中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィラージュ大町駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ヴィラージュ大町駅前
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-05-21 23:26:51
 削除依頼 投稿する

スレッドたててみました。
皆さん、色々と情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-01-06 22:44:00

現在の物件
ヴィラージュ大町駅前
ヴィラージュ大町駅前
 
所在地:広島県広島市安佐南区大町東3丁目644-1他(地番)
交通:JR可部線/大町 
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:74.3m2-85.11m2
販売戸数/総戸数: / 59戸

ヴィラージュ大町駅前

2: 入居済みさん 
[2009-01-15 18:01:00]
よろしくお願いします。住み始めると、ここはこうしておけばよかったなあ・・・っていうことがありませんか。
3: 住民さんA 
[2009-01-31 18:18:00]
スレッドたてていただき、ありがとうございます。よろしくお願いします。そうですね、こうしておけばよかったっていうの多々ありますね。といってもうちは契約が内覧後でしたので、それ以前の問題ですが・・・。
4: 住民さんB 
[2009-07-17 20:35:00]
みなさん、こんにちわ。

入居してから、こうしておけばよかったな、と思う点は、たくさんありますよね。
うちはできるだけ、希望になるように、既にプチリフォームを繰り返しています。
費用は、何かとかかりますが、思い通りの我が家へなっていき、満足しています。
5: 入居済みさん 
[2009-09-09 22:53:07]
大町駅前2ndステージって一体?
ご存知の方どなたかいらっしゃいますか?
6: 住民さん 
[2009-09-11 18:46:48]
今日の朝刊に広告入ってましたね。
今度は平面駐車場だそうです
7: 入居済みさん 
[2009-09-11 19:05:12]
うちは広告入っていませんでした。
どこにできるんですか
8: 住民さん 
[2009-09-11 19:09:10]
大町東3丁目のマツダオートザムの北側で
緑井に近い方です。15階建てで49戸だそうです
9: 入居済みさん 
[2009-09-11 22:50:23]
兄弟マンションだからというわけではないですけど、興味本位で見に行ってみたいです。
10: マンション住民さん 
[2009-09-11 22:52:15]
場所が少し奥まった分、全戸平面駐車場が確保できたのでしょうかね。
11: 内覧前さん 
[2009-09-11 23:52:43]
・全戸平面駐車場
・南向き
・大町駅4分
・オール電化
・奥まった分静か

いい事だらけです。
12: 入居済みさん 
[2009-09-11 23:55:30]
2号館建つなんて聞いてないよ~。
13: ご近所さん 
[2009-09-12 00:17:17]
だからモデルルームがまだ残ってたのですね。
中国新聞の広告で入ってました。
写真貼っておきます。
だからモデルルームがまだ残ってたのですね...
14: 入居済みさん 
[2009-09-12 00:27:25]
ありがとうございます。モデルルーム壊して何が出来るのかと思っていたら、いつのまにかきれいになってるからびっくりしましたね。
15: 契約済みさん 
[2009-09-12 00:29:30]
価格はどれくらいになるんですかね?ワンフロアー3邸で全邸4LDKですかね?
16: 住民でない人さん 
[2009-09-13 14:22:01]
今度の弐番館 ちょっとコンビ二が面倒ですかね?
目の前の”しゃぼん”だった所 改装してますが今度ローソンになるそうですよ
17: ご近所さん 
[2009-09-13 17:59:52]
>>16さん
位置が違うような...
それは大町土谷クリニックの南ですよね>元しゃぼん
今度の二番館はアトムより北ですよ。
今日も広告が入っていましたが価格は未定のようですね。
18: 契約済みさん 
[2009-09-14 21:34:54]
>>16さん
そうですね。2号館はデイリーがうちと同じ距離くらいですかね?新しく出来る予定のローソン(旧しゃぼん)はもちろん断然うちですしね。ただそれ以外の利点があちらは多そうですね。
19: 契約済みさん 
[2009-09-14 21:42:05]
コンビニはありがたいですが。少し治安が心配ですね。今はどうかは分かりませんが、ここに引っ越す前、夜大町駅に来ることが数回ありましたが、ほとんどの頻度で若者が数人たむろってましたし。よくを言えば現~ホーム(旧ジーンズ屋)位の距離でセブンイレブンが良かったのですが。~ホームになったときはがっくりだったのを記憶しています。
20: ご近所さん 
[2009-09-18 23:15:27]
友建ホームに公式サイトが出来たようです。

ヴィラージュ大町駅前二番館
http://www.village-omachi.com/
21: 内覧前さん 
[2009-09-22 19:19:48]
大町駅付近にマンションが続々建ちます。
ヴィラージュ2ndもいいですが、ヴェルディの方が
立地的(徒歩3分)には良いですね。
沢山建つとマンション価値ってどうなるんでしょうかね。
22: 住民さんB 
[2009-09-22 22:37:25]
ベルディって何処に建つんですか?
23: ご近所さん 
[2009-09-23 02:06:47]
確かこのあたりだったと思います。
間違えてたらごめんなさい。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.46266857290195&lo...
24: 住民さんB 
[2009-09-23 11:08:41]
>>23さん
ありがとございます。
うちとは少し離れてるんですね。
25: ご近所さん 
[2009-09-23 18:57:09]
勝手に比較表

・駐車場 2nd=ベルディ>1nd(一部機械式がちょっと)
・建向き 2nd=ベルディ>1nd(やっぱり南向き)
・大町駅 1nd=ベルディ>2nd(1分の差は大きい?)
・電化  2nd>ベルディ=1nd(今の時代はオール電化)
・環境   ベルディ>2nd>1nd(少しでも静かな方が良い)

あとは価格でどうか、価格もいい感じだと総合的に
2nd>ベルディ>1st(電化重視)、か ベルディ>2nd>1st(立地重視)
ですかね、後から建つ方が良い条件とか珍しい。
26: ご近所さん 
[2009-09-23 18:58:45]
タイプミス
×1nd
○1st
27: ご近所さん 
[2009-09-23 20:31:26]
>>25
あの辺は鉄塔があったような>環境
道路も一通です。
28: 契約済みさん 
[2009-09-23 22:49:17]
やっぱり1stは、駐車場の一部機械式と南向きでないのがネックですかね?(今となってはですが・・・)バイクも今後所有台数も増えることが予想され、場所の確保がむずかしくなってくるのではないでしょぅか?
29: マンション住民さん 
[2009-09-23 22:57:40]
ヴェルディも2ndも子供の小学校や中学校はどこなんでしょう?アストの道路をまたいでるのもあり、学区は違うんでしょうかね?
30: 住民でない人さん 
[2009-09-23 23:03:47]
正直ヴェルディ建設予定地は、人それぞれ好みでしょうがうちより不便の気がしますが。コンビニも近くになさそうですし、また車通勤を考えると一通はやっかいかも。南向きや全戸平面駐車場は魅力ですが。私は2nd>1st=ヴェルディかな?
31: ご近所さん 
[2009-09-24 06:27:03]
>>29さん
ヴェルディは緑井なので、緑井小学校(約500m)、安佐中学校(約800m)
2ndは大町東なので、大町小学校(約1km)、安佐南中学校(約1.2km)
だと思います。

ヴェルディ建設予定地の一通は渋滞もしないし、それほど問題ではないと思います。
問題は、可部線がちょっと近いのと、ガス(光熱費が高くなる)ですかね。

2ndは、ベランダが38号線(アストラム線側)になるのと、
北側100mに山陽自動車道が通ってるのがちょっと気になる所です。

どっちにしろ、2nd>ベルディ>1st か ベルディ>2nd>1st
となりますかね、立地はほぼ一緒なので南向きや全戸平面駐車場は一番の魅力です。
32: マンション住民さん 
[2009-09-24 10:05:18]
ありがとうございます。ってことは2ndはうちと小中学校同じってことですか?
33: ご近所さん 
[2009-09-26 22:04:43]
2ndの価格、びっくりしました。
34: ご近所さん 
[2009-09-26 22:22:21]
1stより安いんじゃないですか?
駐車場は2000円でしたね
35: マンション住民さん 
[2009-09-27 08:36:34]
確かに駐車場だけを見たら安いですけど、そのぶん管理費高くないですか?
36: 入居前さん 
[2009-09-27 08:59:08]
そうですかねー、安いほうだとおもいますよ。
37: 入居前さん 
[2009-09-27 17:44:38]
管理費?高い方ではないでしょ。
38: マンション住民さん 
[2009-09-27 22:15:44]
これはこれは表現を間違えましたかな。

2nd
管理費 7,100円~8,400円
修繕積立金(月額) 3,600円~4,300円
駐車場使用料(月額/台) 2,000円(49区画)

1st
管理費 6,600円(Dタイプ)
修繕積立金(月額)4,000円
駐車場使用料(月額/台)5,500円(平面の場合)

高い安いってことじゃなくて、そんなに変わらないよーって
コトが言いたかった訳で。

まあ、ヴェルディにするにしろ2ndにするにしろ、駐車場は先着順だから悩んだら良い場所取れませんよ。
第二期になったら抽選かもしれませんけどね。

ところでヴェルディ緑井って間取りとか全然載ってませんけど、どこかにありますか?
39: マンション住民さん 
[2009-09-27 22:23:00]
駐車場は南側からが入口みたいですが、北側道路からも入るコトが出来てしまうのでしょうか?
40: ご近所さん 
[2009-09-27 22:47:58]
今日両方の建設地見てきました。
確かにヴェルディは一通ですね。
間取り図はB3か4サイズくらいの広告に一部出てましたが。

2ndは通りから少し奥まった感じでしょうか?
ただアストラム沿いからは割と近いと感じました。
騒音はどうでしょう?
41: マンション住民さん 
[2009-09-28 07:22:26]
ウチは1stですけど、騒音は多少あるけど、許容範囲だとおもいますよ。
メイン道路に直結してたって夜は交通量激減しますからね。
ヴェルディや2ndだって少し奥に入ってる訳ですから問題ないと思いますよ。

42: マンション住民さん 
[2009-09-28 11:49:34]
そういえば、1stには設計変更なんてのが出来ましたが、2ndやヴェルディ緑井にもあるのでしょうか?
43: 住民でない人さん 
[2009-09-28 11:49:47]
出入り口に小さい信号がありますが
場所は文句なしに一番館の方がいいと思います。
44: 入居前さん 
[2009-09-28 18:01:22]
やはり何を優先順位にするかですよね。
うちは下階希望なので一番館だと視線が気になったかも。
まあ、これもいろいろ工夫すればいいことですけど。
45: マンション住民さん 
[2009-09-28 18:51:53]
ところで住民さん、間取り変更されましたか?
うちは和室を無くしました。
46: ご近所さん 
[2009-09-28 20:51:48]
どっちにしろ、二番煎じの方がいいものができるのは世の常です。
一番の利点や欠点を次世代につなげますもんね。
47: ご近所さん 
[2009-09-29 12:48:35]
モデルルーム賑わっているようですね。
よく車が停まっています。
48: マンション住民さん 
[2009-10-02 22:32:06]
今の話題とそれてすみませんが・・・。リフォームについてですが、玄関の網戸(防犯設備も兼ねた金属製の)についてされた方いますか?お勧めなどありましたら教えてください。
49: 入居済みさん 
[2009-10-02 22:35:17]
ローソン今日オープンでしたね。私はまだ行けてないですがどんな感じでしたか?
50: 検討中さん 
[2009-10-03 09:08:22]
パンが安かったですよ。
2階は学習塾になっているようですね。
51: 住民でない人さん 
[2009-10-04 22:37:50]
ローソンにぎわってますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ヴィラージュ大町駅前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる