広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 廿日市市
  5. 桜尾
  6. ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-10-27 20:50:33
 削除依頼 投稿する

廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。

[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00

現在の物件
ラフィエール廿日市マリナージュ
ラフィエール廿日市マリナージュ
 
所在地:広島県廿日市市桜尾1-858-1149(地番)
交通:広電楽々園駅 広電バス佐伯線約3分「桜尾」バス停下車徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:80m2-99.99m2
販売戸数/総戸数: / 80戸

ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?

49: 購入経験者さん 
[2008-03-31 16:36:00]
11月の時点で認可が下りたんですか・・・

その前から販売してましたよね??

もし、大幅な改正が物件に対して必要になったらどうしていたんでしょうね?

大手が絶対にしない、先走りをしてますね・・・(笑)
50: 匿名さん 
[2008-03-31 16:59:00]
>49 大手が絶対にしない、先走りをしてますね・・・(笑)

逆。殆どのデベが新法の追加対応を行いたくなかったので、駆け込み着工している。
51: 契約済みさん 
[2008-04-01 05:54:00]
今回の改正は物件については
ある程度見越せる内容だったようです。
(改正理由が事件によるものなので)

ただチェック体制に対しては具体的な指針が
国から示されたのが予想より一ヶ月遅かった為
工期がズレてしまったという事のようです。

聞いた話では広島県内で旧法律に間に合うように
杭打ちを済ませていた物件は2棟だけだそうです。
52: 契約済みさん 
[2008-04-18 12:33:00]
昨日、内装の打ち合わせにモデルルームに行ってきました。
IHを希望したのでちょっと割高になりましたが
想定の範囲内で良かったです。
写真を撮り忘れたのがちょっと残念^^;
53: サラリーマンさん 
[2008-05-02 01:23:00]
初めまして、最近契約した者です。
契約された方に質問なんですが、内装の色についてお聞きしたいのですが
私は、モデルルームとほぼ同じ組み合わせにしました。キッチンのみ木目に
変えましたが、、、オレンジはちょっと、、、
みなさんは、どうされましたでしょうか??
54: 契約済みさん@52 
[2008-05-02 13:59:00]
サラリーマンさん初めまして。
契約済みの主婦です。
我が家もキッチンだけ変更しました。aのホワイトです。
(現在使用中の食器棚と合わせる為です)
オレンジも明るい感じなので、私は、アリかなと思いましたよ。
好みは人それぞれですから
自分の納得できる素敵なお部屋になるといいですね^^。

我が家の場合、色よりも仕様をかなり変更しているので
そちらの方が大変でした(苦笑)(キッチンの高さ変更など・・・)
設計変更になったので別途費用もかかっちゃいました(涙)
55: 契約済みさん 
[2008-05-02 15:07:00]
うちもフローリング、お風呂などはモデルルームと同じでキッチンのみダークブラウンのタイプにしました。ホワイトかダークブラウンで悩みました!カラーは人それぞれ好みだと思いますが、私も個人的にはモデルルームのキッチンカラーはちょっと・・という感じです。あとコンセント増設や一部カラー変更など設計変更しました。
56: サラリーマンさん 
[2008-05-04 02:57:00]
No,54さん、No,55さん御回答有難う御座います!!

>(キッチンの高さ変更など・・・)

そんな事出来るんですねー!!知りませんでした。
たしかにキッチンは個人の身長によって体勢が変わり、
腰の負担が変わってきそうですね、、、
主婦にとっては、重要ですね!!
勉強になります。嫁さんと相談してみます!

>あとコンセント増設や一部カラー変更など設計変更しました。

こちらも知りませんでした、、、
コンセント増設も必要かもしれませんね!!
全然モデルルームで注意して見てませんでした、、
勉強不足ですね。(泣)

今からでも間に合うか分かりませんが検討してみます!
色々と勉強になります!有難う御座います!!
57: 契約済みさん@54 
[2008-05-05 13:10:00]
うちもコンセント2口を4口に一部変更しました。
また将来祖母と同居予定なので壁面補強して手すりを取付けたりもしました。
トイレの間口を広げたり、一部の部屋は引き戸にしました。
それから家庭の事情で廊下とLDの間仕切りドアを無くしました。
(↑これが設計変更になり別途費用が発生しました・・・)
ある程度ならお願いすれば可能ですよ。無理な事は断られますし。
ただ、変更箇所ごとに数千円〜数万円追加がかかるので要検討ですね。
58: 契約済みさん 
[2008-05-06 00:38:00]
55です。

確かにコンセント増設、などなど・・ちょっとした設計変更でも結構お値段するんだなと思いました!
私が設計変更した単価はすべて何万円単位でした・・
59: 契約済みさん 
[2008-05-09 08:56:00]
ラフィエールの南側の広い空き地は全て戸建てが建築されるようです!

少し安心しました☆
60: 周辺住民さん 
[2008-05-09 11:48:00]
どこが建てるんだろう?
61: 契約済みさん 
[2008-05-09 18:09:00]
本日の中国新聞キュープラスに掲載されていました。
パナホームプロデュース全48区画だそうですよ!
62: 契約済みさん 
[2008-05-09 20:16:00]
新聞とってないので知りませんでした。
48区画ってこの辺りでは、かなり大規模ですね。
63: 地元不動産業者さん 
[2008-05-09 21:14:00]
元々あそこの土地は安く仕入れたからね
64: 契約済みさん 
[2008-05-10 08:16:00]

らしいですね〜!
MRの担当の方もだから他の物件よりも少し安く出来たって言ってました!
65: 匿名さん 
[2008-06-05 22:49:00]
西松建設・・裏金事件・・大丈夫なんでしょうか・・
66: 契約済みさん 
[2008-06-22 17:13:00]
昨日、近くを通ったので、ちょっと回り道をして外観だけ久しぶりに見てきました。

今3階辺りでしょうか。

玄関がなんとなく形が見えてきて少しずつワクワクしてきました。
67: 契約済みさん 
[2008-07-14 19:22:00]
昨日、仕様変更契約書が届きました。
いよいよな感じです。
68: 申込予定さん 
[2008-07-14 22:24:00]
No.52さん IHってガスレンジを電気に変えたということでしたよね? 私もそうしたいなと思っていたので、おいくら位になったのか教えていただけたら…
69: 契約済み@52&67 
[2008-07-15 15:52:00]
>68さん
こんにちは。52です。
ちょうど仕様書があって良かったです。
私がお願いしているのが『IHヒーター(シングルメタル)ガス管無』です。
税込み24万くらいです。
ダブルメタルにするともっと高価になります。
ごめんなさい価格は覚えてないです。多分30万は超えていたと思います。

ガス管無しというのは、IHで申し込んで取り付けたけど、うまく使いこなせない等で
やっぱりガスに戻したいという顧客の方もいるので念の為ガス管を引いておくという事のようです。
ガス管有はそんなに上乗せはかからなかったように思います。

我が家の場合、火災が怖かったのでガスは引く予定はありませんでした。
私自身がおっちょこちょいなもので・・・。

他の仕様変更に比べて明らかに高額な選択になるので迷いますよね。
ただ、IHの話をマンション契約の頃に担当さんにお話しすると
IH利用世帯(個数)の制限があるから申し込むのなら早めにお願いしますとは言われました。
70: 契約済みさん 
[2008-08-22 23:36:00]
昨日撮影しました。
マンション自体は覆われていて分からないのですが
進行状況はこんな感じのようです。

今日の夕方に担当さんの変更連絡の電話がありました。
担当さんが変わるのは残念ですが
新しい担当さんも気が合いそうな方なので
安心してお任せできそうです。
昨日撮影しました。マンション自体は覆われ...
71: 契約済みさん 
[2008-10-06 18:08:00]
先日、久々に行ってきました。ずいぶん高くなってきました。
分譲中の幕が廿日市大橋側に出ています。

モデルルームでのくじの抽選って契約者は対象外なのかなと思って遠慮してたんですが
担当さんに勧められてくじを引くとお米2キロがもらえてラッキーでした。
(空くじなしでしたので2キロが多分一番下だと思います)
72: 匿名さん 
[2008-10-17 20:12:00]
ところでこのマンション完売したのでしょうか?まだ空いている部屋はありますかね?
73: 契約済みさん 
[2008-10-17 23:27:00]
担当さんの話(2週間くらい前)では
6割くらいが契約済みだそうなので
まだ大丈夫だと思います。

ただし、やはり角部屋や低層階・高層階が
先に売れているようで真ん中辺りが比較的残っているようです。
74: 匿名さん 
[2008-11-12 07:10:00]
6割でなく
販売戸数が50戸となっています。
75: 契約済み@73さん 
[2008-11-12 13:38:00]
>74さん
ごめんなさい。
担当さんから当時聞いた内容をそのまま書いたのですが・・・。
契約数が30戸という事でしょうか?

もしまだ50戸が残っているなら
選択肢が広がって検討中の方には朗報ですね!
76: 住まいに詳しい人 
[2008-11-25 16:58:00]
販売戸数50戸ではなく38戸ですよ。
なので73さんおっしゃっていることに間違いはありませんよ。
77: 契約済み@73 
[2008-11-26 14:42:00]
>76さん
情報ありがとうございます。
78: 匿名さん 
[2008-12-17 14:05:00]
今日の更新でも50戸になってるけど・・・・
79: 購入検討中さん 
[2008-12-23 23:16:00]
はじめまして。

来年から住宅ローン減税が拡充されそうなので廿日市市内でマンション購入検討中です。
子供がまだ小さいのですが、こちらのマンションを購入される客層を知りたいのですが
やはり小さい子供連れの家族が多いでしょうか?
3LDKの間取りが多かったのでお年寄りも多いのかなと思ったのですが。
なるべく同じような子供が居る家族が多い方が良いなと思っているのですがいかがでしょか?
80: 契約済みさん 
[2008-12-24 05:28:00]
79さん、はじめまして。
月一程度しかモデルルームには立ち寄らないのですが
私は20代後半〜30代の家族しか見かけた事がないです。
夫婦のみか夫婦と6才未満くらいの子供が1〜2人
という家族構成です。(見学者です)

主人の仕事柄、行くのはもっぱら平日なので
日曜日等の状況は判らないのですが
以前、担当さんからは
同世代(私は30代です)の方(契約者)が
比較的多いですよ、とお聞きした事があります。

ちょっと前の情報なので
また機会の時に担当さんに聞いてみますね^^
81: 契約済み@77 
[2008-12-24 05:53:00]
>78さん
「更新」という事は何処かのサイト情報ですか?
参考に(担当さんに確認)したいので
差し支え無ければ教えて頂けると嬉しいです。
新都市ランドさんが知らない情報元なのか
知っていてそのままなのか知りたいので。

すみません、何かと気になる性格な者で(汗)
82: 契約済み@81 
[2008-12-24 19:55:00]
>78さん
大変失礼なコメントをしてしまいました><
住宅情報ナビのリンクですね。
携帯からコメントしてしまいリンクに気付きませんでした。

確かに50戸ですね。
たぶん単純な更新漏れではないかと思われます。
83: 購入検討中さん 
[2008-12-24 21:34:00]
早速の回答ありがとうございます。
年齢層はだいたい同じくらいなので安心しました。

今日現地見に行きました。
気になったのが南側の新しい住宅が建っている手前の空地って何ができるんですかね?
何か建物とか建つんでしょうか?
84: 契約済みさん 
[2008-12-26 01:59:00]
モデルルームに行かれたんですね。
ご縁がありましたら宜しくお願いします。

テニスコートの横(西側)でしょうか?
(別の場所でしたらすみません…)
とくに聞いた事は無いのですが
土地の大きさを考えると
あまり大きな建物は
建たないように思うのですがどうでしょう。
85: へのへの 
[2009-01-18 17:44:00]
本当に4月下旬に完成するの
86: 匿名さん 
[2009-01-18 18:31:00]
↑関係者に聞けばいいじゃん
87: 契約済みさん 
[2009-01-19 00:46:00]
そういえば。
住宅情報タウンズ(雑誌)で
入居時期が21年3月下旬になってるのが
ちょっと気になってます。
担当さんには確か4月って聞いてたので。
もう一度確認しなくては。
88: 物件比較中さん 
[2009-01-19 12:19:00]
ここまだ完成してないんですか?
かなり前からの売り出しじゃなかったですかね?
85さんが疑ってるのは何か理由があるのですか?
89: 契約済み@87 
[2009-01-19 17:17:00]
>88さん
まだ建設中ですよ。
90: 物件比較中さん 
[2009-01-19 19:04:00]
>89さん
何か理由があるのですか?
廿日市でここを選んだ理由を教えて下さい。
廿日市での購入ですがナタリーやサーパスがありますがどこがいいやら悩み所です。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
91: 契約済み@89 
[2009-01-19 23:53:00]
法改正で1ヶ月ズレましたけど日程的には予定通りですよ。

あくまで個人的な意見ですのでご参考までに。

契約は一昨年8月末頃でまだ更地でした。
ちなみに現在廿日市市内在住なので
建築場所の、ある程度の知識は元々ありました。

まず第一印象は平地であった事と海の近さです。
それと価格ですね。
用途地域が準工業地域のため価格が抑えられたようです。
希望のフロアがまだ空いていたというのもあります。
他には駐車場も全戸平面→運転が苦手なので
2台目もOK→来客が多いので
更地時に契約→内装にオプション以外の要望が出せた
↑これは今時点では難しいと思いますが。
他にも部屋の広さ、浴室の広さ
電気代が安くなるのもありがたいです。
下のほうの階を契約したのでスカイラウンジも楽しみです。

我が家は4LDKを契約しましたが
広さと価格を考えて特に申し分は無いかなと思っています。

たぶんこの物件でちょっとネックになるのは
会社がマイナーなところかなと思います。
担当さんも同じ事を言ってました。。。
サーパスに比べると仕方ないですが。

それから、当たり前ですが建築中なので
現物をまだ見る事が出来ないというのも
デメリットと言えるかもしれません。

契約後の情報ですが30歳前後の世帯の契約が多いと聞いています。
私自身が30代なので同世代の方が多いのは
何となく馴染みやすいかなと思っています。

最近この辺りに急に新築マンションや戸建が出来てますよね。
資料を取り寄せたりモデルルームに行ったりして
じっくり検討されていいと思いますよ。
たぶん人生最大の買い物ですから
納得して購入されるのが一番大切ですよね。
92: へのへの 
[2009-01-20 07:59:00]
>91さん
新築マンションの場合引越し時がみんなと重なると思うのですが・・・・
エレベーターひとつしかないし・・・・・どうするのですか??  対策があれば教えてください
93: 契約済み@91 
[2009-01-20 15:59:00]
確かにエレベーター1台は大変かなって思います。
まだ引越しに関しての打ち合わせは一切していないので
なんとも言えないというのが正直なところですが
下の方の階は階段もありますし
同じ日に一気に入居する訳でも無いですし
(ちなみに我が家は平日希望です)
そこは時間をずらしたりする事で調整できるのではないかと。
業者もプロですし。
こう言ってはあれですが現時点で全戸完売ではないですし。。。
その時期にならないと分からない事も多いですね。
94: 契約済み@91 
[2009-01-24 15:02:00]
久し振りにモデルルームに行ってきました。
引越しの事、聞き忘れました。。。

以前73と87で触れたのですが
73で書いた販売個数は住宅情報ナビには変更依頼はされているようです。
87の入居予定は掲載間違いで、こちらも訂正依頼を出しているようです。
入居予定はやはり4月だそうです。
我が家は下のほうなので、もう出来上がってますよと嬉しい報告をもらいました。

来月末に入居説明会があるそうです。
たぶん契約された方々との初顔合わせになるのかと。ドキドキです。

それと担当の方から会社が「住宅瑕疵担保責任保険」に入る事になったので
契約書を一部変更します、という事で説明を受け書面を受け取りました。
保険期間は10年ですし保障内容も制限はありますが。
最近アーバンや章栄の事があったので
かなり不安感がありましたが少し安心感を得る事ができました。
95: 契約済みさん 
[2009-01-24 23:07:00]
91さんの文章読んで思いましたが廿日市でここを選んだ理由・・全く同感です。
管理費等いずれは上がっていくんだと思いますが現時点で駐車場平面・無料なのでナタリー、サーパスより管理費等安いのは大きいですね。私は全てモデルルーム見学行きましたがどこも仕様は同じ様な感じでしたね。それでいて専有面積が広いのに価格が安いというのに惹かれました。
土地が安いのが価格が安い理由のようなのでそういう意味では立地としては一番良くないのかもしれないのですが個人的には地元・昔からよく知っている場所という意味で馴染みがありましたので良かったです。
確かに会社がマイナーなのはデメリットに感じました。しかし今の世の中アーバンや章栄のこともありますしいつどこがダメになるかなんてわかりませんよね・・

あくまで個人的な意見ですが・・

ナタリーシーマスト
★メリット★
スーパー・病院・駅近い
車寄せ有り
★デメリット★
小学校遠すぎる。しかもずっと上り坂。(子育て世代でないと関係ないですが・・)
廿日市中心部から少し遠い。

廿日市桜尾サーパス
★メリット★
子育てに適応した設計。
★デメリット★
駐車場が機械式。
リビング側が隣家と近すぎる。

ラフィエール廿日市マリナージュ
★メリット★
全戸平面無料駐車場。
キッズルームやプレイロット、スカイラウンジなどの共有施設がある。
4LDKの価格が比較的安い。
★デメリット★
会社が大手でない。
96: 入居予定さん 
[2009-01-25 01:39:00]
大手のメリットって何でしょうか?必要ですか?
会社がマイナーなデメリットを詳しく教えてください。
97: 契約済みさん 
[2009-01-25 17:47:00]
96さん
そう言われれば、別に会社が大手でなくても自分が気に入ってずっと住むつもりで購入したのであればデメリットにはならないかもしれません。
いずれは転売・賃貸に出す、出さざるを得なくなった場合にはやはり資産価値という意味で大手と大手でない物件では差が出てしまうと思います。
なのであくまで人それぞれ。個人的なメリットデメリットです。
98: 契約済み@94 
[2009-01-25 18:39:00]
>96さん
契約した今となっては大手かそうでないかは
メリットデメリット関係無いと思うのですが
契約を検討していた当時(一昨年夏頃)は
ネームバリューとでもいうのでしょうか。
有名なところの方が、という漠然な安心感を感じていました。
なにぶん会社の経営状況などというものに疎いもので。。。

まさかわずか1〜2年でアーバン・章栄という広島の大手が
立て続けにこのような状況になるとは
私自身は夢にも思っていませんでしたので。
今の状況だと大手かどうかは問題にならないかもしれませんね。

デメリットについて補足するとするなら
周辺の道が細い事と
コンビニ・スーパーなどの購買施設がちょっと遠いかなと。
最寄駅も微妙に遠い気がします。
↑上記3つは廿日市桜尾サーパスも近所なので条件は同じですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる