広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 廿日市市
  5. 桜尾
  6. ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-10-27 20:50:33
 削除依頼 投稿する

廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。

[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00

現在の物件
ラフィエール廿日市マリナージュ
ラフィエール廿日市マリナージュ
 
所在地:広島県廿日市市桜尾1-858-1149(地番)
交通:広電楽々園駅 広電バス佐伯線約3分「桜尾」バス停下車徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:80m2-99.99m2
販売戸数/総戸数: / 80戸

ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?

4: 匿名さん 
[2007-12-14 22:32:00]
近くの小学校、中学校は荒れる予感がします。
又、市営等も多く治安的にあまりお勧めできません。
5: ビギナーさん 
[2007-12-14 23:30:00]
だから安いのですか?
売れてるんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2007-12-15 00:17:00]
>06

…販売センター出向いて聞いてみたら?(-_-)
7: 近所をよく知る人 
[2007-12-19 22:40:00]
ラフィエールの近くに住むものです。
このあたりは廿日市市内の中で考えると立地は良いと思います。
良い点は平地ですので自転車などでも行動でき、廿日市駅(市電・JR)
も徒歩10分程で利用できます。土地柄としては、昔から住んでいるお年寄りも多いですが、ここ10年でマンションがたくさん建ちましたので若い家族も増え二極化が目立っているように思います。
モデルルームにも行きました。安い理由は土地が安かったようですよ。
確かに道は少し狭いですね。
基本的に廿日市のあのあたりはあそこだけでなく全体的に狭いとこ多いです!確かに学区内に市営住宅多いです・・環境を気にされる方には気になるところかもしれませんね!長年住んでいる私からみれば住みやすいとは思います。
9: 匿名さん 
[2007-12-20 14:08:00]
10月の終わり頃、こちらのモデルルームにうかがいました。
第一期分譲はほぼ売れてしまったようです。
特に4LDKのタイプが人気があったそうです。
キッチンや水周りなどの仕様もなかなかよかったです。
しかし、2009年3月下旬入居予定ということでまだ基礎工事もはじまっておりませんでしたのでナタリーのマンション検討中です。
10: 物件比較中さん 
[2007-12-31 10:24:00]
安い安いっていってるけど角部屋、4LDKなら廿日市の山の方の団地の一戸建とたいしてして変わらないよ!!むしろ階数あがれば高いぐらい!
安いのはそれなりに狭い部屋だけ!
15: 契約済みさん 
[2008-01-25 22:21:00]
ビギナーさん、まだ読んでるのかな?
9月末に契約しました。

現在、廿日市に在住なので土地柄としては希望通りです。平地で海の近くだし。
立地は細い道に囲まれてて自動車の離合が難しいので運転が苦手な私には辛いですが。

年が明けて工事が始まりました。
建築前という事で内装を少しいじる予定です。こういうのはメリットですね。
16: 契約済みさん 
[2008-01-28 17:51:00]
はじめまして。
10月に契約しました。
私もNO15さんと同様廿日市在住でちょうど希望していた平地に建築されるということで購入いたしました。あと今でしたら建築前なので内装をいじれるのもメリットですね!私も他のモデルルームもいろいろ見ましたが気にされない方は良いと思うのですがフローリング、キッチンカラー、壁紙お風呂のカラーなど建築後のものだと全てが気に入るものってなかなかないですよね。それも大きな決め手でした!
17: 契約済みさん 
[2008-01-29 15:26:00]
No.15です。
先日久し振りにモデルルームに行って来ました。
内装の話も少ししてきました。
今、基礎工事中だそうです。
担当さん曰く、免震構造の新基準が廿日市市では初めての取り扱いだったらしく
少し手続きに手間取った所もあったんですが順調ですよ。
第Ⅰ期分譲もほぼ順調で2月から第Ⅱ期分譲を開始予定です、との事でした。
18: 匿名さん 
[2008-01-30 08:59:00]
>17 担当さん曰く、免震構造の新基準が廿日市市では初めての取り扱い

その物件はホントに免震構造を採用しているのですか?
19: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-30 09:44:00]
建築基準法改正後のマンションって事じゃない?
20: 17です。 
[2008-01-30 11:41:00]
>18さん
中途半端な書き込みをしてしまって申し訳ございません。
担当さんも改正後・・・という話をされていたので
多分19さんの言われている通りだと思います。
勉強不足な発言ですみませんでした。

>19さん
教えて頂きありがとうございました。
21: 匿名さん 
[2008-01-30 11:42:00]
いや、HP見たら、第JE07建確広0134号(平成19年6月15日付)
になってたから改正前でしょう。
何なんでしょうね。ホントかな?思いっきり勘違いしてないかな?
22: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-30 12:08:00]
別に免震構造とか言ってはないんでしょう?
それにしても道が狭すぎ
23: 17です。 
[2008-01-30 12:17:00]
>21さんへ
ど素人なのでお気に障ったらお許し下さい。
建築確認は市なのか県なのかどちらが許可?を出すのかも分からないのですが
6月15日という日にちがあるという事はこの日にOKが取れたという事だと思うのですが。
再度建築確認を取る必要があるのでしょうか?

今回担当さんと話をしたのは私が契約の手続きをした後の話のようなので
多分建築確認とは違う手続きの事かもしれませんね。
無知で本当にすみません。
24: 17です。 
[2008-01-30 12:22:00]
>22さんへ
今にして思うと「免震?耐震?」どちらだったか自信が無いです。ごめんなさい。
今度、担当さんに確認します。
25: 17です。 
[2008-01-30 12:46:00]
>みなさま
今、色々とHPを巡っていましたら免震ではない事がわかりました。
誤解を招く書き込みで本当に申し訳ございませんでした。
26: 匿名さん 
[2008-01-30 13:42:00]
>25

いいえ、ご丁寧にどうも。
27: 契約済みさん 
[2008-01-31 00:05:00]
私もこちらのマンションを契約したものです。

担当の方から新しい建築基準法(改正後)で建てるので工事がなかなか始められないと昨年末に言われましたよ!やっと工事が始まりましたね!これから出来ていくの楽しみですね〜!
28: 契約済みさん@25 
[2008-01-31 16:53:00]
>27さん
担当さん確かそんな風に話してました。
私も出来ていくのが楽しみです。
29: 契約済みさん 
[2008-02-07 16:37:00]
フリーペーパーの「tomato」に特集記事が載ってました。
30: ビギナーさん 
[2008-02-08 16:06:00]
価格はわからないけど、サーパス廿日市桜尾の方が場所いいよね
31: 契約済みさん 
[2008-02-08 19:49:00]
確かにラフィエールより道は広そうですし2号線(宮島街道)にも近いですね。
個人的な感想としては駐車場が半分くらい機械式なのでNGですが・・・。
32: 匿名さん 
[2008-02-09 10:23:00]
海っ端で機械式かぁ…。確かにね。
33: 契約済みさん 
[2008-02-11 16:19:00]
第1期分譲は完売したそうです。
34: 地元不動産業者さん 
[2008-02-11 19:37:00]
牛田の時も第1期分譲は早かったけど、2年以上売れ残ってるからね
35: 匿名 
[2008-02-12 15:32:00]
第一期分譲とか所詮適当な販売方法ですよ?
してないのに完売しましたなんて言うのはどこもざらですから。
まだ売れてませんっていうより、
あ、第一期がもう完売したんだ、ここはそれだけ人気と信頼性があるのかと思わせたいだけ。
すかさず第一期の売れ残りと、第二期分譲開始なんてやるわけですよ。
個人的に私ならクジラのマークは●いません。
36: 匿名さん 
[2008-02-13 10:46:00]
>35 個人的に私ならクジラのマークは●いません。


理由は? 場所?価格?仕様?会社?
37: 契約済みさん@33 
[2008-02-14 11:15:00]
念の為に補足しておきます。
完売情報は内装希望申し込み書類と共に同封されていた書類に書かれてありました。

>34さん
第一期分譲(多分半分の40戸くらい?)が半年で完売って早いんでしょうか?
ある程度の売れ残りは普通かと思うのですが・・・。
サーパスが近くに出来ますから、そこと比較される方もいらっしゃるでしょうし。

>35さん
私も36さん同様お聞きしたいです。あくまで参考までに。もう契約済みですので。
文面をお読みする限りでは会社か仕様にご不満がお有りのようですが?
38: 契約済みさん 
[2008-02-14 14:31:00]
27です。35さんがそういう気持ちならそれはそれでいいんじゃないですか?私は別に35さんがくじらのマークを●いたくない理由なんてどうでもいいです(笑)人それぞれ意見はありますから。契約した方は人それぞれの理由で気に入ってこの物件を購入したと思うのでマイナス意見はスルーしてプラスな気分でいきましょう!そろそろ内装決める時期になりましたね〜!!後悔しないよう納得するまで交渉して少しでも自分達の好きな空間になるように考えて決めたいですね〜☆
39: 契約済みさん@37 
[2008-02-14 17:00:00]
>38さん
そう言われればそうですね。前向きで行きたいと思います!
40: 契約済みさん 
[2008-03-13 10:56:00]
入居予定が一ヶ月くらい遅くなるそうです。
41: 契約済みさん 
[2008-03-28 14:30:00]
昨日、契約内容変更(完成&入居が1ヶ月遅れる件)
の承諾書にサインしに行ってきました。
基礎工事は、こんな感じでした。
携帯で撮ったので**てますが。。。
手前が入り口側です。
昨日、契約内容変更(完成&入居が1ヶ月遅...
42: 契約済みさん@41 
[2008-03-28 14:39:00]
すみません。
一部禁止用語だったようです。
ズレている、の意味で書いたボとケが入ります。
43: 契約済みさん 
[2008-03-29 10:19:00]
41さんに質問です。入居予定、1ヶ月前位に6月末頃になるかもと言われ、2週間前位に4月末には入居できそうですと言われたのですが1ヵ月遅れていつ入居予定と言われましたか?
基礎工事かなり進んできましたね〜!この前久しぶりに現地見に行ってちょっと気になったのですがラフィエールが建築される南側にかなり広い敷地が更地になっていましたがここの部分になにができるのか気になりました〜!
44: 契約済みさん@41 
[2008-03-29 16:06:00]
43さん、こんにちは。
ご質問の件ですが6月末と言うのは初めて聞きました。
私がこれまで聞いていたのは
昨年の夏頃の話で20年12月完成で年明けに入居かも?というのと
(↑これはかなり不確定な話と当時も言われました。)
契約がはっきりした時点(秋頃)での話&契約書に
竣工(完成)21年2月末、入居21年3月末とあり
それを今回 竣工3月末、入居4月末に変更という事で
承諾書に(夫が)署名・捺印しました。

建物の南側ですが・・・基礎用に掘った土砂が山積みでした。
将来はラフィエールの駐車場ですよね、多分。

ちなみに東側(モデルルームとテニスコートの間)も
工事車両が入ってて勘違いしちゃったんですが
(モデルルームの入り口前をダンプが通ったら勘違いしますよね?)
2階建て?の事務所?が建つそうでラフィエールとは関係ないそうです。
(↑モデルルームのスタッフさんが教えてくれたんですがうる覚えです。すみません。)
45: 購入経験者さん 
[2008-03-29 18:02:00]
完成が遅れるんですか?

どういう理由を言われてるかわかりませんが、私は昔マンションに携わった事があり、
一ヶ月遅れるっていう事はほとんどまれですよ。

建設会社が倒産して、引継ぎなどで過去遅れた事がありました。

なにか重大なことでもあったんでしょうか??
46: 匿名さん 
[2008-03-29 18:14:00]
確かに、フツーに工事やってて1ヶ月遅れって事はないよね。

私の経験だと、過去に、基礎工事時にとんでもない地中障害が出てきて
遅れた事がありました。そんな類じゃないんですかね。
47: 契約済みさん 
[2008-03-29 21:25:00]
44さんありがとうございました!
完成が遅れたのは基礎工事始めるのが遅れたからと聞きました。特に重大なことはおきてないと聞きました!
南側の更地ですが駐車場の部分をのぞいてさらに南側の更地です。今まであまり意識してなかったのですが海岸沿いの方から見るとラフィエールの敷地面積(建物・駐車場)と同じくらいの広さの更地だったので何ができるのか気になりました!
48: 契約済みさん@44 
[2008-03-29 21:50:00]
47さん
更に南ですか。それは気付きませんでした。

45さん46さん
基礎工事が遅れたのは建築基準法改正に伴うものです。
この物件は旧法で昨年6月15日に許認可が降りていたのですが
期日(6月20日)迄に杭を打っていないとの理由から
新法にて追加対応が必要になったようです。

最終的に新法での許認可が降りたのが11月下旬で
工事着工も12月予定が今年1月になってからでした。

そういう理由ですので工事中のトラブル等ではなく
法改正に伴う書類手続きによるものです。
49: 購入経験者さん 
[2008-03-31 16:36:00]
11月の時点で認可が下りたんですか・・・

その前から販売してましたよね??

もし、大幅な改正が物件に対して必要になったらどうしていたんでしょうね?

大手が絶対にしない、先走りをしてますね・・・(笑)
50: 匿名さん 
[2008-03-31 16:59:00]
>49 大手が絶対にしない、先走りをしてますね・・・(笑)

逆。殆どのデベが新法の追加対応を行いたくなかったので、駆け込み着工している。
51: 契約済みさん 
[2008-04-01 05:54:00]
今回の改正は物件については
ある程度見越せる内容だったようです。
(改正理由が事件によるものなので)

ただチェック体制に対しては具体的な指針が
国から示されたのが予想より一ヶ月遅かった為
工期がズレてしまったという事のようです。

聞いた話では広島県内で旧法律に間に合うように
杭打ちを済ませていた物件は2棟だけだそうです。
52: 契約済みさん 
[2008-04-18 12:33:00]
昨日、内装の打ち合わせにモデルルームに行ってきました。
IHを希望したのでちょっと割高になりましたが
想定の範囲内で良かったです。
写真を撮り忘れたのがちょっと残念^^;
53: サラリーマンさん 
[2008-05-02 01:23:00]
初めまして、最近契約した者です。
契約された方に質問なんですが、内装の色についてお聞きしたいのですが
私は、モデルルームとほぼ同じ組み合わせにしました。キッチンのみ木目に
変えましたが、、、オレンジはちょっと、、、
みなさんは、どうされましたでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる