住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その9) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-26 13:22:18
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241703/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

[スレ作成日時]2012-08-29 22:55:15

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その9)

929: 匿名 
[2012-10-30 23:23:46]
人気があるって、カッコいいね
932: 匿名 
[2012-10-30 23:34:52]
毎日、進化するね
933: 匿名さん 
[2012-10-31 00:43:48]
坪380は生き過ぎだが
坪300は鉄板ラインでしょうね。
豊洲は絶対無理なラインですが。
東雲は尚更、無理!
934: 匿名さん 
[2012-10-31 07:19:11]
低レベルな過剰ポジさんも、早く買えるといいですね?
935: 匿名 
[2012-10-31 07:22:51]
また10億の部屋あるのかなー
936: 匿名さん 
[2012-10-31 08:51:20]
値上がりを妄想してるのは周辺住民
検討者が@350などと妄想することはない
937: 匿名さん 
[2012-10-31 13:00:37]
まぁ、景気が良くなれば350位は行くかもしれませんね。
今のままの景気ならば、300万位行くか、行かないか。。。。
939: 匿名さん 
[2012-10-31 13:05:47]
豊洲に近い価格にはなるでしょうね。
940: 匿名 
[2012-10-31 13:07:16]
最近ショボいマンションしか世の中ないから、ここは最強最高のマンションをお願いいたします。
941: 匿名さん 
[2012-10-31 13:55:02]
そんなマンションは湾岸線沿いなんかに建たない
942: 匿名さん 
[2012-10-31 14:17:07]
そうかな?
敷地の余裕はあるし、耐震&防災&エコを全面に出してくる可能性あるよ。
おまけに、駅に近いし、商業施設も近い。
有明の中では最強の物件になりうる。
おまけに、比較して安いとくれば人気もでるだろう。
943: 匿名さん 
[2012-10-31 14:57:41]
テニスの森でテニスすると煩い
944: ご近所さん 
[2012-10-31 16:26:18]
まあスパはBMAの成功事例が効いたんだろうね。あれだけ人気のある共用施設はそうないもんなー
946: ご近所さん 
[2012-10-31 16:38:58]
別にマンションと心中するわけじゃないし。良い物件は買えば良い。あきた物件は売るなり貸せば良いわけで、それが不動産の良さじゃない?
947: 匿名さん 
[2012-10-31 16:41:53]
テニスの森でテニスすると煩い
948: 匿名さん 
[2012-10-31 16:43:53]
>945
眺望優先組は今回はパスだろ
950: 匿名さん 
[2012-10-31 17:05:02]
海はあるけど
絶景ではないな
足下は首都高と357
951: 匿名さん 
[2012-10-31 17:09:10]
排ガス凄そう。
不健康だね。
953: ご近所さん 
[2012-10-31 18:25:04]
排ガスに直結する 高速沿いの部屋は安くなるかな。騒音もあるし。

アッパー4500万円(諸経費別)で考えているので、高速沿いの窓向きで「10F2LDK」
ぐらいなら買えるかな~とささやかな期待をしてます。

北側方面のほうが、景色が抜けてるし、高速道路沿いじゃないから、南より高そうだね。
954: 匿名さん 
[2012-10-31 18:28:27]
北側もぱっとしないよ
956: 匿名さん 
[2012-10-31 18:32:07]
いや、有明からの西〜北は都内有数の絶景でしょ
957: 匿名 
[2012-10-31 18:40:07]
ここからは手前にブリリアあるから
たいした眺望でもない。
960: 匿名さん 
[2012-10-31 19:34:25]
虹橋はロクに見えそうにないな
オリとブリの間から覗く都心辺りだけ

正直イケてない
961: BMA住人 
[2012-10-31 20:15:38]
逆に竹芝や東京タワーあたりからの眺望が整いそう
GCの二棟の外観、何気にブリリアと似ている
(色こそ住友の青っぽさはあるけど)

敷地は、ガレリア側の角が北、有明駅側の角が南。
北は東雲のタワマン。
絶景がどうかは、個々の主観だからなぁ。
ってか、がん研病院から都心方向の眺望がかなり厳しいよね・・・
962: 匿名さん 
[2012-10-31 20:43:03]
異を唱える人がいる段階で絶景の資格は無いという事だね。
いい景色!くらいにしないと。
50階以上ならまだしもマンションの30階は高いとは言えないし。
963: 匿名さん 
[2012-10-31 20:44:47]
そこまで似たようなアスペクト比の建物が並ぶと
都心から見ると団地だな
965: 匿名さん 
[2012-10-31 22:20:05]
北側だと東京タワーとスカイツリーは遮るものがないですね。特に東京タワーは根元から見えますね。
ここの場合は南側より北の方がよさそう。
966: 匿名 
[2012-10-31 22:26:50]
見えると言えば見えるでしょうが
隙間に見える小さな東京タワー
がそんなにいいですか?
全体を俯瞰できると東京の景色
もなかなかですけど。
それに浜松町の再開発もあるので
微妙でしょう。
967: 匿名さん 
[2012-10-31 22:56:50]
見えていた離れたランドマークが、手前に何かが建って
見えなくなるとショックなもんです
東京では当たり前にある話ですが

全般にどんな景色が見えるかで判断しましょう
968: 匿名さん 
[2012-11-01 22:24:13]
この辺りは髙いところからみると意外に大きくみえるよ。
私なら有明テニスの森側の部屋が永久展望で景色よくていいかな。
969: ご近所さん 
[2012-11-02 09:10:29]
高速に沿って建つので、「高速側は南東」「商業施設側は北西」になりますね。

北向きが入るが、当湾岸特有の一応景色がよいと思われる北西と

首都高の排ガス、騒音がはいるが、一応南がはいる南東では、

例えば、同フロア 同間取り、同平米の場合、同エレベータ距離と同一比較と
した場合、やはり、目の前が首都高であろうとも、南東が高くなりますかね?
971: ご近所さん 
[2012-11-02 22:44:57]
ポイントは二つ。
①地下駐車場空間があり、地下でつながっているのではないか?
②住居棟は、全て内廊下のような。
972: ご近所さん 
[2012-11-09 18:17:41]
(その10)のスレッドってたってますか?
973: 匿名さん 
[2012-11-09 18:51:45]
最強の共有施設で勝負して欲しいですね。
976: ご近所さん 
[2012-11-12 08:55:46]
次ぎスレありがとう!!!!
977: 管理担当 
[2012-11-26 13:22:18]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる