広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけれど、どうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県の新築マンション多いけれど、どうなんでしょう?
 

広告を掲載

マンションor一戸建 [更新日時] 2010-02-13 20:54:44
 
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マンション購入検討中・・・
しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?
人ぞれぞれ環境が違い、求める物も違うと思いますが、このマンションお勧めってのがあれば教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2006-07-05 11:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡山県の新築マンション多いけれど、どうなんでしょう?

401: 匿名さん 
[2008-01-23 19:00:00]
ルミノ平和町・リベールタワー

価格帯 : 2,100万円〜6,140万円
専有面積: 57.38〜106.58
総戸数: 77戸
405: ご近所さん 
[2008-02-16 20:50:00]
ロイヤルガーデン弐番館の工事現場を見てきました。
ちょっと敷地が小さいような・・・
駐車場スペースがないですね。
立体になるのかなあ。

一戸建てかマンションか迷っています。

マンションが気軽でいいけど、気になるのは上階の人の音の問題。
自分も音に気を遣って過ごさないといけないし、相手のも気になるし。

実際マンションに住んでる方は、その点はいかがですか?
教えてください。
406: ご近所さん 
[2008-02-16 22:46:00]
国富で三井がやるみたいですね。
看板が出てました。
夏に販売開始するようです。
407: とおりすがり 
[2008-02-16 23:12:00]
パークホームズ大元は最終1戸になったみたいです。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details/011103.html
408: 匿名さん 
[2008-02-22 01:45:00]
>>399 匿名様

完売は、そうとう先でしょうね。

「7割売れてる」と書き込みがあったけど、
7割どころか5割も売れてないのでは?

パラパラ点いてる電灯も、もの悲しい雰囲気
を、醸し出しています。

ここの価格を戸建てに掛けたら、近隣でも
こじんまりした良い家が建ちますよね。

長い目で見ると管理費や修繕積立金、駐車料
まで掛かるのですから、考えちゃいます。
409: ペンナル 
[2008-02-22 07:51:00]
>>408

好き嫌いだけの憶測だけで根拠のない数字を書くのはやめましょう。

マンションは80戸ぐらい契約が終わっています。(申込みは別)


.
410: ペンナル 
[2008-02-22 07:52:00]
↑ 1月後半の情報で。
411: 匿名さん 
[2008-02-22 14:06:00]
自分の価値観=絶対的だと思っている勘違いクレーマって困り者です。
自分の家では大型犬とか飼っているのに、近くのマンションで、
小動物OKにすると猛反対するような・・・単なる自己チュー。


>>408 さん 戸建好きなら別のスレッドへどうぞ
412: 匿名さん 
[2008-02-22 20:32:00]
>>362

平成19年12月02日の書込み

>>そういえば、伊島町二丁目にゼファーの新築マンションが近く着工するんですけど、
>>ゼファーってどうなんでしょ?


全く動きがない・・・どこからの情報??・・・妄想??
413: 匿名さん 
[2008-02-22 20:43:00]
いえいえ
塩づけになっています。
414: とおりすがり 
[2008-02-22 20:47:00]
.
.
. パークホームズ大元は完売したようです。
.
.
415: 匿名さん 
[2008-02-22 21:43:00]
大幅な値引きがあったかな?
418: 匿名さん 
[2008-02-23 02:03:00]
岡山市弓之町のパラッシオってどうなの?

中央小学校も近いし、結構割安だと思うんだけど。
419: ご近所さん 
[2008-02-23 20:40:00]
>>413
塩づけってことは看板どおりに4月着工っていうふうにはならないってことでしょうかねえ?

この学区でのマンションは厳しいなあ。

一戸建てもなかなか気に入った土地が見つからないし。学区がいいと不動産は高いね。
420: 匿名さん 
[2008-02-23 20:54:00]
ロイヤルガーデンとリビンコートがありますよ。ロイヤルガーデンは1年半後、リビンコートは即入居できますよ。
この地域は古くからの高級住宅街?老舗住宅街?です。住民の質が良く、出入りも多い学区ですが転勤族も安定した方が多いので乱れることのな上品な地域です。
駅に近いにもかかわらず、ごみごみしていなく、施設環境も整っているんで高いでしょうね。
ここはいつまでたっても、高いと思いますよ。
421: 匿名 
[2008-02-24 08:13:00]
伊島町・伊福町・いずみ町のいいところは岡山駅に
近くて静かなところ、ポイント高いです。

高いか安いかはひとそれぞれかな。

岡山でも東口方面では5000万とか6000万とかの
物件があるのでわたしにはちょっとびっくりしちゃいます。

(グレースタワーには億ションもあったようです。)
422: サラリーマンさん 
[2008-03-02 10:12:00]
ラヴニール桑田町シュペリオール1201号

6200万円 http://www.fine-co.net/sale/chukai/L_kuwata1201.html

7000万円 http://new.wavehouse.co.jp/root/buy/detail/no/24242

不動産屋さんによって同じ物件でも売値違うものなんですね。
423: サラリーマンさん 
[2008-03-06 21:15:00]
ラヴニール桑田町シュペリオール1201号

7000万円→6200万円 http://new.wavehouse.co.jp/root/buy/detail/no/24242

中古物件ってこんな感じで値付けされていくのかな・・・・・
424: 匿名さん 
[2008-03-10 10:35:00]
>>421

リベール清心町の最上階にも、ワンフロア一戸で6〜7000万円位の部屋がありましたが、
すべて一番に売れていました。この付近は豪邸が多いし、お金持ちが多いのでしょうか?

マンションってどこも最上階には価格帯が異なる部屋があるのが普通だと思っていたのですが、岡山では賃貸じゃないのに、各階の間取りが同一でリーズナブルな価格のマンションがあるのは驚きです!それぞれの物件によって、かなりの格差がありますね。
425: ご近所さん 
[2008-03-19 00:34:00]
建築中のロイヤルガーデン運動公園弐番館のHPまだ出てきませんね。

どんな間取りになるんでしょうかね。
426: 購入経験者さん 
[2008-03-30 12:56:00]
ルミノ平和町は、あと4戸になってしまいました。

岡山駅東口まで、とっても近いですよね。

友だちが、購入したので行き来しやすくなります。
427: いつか買いたいさん 
[2008-04-06 19:26:00]
ロイヤルガーデン運動公園弐番館で少し気になる点は施行会社が鹿島でも竹中でもないこと。
それと総合公園のハトがベランダに来るかも。
428: 入居済みさん 
[2008-04-10 16:15:00]
フローレンス中山下グランドアーク

2008年4月始め現在 総戸数 113戸  販売戸数 65戸 (2月に完成)

なにがそんなに悪いの?
ちょっとひどい気がします。


これって大量の悪評書き込みの晴なのかな???
429: 賃貸住まいさん 
[2008-04-10 20:32:00]
フローレンス中山下、あの辺りは風俗系の店が多い場所なんで住民層もそういう商売の人が購入してるような想像ができますよね。
実際は違うと思うけどね。どーなんだろ。
430: 購入経験者さん 
[2008-04-11 00:04:00]
>>429

そういった職業の方は、賃貸に住んでいることが多いですよ。

たぶん、取り越し苦労ではないでしょうか。
431: 匿名さん 
[2008-04-11 07:11:00]
風俗の人は、税金をまともに払ってる人が少ないから
お金を貯めてます。
432: 匿名さん 
[2008-04-16 17:02:00]
なるほど、そうとも言えます。

そういえば、小さなお店を持っていたママが、賃貸マンションと

数億円の隠し金を持っていたな〜

「独身なので、金しか頼れないから」って言ってたのが印象的。

風俗の方でも賢い方は、投資用のマンション購入などを考える

かもしれないね。
434: 購入検討中さん 
[2008-04-25 23:03:00]
問屋のグランドヒルを購入しようか検討してます。
リビンコートやビウェルよりも間取りは気に入りましたが、造り自体はどうなのかな?と・・
更に結構売れてないんですよね。
ビウェル問屋はまだ建築中ながら完売してます。
近場でこの差はなんでなのかな・・?
435: 匿名さん 
[2008-04-30 01:27:00]
購入検討中さん、こんばんわ!
私はグランドヒル購入した者です(^^)
ここでは、あまりグランドヒルがいいように言われてないのが残念なのですが、住んでみて本当に買ってよかったと思ってます!
スーパーや銀行、郵便局が近く、やっぱり立地が最高です。
二重床やペアガラスじゃなかったので入居までは騒音面が不安だったのですが、とっても静かですよ。
ビ・ウェルが安いのはプロパンガスだからなんだって!
場所的にもヒルのほうが奥に入ってて車の通りが少ないから便利ですよ。
436: 購入検討中さん 
[2008-05-17 22:23:00]
>>匿名さんへ

ありがとうございます!
うちも購入しました(^^)
フロントとかで出会ったら宜しくお願いしますね!
437: 匿名さん 
[2008-05-19 12:20:00]
購入検討中さん、購入おめでとうございまーす!よろしくお願いしますね(^^)
438: 匿名はん 
[2008-05-29 06:33:00]
建設コストの高騰でマンションの価格が上がってきていますが、まだまだ新築されるのでしょうか?
439: 購入検討中さん 
[2008-05-29 17:03:00]
デベロッパーはマンションを作らないと倒産してしまうので、何が何でも作るでしょう。
建築費が高騰するから、販売価格を抑えるため、土地が安い郊外になるのかな?
440: 匿名はん 
[2008-05-30 01:38:00]
>>439

デベはみんな、自転車操業しとるっちゅうことでっか?
そらまぁ、自転車は止まったらコケますわな〜

これからコケるデベが、続出する可能性がある訳か・・・
441: 匿名さん 
[2008-05-31 10:01:00]
ローン金利 変動も固定も急に上がりだしましたね。
442: 匿名さん 
[2008-06-02 18:53:00]
ゼファが伊島に持っているマンション予定地についてどう思いますか?
ゼファは関連子会社の倒産・社会情勢の激変によって事業の選択と集中を
進めていくようです。

ゼファにとって全くなじみのない岡山市の土地はかなり早い時期に
売却するような予感が強くします。
443: 匿名さん 
[2008-06-09 16:29:00]
ローン金利の基準となる長期プライムレートが 2.4%→2.45に明日からなるそうです。
444: 購入検討中さん 
[2008-06-16 10:30:00]
アルファライフ岡大医学部前2が結構気になりますね。
病院近いし、安いし、便利な場所だし。
445: 入居済み住民さん 
[2008-06-17 21:44:00]
同じマンション内で買い替えってどうかなぁ?
うちのマンション、南側の真ん前に賃貸が建って
日当たりが悪くなってしまうから、日当たりのいい上階に買い替えたいけど・・

まぁ、売りに出てないから、買い替えられないんだが・・・w
446: 匿名はん 
[2008-06-18 06:34:00]
>>445

あんさんがイイと思うんなら、やりなはれ。

だいたい目の前に建物がたつ物件を何で買うんや。
わてやったら、一生もんの買い物やて、調べるがな
447: 入居済み住民さん 
[2008-06-18 21:13:00]
>>446
そうなんよねw
アルパの営業トークで「目の前に何も建たない」で騙された。。

もう一つの理由は、実家が近くてそのマンションの立地が良かったから。
うちはローンもないし、買い替えたいな。。
448: 不動産購入勉強中さん 
[2008-06-18 22:05:00]
>>447 さん、ご愁傷さまです。

それにしても和建設もえげつないなぁ。
営業者にクレームをつけましょう!
449: 周辺住民さん 
[2008-06-19 17:17:00]
サントノーレ西市ですか? 準工業地域だからしょうがないのかも。
俺も当時迷っていたけど、買わなくて良かったかも。
450: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 00:04:00]
うんうん、そうそうw

本当、えげつなかったよ。
説明会ってのを和の方から開いてきたんだけど、
うちの住民が少しでも意見したら

「うちのこと訴えたらどうですかぁ?」って
そればっかよw

境界線から40cmのところにマンション建ててきたからねw
どれだけ接近してくる気やねんw
451: 周辺住民さん 
[2008-06-20 15:04:00]
人事ながら準工業地域のマンション+南側が空き地はとてもまずかったようにおもいます。

何でしっかり建築概要確認・周りの土地の確認(空地・用途地域)しなかったんですか。

サントノーレにすんでいる人には同情しますが、選択した結果に対する自己責任だと思います。
452: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 15:54:00]
そそw
自己責任よ

あ。空き地じゃなかったんよね・・・あそこ。
で、「リビンコート西市への反対運動がすごかったから
あんなふうに真ん前には絶対建ててこない」と言い張る
アルパに騙されたわけだ・・・w

やっぱ家を買うときってのはちょっと舞い上がるみたいw
「そうなんだ〜」としか思わんかったわw
453: 匿名さん 
[2008-06-20 21:36:00]
リビンコートはどこでも他社の営業トークに使われる見たいですね。
それだけ意識されているということです。

さて、マンションって建築主とは全く違う販売専門の会社が接客するケースがたくさん
ありますよね。  そこらあたりになると本当に売ってなんぼだから営業も荒っぽい
可能性が高い。

大体”ここにはマンションが建たない”なんて完全か宅建業法違反じゃないか?

こういうケースのマンションを選ぶときは出来るだけ要注意!!
454: 匿名はん 
[2008-06-20 22:44:00]
>リビンコートはどこでも他社の営業トークに使われる見たいですね。
>それだけ意識されているということです。

意識もいろいろあるで〜地元の評判は、あまり良うないな。
せやけど、まぁエエ方に解釈しぃな、営業はん。

地元やない客は、まだイケるよって、心配あらへんで。
どうでも丸め込んだったら、まだ「完売」の可能性は残る!!
455: 周辺住民さん 
[2008-06-21 07:29:00]
>>サントノーレ西市の新しいマンションの位置 結構接近していますね
456: ご近所さん 
[2008-06-21 16:49:00]
宅建業法違反なら、それこそ、訴えればいいんじゃないですか?
457: サラリーマンさん 
[2008-06-21 17:27:00]
>>456 ”将来こうなると”とか”・・は絶対大丈夫”なんていう販売会社の営業マン
    とは契約してはだめということを言いたかっただけです。

    違反でも言った言わないでは話にならないですからね。
458: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-23 14:30:00]
久しぶりにサントノーレ西市の近くを見たけど、2本も建設中のマンションがサントノーレのど真ん中に建ってて驚いた。あれじゃ、スカパーも見れないだろうし日光が当たらないのでは?
倉庫解体の時点でアスベストの粉塵飛散を騒いで交渉すればどうだったろう。
もう手遅れだけど。
459: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-23 18:04:00]
サーパ○庭瀬も準工業地域で目の前が大きな更地(会社の駐車場)だからヤバイのかな?
460: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 22:44:00]
日光とスカパーは、低層階はアウトになってしまってるよ。
アスベストは、飛散しないように手で取るという解体方法にしたとかで、
万が一飛んでも、健康に影響しないレベルだって証明(データー)まで
されたよ〜。

先日なんて、敷地内駐車場の車(高級車)数台にコンクリートが飛んで付着して
カノウ呼んで、その持ち主がものすごい言いあげてたわ。
弁償だよなw
しかも2回目なんよ。
461: ビギナーさん 
[2008-06-26 09:50:00]
サントノーレ西市って 集中アンテナでないんですか??
もしそーなら賃貸級物件じゃないですか?
462: 匿名はん 
[2008-06-26 09:59:00]
>>454 匿名はんって変な関西弁であちこち岡山のスレッドに皮肉めいた書くのやめたら
   だれの参考にもならへんし〜〜。
463: 匿名はん 
[2008-06-26 11:00:00]
ロイヤルガーデン西川緑道公園1301号室 2700万 → 2560万円
売れたと思っていたけど・・・
464: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 23:54:00]
>>461
分からんw
今度聞いてみとく!

でも、サントノーレの自慢(?)は、直圧式ってのかな?水道が・・・。
受水槽じゃないんだよな。それっていいって県外の友達に聞いたけど。。
私は無知なのでよく分からんっすよw
465: 匿名さん 
[2008-06-28 02:18:00]
受水槽式は、管理が悪いと不衛生になるので、直圧式がベスト!
よく、受水槽内にねずみの死骸が・・・なんていうニュースがある。
466: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-28 08:03:00]
大和ハウスがマンション販売するみたいですね。
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/chugoku/63100/omoto/
工事は始まってるみたいですね。
予想としては2500〜3800万ぐらいですか?
467: 入居済み住民さん 
[2008-06-28 23:05:00]
>>465

初めて褒められたようで嬉しいですw
ありがとう!
468: 匿名 
[2008-07-05 08:29:00]
三井のパークホームズ国富が建設中ですが、立地は気になっています。仕様等はどうなんでしょうか?
469: サラリーマンさん 
[2008-07-21 09:07:00]
岡山運動公園の西側のゼファーの土地はどうなるんだろう?
470: 匿名さん 
[2008-08-01 11:42:00]
フローレンス東古松の施工会社多田建設が会社更生法申請ですね。
物件はぎりぎり完成してよかったですね。
471: 匿名さん 
[2008-08-02 16:21:00]
大和ハウスのプレミスト大元も多田建設ですが
物件は建築中です。どうなるんでしょう。
472: 匿名さん 
[2008-08-18 15:13:00]
>>469
平林金属が買った。どこかに転売するのでは?
>>470
かわいそうなのは業者
>>471
もう建設再開しているみたいですよ。
473: 購入検討中さん 
[2008-08-25 11:15:00]
>468
私も大変気になっています。
とりあえず簡単な資料とプラン集をもらいました。
9月から価格発表みたいですね。
474: 購入検討中さん 
[2008-09-03 15:55:00]
最近、経済ニュースなどで、マンション関連の会社の
破綻が取り上げられていますが、そういったなか、
マンションの購入を躊躇しています。
今、「買い」なのでしょうか?
また、岡山で危ない会社などあったら教えてください。
475: 匿名さん 
[2008-09-04 21:43:00]
ジョ○コーポレーションは今月末が命日だという噂がすごい勢いで駆け巡ってます。
個人的な感覚では昭和○宅とかカノ○とかも危険だと思います。穴吹未満は全て危険だと思います。
476: 購入検討中さん 
[2008-09-08 09:57:00]
昭和○宅は岡山の駅前で建ってますが、売れ行きはどうなのでしょう?
立地はきになってますが、値段が高いので、家では手がでません。
477: 匿名さん 
[2008-09-08 16:09:00]
新しい物件でも、中古続出なのは何故???

日本版「サブプライムローン」が、焦げ付き始めているのではないでしょうか?
分相応なローンで、首が回らないのでしょうね。
478: 匿名さん 
[2008-09-08 22:53:00]
穴吹未満の意味が分からないですね。あそこもかなりの自転車操業では?
479: 匿名さん 
[2008-09-20 22:21:00]
No.474さんへ
ローン金利だけで言えば、いまは良いときだと思います。
需給関係で言えば、供給過剰であり値下がりを待つのも良いかもしれませんが、
良い部屋等は掃けるのがはやいと思いますよ。
年間1〜2棟コンスタントに竣工している会社は比較的安全ではないのでしょうか?
プロジェクトの資金調達ができている会社だと考えられます。
一生の買い物だから、慎重に行きたいですね。

ア○ブキ
工○店と興○とでは財務に雲泥の差があると思われます。
マンション関連企業は
大型物件の完成1〜2ヶ月前後に飛ぶケースが多いですね。

新しい物件で中古続出
ローン金利の短期間固定者(1〜3年)のリプライスの時期が多いからではないでしょうか
ちょうどREITで不動産がにぎやかになったのもあの頃かと・・・。

パークホームズ
価格帯はどうなったのでしょうか?
かなり高い土地代だったと聞いております・・・。
学区の三勲小は良いと思いますが、操中は微妙、操山中OR附属の選択肢もありますね。
480: 購入検討中さん 
[2008-09-22 16:50:00]
No.479さん

久しぶりにのぞいてみたら、コメントが、、、
ありがとうございます。

買っても、その会社が倒産したらと、怖くて買えません^^;;;

>大型物件の完成1〜2ヶ月前後に飛ぶケースが多いですね。

飛ぶとはどういうことでしょう?
やはり、倒産ということ?

>新しい物件で中古続出

そうそう、一般の不動産屋さんのホームページなどによくでていますね。
不思議に思ってました。

分譲業者の大小にかかわらず、最低でも半年ほどは様子見しておいたほうが
安心だと思っています。
481: 匿名さん 
[2008-09-24 00:34:00]
マンション業者
下請先へ支払う手形の期日が大抵マンション完成後1〜2ヶ月後になってます。
販売代金だけ回収して、手形は不渡り・・・なんて話をちらほら聞きます。
まあ、全国で何十棟とプロジェクトを抱えている業者になると訳が分からんでしょうが。

ただ、よく考えるとデベロッパーとの接点があまりない気がします。買うときは販売代理店、購入後は管理会社、デベの人とはいつあうのでしょうか。倒産してしまうとあまり気持ちは良くないですけどね。自分が安心、納得できるまで行動(調査や下見)し続けることが大事なのでしょうね。

私も岡山で(主に中古)マンション物色中です、オススメの不動産屋があれば教えてください。
482: 購入検討中さん 
[2008-09-25 10:48:00]
穴吹興産のアルファステイツが奉還町に出来るという話を聞きました。
岡山駅まで徒歩圏だし、総合病院も近いと思うし、良さそうだと思いました。
しかしHPにも記載が無いし、具体的にどこなのか知りたいです。
483: サラリーマンさん 
[2008-10-01 16:14:00]
穴吹興産はセンスがいいと思います。価格、デザイン、立地とか魅力的。
穴吹工務店は設計施工管理と全て担当しているのでアフターサービスは良さそう。
どちらもがんばって欲しい。
484: 匿名 
[2008-10-12 23:55:00]
>481
ウェーブハウスは?中古マンションには強いんじゃないかな?
485: 物件比較中さん 
[2008-10-13 23:32:00]
ルミノはあと1つみたいだね
486: 匿名はん 
[2008-10-14 22:52:00]
ウェーブハウスのHP、フローレンス東古松は新価格!!だそうな。

これって、売れ残って値引きじゃないところが、ニクイねぇ!

そういえば、入居2ヶ月で中古になった伊福町のマンションが、

HPにあったけど・・・ 値引きして売ったのかな?
488: ビギナーさん 
[2008-10-15 20:31:00]
フローレンス東古松は多田建設の件がなければよかったのにね・・・。

今は本当にマンションが建たなくなった気がします。
スレのタイトルがミスマッチな気がする。昨年とは雰囲気が本当に変わりました。
489: 匿名さん 
[2008-10-16 12:36:00]
マンションは建たないけど、ローン破綻などで中古が続出するのでは?
今後は、売れ残りがアウトレット価格になるかもしれないし・・・

「急いては事を仕損じる」かもしれないので、私は落ち着いて考えたいと思います。
490: 匿名さん 
[2008-11-01 08:44:00]
マンションは建ちます
491: いつか買いたいさん 
[2008-11-02 12:02:00]
和建設が笠岡でやるみたい。
誰が買うんだろう?
492: 笠岡市民 
[2008-11-05 23:39:00]
島の人、美の浜地区が高くて買えない人、教習所の放送が気にならない人
493: 匿名さん 
[2008-11-08 00:00:00]
フローレンス東古松を、関西建物って言う会社が、500万円引きで売り出しています。
これってフローレンスが在庫を投売りしたんでしょ。もうここも、アーバンの二の舞なのかな??
494: ビギナーさん 
[2008-11-08 11:55:00]
フローレンス東古松の室内写真がウェーブハウスのHPで掲載されていた。
すごくきれいで広々してた。値段も安くなってたし、欲しいです。
495: 物件比較中さん 
[2008-11-08 16:15:00]
>>494 さん
欲しいと思った時が買い時です。

金利も上昇してますし、思い切って買っちゃいましょう。

因みに私はリビンコートプライムを買いました。
お得でしたよ。
496: 匿名さん 
[2008-11-08 21:40:00]
>No.495 by 物件比較中さん 

お得と言うことは値引きがあったのですか?
497: 匿名さん 
[2008-11-10 23:43:00]
>>№495さん

6階の中古を、値引きしてもらったんですか?
それとも、別の中古部屋ですか?
別の中古でない部屋の値引きなら、先住民には問題ですね。
498: 販売関係者さん 
[2008-11-19 22:10:00]
>>497 by 匿名さん

「別の中古でない部屋の値引きなら、先住民には問題ですね。」とはどうしてですか?

先住民は、自分の好きな部屋(カラーセレクトなど)を購入して、
>>495 by 物件比較中さん より早く入居してます。
それだけの楽しみの対価と解釈すれば、問題にはならないのでは?

安く購入したいのであれば、値引きするまで待てばいいけど、その時に
自分の欲しい物件があればいいけど・・・
499: 住民さん 
[2008-11-20 07:08:00]
>>№495さん  値段でしかものの価値を判断できない人。
500: 住民さん 
[2008-11-20 08:22:00]
495さんすみません  497のことです
501: 購入検討中さん 
[2008-11-21 16:55:00]
アルファステイツ大学病院通りは場所がよさそう^^
アルファステイツ奉還町も年明け着工だそうだし。
穴吹興産はいきおいがあるな〜
502: 匿名さん 
[2008-11-21 17:28:00]
アルファステイツ大学病院は間取りがいまいちだよね。全部屋風呂窓無しだし。
1LDKなんかもあるけど、賃貸に出る確率が高そうだよね。
そしたら、マナーが悪い人なんかが増えそうで私はここは買わないと思った。
503: 物件比較中さん 
[2008-11-22 01:15:00]
502さん、同感です。
それに100戸以上あるのにエレベーターがひとつしかないんですよ。朝とか長い時間待たないと乗れなさそう。
車の出入りもしにくそうだし・・・ベランダの前に立体駐車場がニョキってあるのもどうかと思う。
どんなお客をターゲットにしてるんでしょうか?
504: ビギナーさん 
[2008-11-22 10:44:00]
アルファステイツ大学病院通りはやはり大学病院の関係者、学生、市役所、リタイヤ夫婦、
などの立地の利便性目的な人が購入層になると思います。
繁華街から適度に離れているし、悪名高いエリアからも離れているので、
値段しだいでは魅力的です。
505: 入居済み住民さん 
[2008-11-23 02:24:00]
>>504さん
でもさ、向きが南に取れないのでは??
あと、やっぱあの立地だと排気ガスが気になるわぁ。。

私はパスだなぁ・・
506: 契約済みさん 
[2008-11-29 11:03:00]
>>496 さん
値引きはありませんでした。
住んでみたら、購入価格以上の価値があると思いました。
この差額がお得だと思います。
507: 物件比較中さん 
[2008-11-29 11:19:00]
>>506  最近契約したんですか?
508: 契約済みさん 
[2008-11-29 22:38:00]
>>507 さん
はい、そうです
509: 物件比較中さん 
[2008-11-30 07:15:00]
>>508  気に入った買い物できてよかったですね。 自分もがんばります。
511: 匿名さん 
[2008-12-05 02:02:00]
>>501

アルファステイツ奉還町って、どのあたりに出来るのですか?
512: ビギナーさん 
[2008-12-05 19:56:00]
>>511 NTTの裏の元駐車場だそうです。知人の家が近所なのですが、工事の挨拶にきたそうです。
たぶん東か西向きになりそうな敷地ですけど。
513: 周辺住民さん 
[2008-12-05 20:27:00]
奉還町でまとまった土地はあそこぐらいかな?
でもあの土地細長いから東向きの極端に多いマンションが出来そうな気がする。
514: 匿名さん 
[2008-12-15 07:01:00]
フローレンスの広さが魅力です。
515: 匿名さん 
[2008-12-15 21:09:00]
↑フローレンスが広いとは思いませんけど。
516: いつか買いたいさん 
[2009-01-21 14:25:00]
ジョーコーポレーションが民事再生だそうですね。
あぶないと噂されているところはやはりですね。
517: 明日のジョー 
[2009-01-21 15:16:00]
ジョー・コーポレーション
再生法申請、負債90億円
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/112943734.html
518: いつか買いたいさん 
[2009-01-22 08:01:00]
今度は章栄不動産が民事再生申請ですか。
フローレンス野田2は欲しかったよ。
519: 匿名さん 
[2009-02-08 00:19:00]
>>518

今度は・・・っていうか、同日だったよ?w
時差なしですがw
520: 匿名 
[2009-02-17 15:21:00]
ロイヤルガーデン白楽町に興味を持っています。
このシリーズにお住まいの方、物件の評価をお聞かせ下さい!
521: 物件比較中さん 
[2009-02-22 21:48:00]
今はマンションなんて買わないほうがいいのではないですか。
買うなら、せめて上場していて経営状況が把握できる会社から
にしておくべきではないでしょうか。
522: ビギナーさん 
[2009-02-23 13:46:00]
桃太郎通りのマンションは中古物件出てますか?
523: 匿名はん 
[2009-02-23 18:30:00]
サーパス医大南弐番館、完売しました。
524: 購入検討中さん 
[2009-03-05 22:34:00]
住宅ローン減税
消費税10パーセント
超低金利
低価格マンション

今買わずに何時買うのよw
525: う\\nn 
[2009-03-20 01:41:00]
欲しいけど難しいな
527: jyner_xf 
[2009-03-31 22:14:00]
<a href= **2.hvo-rost.ru >
528: 購入検討中さん 
[2009-05-06 01:15:00]
アルファステイツ大学病院通りを検討しております。この穴吹のマンションのことや、学校関係、環境など良く分かる方がいらしたら、情報を教えてください。私は、設備やセキュリティ面できにいったのですが・・
529: 購入検討中さん 
[2009-05-10 15:25:00]
高柳?
530: 匿名さん 
[2009-05-13 07:36:00]
いいんじゃないの?安いし
高柳の方は立地がいいとは思わないけど、大学前の方は場所が良いね
531: ビギナーさん 
[2009-05-13 20:10:00]
駐車場代が高い。
機械式の駐車場は停電や点検の時は使えなくて困る。
営業さんは大丈夫と言い張ってたけど、やっぱりそういう不便さが後々気になってくるような気がする。
エレベーターも1基しかなくて、不便。
管理費を浮かすためにそういうところをケチってるなあって感じる。
そういう欠点を利点が補っていると思うなら選べばいいと思います。
532: 匿名さん 
[2009-05-13 21:48:00]
駐車代高いなーって思ったけど
鹿田周辺で屋根付の駐車場って15000円は越えるよ(私も最初周辺駐車場探し回った)
あの周辺で安い駐車場あるなら情報キボン
533: 購入検討中さん 
[2009-05-14 01:25:00]
リベールタワーはどう?
534: 匿名さん 
[2009-05-14 07:35:00]
>>リベールタワーはどう?

桃太郎どおりにこれから立てるの?既に建ってるの?
公式サイトがないからよくわからない
535: 物件比較中さん 
[2009-05-14 07:43:00]
>>機械式の駐車場は停電や点検の時は使えなくて困る

1分以上停電した経験なんてもう20年以上ねーよw
何十年に一度あるかないかの数分の為にマンション選ぶなんて結構モンスターっぽいな
管理費なんてシンプルなほどいいんじゃねーの?
高層フロアの人間の快適な移動の為に低層フロアの住人が管理費上乗せされるのはかなわん
536: 匿名さん 
[2009-05-14 08:06:00]
停電になったら信号もつかないんじゃないの?運転あぶないだろ
537: ガスくん 
[2009-05-14 09:16:00]
機械式駐車場は動かなくなるトラブルがどうしてもあります。(雨ざらしのものも多い)

また、定期的メンテナンスも必要なので維持費が高いかも??

エレベータは50戸に一基が基本だそうです。 低層階でも重い荷物を台車で運ぶときもあるでしょうから

ある程度の余裕のある基数があったほうがいいマンション(使い勝手・資産価値)ではないでしょうか?


最後に”高層フロアの人間の快適な移動・・”みたいな考えはみなの共有物であるマンション生活には

あっていないでしょうね。    この方は一戸建てを強く勧めます。
538: 匿名さん 
[2009-05-14 20:21:00]
>>機械式駐車場は動かなくなるトラブルがどうしてもあります。(雨ざらしのものも多い)

>>また、定期的メンテナンスも必要なので維持費が高いかも??

名称 アルファステイツ大学病院通り
管理費(月額) 3,100円~4,700円
修繕積立金(月額) 2,800円~4,200円

定期的メンテナンスって管理費以外に請求されるの??
誰かおしえてください
539: 匿名さん 
[2009-05-14 20:22:00]
>>機械式駐車場は動かなくなるトラブルがどうしてもあります。(雨ざらしのものも多い)

大学病院通りのはビルみたいな奴だから雨入らないんじゃないの?
540: 匿名さん 
[2009-05-15 09:29:00]
№533さん

リベールタワーは、とっくに完売です。
HPは閉鎖されました。
541: 匿名さん 
[2009-05-15 22:58:00]
機械駐車場の定期メンテナンスっていくらぐらい請求されるんですか?
メンテナンスの行われる間隔も教えてください
542: 匿名さん 
[2009-05-17 21:06:00]
管理費と修繕費がやたら安いと思ったら、別で駐車場の定期メンテナンス代がいるんですか。
ローン+管理費+修繕費+駐車場代+駐車場定期メンテナンス代?
他にも何か必要なものありますか?
543: 購入検討中さん 
[2009-05-18 01:35:00]
桃太郎通りのグレースタワーは中古物件はないのかな?
544: 匿名さん 
[2009-05-19 23:00:00]
>>543
http://www.wavehouse.co.jp/
ここで聞くよりウェーブハウスに聞いたほうが良いよ。
545: 購入検討中さん 
[2009-05-19 23:26:00]
544さん
ありがとう
546: 申込予定さん 
[2009-05-25 14:30:00]
和建設のビ・ウェル総社を検討中なのですが、この会社、経営的には
大丈夫なのでしょうか?よく、建設会社の倒産の話を聞きますが、
買ったばかりで倒産されたりすると、その後の保障のことが心配です。
噂話でもいいのでご存知の方、教えてください。
547: 匿名さん 
[2009-05-25 21:13:00]
ぶっちゃけ、今はそのクラスのデベは全てのデベに飛ぶ噂はあるんじゃないですか?
倒産が怖ければ三井とかそのレベル買うしかない・・・
飛んだ後のアウトレットマンション狙うか、デベを信用して飛び込むかですね

家とかマンションとか結局度胸ですよw
548: 匿名さん 
[2009-05-27 09:04:00]
この時期倒産の噂の全くないデベなんてまずありませんよ
友人の銀行員に聞いたんですがどのデベも今は多かれ少なかれあるらしいし
一個売れ行きの悪いマンション抱えるだけでそれまで業績のいいデベも半年ぐらいの短期間で一気に苦しくなるケースが多いらしいよ
549: 匿名さん 
[2009-05-30 00:07:00]
新築のマンションが、まだ完売もしないのに次々と退去者が・・・なんてことが時々あるけど、
これって「分相応とは言い難いローンを組んで破綻!」ということなのかな?
不景気なので今ローン組んだら、払い終わる前にリストラなんてことも・・・

倒産デベも大変だろう。しかし、多額のローン長期返済はキツイ~~
550: 匿名さん 
[2009-05-30 05:42:00]
ローンなんて余裕を持って払える人にしか審査通らないでしょ
完成前に次々に退去者なんて聞いたことがない
本当にあるなら分譲マンション名を教えてもらいたいものだ
551: 匿名さん 
[2009-05-31 13:44:00]
№550さん

完売って、完成前のことですか?

ローンは、余裕を持って払える人しか通らない??
そんなに余裕のない人でも、ギリギリ通ると思いますが・・・

ローン破綻には、どんな方が陥るのでしょう?
教えてください。
552: 匿名さん 
[2009-05-31 19:03:00]
質問を質問で返しちゃダメだよ
完売でも完成前でもいいから、次々に退去したマンションの名前教えてください
553: 匿名さん 
[2009-06-08 18:02:00]
最近、岡山の新築マンションの物件、減ってきてる気がします。
やっぱり不景気だからでしょうか。

両備不動産の岡山駅前Ⅱ(島田町あたりの)も計画だけで、全然話が立ち消えてますものね。

ハヤシバラなんて遠い過去の話になってしまってるし。
554: 匿名さん 
[2009-06-08 20:36:00]
デベに聞いたけど、建築基準法が厳しくなってマンション建てるのにかかるコストが上がっているのに
景気悪くなって売れないから、これからあまりマンション建てないとか言ってたよ
逆にこれから建てるマンションはコスト削った低価格マンションになるから今年建設しているマンションがしっかり作られているから狙い目というセールストークだった
555: 匿名さん 
[2009-06-10 08:53:00]
そうなんですか。
これから購入する者にとっては選択肢が限られますね。

桃太郎大通りにたくさん建っていた時がなつかしいです。

でもあのころは中心地なんて考えてなかったし。

難しいものですね。
556: 匿名さん 
[2009-06-11 09:28:00]
消費税12%も確実ぽいから早めに買ったほうがよさそうだね
住宅ローン控除も来年までなら最大優遇だし
557: ビギナーさん 
[2009-06-14 08:33:00]
欲しい物件がなーい!!
558: 匿名さん 
[2009-06-14 08:45:00]
どの辺りの地域を御希望なんですか?
559: 購入経験者さん 
[2009-06-14 10:45:00]
消費税アップとか優遇税制などに、惑わされてはいけないですよ。

「急いては事を仕損じる」っていうでしょう。

基本に忠実に、資金作りと無理の無い返済に尽きます。
560: 購入検討中さん 
[2009-06-14 12:54:00]
桃太郎通り
561: 匿名さん 
[2009-06-14 17:37:00]
559
そりゃ資金がないとか論外だろ
無理のない返済計画立てたいなら金利の安い今が買い時だと思うぞ
562: ビギナーさん 
[2009-06-14 18:11:00]
大元学区がいいなと思ってるけど、最近はなかなかない。
563: 匿名さん 
[2009-06-14 19:29:00]
大元人気あるね
でも大元駅ってでかいだけで電車が1時間に2本しか来ないと大元住民の俺が暴露
564: ビギナーさん 
[2009-06-14 19:46:00]
本当、大元駅には期待できないですね。
住み心地はよくて、小学校も評判がよいので私は好きなんですが、夫は岡山駅周辺がいいみたいで、意見が割れてます。
565: 匿名さん 
[2009-06-14 21:24:00]
駅にも大元にも近いアルファステイツ大学病院通りはだめなん?
エントランスの前にバス停あるから2分で駅までいける
566: ビギナーさん 
[2009-06-14 21:51:00]
大学病院通りも検討しましたが、目の前の通りの車の多さが気になって。小さい子がいるので。
後は、タワー型駐車場が不便そうで嫌でした。
モデルルームも見に行きましたが、ここに住んだらどんな生活になるかという想像がいまいちできず、見送りました。
物件の評判はよいので、自分の判断が間違っているんじゃないかと考えたりもしましたけど、やっぱり納得できないのは買えません。
567: 匿名さん 
[2009-06-14 22:13:00]
大きな買い物なので少しでも納得できなければ見送った方がいいでしょう
いいマンションに出会えたらいいですね
568: ビギナーさん 
[2009-06-15 08:52:00]
ありがとうございます。
最近はマンション自体が建たないので、選択肢が狭くて困ってますが、気に入った物件に会えるまで頑張ります!
569: 購入検討中さん 
[2009-06-15 12:53:00]
やはりマンション建たなくなるの?
570: 匿名さん 
[2009-06-15 18:45:00]
これだけデベロッパーもゼネコンも相次いで倒産が相次いでる中
今年の10月以降に完成するマンションは住宅瑕疵担保履行法が成立されて
保証会社に保険金まで払わなくちゃいけなくなったからね
買う方は嬉しいけど建てるほうはきついんじゃないの?
571: 匿名さん 
[2009-06-16 14:48:00]
京山学区も建たないですね~。

土地が高すぎるのかな。

待ってる人も多いのに。

思うようにいかないですね。ホント、ほしい時に物件ってないものだな。
572: 匿名はん 
[2009-06-17 06:33:00]
リビンコート伊福町はまだ販売してるぢょ。

憧れの京山学区だぢょ。
573: いつか買いたいさん 
[2009-06-17 08:26:00]
アルファライフ高柳がよさそう。安くて平面駐車場だし岡山駅まで自転車でいけるし。
目の前を新幹線が通るから面白そう。
574: ビギナーさん 
[2009-06-17 13:21:00]
そうですか?
騒音のほうが気になりますけど。
575: 匿名さん 
[2009-06-17 13:45:00]
騒音よりむしろ覗かれるのが気になる
576: 匿名さん 
[2009-06-18 18:10:00]
新幹線から覗くのは無理じゃないかな。

何だか新築予定物件も激減って感じでおもしろくないな~。
577: 匿名さん 
[2009-06-19 04:31:00]
駅からあれだけ近ければ減速して徐行運転になるから覗かれるよ
駅側の新幹線近くのマンションなんてどこもカーテン閉めてるじゃん
たまにカーテン開いてる部屋はテレビ見てたりご飯食べてる所が丸見え
ベランダを逆に作って玄関を新幹線側に作ったらいいのに
578: 匿名さん 
[2009-06-20 15:10:00]
あ~そうなんだ。

それは嫌だね。

まっ、日当たり考えてベランダ作ってるんだと思うけど、やっぱり幹線道路や線路脇のマンションは気をつけたほうがいいんだね。

それにいてもマンション減ってきたなあ。
579: 匿名さん 
[2009-06-20 18:22:00]
とりあえず今は買いだと思うよ
580: 購入検討中さん 
[2009-06-21 00:26:00]
林原のマンションはどうなってるの?
581: 匿名さん 
[2009-06-21 09:25:00]
ハヤシバラシティーは再考中なんだって。

100年に1度の不況だからって言ってるけど、この不況になるまえから
メルマガは来なくなってたし、もともと無理な計画だったんだろ。

この不況のせいにできてよかったな。
582: 匿名さん 
[2009-06-21 09:59:00]
スレ主さんがスレ立てたときは

>>マンションor一戸建 2006/07/05(水) 11:45

>>マンション購入検討中・・・
>>しかし、供給過多気味で選べれるがピンと来る物件がなく・・・良いのか悪いのか・・・?

今はマンションが分譲してなくて選べない・・・
結局多くても少なくても選べない人は選べないよ

最終的に度胸ですよ。一生の買い物は
583: 匿名さん 
[2009-06-21 18:44:00]
アルファステイツ高柳の購入を考えているのですが、バルコニーの中心に「ラティス」を設置して
新幹線から部屋が丸見えになるのを防ぐのは穴吹の利用規約では違反になるのですか?

他のアルファステイツのベランダ見たらラティスを設置している部屋はよく見かけるのですが
入居後トラブルのも嫌なので知りたいのですが・・・
584: ビギナーさん 
[2009-06-21 19:16:00]
ベランダにラティスの設置くらいなら問題ないんじゃないかな。
ドリルでベランダに穴を開けて設置しない限り。

それよりなんでアルファステイツ奉還町が販売していないのか不思議。もう2階まで作ってるのに。
フラット35も適用済みのようなのにね。
http://www.flat35.com/document/index.php?module=Mansion&action=Res...
585: 匿名さん 
[2009-06-21 20:45:00]
>>584ありがとうございます

奉還町来月販売開始って書いてますね
586: 匿名さん 
[2009-06-22 14:45:00]
どう考えても高柳と鹿田で販売してるから分譲止めてるとしか思えないですよね
鹿田のステイツも第二期の販売が全く始まらない
高柳のライフを早く販売終わらせたいんでしょうね
しかしこの時期にあなぶき興産勢いがありますね
587: 匿名さん 
[2009-06-24 20:01:00]
アルファステイツ奉還町って、具体的にどのあたりになるんですか?

3丁目はわかっても83番ってあたりがよくわかりません。
588: 匿名さん 
[2009-06-24 20:34:00]
駅の真裏ですね
値段に格差つけるんでしょうけど高柳のライフと自社で客の取り合いするんですかね・・・
589: 購入検討中さん 
[2009-06-24 22:30:00]
エレベーター式の駐車場の使い勝手はどうなんですか?
590: 匿名さん 
[2009-06-25 05:45:00]
最新の奴は結構早く降りて来るらしいけど、どうなんだろね
591: いつか買いたいさん 
[2009-06-25 08:05:00]
アルファ奉還町は石井小学校区になるのかな。
あそこは英語教育がすごいから教育ママの人気マンションになりそう。
592: いつか買いたいさん 
[2009-06-25 08:17:00]
EV式の立体駐車場は30年で2億円の経費がかかると朝日新聞の土曜日版に書いてあった記憶がある。
593: 匿名さん 
[2009-06-25 09:33:00]
とはいえ、それだけの平面駐車場を確保して駐車代払えばそれ以上の土地代がかかるわけだから貧乏人は立体で我慢
誰も好き好んで立体を選ぶわけじゃない
立地を取れば立体駐車場
平面駐車場を取れば立地が悪くなる
立地も良くて平面駐車場の戸数の少ないマンションを選べば価格が高くなる
条件は人それぞれ
594: ビギナーさん 
[2009-06-25 10:06:00]
奉還町のはすごく期待してたのですが、間取りプランを見てがっかり。。。
狭くて、柱のでっぱりが出てる部屋ばっかり。
これなら大学病院通りのほうがよかったです。
595: 匿名さん 
[2009-06-25 11:38:00]
奉還町の間取りどこに公開してるんですか?
596: ビギナーさん 
[2009-06-25 13:26:00]
公開はまだです。直接問い合わせて仮ですが送っていただきました。
597: 匿名さん 
[2009-06-25 13:38:00]
柱が部屋にあるのは配管のパイプが来てるのかもしれないですね
トイレとかクローゼットの裏とかに設計してもらいたかったですね
598: ビギナーさん 
[2009-06-25 16:45:00]
奉還町は何階建てですか?
599: サラリーマンさん 
[2009-06-26 13:08:00]
アルファステイツ奉還町って条件は最高ですよね。
治安面ー警察の真裏
教育ー英語教育の石井小学区
通勤ー平面駐車場+岡山駅まで徒歩
買い物ー奉還町商店街+ふじうら+イトーヨーカドー
施工ー西松建設

高柳よりイイ
600: ビギナーさん 
[2009-06-26 13:31:00]
駐車場は平面じゃないですよ。機械式の立体駐車場です。(一部平面ですが)
あと、スーパーふじうらは以前利用してましたが正直いけてない・・・。あまり利用したくない。。。
高柳よりいいのは同感です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる