中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アーティックス浅川学園通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. アーティックス浅川学園通り
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2012-05-04 00:57:24
 削除依頼 投稿する

アーティックス浅川学園通りの住民用掲示板を作成しました。
今後、この掲示板を活用して、住民同士の連絡や情報交換をしましょう!!
そして、マンション生活をより良いものにして行きましょう!

[スレ作成日時]2007-08-09 22:16:00

現在の物件
アーティックス浅川学園通り
アーティックス浅川学園通り
 
所在地:福岡県北九州市 八幡西区藤原1丁目106-3他(地番)
交通:市営「九州共立大前」バス停下車 徒歩2分
総戸数: 69戸

アーティックス浅川学園通り

23: マンション住民AIさん 
[2008-10-02 23:32:00]
Zさん、レスありがとうございます。
ハトよけスプレーがあるんですか!?探してみます!!
ありがとうございました(^−^)

外壁のひびは、とりあえず補修してもらいましたが、今後が心配ですよね・・・。
24: 入居済みさん 
[2008-10-04 00:49:00]
総会お疲れ様でした。
 清掃業者であれば、北九州ふようとかニューゼネラル商事とかこの辺ではわりと大きな会社ですね。知っている範囲内ですが。
 電気系統は、日立ビルサービスにしておいたほうがいいと思いますが、管理会社はどうですかね。
 比較検討することはいいと思いますよ。
25: 住人 
[2008-10-04 12:44:00]
管理会社は、なかやしきでいいとは思いますが対応が遅いかなとも思います。ふだんのチェックとか不具合とか自分が住んでいると思ってやってほしいですね。
26: マンション住民さん 
[2008-10-04 20:49:00]
管理会社がなかやしきと言うのはもううんざりです。
不具合箇所があってもこっちから電話連絡を再三かけても一ヶ月はなんの音沙汰の無いこともありましたし、主人と私とでは対応が180度違うこともありました。
補修も一回で終わることを何度も何度もやり直しがあったり、この一年何度業者さんの出入りがあったかわかりません。対応の遅さ、いいかげんさに本当に嫌気がさしています。
他の住人の方はいかがですか?
27: 航 
[2008-10-05 00:21:00]
私の場合、なかやしきさんの対応は、比較的丁寧で親切だと感じました。
昨年の暮れに何カ所が補修して頂きましたが、リビング天井のクロスが波打っているのを
「こういうものです」と言われ、対応して頂けませんでした。
その時は、説明を聞いて納得したのですが、最近ますます目立ってきたんです。

皆さんのリビング天井のクロスも、例外なく波打っているのでしょうか?
いくつかの部屋だけが波打っているのであれば、不具合ということですから、補修をお願
いしたいな〜と思います。
皆さんに部屋のリビング天井クロスは、如何ですか?
是非、教えてくださいませ。
28: 住人 
[2008-10-05 10:44:00]
私のリビングの天井も波うってます。一応なかやしきには、言いましたが、やはりこんなものと言ってましたよ。よくわかりませんが色々あるとイマイチ信用出来ませんね。この前の総会でも言いましたが、外壁を違う色で塗っていると指摘しましたが、あれもなかやしきの営業活動の旗でペンキが剥げたと営業マンが言ってました。みっともなくなりそうだから担当営業マンに何ヶ月か前に言っても何もしてくれず、総会で指摘してもまだしないのは、どうかなと思います。自分の車の塗装が剥げたら違う色で塗るのか、とも思いました。まだ二年しか経ってないのにだんだん汚くなるような気がします。ちゃんとなかやしきのお金で補修してほしいものです。部屋の不具合、ロビー、駐車場、その他の所も管理費払ってるので自分も住んでいると思ってやってほしいですね。
29: なおき 
[2008-10-05 20:22:00]
こんばんは。ちょっと見ない間に書き込み増えてますね。
皆さんネット環境が整っているところが多いのですね。
今日は久々にハトが来ました。追い払ってやりましたよ(^^)

監視カメラは自分は有ったほうがいいと思いますね。この辺は
あまり治安のいいところでは無いと思うので、夜とかに車などに
イタズラされたりするかもしれませんからね。ただ、コスト的に
どうなのかは検討する余地は有ると思いますね。

> 住人さん
> マンション住民さん
対応がそんなに悪いのですか?自分のところは電話したら
すぐに来てくれますし、来れない時も連絡とか有りますよ。
エステートに電話されていますか?なかやしき本体だと、
確かに連絡が行くまでに時間がかかりますね。

管理費・修繕積立金・駐車料金…と高いお金を払っているので、
しっかりとしてもらわねばなりませんね。そのためには、やはり
皆さんで意見を出し合ったほうがいいですね。
30: マンション住民AIさん 
[2008-10-07 00:33:00]
うちの天井クロスも波打ってますよ・・・。

マンションってこんなにもいろいろとあるものなんですね。

最近、ベランダの横を大きいハチが飛び回り、ベランダの中に入ってきたりしています。今日はエレベーターの前にとまっていて怖かったです。子供に刺したらと思うと恐怖です。皆さんの家のまわりも飛んでいますか???

またまたハトのことなんですが、自動ドア横の遊戯スペースに鳥の卵らしきものが落ちているのを見ました。もしかして「巣」を作っているんですかね〜(+_+)
困ったものです。もう少し様子を見て管理に言ってみようと思っています。
31: 航 
[2008-10-07 08:12:00]
天井クロスのご意見、ありがとうございました。
皆さんのお部屋も、同じように波打っているのですね。やはり諦めるしかないですね。。。
ところで、総会の中で「メールアドレスの交換」という話が出ていましたが、私はどうしようか考えています。交換した方が何かと便利な気もしますが、不都合が出ないかという不安もあります。
皆さんはどのようにお考えでしょうか?
32: ゆうた 
[2008-10-07 11:07:00]
天井クロスは我が家だけかと思っていました。入居前の内覧で気づき指摘したら光りの具合と言われ納得できず手直しで職人に言ったら一枚板ではないのだから継ぎ目はどうしてもなると・・・本当でしょうか?今だに納得出来ませんが・・・職人の技量なのではと疑っています。

アドレス交換はもう既に知り合いになった方とやっているので駐車場の貸し借り等に役立っていますので我が家はとくにする気はありません。この所勝手に駐車場に車を止める人がいて困っています。わざわざ下まで行って注意することでもないとは思いつつも不愉快です!!みなさんはそんなことないですか?

駐車場は全戸に2台ないと購入時から分かっているはずです。今更うらを駐車場にとか駐車場が狭い等仕方ないのではないでしょうか?駐車場が2台いるなら違うマンションや一軒家にすればいいと思うのですが・・・公園の所に路上駐車してる人多いですよね!!きちんと他に駐車場を借りるべきだと思います。
33: 周辺住民さん 
[2008-10-07 17:16:00]
駐車場ですが、一世帯に車を2台以上所有は当たり前になっている、このご時世に一世帯に一台分しか駐車スペースがないのは、いかがなものでしょうか?
路駐が多い等の不満は購入時から予想できる事です!文句があるなら警察に言って駐禁をきってもらいましょう!あとは埋められないように用心しましょう!
34: 住人 
[2008-10-07 17:39:00]
天井のクロスは、たぶん安い板でクロスを貼ってるのでしょうね。購入時に違うマンションも色々見ましたが、変わり映えしませんでしたね。たぶんコストをおさえて作ってるのでしょうね。駐車場は、最初から一台と決めてたのでよくわかりませんが、あきらめたほうがいいのではと思います。後二台分あるのでそれを抽選にして借りられるようにしたほうがいいと思います。お客様用にすると、もめる原因になりそうです。セブンイレブンの下にコイン駐車場もあるし、それが無難だと思います。
35: なおき 
[2008-10-09 23:32:00]
駐車場の問題、有るようですね。うちも知らない車が止まっていたこともありました。
台数的な問題ですが、マンションによっては2台分くらい確保しているようなところも
有るようですが、用地取得・税金・駐車料金など…やはり費用は発生しますよね。あと、
将来的に高齢化が進んで駐車場の空きが多くなってくると、駐車料金収入が減るので、
やはり一世帯一台分くらいがちょうど良いかと思います。確か、ここの物件は容積率が
200%をギリギリ下回るくらいなので、もしかしたら建物のほうを先に計画して、
後から容積率が200%ギリギリで収まるように、用地を取得したのかも知れませんね。
だから、土地の形が何か変なのかもしれません。。。
36: 住民さんA 
[2008-10-10 11:02:00]
今おもえば、ヴィラルーチェにしておけば良かったかなぁ。
床暖は標準だしぃ。作りが、ちゃちいというか仕事が粗いし〜。
37: 住人 
[2008-10-10 22:44:00]
周りに綺麗なマンションが出来るとどうしても比べてしまいますね。ちょうど同じくらいに建った裏のマンション一階の庭なんかうらやましく思いますね。隣の芝生がよく見える?同じくらいに建ったしあれより汚くなったら怒る。頼みますよ、なかやしきエステート。外壁早く同じ色にしろ〜。仕事が粗い!同感同感
38: 住人 
[2008-10-17 17:47:00]
2千万を35年のローンでしていますが。途中でまとめて何百万万か返そうと思っています。どういう返し方がいいのでしょうね?ちなみに35年後は、73歳です。
39: なおき 
[2008-10-18 00:21:00]
> 住人さん

はじめまして。35年固定で借入をされているのでしょうか?たいていの銀行などでは
繰上返済時に繰上返済手数料が発生するので、まとめて大きな金額を返済するほうが
良いでしょうね。繰上返済にも「期間短縮型」と「返済額軽減型」が有ります。

「期間短縮型」は決められた返済額などは変わらず、返済期間が短くなる方法です。
利息を大幅にカットしたり、早期完済のメリットが有ります。

「返済額軽減型」は返済期間は変わらず、返済金額が軽減される方法です。毎月の
返済額は減りますが、トータル的に利息の大幅な軽減にはなりません。

また、繰上返済はどちらも大きなお金が手元から無くなってしまうことですから、
現在のように住宅ローンの金利が低い場合は、手持ち現金を投資信託などで運用し
極力手持ち現金を減らさないのも手段と思います。
40: 住人 
[2008-10-18 03:14:00]
ありがとうございます。死んでしまうとチャラになるし家族ために購入したので色々悩みますね。投資信託調べてみます。年金生活になると払って行けない金額なので73歳の満期をせめて65歳か60歳くらいに下げてみようかと思ってました。
41: なおき 
[2008-10-18 22:13:00]
> 住人さん

日本人はどうしても運用と言うのに慣れていないので、銀行の定期預金などに預けがち
ですが、まだまだ低金利ですので、まとまった金額だともったいないかと思います。
銀行のメリットとしては、元本が1,000万円まで保証されている点ですね。投資信託も
より安全性の高い商品もあれば、リスクの高い商品もあります。大半の方は安全性の
高い商品で運用をされております。MMFや中期国債ファンドなど、聞かれたことが有る
かもしれませんが、これらも投資信託です。

ご存じかとは思いますが、投資信託は投資信託会社が投資家から資金を調達して、
投資家の代わりに運用して下さる有り難いものです。一つ代表的な商品をご案内
いたします。大和証券の「ダイワ・グローバル債券ファンド」(毎月分配型)です。
北米・欧州・オセアニア通貨圏の外貨建て公社債に分散して投資することにより、
安定した収益の確保をめざして運用を行う商品です。昨日の基準価格が8,088円と
なっており、昨今のサブプライム関連などで大幅に基準価格が下がっている今、
非常に運用率が高くなってきております。

例えとして500万円分を買い付けしたとします。買い付け時の手数料が2.1%かかり
ますが、換金時には手数料はかかりません。基準価格から算出して、500万円ですと
約618万口買い付けが可能です。ちょうどこの商品が5周年となりますが、06年2月
より毎月1万口あたり80円の分配金が出ております。月に49,500円(税引前)もの
分配金が年に12回出る計算となりますので、年間で約59万円(税引前)の分配金を
もらうことができますし、分配金をそのまま再投資することも可能です。現在、
基準価格が下がっていることで、税引後でも年利9.5%程度の運用益が出る計算と
なります。この運用益をためて、まとまった金額を繰り上げ返済すれば、元手の
500万円は維持しつつ、分配金で住宅ローンを返済することも可能となります。

公社債に投資すると言う、非常に安全性の高い商品ですので、現在の販売残高も
1兆5千億円ほどに達しており、安全性・安定性を確保しつつ、高収益が得られる
商品として人気です。他の投資信託会社も同様な商品を多数、発売されております
ので、証券会社や銀行などで比較・検討・相談をされてみることをお勧めします。
なお、投資信託は元本保証の対象外であることと、分配金についても100%確実に
決まった金額とは限りません。そのあたりのリスクは有ることは、ご認識下さい。

金融関係に勤めているわけではありませんが、金融商品に関しましてはそれなりに
精通しておりますので、何かご相談程度でしたら、いつでもお受けいたします。
但し、あくまでも自己判断・自己責任による投資・運用ですので、いろいろと検討
されることは良いことかと思います。
42: マンション住民さん 
[2008-10-20 20:08:00]
なかやしきの社員の対応は最低です。
社員がだめということは、会社自体がだめということです。
自分が購入するときは二度となかやしきは買いません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる