽しみですね!
今週、私も再チェックでマンションに行ったのですが
駐車場側の入り口を工事されていましたので、今更何
をしているのだろう・・・と不思議に思っていました。
そういうことだったのですね。
スロープがあったらいいな〜と思っておりましたので
ありがたいです。ありがとうございました!

キッチンボートの件ですが、セパレートのものが多い
ので、奥行きが深いものでも55㎝くらいだとすると、
エレベーターに二つに分けて乗せれば問題ないと思い
ますよ。

59: 匿名さん 
[2006-10-20 15:39:00]
60: 匿名さん 
[2006-10-20 15:41:00]
61: 匿名さん 
[2006-10-20 16:02:00]
62: 匿名 
[2006-11-03 06:29:00]
引っ越して、ようやく落ち着いたところです。やっぱ新築は良いですネ〜
眺望のよさを期待してましたが、目の前のベルディーがどうしても気になります・・・
あれがなかったら、海田大橋が見れるのに!
63: 匿名さん 
[2006-11-03 12:35:00]
素晴らしい眺望のようですネ。
日当たりなどはどうでしょうか?
残り3邸という広告が入っていたので、購入を検討しております。
住み心地など教えていただければうれしいです。
64: 匿名さん 
[2006-11-04 13:42:00]
すごく日当たりがいいです!日中は暖かくて・・・
明るくて!
ガラスにはフィルム貼って正解だったかも・・・
自衛隊の花火は断然見えるはず・・・宇品の花火大会は小さく見えるかな??
残り3邸ですか・・・では、端っこの物件かな?
山側の方が日が当たらない?から売れ残ってるのかな?
そこのタイプじゃないので良く分からないですけど・・・?
山側じゃない方は結構日が当たって、鍵貰ってすぐ、フィルムしてない時は
昼の2時3時頃は30度まで上がったのでびっくりしたくらいです。
モロ直射日光って感じでしたよ!


65: 匿名さん 
[2006-11-04 16:03:00]
66: 匿名さん 
[2006-11-04 16:07:00]
67: 匿名 
[2006-11-05 20:00:00]
住み心地満足です!山側でも問題ないですよ。陽が当たって明るいほうが気分も良いですよ。
カメムシを毎日見るのは確かに気になると思いますが・・・自然に囲まれているようで〜す
68: 匿名さん 
[2006-11-11 10:05:00]
69: 匿名さん 
[2006-11-14 23:11:00]
売れ残りはどれぐらいあるのかな?
70: 匿名さん 
[2006-12-09 11:00:00]
71: 匿名さん 
[2006-12-11 09:40:00]
72: 匿名さん 
[2006-12-28 22:05:00]
結局、小学校の問題はどうなりましたか?
73: 匿名希望 
[2007-01-06 21:58:00]
住み始めて初めての新年を迎えました。毎日快適な暮らしで幸せです。この物件を買ってよかったと思います。今まで賃貸に住んでいて、下の階の物音に悩んでいました。やっぱり分譲は違いますね!静かだし、眺めはいいし、買い物も近くで済むし、何より明るい南向きで平地なのがいい!そして、お風呂が広い!!笑。
皆さんはどうお思いでしょうか??
小学校の問題は、海田南小学校に通えるとの事で、嬉しいです。できれば、合併してもらって、目の前の保育所に行けると嬉しいのですが・・・。
74: 匿名希望 
[2007-01-06 22:03:00]
ところで、今日は寒気が来て荒れ模様ですが、風の音が気になりませんか?サッシの間がピューピュー鳴って・・・。一度調整してもらったのですが、まだ音は消えてないです。皆さんいかがでしょうか?うちだけ????
75: 匿名で 
[2007-01-08 14:55:00]
うちの妻も音が気になるとのことです。また換気扇を回すと同じくピュ−ピュ−いうので不満みたいです・・・。24時間換気口と関係あるのかと思うのですが。どこを調整してもらうと少しは違うのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2007-01-08 22:27:00]
高校では全戸南向きということだけど、限りなく西に近い南だよね。
建築中は真西がバルコニーかと思っていたけど、かろうじて西南西なのかな?
真夏の西日は大丈夫なのだろうかと不安。
77: 匿名さん 
[2007-01-08 22:28:00]
>76訂正 高校→広告
78: 匿名希望 
[2007-01-09 16:50:00]
>匿名でさん
一度、窓の鍵を調整してもらいました。少し固くなったというか・・・。鍵を閉めると、案外音は小さくなりますが、閉めてないとうるさいくらいです。特に換気扇を回すと・・・。施工業者さんがおっしゃるには、密閉率が高いから仕方無いと言われました。多少の我慢は必要なのか・・・?涙。

私も西日が気になっています。夏になると恐ろしいです。でも、南中高度からすると、昼は真上に太陽があって日があたら無そうですよね。冬が暖かいところは夏涼しいって言うし、期待しています。うちの実家は日当たり抜群なのですが、方位磁石をもって調べるとやはり南西を向いていました。方位と、太陽の関係は微妙に違うみたいです。
でも、冬は暖かいですよね。特に今日はとても暖かくて。でも西日が当たるのは間違いないので、すだれをするとかの対策をしなくてはならないかもしれませんね。
79: 匿名で 
[2007-01-09 22:03:00]
そうなんですか・・・しょうがないです。。。
ありがとうございました。
80: 匿名さん 
[2007-01-23 00:39:00]
話は変わりますが、夜間等に来客駐車場、路上に停まっている車って、けっこう決まった車(ベンツ、アルトワークス、ワゴンRなど)が多いですよね。2台車を所有している人もいるんだとは思うのですが、自分のやっている行為で自分の首を絞めるというのがわからないのでしょうか?
他の人はどのように思われますか?
81: 匿名さん 
[2007-01-24 00:26:00]
腹立ちますよね!
あたしも2台車所有者ですが、遠くにもう一台置いてます!
友達とか来たときすごい困るんですよね!
82: 匿名さん 
[2007-01-24 00:51:00]
本当に腹が立ちますよね。
マンションの住民がきちんと使用していれば何も問題は起きないのにね。本当に自分たち(一部の人)の都合で好き勝手に使われ、他の住民が困るというのは許せないですよね。たぶん、そういう一部の人はこういうのは見ないんでしょう。
各戸の駐車車両をチェックしていけば、誰が置いているのかはすぐに分かるんでしょうけどね。そういう常識のない人のために自分たちが迷惑を被るのだけはどうにかしたいですね。
83: 匿名さん 
[2007-01-24 18:22:00]
いくらマンションを購入したからってマナーが大事ですよね。
ひとりひとりがマナーを守ればいいんですけれどね。
路上に車を停めているだけでなくて、ゴミのマナーも、ベランダのマナーもありますよ。
管理会社は管理会社で強くは言えないのでしょうね。
84: ライトニングマックイーン 
[2007-01-24 21:32:00]
確かに、違反駐車は困りますよね・・・。ほぼ一日止めている方もいますよね。どうしてそういうことをするのか意味が分かりません。皆が同じ条件下で使用できるはずの来客用駐車場やシアタールームでの喫煙等、少し我慢・・・と、言うか、基本的なマナーそのものが守れない人間が居るというのは同じ敷地内に住む住人として、大変さびしいものがありますよね。先日、幼い子供たちに大きな画面でディズニーを見せてあげようと、シアタールームに行ったら、入った瞬間にタバコ臭く、とても残念な気がして、興醒めしてしまいました。このマンションは比較的、若い家族も多く、同じような家族構成の家族も多数いらっしゃると思いますが、こんなことは絶対にやめて欲しいですよね。
85: 匿名さん 
[2007-01-24 23:28:00]
駐車違反、来客駐車場への住民の駐車(2台目に駐車場にしている)、廊下(共用部分)にタイヤや台車を置いているなどのマナーの問題は一人一人の考え方、思いが違うでしょうから難しいとは思いますが、マンションで生活する上での最低限のマナーというのは守っていきたいですね。
ちょっと前にベランダに布団を干すな、騒音に注意してください等の回覧が回りましたよね。そうやって言われないと守れない人がいると言うこと自体おかしい話しだと思います。他の人がやっているからとか、文句が出ないから大丈夫とか考えている人がいるんでしょうね。
本当に、最低限のマナー(マンションで決められていること)を再度見直して考えていく必要があるんじゃないでしょうか?
86: 匿名で 
[2007-01-24 23:41:00]
マナーって大事ですよね。でもマナーの内容って人それぞれ違うこともあるし・・・と言いつつ自分のマナーが良いのかどうか心配ですが。。。
ヴィラージュ海田は良い掲示板だと思います。他の掲示板見ると買うまで盛り上がってたり、人の批判ばかりだったり。一生を賭けて大金をはたいて、ローンを背負って住んでいるわけですから、いかに気持ちよく住み良くなるかをみんなで考えられるような掲示板にしたいですね。
87: 匿名さん 
[2007-01-25 22:31:00]
マナーの問題は確かに難しいことだと思います。人それぞれの生活、環境の違いもありますから。
しかし、マンションという大規模な集合住宅において決められたことを守るというのは必要不可欠なことですよね。それをみんながしてる、何も言われないからと言っていいように解釈している人がいるとしたら悲しいことですよね。
№86さんの書いているように、マンションの住民がいかに気持ちよく住みよくできるかというのが大事だと思いますね。そのためにも、意見交換等は必要だと思います。
88: 匿名さん 
[2007-01-31 11:44:00]
駐車場の件で書き込みをしたものです。
書き込みの効果はあったのか、書き込みをした後から書き込んだ車種をみることがほとんどなくなりました。こういう掲示板の力って凄いんですね。しかし、書き込みを見て車を止めるのをやめたという事実があるのなら、それはそれで情けない気がしますね。『何も言われなければ何をやってもいいだろう』って感じがします。そういう考え方がなくなれば自ずと住みよいマンションになるんでしょうに。
みんなが意見を出し合っていけるいいマンションにしたいものですね。これからもよろしくお願いします。
89: 匿名で 
[2007-01-31 22:40:00]
ルールを守ることはとても大事ですよね。そしてその先に使いづらいと思われるルールは見直すこともできるのでは?とも考えます。
正直来客の際、駐車場の確保はホント悩みます。皆さんどうされていますか?近くの図書館も利用できれば・・・とも思ったり。マンションの駐車場のをもう少し有効利用できる(空いてる空間がもったいないような・・・)とありがたいと考えるのですが、この考え間違っているでしょうか?
90: 匿名さん 
[2007-02-01 18:02:00]
>89さんへ
駐車場が不足するであろう事は当初から考えられる事ではなかったでしょうか?
近くの図書館でも利用できれば...の発言は他のマナーの無い人と同じような発想ですよ。
(103世帯の来客が全部海田町の図書館に駐車したらどうなるのでしょうか?まさか1台2台、自分らだけなら問題ないと考えていらっしゃるのではないですか)
また、空いている空間とはどこの事を言っておられるのでしょうか?洗車場とか、上の駐車場へのスロープとか、1階玄関下の空間とか、スロープの横の空間とかを言われているのでしょうか?
洗車場へ我が物顔で駐車している、ベンツ、軽、夜中から翌日の昼まで駐車していますよ。(確かに最近は減りましたね、ベンツは)
洗車しようと思っている人がいた場合にはどうするのでしょうか?
上の駐車場へのスロープもひどいときには4台位駐車していますよ。危ないと思われませんか?事故があってからでは遅いですよ。

来客時には皆さん悩まれるとは思います。私の場合、来客時には送り迎えをするように心がけております。

厳しい意見でスミマセン。しかし、マナーはマナーです。
91: 匿名さん 
[2007-02-01 18:52:00]
待ち合わせでスーパーの駐車場や 自動車道のパーキングに車を置いてく迷惑な人と同じ思考ですね
92: 匿名さん 
[2007-02-01 21:34:00]
来客用駐車場は明らかに少ない!と思い、購入前に販売会社に聞いたことがあります。その時の回答は2台もあれば十分と言われました。私の実家も100世帯くらいのマンションですが、来客用駐車場が6台あってもいつもいっぱいです。まして交通機関には恵まれていない場所で2台はあまりにも少ないと思ったのですが案の定と言った感じですね・・・
今さらなんで言ってもしょうがないですが、正直今の状況を見てもらって見解を聞きたいですね。
そして気になったのが駐車場の決め方。普通抽選をするんじゃないですかね〜?
93: 匿名で 
[2007-02-01 22:58:00]
嬉しいですね!!こんなに反響があるとは。厳しい意見も頂き、参考になります。確かに図書館利用とか空間利用の書き込みは語弊を招いてしまったと感じます。
既成のルールは守らないといけないのは当然です。それよりも住民全体で納得できる新しいルールが生まれても良いのではとも思います。良い悪いは別として、いろんな発想!例えば、来客用駐車場に関して言えば、事前に予約制にして許可書をもらった申込者がその時間帯を優先的に使用できる、とか・・・。あるいはコインパーキングにいっそしてしまうとか・・・。みなさんどうでしょう?そんなんなら近くに駐車場を借りろよ!!とお叱りを受けそうですが、あえて書き込んでみました。
94: 匿名さん 
[2007-02-02 14:58:00]
駐車場の話題でこれだけ盛り上がるというのは、皆さん同じような意見を持っているということですね。まあ、なんにしても住民がそれぞれマナー等を守っていればこのようなことは起きないんですよね。そう思いませんか?
特定の人のマナーの悪さが、多数の人の迷惑になるというのは非常に困った問題ですし、改めていってもらわないといけないことですよね。
95: 匿名さん 
[2007-02-02 17:13:00]
マンションでも戸建てでも、ゲスト用の駐車場を何台も確保することは難しいですよね、日本では・・。うちの場合は公共の交通機関で来てもらうか、近くの駅まで迎えに行ったりしてます。
みなさん来客の頻度ってどれくらいですか?私は2、3ヶ月に一回くらいかなぁ・・。
96: 匿名さん 
[2007-02-02 19:21:00]
確かにそうですよね。来客者用の駐車場がないマンションもいっぱいありますしね。
本当の意味で来客した人が止めているのならば、ここまで盛り上がらないと思います。どうみてもマンション住民の車(2台目)があるみたいなので、マナー(というか常識!?)として考えてはと思います。
97: 匿名さん 
[2007-02-02 20:11:00]
>>92さんへ
>正直今の状況を見てもらって見解を聞きたいですね

誰に聞くのでしょうか? 販売会社ですか? 聞いて何かしてくれるのならば別ですが、愚痴言うだけなら意味ないですよ。

>普通抽選をするんじゃないですかね〜?

私は購入時に販売会社から、最初は購入した順番で選べると聞きました。2年後?くらいから抽選になるとも聞きましたよ。
98: 匿名さん 
[2007-02-03 08:34:00]
駐車場抽選なんかするんですか?なんでしないといけないんでしょう?私が買うときに聞いた話は、マンションの側は角部屋の人用にって聞きました。あとは早いもの順だって。
確かに角部屋は購入金額も高いですし、管理費等も高く払っているんですから当たり前かなと思いました。それに早いもの順ってのもそうかなって。普通の駐車場で場所をシャッフルするなんて聞いたことないし、余計に面倒じゃないんですか?今の場所が気に入らないから、駐車場をシャッフルしてなんていう理由もなりたたないですしね。
99: 匿名さん 
[2007-02-03 09:53:00]
駐車場の件、
今日もいますねw、黒の軽と銀のミニバンが。
結局、回りの目を気にする人もいれば気にしない人もいるという簡単な事ですね。
寂しい事というか、情けない事ですね。
しかしながら、皆さんのようにマナー(常識)のある人がいるという事実はとても嬉しい事です。
100: 匿名さん 
[2007-02-03 10:33:00]
97さんへ
>今さらなんで言ってもしょうがないですが… とあるように何とか言ってなるとは思っておりませんし、はっきりと言っておきますが愚痴です… ここに愚痴を書き込んではいけないのであれば今後は書き込みません。

98さんへ
確かに管理費が高いのなら良い場所を選ぶのは別に構いません。(でも平面駐車場使用料0円って書いてあったので管理費は関係ないとは思いますが…)ただ説明が欲しかったと思います。
駐車場を選ぶ方法については一切説明もありませんでしたし、私の場合はかなり早く仮契約書を書きました。そのときには早い者順だから希望の駐車場所を選んでくださいと言われ、都合の良い場所を選びましたが…数日後「駐車場の選び方が変わりましたので再度、選べないところ以外で選んでください」と言われ、渋々選び直しました。これは説明責任ではないでしょうか?
100%抽選にして欲しいとは思っておりませんよ。希望者がダブったら抽選にする方法でよかったのでは?それに私はお年寄りの方とか身体障害者がいる世帯には優先的にさせてあげてもいいと思いますし、そういうルールだと説明があれば誰だって納得します。
101: 匿名さん 
[2007-02-03 12:52:00]
なんか、書き込みの内容がよそのマンションの掲示板と同じような感じがしてきているのは私だけでしょうか?結局このままだと誰も書き込まなくなって、終わるんでしょうね。
マナーの話しだったのが、えらく飛んでしまっているような気がします。もういっかいマナー等の件へ話しを戻したらどうでしょう?
102: 匿名さん 
[2007-02-04 19:22:00]
101さんの意見に賛成というか同感です。
マナー等の件へ話しを戻しましょう。

話は変わりますが、
マナー以外ですが、24時間換気のせいなのかどうかはわかりませんが、湿度が低くないですか?
エアコンのせいかも知れませんが、加湿器が必要なのか悩んでいます。
みなさんはどうされていらっしゃいますか?
(マナー以外の話題になって申し訳ありません)
103: ライトニングマックイーン 
[2007-02-04 21:12:00]
そうですね。駐車場の抽選とか、そもそもそういうこと事態、ちょっと話がそれてしまったのかもしれませんね。確かに、不公平な部分もあるとは思いますが、集合住宅なのです。気持ちよい暮らしをするためにも、我慢を強いられるところもあると思います。
この書き込みを終わらせないためにも、愚痴もあるとは思いますが、皆さん前向きに話をしていきましょうよ。せっかく大きな買い物をして、快適な暮らしをスタートさせたのですから。これからも宜しくお願いします。ヴィラージュに住んでいらっしゃる方を信じております。
101さん
うちも加湿器を昨日購入しました。やっぱり乾燥がひどいみたいで、息子がのどを痛めました。シャープを購入しました。昨日から稼動してますが、なかなかいいですよ。ちなみに2万円でした。
104: 匿名さん 
[2007-02-06 01:12:00]
マンションというのは乾燥するものなのでしょうね。たしかに常時換気しているわけですからね。でも、聞いた話によるとコンクリートに含まれている水分が何年かは乾ききらないから24時間換気をしていたほうがいいという話しを聞きましたよ。
加湿器はこの時期は必要ですよね。うちも注意しないといけないですね。風邪とかがはやってきているみたいだし。
105: 匿名さん 
[2007-02-08 01:38:00]
久々に掲示板見たらすごい駐車場のことで・・・びっくりしました。

話を戻して申し訳ないのですが。。。

以前大晦日にやはりマンション住まいの友達のところに遊びに行ったときのことです。
何度か遊びには行ったことがあったのですが、
年末ということで、来客用の駐車場(やはり2台でした)は埋まってました。
そこで友達は掲示板を見に行って、「○○番が空いてるから停めておいで」っと言いました。
来客の多い年末時期に、車で里帰りする人が里帰り期間中駐車場を提供してくれているみたいでした。
これは見習ってもいいのでは?っと思ったのですが・・・
いかがでしょうか?
106: 匿名さん 
[2007-02-08 02:21:00]
それはいい意見だと思います。
でも、それはマンションの中でいいつながりがある場合に限りますよね。友達とか知っている人の場合は有効ですよね。でも、そういうつながりはほしいものですね。
スロープ上に止まってる車を最近よく見かけますね。決まった車種を。いったいどういうつもりで止めているんでしょうね。
107: 匿名さん 
[2007-02-08 20:03:00]
103さん、アドバイスありがとうございました。
なかなかいいですか。
実はここに引っ越す前のアパートでは加湿器を置いていた上の天井が腐って(カビて?)しまいましたから(笑)。
若干の抵抗があったのです。
ちなみにどこに置かれていますか?リビングでしょうか?

実は加湿器よりもエアコンの方に問題があるのかと思ってオイルヒーターなんかも興味はあるのですけれどね。
108: 匿名さん 
[2007-02-08 20:11:00]
105さん、106さんへ
その大晦日に行った友達のマンションの人たちの発想というかモラルというかは凄いですよ!
ほとんど全ての住民がそういった意識の中でいないとできない事ですよ。
(ここが一番大事なポイントのような気がします)
見習うというよりも正直「凄い!!!」です。

スロープ上に停まっている行為は本当に事故の事を心配します。
連休が目前なので停める車は多いと思いますが、事故が無い事を祈りましょう。
(本気で管理会社に何とかしてくれと言いたいと考えています)
109: ライトニングマックイーン 
[2007-02-09 22:07:00]
107さん
なかなかいいですよ〜。加湿機。ちなみにリビングにおいています。うちは子供がまだ小さいので、寝るときは畳へ。息子の風邪は治りました。良かった・・・。ちなみに、オイルヒーターうちも考えたのですが、電気代がかなりかかるとの事ですが・・・。うちもオイルヒーター欲しかったですがたちまち、加湿機を優先させたのでした・・・。
105さんの友達のマンションの方たちはいい関係が作られているんでしょうね。うちも見習いたいものですね。
スロープに止めている方は本当にやめて欲しいですね。見えないから危ないですよね。マナーはマナー。2台もっている方だとは思いますが、自分さえ良ければいいという考え方はやめて欲しいですね。
110: 匿名さん 
[2007-02-10 19:36:00]
今日はどうやら無法地帯のようですね。
洗車場やらスロープのところやら。
マナーが無いというより、もはや、非常識と思わざるをえませんね。

ところで、洗車場の利用料金とはどうなっているのでしょうか?
1回目のみ無料でコインをくれましたが........

しかし、管理組合というか住民らでの意見というか話し合いの場が未だに無いのは問題ですよね。
実家などは管理組合というか住民らでの会があって色々と決めていったりしているようです。
ここではまだそういった事ができていないのが現実です。

そういった場があればここを見ている人(ロムっている人を含め)は参加して意見を言うべきだと思います。
111: 匿名さん 
[2007-02-13 17:44:00]
確かに昨日は凄かったですね。
色々とマンションの方へ遊びに来ている人(本当の意味での来客者)が多かったのはあるんでしょうね。でも、やっぱりいつも見かける車もいましたよね。ベンツ、グランディス、MRワゴン、アテンザ等々。車を2台以上持っている家庭ももちろんあるとは思いますが、空いているから止めても大丈夫だろうみたいな考えの人がいるのはやっぱりいけないですよね。ちゃんとマナーを守っている人がバカを見るような、やったもん勝ちみたいな環境じゃあいけないと思います。

管理組合というか、そういう話し合いっていつ頃からあるんですかね?もう全住戸入られたみたいですしね。そろそろ何かあってもいいのではとは思ってますが・・・。
112: 匿名さん 
[2007-02-20 21:02:00]
駐車の件はあいかわらずのようですね。
個人的には自動車だけでなく自転車置場もマナーがない方がいらっしゃるような気もしますけれど。

管理組合の総会が決まりましたよね。
どんな内容なのかわかりませんが、とりあえず参加しましょう!

ところで、
壁のクロスのつなぎ目が目立ってきました。
(つなぎ目がういているところがあります)
みなさんはどうなんでしょうか?
113: 匿名さん 
[2007-02-20 21:29:00]
総会の日が決まりましたね。確かに内容がどんなものか初めてなのでよく分からないのですが、出席するつもりでいます。

駐車場の違法駐車、本当になくなりませんね。どう見ても同じ車種がどうどうと止まっている状態はどうにかしないといけないような気がします。
駐輪場の方も一緒ですね。バイク置き場(一番近いところ)の表示があっても相変わらず止まっている自転車が多数あります。なぜあそこにバイク置き場があるか考えてみたら分かるはずなんですけどね。1階の人の住居と重ならないように、あの場所に設定してあるはずなんですが・・・。バイクの騒音問題等色々とありますからね。

うちのクロスの方も結構目立ってきてます。共立建設の方へ連絡しても対応が悪すぎます。何とかならないものですかね〜。一度、うるさく言ってみようと思ってます。
114: 匿名さん 
[2007-02-21 14:43:00]
うちもクロスの継ぎ目とか暮らしてみて結構目立ってきてます。

バイクの騒音ちょっと一台うるさいバイクいますよね!
結構おくに停めているのか?
壁に響いて結構うるさい気がします。
そのためバイクは手前に停めるようになっているんでしょうね!

駐車場相変わらずですね!
来客があらかじめ分かっているとき離れてるけど、
実家に車置きに行って、自分の駐車場に停めてもらってます。

総会いよいよですね。
やはり人数が多いので、安芸区民文化センターまで行かないといけないのですね!
赤ちゃんいるのでちょっと痛いですが、預けて出席しようと思います。
少しでも住民のみなさんと交流できればうれしいですね!
そしていい関係が築ければいいですね!
115: 匿名さん 
[2007-02-21 22:32:00]
やっぱりクロスの継ぎ目きになりますよね。

バイクはとてつもなくうるさいのが一台いますよね。改造したいのは分かるのですが、ちょっとマンション向けじゃあないですよね。自分はいいのかもしれませんが、下の方の階の人は騒音で悩まされているでしょうね。せめてマンションを出てからエンジンをかける等の配慮がほしいですね。

総会は私も出席しようと思います。たくさんの人が集まられるといいですね。
116: 匿名で 
[2007-02-21 22:45:00]
私も総会に出席します!どんな話なのか興味もあるし、皆さんとの交流もできれば良いマンションにしていけると確信してます。宜しくお願いいたします。
117: 匿名さん 
[2007-02-22 23:15:00]
ちょっと気になることが・・・

台所の流しの排水のところ!
まず水の流れる音がうるさいのはある程度しょうがないって思うのですが、
風が逆流しているのか?風が来るんですよね。
排水の掃除をしてて泡がモコモコ大きくなったり、水が跳ね返ってきたり・・・
マンションって住んだことが無かったので、
こんなものなのかな?っと思ったりもしたのですが・・・
みなさんの所はこんなことありませんか??
ちょっと確認してみてください!おかしくないですか??
118: 匿名で 
[2007-02-24 22:48:00]
初めての総会が終わりました。途中で眠ってしまったはの私だけでしょうか?皆さんが思っていた苦情は管理会社(合人社)に伝わっていたのですね。理事も決まったことですし、私を含めて皆さん自身責任を負うことになりそうですね!ひとつずつ決めて行こうではありませんか。良いマンションづくりを目指して!!!
119: 匿名さん 
[2007-02-24 23:16:00]
とりあえず初めての総会が終了しましたね。
匿名でさん、途中で寝てたら失礼ですよ(笑)。
でも、担当者は面白くない話し方でよく1時間半も頑張りましたね。

怒ろうかと思っていたら、最後になって住民からの苦情の話があり安心しました。
ちゃんと管理会社には苦情が入っていたのですね。
それともこの板を見ていたのか・・・・・

とりあえずこのマンションの生活をいい環境にしたいものですね。
120: 匿名さん 
[2007-02-24 23:24:00]
一応ちゃんと聞いてましたよ!
意外に渋滞してギリギリに到着焦りました。

苦情ちゃんと届いてたんですね!良かった!
もし、この掲示板見てたら結構話早いですね、
ちょっと挙手してはいいづらい場合なんか。。。

来客用の駐車場どうなりますかね?
申告制にしてもいいけど。。。重なった場合とかいろいろ
課題は山積みですね!

みんなでいいマンションにしていきたいですね!
121: 匿名さん 
[2007-02-24 23:38:00]
総会が完全に終わってもいないのに顔色変えて慌てて席を立った女性はマナーありとは思えんね
122: 匿名さん 
[2007-02-24 23:58:00]
来客用の駐車場は本当にどうなるんでしょうかね?
申告制にしても土日などは管理人さんがいないので管理された状態ではないという事ですよね。
>120さん、課題は山積みですね。

でも、この掲示板以外にペット、メーターボックス内、バイクの数など問題があるとは知りませんでした。
ほんとにいいマンションにしていきたいですね!
123: 匿名さん 
[2007-02-26 12:16:00]
総会に出席したのですが、思ったよりも少なかったというかあんなのものかと言う感じでしたね。初めての総会なのでもうちょっと人が多いかなと思いました。それに委任状も出してない人が1/4位も居たのには驚きましたね。そういう人たちはこういう掲示板も見てないでしょうしね。情報が行き渡らないですですよね。そこが問題ですよね。

たしかに話しが終わる前に出て行った人はおかしいですよね。それも前を堂々と。マナーがどうこういう以前の問題ですよね。こういう女性とは仲良くできないかな〜とか思いましたね。マンションが同じというのも恥ずかしいなみたいな。

色々と協力してやっていかないといけないですね。ほんとにいいマンションで良かったと言えるものにしていきましょう。
124: 匿名さん 
[2007-02-26 19:20:00]
1/4位の住民が無関心という結論でしたね。
1/4すべての住民とは思いませんが(事情で総会の事がわからない場合もあるでしょうから)。

総会で話のあったバイク置場の事ですが、自転車はそのままのようで悲しいです。
(しかも横向きに置いている自転車もある!!)
管理人等が移動させるような状況になるとモメゴトになると思いますよ。
ちゃんと管理会社がバイク置場が狭いとは認めていたのはいいと思いましたが、いつ行動(実行)をするかが重要と思いませんか?
125: 匿名さん 
[2007-02-28 10:43:00]
バイク置き場にしろ、自転車置き場にしろ、自動車の件にしろ、住民のマナーが一番大事ですよね。
総会での話しにもあったように、共用部分に物を置かれている人もたくさんいますよね。廊下に台車とか・・・。これもどうにかなりませんかね〜。

ついに洗車場も張り紙だけでなく、カラーコーンが置かれてましたね。駐車禁止って。結局、言ってもダメ、張り紙してもダメだったら、強硬な手段に出るしかないんですよね。そのうち上のスロープの所もカラーコーンが置かれるんでしょうね。
もし、マンション住民がそういうところに置いているなら自分のやることで自分の住んでるマンションが住みにくくなるというかダメにしているというかそういうことを考える必要があるのではないでしょうか?最低限のマナーを守らないといけないと思います。
まあ、この掲示板に書き込んだり、見られたりしている人はそういうのをしていないとは思っているんですが・・・。
126: 匿名さん 
[2007-02-28 18:46:00]
憧れのマンション生活なのにカラーコーンや駐車禁止の張り紙やバイク置き場の自転車への張り紙などまったく美しくない環境になってしまっている事に腹立たしいです!!!
127: 匿名さん 
[2007-03-01 08:11:00]
№126さんの書いているとおりですね。マナーなどがちゃんと守られていれば、そんな状態になることはなかったはずです。マンション住民として、いいマンションをつくっていこうという気持ちをみんなが持たないといけませんね。自分は関係ないと思われる人がいないことを望みます。
128: 匿名で 
[2007-03-03 21:35:00]
今日のみのもんたのTV見てもそうですが、結局最近の人間は自分中心になりがちになってしまうのかなって思いました。バレなければいいかな!って。自分に利益があれば他人は・・・。人間ってどうしても弱い部分があるじゃないですか。日本人ってまわりがするから自分も右ならえでしょうがなく・・・って口実で。「まあいいか・・・」ってなる面も。確かに個々の良識でマナーが保たれればよいですが、難しいですね。最終的には強制手段にでるしか方法はないのではとも思います。暗黙のマナーって分かりにくいし、それぞれの解釈があるし・・・。分からない人には強制手段で分からせたり、気付かせるようにするしかないと個人的には思います。
129: 匿名さん 
[2007-03-06 12:26:00]
色々とマナーの話しを書き込まれてますが、この書き込みを見ている人たちには話しは伝わっていると思うのですが見ていない人には全然関係ない話しになりますよね。それを分からせるのは確かに強制手段ってのも必要になるんでしょうね。
前にもベランダへの布団干しの禁止等の回覧(紙)が回った後でも堂々と布団を干している家が上の方(12,3階?)にありますよね。回覧を見てないのか、自分には関係ないと思われているのかは分かりませんがマンションという集団住宅内でそのようなことが通用するとは思えませんよね。各個人の主張という物はもちろんあると思いますし、必要なことですが、集合住宅で通用する主張としない主張もあると言うことを分かってほしいですね。
それから、前々から話題に上っている駐車場の来客用及び道路上への無断駐車の件、昨日も今朝もいますよね。茶色のMRワゴン、趣味の悪いベンツ、この2台どうにかならないもんですかね。最近は一段と違法に停めている車が限定されてますよね。あと、駐車場に止めているバイクも。そこに止めてたら駐車料金を払わなくてもいいとか思ってるんですかね。自分の敷地と勘違いされてるんでしょうか?
130: 匿名さん 
[2007-03-06 17:08:00]
あの…。
マナーの討論は全然いいんですけど、このマンションはもう全戸入居されてるんで、あまり過激になりすぎて個人が特定されないようにしてくださいね。
マナーマナー言ってる人がネチケがなってないんじゃ意味ないですから。
131: 購入経験者さん 
[2007-03-06 18:12:00]
迷惑駐車についてですが、管理会社に車庫証明としてナンバー、車種、所有者の氏名・住所・電話番号を記載して提出していると思います。

つまり管理会社はその迷惑駐車をしているナンバー及び車種がわかれば何号室の入居者かわかるわけで、あまりに悪質で故意な場合は直接やめるよう言ってもらうことができます。

それか、子供の遊具がぶつかったり等で傷がいった場合、そこにとめるのをやめるのでは・・。

車に直接張り紙もいいですけど、管理会社にデジカメで証拠をおさえてもらって、それをエレベーター脇や掲示板など、全入居者の目に付きやすい場所に画像付の警告文と、置いていた日時・回数等を記した張り紙をする方が、効き目ありますよ。これは別に個人情報漏洩にはひっかかりません。
132: 匿名さん 
[2007-03-07 07:54:00]
>購入経験者さん
ご意見ありがとうございます。

最近私はこの掲示板を見ているだけでした。
マナーについての話題がしつこい気がしていました。
話題を出すのはいいとしても130さんがおっしゃっているように書き込みしている人にネチケがなっていないのでは話にならないですからね。

この掲示板を見ている人たちも最近は話題が暗くなっていたり、過激になっていたりしているので不快な気持ちになっていたのではないでしょうか。
133: 匿名さん 
[2007-03-07 12:28:00]
人それぞれ色々な意見がありますよね。それはマナーに関しても同じだとは思います。
マナーに関しての話題がしつこいという書き込みですが、ここまで盛り上がると言うことは同じ意見を持っている人がたくさんいると言うことではないでしょうか?
この掲示板が暗くなったりしているようなことはないと思いますが・・・。どうでしょうか?
全然関係ない人(業者など)が書き込みをし、話しを過激な方向に持っていったりという他の掲示板の書き込みをよく見かけますがこの掲示板もそうならないことを望みます。色々な意見、思いを書き込まれるのはもちろんいいと思うのですけどね。
134: 匿名さん 
[2007-03-10 12:26:00]
ここの掲示板は色んな意見があっていいんじゃないでしょうか。
そりゃあ、ネチケットっていうのも最低限は必要でしょうがこの掲示板はヴィラージュ海田に関係する人がメインで書き込まれてるはずなので色々とあっていいのではないでしょうか。
個人が特定されるとか何とか書いてありますが、特定されているとは思えません。そういう書き込みをされて、書きにくくなって、この掲示板が廃れていくほうが問題だと思います。
そう思われるかたはいらっしゃらないでしょうか。
135: 匿名さん 
[2007-03-10 14:42:00]
>>個人が特定されるとか何とか書いてありますが、特定されているとは思えません。

それはあなたが思っているだけでは?
どういう形で特定されたり個人情報が漏れてしまうかなんてそんなの分からないじゃないですか。
匿名掲示板だからって、ちょっと常識ないですよ、その発言は。
そういうのも含めてネチケットになりますよ?
ネットでの『マナー』も気を付けるべきでは?
いろんな討論はいいことだと思いますが、ここはヴィラージュ海田の人以外も見れることをお忘れではないでしょうか?
だいたいここは『購入検討者』の掲示板ですよ?
住人板に移動するなり、ヴィラージュ海田のHPをつくるなりするのが本当の筋じゃないですか?
それに購入者全員がこの掲示板をしっていて当たり前なんですか?
知らない人のほうが多いと思います。
自分の知らないとこで、グチグチ言われても伝わるわけないと思いますが。
136: 匿名さん 
[2007-03-10 15:27:00]
135さんの意見に賛成。
正直134さんの書き込みをみた後に嫌気がさした。あまりにも常識のない発言で・・・。
134さん、自分でブログでも作って「今日のヴィラージュ海田での出来事」とかやったら?

ここは情報交換をするべき有意義なものだったのではないですか?
137: 匿名さん 
[2007-03-10 15:27:00]
>たしかに話しが終わる前に出て行った人はおかしいですよね。それも前を堂々と。マナーがどうこういう以前の問題ですよね。こういう女性とは仲良くできないかな〜とか思いましたね。マンションが同じというのも恥ずかしいなみたいな。

>茶色のMRワゴン、趣味の悪いベンツ

この場で晒すようなことでしょうか?

>>130
>マナーマナー言ってる人がネチケがなってないんじゃ意味ないですから。
私もそう思います。
138: 匿名さん 
[2007-03-10 23:05:00]
マナーを語っているというよりただのグチにしか聞こえませんが・・・。
無断駐車をされている方が見たら、こんなところでネチネチと書き込まれる方々のほうが非常識だと感じるのではないでしょうか?
マンション生活は他人のふりみて我がふりなおせを学ぶ良い機会だと思いますよ。
139: ライトニングマックイーン 
[2007-03-11 20:46:00]
皆さんの間で今、ネチケやマナーの話がかなりやり取りされていますね。ここの掲示板そのものは、確かに購入予定者の為、購入された方々の情報交換の場として・・・との注意書きがあります。ネチケ・マナー、もちろんどちらも大事な事ですし、ここの掲示板を初めて見て見たら、自分の事や車の事が書かれていたと言うのでは、見た方も面白いはずは無いと思います。ここの掲示板に今現在、書き込みをされている方々は既に入居されている購入者の方が多いと思います。せっかく購入したマンション、皆が楽しく、暮らしやすいマンションにする為にも、現状の問題点、これからどうすれば良くなるのか・・・前向きな情報交換が出来る事を期待したいです。
140: 匿名さん 
[2007-03-11 22:14:00]
135以下
みなさんのおっしゃる通りだと思います。
私は先日初めてここまでの書き込みを見て、非情に残念な気持ちです。
私も総会に参加しましたが、途中で席を立った方に対しての書き込みをされている方々や、わざわざ無断駐車の車種まで書き込まれている方々のほうが逆に常識を疑います。
確かに総会の出席者は思っていたより少なかったですし無断駐車も問題だとは思いますが、この掲示板は誰でも見れますしマンションのイメージダウンになりますので、もう少し考えて書き込みしていただきたいです。
みなさんこれからもよろしくお願いします。
141: 匿名で 
[2007-03-27 22:59:00]
最近書き込みがないのが残念で、書き込みます。
仕事がはやく終わって、家に帰るとリビングから夕日がきれいに見えることがあります。ホッとしながらお酒を飲むことに、チョっクラはまり気味です・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる