中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アプローズ南福岡駅 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. アプローズ南福岡駅 住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-30 12:44:19
 削除依頼 投稿する

アプローズ南福岡駅住民の為の掲示板です。 
楽しく情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-05-29 19:04:00

現在の物件
パークホームズ周船寺
パークホームズ周船寺
 
所在地:福岡県福岡市 西区周船寺1丁目414番20(地番)
交通:筑肥線「周船寺」駅から徒歩6分
総戸数: 90戸

アプローズ南福岡駅 住民板

No.2  
by 入居済み住民さん 2008-05-29 20:58:00
今日管理人さんからの注意書きが貼られてましたね。
既に数件から苦情が出ているそうです。
頭おかしいとしか思えません。>やってる人
No.3  
by 入居済み住民さん 2008-06-02 10:45:00
理研にパラボラアンテナの件を訪ねました。
設置も無断だったそうで、設置された日から管理会社と理研は撤去要請をしてるそうですが、
まったく聞き入れてもらえないそうで、何度連絡しても不在だそうです。
対処は考えてあるそうですが、早く撤去してほしいですね。
No.4  
by 株式会社 紙資源 2008-06-12 10:20:00
はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
アプローズ南福岡駅の管理組合様にご提案が御座います。
当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
この度、アプローズ南福岡駅様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
是非一度ご挨拶に伺わせて頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

株式会社 紙資源
〒812-0062
福岡市東区松島2丁目11-43
TEL 0120-22-1967
FAX 092-629-1097
http://www.kamishigen.jp/
E-mail:webmaster@kamishigen.jp
No.5  
by 入居済み住民です 2008-06-13 00:12:00
もうすぐ、総会ですね。やはり、最初はどんな総会になるのかわからないから

ドキドキですね。
No.6  
by 入居済み住民さん 2008-06-14 06:59:00
うちは町内会が強いから無理かな…>古紙回収
No.7  
by 入居済みさん 2008-06-19 19:17:00
突然ですが、皆さん総会に出られますか?
私は出られないのですが、一つだけどうしても気になることがあるので書き込みします。
「生活相談サービス」って皆さん利用しているのですか?
私は一度も利用したことがありません。
あれは、総会の案内によると、年間88万2千円もの費用がかかっています。
これを十年間続けると880万、20年間で1760万円です。
私は、必要ないと思っています。
料金は一戸当たりは毎月350円であまり気にならないかもしれないけど、塵も積もって膨大な額になると思います。
皆さん、ご意見をお聞かせください。
総会でどなたか言っていただけると嬉しいです。
No.8  
by 入居済み住民さん 2008-06-19 22:57:00
あれは私も必要ないと思っています。
デベの無料のサービスかと思ってたら、えらく高いし…不要です。

最初の方で勿体ないから、と一度だけ利用はしたことありますが、
全然専門知識は無いし、当てにならないし、質問した事態が無駄でした。
あれにお金をかけるなら、住民のために使ってほしいです。
(AED設置とか)
No.9  
by 匿名さん 2008-06-20 22:51:00
明日は総会ですが、会長になる方とか候補はいるのでしょうか。
もう、おおよそ打診しているのでしょうが。
住民のために公平に意見をすいあげてくれる方が良いのですが。
No.10  
by 入居済み住民さん 2008-06-21 14:23:00
全てがぐだぐだの総会でしたー。

時間も延びることを想定して長めに取っておくもんじゃないですかねぇ。
住民のマナーや生活について意見を出したかったのに、時間切れだって。
今後、住民全部が集まるなんて無理でしょ。
管理会社は何もしてくれなさそうだし。当てにならないというか無能?
別のとこに変えたらどうですかね。評判悪いし。
No.11  
by 入居済みさん 2008-06-22 09:32:00
総会をぐだぐだにしたのはほんの一部の人たち。
結局、少数意見だから否決。
ぐだぐだ言ってたやつらは見た目もへんなやつらが多かった。
No.12  
by 入居済みさん 2008-06-22 10:03:00
ぐだぐだ言ってためがねのへんなやつです。
もう遅いですが、これからぐだぐだ言わないようにします。
すみませんでした。
No.13  
by 入居済み住民さん 2008-06-22 18:56:00
いや、疑問があったら発言するというのは良い事ではないのでしょうか?
より良いマンションにしたいと考えるのに必要な時間だったと思います。
私はあんなに真剣に考えてくれてるとわかって嬉しかったですよ。

11さんは一言多くないですか?
つーか、見た目が変って、自分はどれだけ見た目が良いと思ってるんですかね?

こんな人たちがマンションをダメにしていくんじゃないかな。
No.14  
by 入居済みさん 2008-06-22 22:52:00
ぐだぐだ言ってた奴は結局自分の事しか考えてない奴だ。
ちょっと勉強してればわかる事をいちいち聞くなっつーの!!
終了時間も延びるし最悪でした。
ぐだぐだ意見に賛同する人はごく一部であり、会社や学校に
一人や二人いる変わり物だ
No.15  
by 入居済みさん 2008-06-22 23:17:00
13はぐだぐだ言ってた赤のポロシャツ女?
No.16  
by 入居済み住民さん 2008-06-23 07:28:00
>>15
いえ、一言も発してません。
管理会社に言いたいことはあれ、住民同士でいがみ合ってもしょうがないんじゃないの?

あなたみたいな人と一緒のマンションって方がいやですよ。
こんなとこでしか文句を言えないうえに、攻撃的なんて最悪。
隣に住んでたらどうしようって不安になります。

あ、釣りかな?釣りですよね。ひどい性格だもん。
社会適応してませんもんね、加藤みたい。
No.17  
by 入居済み住民さん 2008-06-23 08:49:00
合人社の人でしょう。
憎しみが伝わってくるwwww
No.18  
by 入居済みさん 2008-06-23 21:43:00
16さん私が隣の住人です。私そんな人間じゃありません
今日睨まれたから怖かったです。
No.19  
by 入居済み住民さん 2008-06-24 21:35:00
18は日本語でお願いします。

総会で張り紙が多すぎって言ってる人がいたけど、モラルもマナーも守らない人間がいるから張り紙しなきゃダメなんだよな。

ベランダの布団干しも煙草も迷惑なんだが、共用廊下にウエルカムボードやら植木鉢やら犬の置物やら置きまくってる家は片付けてくれ。
マンション中に頭が悪いのをアピールしたいんだろうけど、見苦しいんだよ。
No.20  
by 入居済みさん 2008-06-24 22:10:00
19さんウエルカムボード置いてるものなんですが明日の夜九時に
サブエントランスまで来ませんか?遊んでやるよ!!
青のTシャツ着てくるからさ
No.21  
by 入居済みさん 2008-06-25 08:49:00
久々に来てみたら…掲示板が大変なことになってる!言いたいことや要求したいことがあるならココでなく管理会社や組合に
言ってください。

ここで住民同士で言い合っても…これは住民以外の方も見てますし恥ずかしいです。

もっと有効に利用しましょう。
No.22  
by 契約済みさん 2008-06-25 08:53:00
幼稚な書き込みが多いですが皆さん本当に大人ですか?
No.23  
by 入居済みさん 2008-06-25 09:20:00
20、マンションの規約読んでますか?
共用廊下には何も置いちゃダメなんですよ〜。
読めないのに、書き込みした人呼び出し?wすごいねーw
No.24  
by 入居済みさん 2008-06-25 09:32:00
規約やマナーを守ってれば、何も書き込みませんよ。
恥ずかしいと思うなら、規約を守ってもらうようにしてください。

管理会社管理会社って、掲示板に張り出されても改めないし、
忠告が来ても応じないんじゃ、あっちに言ってもどうしようもないじゃん。
逆ギレして呼び出しするやつはいるしな。どうなの?
No.25  
by 入居済みさん 2008-06-25 13:31:00
もう、程度の低い言い争いのような書き込みはやめましょうよ。


住民以外の人も嫌がらせで書き込んでいるだろうし、住民の中でも子供(中学生・高校生など)がおもしろ半分で書き込んでいるのかなあと思える文章もたくさんあります。

大人として意見があるなら、本当に解決したいなら、常識ある言動で提案していけば良いでしょう?

本当に住民の方が書き込んでいるとは信じられません。
匿名性があるからと言って気が大きくなり、自らをおとしめる行為をするなんて、せっかく新築マンションに入居したのに良い気分で過ごせますか?

本当にいい加減にしませんか?
No.26  
by 入居済みさん 2008-06-25 16:11:00
>>25さん
でも書かれてあることは守って当たり前の事ばかりですよね。
規約、マナー、モラル、これらの事が守られてないと意見が出ているのに、
誰も建設的に考えようとせずに管理人に丸投げしたらいいとか、逆ギレじゃ、煽りも出るだろうし、雰囲気が悪くなって当然でしょう。

大人としての対応というのなら、まずそんな指摘が出ていると、では「どうしたら良くなるのだろうか?」と考える事ではありませんか?
何でも「組合か管理人に言え」じゃ良い環境なんて作れませんよ。
No.27  
by 入居済みさん 2008-06-25 20:53:00
もうすぐ九時だぜ!!今から見学いってきます。
もめごと大好き
No.28  
by 入居済みさん 2008-06-25 23:20:00
俺揉むの大好き
No.29  
by 住民でない人さん 2008-06-26 15:54:00
ヒドイ
No.30  
by 住民でない人さん 2008-06-26 16:58:00
こんなマンションには住みたくない・・・
No.31  
by 入居済みさん 2008-06-26 17:37:00
ホントにひどい内容ですね。

住民以外の方々も見てるっていうのに…。

恥ずかしい限りです。
No.32  
by 入居済みさん 2008-06-26 18:50:00
じゃ、管理会社に言ったら?どうにかしてください、って得意なんでしょ>31

より良くしようと書き込みしてる人は放置、煽りには反応、じゃ荒れる一方だよ。
ひどくない内容を自分でまず書き込んでみてよ。
No.33  
by 住民さんA 2008-06-26 23:33:00
はじめて書き込みします。今、パソコンでこのような匿名で情報交換できることを知り、読みました。30代後半の者ですが、誰かが書いていたとおり、きっとまだ大人でない方、よその方、考えが幼稚な方がいるのはわかりました。残念ですね。素晴らしい情報交換の場として活用したいです。けど、匿名だからこのような結果にはなりやすいのでしょうね。
皆で、変えましょう! 最低でも私は余計で無駄なマイナスの書き込みは無視します。本当に情報交換の場として使用したい人だけで話しましょうよ。
No.34  
by 入居済みさん 2008-06-26 23:43:00
モラルやマナーを守ろうというのが余計で無駄なマイナスな書き込みですかね?

そういえば組合長って決まったんですか?
じゃ、そちらに苦情を言えばいいんですね。
No.35  
by 住民さんA 2008-06-26 23:46:00
先週の総会を、自分の都合上、12時で退席したのですが何時ごろ終わったのですか?
いろんな意見あったけど、多くの住民の方と会えたし、徐々に顔も覚えるはずだから良い
機会でした。
あと、お客様駐車場などの管理の仕方などいろいろ大変だと思いますが、役員の方がんばって
下さい。応援しています。
No.36  
by 他の新築MS住民 2008-06-28 03:20:00
近所だから覗いてみました。みなさんストレス溜まってるようですね…エラいことになってるぅ〜新築マイホームなのにね…
「正論だろ!」的にここで主張されてる方々は、今後もこの掲示板内の田原総一郎にしかなりえない。きっと本人もそれで満たされておしまい。だけどいつも未解決。
そんなに論じる彼らは組合長なり理事長なりに当然、立候補したよね?先頭に立ってテキパキ解決!ん?やっぱりしてない?立候補?弱虫さんだね…自分の家の事なのに…揚げ足取るのが趣味なら家庭内だけでしなきゃ、他の住民の方々が迷惑だよね…解決・発展しないよ。(家庭内や職場では大人しい…?じゃない?)
呼び出しやら睨まれたやら赤いシャツやらメガネやら…個人攻撃…やめたら?特定しまくりじゃん!どう?「呼び出し」は捉え方次第で「脅迫」ですよ…知ってた?
きっと住民の方々は誰が不利益な書き込みをしてるか、おおよそ見当がつき始めてるのでは?
当方、理事長でも理事でもないけど、管理会社・組合・デベ+私の三位一体+1で幾つも問題解決したよ。丸投げしてても解決しません!他力本願。表に出て話す勇気と知恵がないなら黙っとくんだね。口だけなら誰でも出せる。肝は行動。小さな声を集めて事を動かさなきゃ。手段を間違えてるよ…
21・22さんの言う通りだよ。賛同。

まぁ、頑張ってみて。自分達のMSでしょ。いいものにしないとね。
しまった…寝不足だ…………………お節介さんでした……ドロン
No.37  
by 住民さんA 2008-06-28 10:43:00
生活は快適です。
小さな事ですが、水がタンク式じゃないのって快適ですね!
暑い日でも出てくる水がすっごく冷たい。気持ちいいです。
上下隣の音もほぼ聞こえないし、住民の方も感じが良いです。
管理人さんも優しくて、先日子供がお世話になりました。
No.38  
by 匿名さん 2008-06-28 16:24:00
住めば都さ〜
No.39  
by 住民でない人さん 2008-08-06 22:28:00
なんかいろいろ大変そうですが、びっくり亭がちかいにがうらやましい。
No.40  
by マンション住民さん 2008-08-07 00:24:00
花火が綺麗だった!
びっくり亭の焼き肉と、自衛隊の焼きそばとビールで乾杯。最高です。
No.41  
by 他のアプローズさん 2008-08-07 23:45:00
はじめまして。他のアプローズマンションに住んでいます。生活は快適です。

同じシリーズのマンション住民として気になったので、お節介は承知で書き込みです。

住民の方は「入居住みさん」ではなく、それぞれハンドルネームを名乗ってはいかがですか?

同じ名前だと誰の意見か混乱しますし、その人の人柄も意図もはかれません。

実名ではないにしろ、個人として認められれば不用意なことは書き込めなくなります。

また、百人いて百人の意見が合うことは絶対にありませんが、誰がどんな考えで言っている

のか判れば、理解しようとする気持ちも自然と生まれ、同時に自分の意見も受け入れてもらい

やすくなります。

利便性の高いスケールメリットのあるマンションをせっかく購入したのですから、否定的に

取るよりも建設的に考えて、意見の多さをより良い住まい、より良い環境作りの、最高の武器、

早道に変えませんか?

・・・住民板に他所者が書き込んで申し訳ありません。また、余計なお世話だとご立腹の方も

おられるでしょうが、同じマンション仲間として、快適な住まいになるよう願っています。
No.42  
by マンション住民さん 2008-08-08 00:13:00
今日は今宿の花火も見えましたね。
雷と一緒に見れたのにはビックリ。
大濠も見れたし、花火好きにはたまりません。
No.43  
by マンション住民さん 2008-08-08 22:42:00
今宿の花火は見えんやろ。
No.44  
by 銀メダル 2008-08-09 14:50:00
明日は春日市のあんどん祭りですね。花火がよく見えるとうれしいです。

大濠花火大会(1日)は、遠いながらベランダからもよく見えました。

当日、屋上が解放されていたのは知ってましたか? けっこうみんな

来てました。

明日のあんどん祭りの時もおそらく屋上は解放されるはずですよ。

楽しみにしてま〜す。

話は変わりますが、この辺りで昨日のゲリラ雨はすごかったみたいですね。
No.45  
by 住民さんA 2008-08-09 15:54:00
43さん>見えましたよ。山の向こうに。
方角と日にちで検索したら今宿の花火でした。
かなり大きな花火だったので、多分それだと思います。
下の方の階だと見えないかな?

大濠も見えました。綺麗でしたねー。
明日は方角的に見えにくいので、屋上に行きたいと思います。

昨日の雨は公団やサンリアンが水没してましたね。車も悲惨な事に…
どんだけ廃車になったことか…アプローズも駐車場の奥が浸水したみたいですね。
皆さんの車は無事でしたかー?
No.46  
by 住民さんA=tiyo 2008-08-09 16:27:00
昨日のマンション入り口付近です。
No.47  
by 入居済みさん 2008-08-17 21:23:00
先日玄関前で花火してる人いました。常識なさすぎ
No.48  
by 住民さんA 2008-08-17 22:11:00
それは管理人さんか、意見状を出していいんじゃ?>花火

少しの非常識家族の所為で全体が悪く見られて嫌ですね。
相変わらず布団は干してるし、自転車の置き方は悪いし。
入り口を塞ぐようにして置いてる人は何を考えているのか…頭おかしいですよ。
No.49  
by マンション住民さん 2008-08-18 13:48:00
非常識な行為は本当にやめて欲しいですね。
こういう人は、マンションであっても戸建てあっても他人への迷惑に気付かないのでしょうね。

出入り口で花火をしているとはビックリです。
布団干しも堂々と相変わらずですね。やっぱりいつも同じ家ですけどね。

来客用駐車場も許可証のない車を見ると、ちょっとだからいいや・・・って、申告せずにおいているんでしょうね。しかも、しょっちゅう停まってる車ありますね。しょっちゅう、お客さんが来ているのかもしれないけど・・・。もしかして2台あって、めんどくさいから来客用に置くことがあるならやめて欲しいです。本当に必要な人がいるのですから。

めんどくさい決まりもあるけど、決まったからには守るのが義務だと思います。
決まりが守れない人はマンションに住むべきではありません。

みんなで良いマンションにしていきたいですね。
No.50  
by 住民さんA 2008-08-23 21:09:00
まつりなかがわの花火が綺麗でしたね。
佐賀or久留米の方面にも花火が見えましたが、どこの花火大会なんでしょう。
同時に二つも見れて贅沢な気分でしたv
No.51  
by 住民さんC 2008-08-24 14:57:00
私は奥の三角の駐車場の手前側に止めているのですが、この間の大雨で車の床に水が入ってしまいました。駐車場は契約時に抽選で割り当てられたのですが、側溝の水はけが悪く水が溜まりやすくなっているようです。車は2,3日、窓を開けておいて乾燥させたので大丈夫でした。今後も大雨が降ると水たまりができて、車が浸水する可能性があるので心配です。側溝は理研サンが直してくれるのでしょうか。まだ、保証期間ですよね。車の被害にあわれたかた、いらっしゃいませんか?
No.52  
by 入居済みさん 2008-08-26 08:42:00
No.51 by 住民さんCへ

私も奥の三角の駐車場です(私はナフコとの境のフェンスのところです)

現状では車はまだ所有していませんが、今後所有する予定です。
床に水が入ったんですって・・・
お気の毒です。

今後の対応が気になります。
皆さんの情報が知りたいです。
No.53  
by 入居済みさん 2008-08-26 16:35:00
駐車場の件ですが、うちも奥のほうの溝(一応あの溝は川らしいですね)の側です。
あの大雨の日、朝から出掛けていてヒドイ時に帰ってきました。
車を停めようと思ったら、お隣の車がすでにタイヤが2/3以上浸かってしまってました。
小さい子供を二人乗せていたので、そこで降ろすのは無理があったのと、まだ雨が降り続きそうだったので、このままいくと車が浸水して壊れるかもしれないと思い、極楽湯の駐車場に停めました。
万が一壊れて修理代を払うより、極楽湯の駐車場代を払うほうがまだ安く済むと思ったのですが、夜に主人が帰ってきてから車を取りに行くと、ラッキーなことに大雨で駐車場のゲートが壊れていてタダでした。
今後も大雨が降るたびに、車が浸水するのでは・・・と心配しなければならないなんて嫌ですね。
溝の件、理研さんに直してもらえないものでしょうかね。
No.54  
by 匿名はん 2008-08-27 00:39:00
あの水路は、今までも2・3年に一度程度の頻度で溢れてきました。
今後も水路自体が改修されない限り、増えることはあっても、減ることはないでしょう。

>>51
側溝の排水先が自然放流で水路になっていませんか?
水路の水位が上がれば、排水されないばかりか、逆流することも考えられます。
(対策はいくつか考えられますが、採用されているかは知りません)

いずれにしろ、共用部分の話なので、管理組合の責任です。
区分所有者は、管理組合に対して責任を追及していくことになります。
そのうえで、もし設計施工に瑕疵があるのなら、管理組合が施主に対して
補償・改善を求めていくことになります。

最初に書いたように、あの水路は溢れます。
「外の水は、敷地内に入れない」「敷地内の水は、外に出す」
一見矛盾した、これらふたつの条件を満たす必要があります。
No.55  
by 通りすがりさん 2008-08-27 02:06:00
マンション買った→駐車場もマンションのを契約した→雨降った→水が溢れた(掃けなかった・溜まった)→駐車していた車が水没した…
この流れなら、設計上の問題以外、他に何かあるとは思えません。設計者にとって「想定外」であっても構いませんが、今回の事実を受けとめ、早急に対処する義務と社会的責任があるんじゃないですか?現実に起きたのです!
そもそも「知らんよ、そんなの」とデベなり施工会社が言っているかもレスを見る限り解りませんが、対応しているようにも見えません。
では、まとまった雨が降った際、水が溜まる恐れがありますが良い?って話がありました?あったとしても皆さん答えは当然NOだと思います。良いハズないです。分かっていればそこに車は駐車しないでしょうし、事前に手を打つんじゃないですか?
今回は車で良かったのかもしれませんよ。これが→「子どもが溺れた」では話になりません。水捌けを良くする、それだけのことですよね?
デベなり施工会社には相談されたのでしょうか?「自然災害だから保証できない」って言い分は通用しないと個人的には思いますが、いかがでしょう?いらん世話かな?
大雨はいつ降るか解りませんよ。もうすぐ台風シーズンですし!
No.56  
by 住民さんA 2008-08-28 08:51:00
サンリアンはひどかったね。
アプローズの倍の値段であれはひどい。
建って10年くらい経つのに対策は何もしてくれてないの?
参考にもならないねぇ
No.57  
by 住民でない人さん 2008-08-28 20:51:00
サンリヤンにおける、最初の浸水は99年の例の水害でした。
かなりの被害が出ました。
その後、自衛隊との境界には、「ブロック塀」
県道出入口には「自動止水板」を設置、
水路側の腰壁とともに、四方をある程度高さのある壁で囲むことで、
外からの水の浸入を防いでいます。
また敷地内に降った雨は、当初の計画ではなかった
大規模な雨水槽を設けて、大型ポンプで排水しています。
これは、水路の水位が上がった時の逆流防止対策でもあります。
水路を見てもらえるとわかりますが、サンリヤンからの排水口には
全て逆流防止弁が付いています。水位が上がった時には、
閉まった状態になるので、自然排水とはならず、ポンプの高圧で
弁を押し開けて排水する仕組みになっています。
色々ありましたが、現状では十分な対策を取っているといっても
良いとおもいます。

じゃあなぜ、今回は被害を受けたのか?ですが、
直接の原因は、裏手の自衛隊境界にあるブロック塀の崩壊です。
何らかの理由で閉まったままだった自衛隊横の水門から
自衛隊敷地内へ溢れ出した水が、ブロック塀を壊して浸入してきたのです。
崩壊の理由は現在調査中とのことらしいです。
想定以上の水圧が掛かったのか?元々塀の強度が足りなかったのか?

現実問題として、被害が出たわけですから、
対策が不十分だったといわれればそれまでですが、
「止水板」があったから県道側からの浸入は防げたわけで、
大型ポンプがあったから水の引きも早く、あの程度の被害で済んだともいえます。


>アプローズの倍の値段であれはひどい。
さすがに倍はしませんよ。1.5倍もしないのでは?
現在の中古価格なら、ちょっと負けてるぐらいですかね?

>建って10年くらい経つのに対策は何もしてくれてないの?
>参考にもならないねぇ
以上全ての対策工事は西鉄の負担で行っています。
当然という向きもあるかもしれませんが、
歴代の管理組合の努力無くしては有り得なかったとおもいます。
参考になるかどうかはわかりませんが、
誤解があるといけないので、しゃしゃり出てきてしまいました。
No.58  
by マンション住民さん 2008-08-29 09:15:00
参考になりました、有り難う御座います。
管理組合の人もここを見てくれてたらいいなぁ。
No.59  
by 住民さんD 2008-08-29 19:20:00
№57さん、詳しい説明ありがとうございました。
今後の対策に役立てられたら良いと思います。
理研さんに頑張ってもらいましょう。
No.60  
by 住民さんE 2008-08-29 20:50:00
>59 理研さんに頑張ってもらいましょう。

だから、そうじゃなくて、がんばるのは管理組合。
つまり区分所有者である
私達ひとりひとり自身だとおもいますよ。
管理組合が汗をかかないと、売主もかいてくれません。


駐車場の奥の方、はじめて行ってみました。
県道出入口あたりと比べると、かなり敷地が下がってますね。
あの川の水位は、少しの豪雨で、橋に掛かるぐらいにはすぐなります。
奥の方はそれよりもかなり低く感じました。
駐車場の側溝からの排水も、川と側溝をつないでいるだけで、
川の水位が上がれば、逆流するのは目に見えてます。
また、敷地が低くなる奥に向かって、川との境の壁が、
低くなっていってます。水位はほぼ水平でしょうから、
奥の方ほど溢れやすくなっています。
また、向かいの日の出小の壁よりも低いと、こちらの方が
先に溢れることになります。
川の曲がり具合が、若干ですが、
アプローズがアウト側になっているのも不利な条件といえるでしょう。

早急な対策が必要と感じました。
理事会は被害状況を取りまとめ、問題点を抽出し、
理研との話し合いを今すぐにでも進める必要があるとおもいます。
すぐに台風シーズンです。
根本的な対策は間に合わないかもしれませんが、
被害が出ないような方策を考えておくべきでは?

こうなると、駐車場無料というのは著しい不公平となるわけです。
手前で近くて安全な場所と、奥で遠くて危険な場所が
同じ無料でいい、合理的な理由が思い浮かびません。
No.61  
by マンション住民さん 2008-08-30 11:48:00
管理組合はけっこう話し合いもしてるし、意見も見ているようだから、
問題や疑問があるようだったら意見箱に手紙を出してみてはどうでしょうか?
水害の件や、駐車場を有料にすべきという事も話し合うべきですよ。

駐車場無料の件はここでも何度も言われてたことですが、有料にした方がいいと思います。
修繕積み立て金、すぐに無くなりますよ…
No.62  
by マンション住民さん 2008-09-01 17:27:00
駐車場有料には反対です。

いまさら無料が不公平だと言っても、ここはそれがひとつのセールスポイントだったのだから承知の上で購入されたのでは・・・?

同時期新築の付近マンションがいくつかありましたが、どこも駐車場有料なのだからそういう物件を購入されたら良かったのではないでしょうか?
私は少しでも経済的負担を抑えたかったので駐車場無料もひとつの決め手でした。

それに、駐車場抽選時に早い順番だった人以外はどの場所であっても多少なりそれぞれに不満はあると思います。

たとえ有料にして、奥がどんなに格安でも浸水するなら誰だって嫌だし、不満は必ず出ると思いますよ。

共同住宅なのだから、全ての人が納得し一致することは無いと思います。
だから、購入時に最初からわかっていたことや管理規約には従う必要があると思います。


でもとにかく、浸水するというのは聞かされていなかったことだし大変な問題なので早々に理事会で話しあうべきですね。

あと、修繕積立金がすぐに無くなるとはどういうことなのでしょうか?
私は分譲マンションは初めてなのでよくわかりませんが、新築早々、そんなにすぐ無くなるのでしょうか? 過去に経験があっておっしゃっているのでしょうか?
No.63  
by 周辺住民 2008-09-01 18:48:00
今更有料が納得いかないのは当然ですよね。しかも根本的な解決法にはならないと思いますよ。水没しないように策を練るのが普通じゃないかな?後々の積立金が心配なら、その浸水防止策に掛かる費用を今、全入居者で均等割するとか…
と言うか、そもそもデベとゼネコンが何とかしなきゃいかんでしょ!敷地内に水が溜まり、一階居住者の部屋が浸水してもデベもゼネコンも責任ないのかな?
No.64  
by マンション住民さん 2008-09-02 15:24:00
「駐車場無料 マンション」で検索したらいくらでも出てきますよ。
ここは管理費も修繕費も安いから、近い将来がつんと上がりそうですよね。
もう計画出てるのかな。

まぁ、今回の浸水に関しては分譲中ですし、理研か前建がどうにかしないといけないでしょうけど、
これから何があるかもわかりませんし、先日の雷でのインターフォン故障等もマンションのお金から出てるんですよね。無いよりはあった方がいいと思います。
他のアプローズでも住民同士の話し合いで有料にしたところがありますよ。
No.65  
by 入居済みさん 2008-09-18 08:29:00
今週も台風が来ますね・・・
駐車場は大丈夫ですかね?
またまた冠水しちゃったりしないでしょうかね?

管理組合や管理会社の対策等も掲示板を見ても何も
ないし・・・
No.66  
by マンション住民さん 2008-09-18 08:31:00
やっぱり・・・無料とはいえこんな駐車場は納得がいかない

公平さを保つためにも管理組合が動いて、工事等々をしてもらわないと!
No.67  
by マンション住民さん 2008-09-18 16:32:00
意見出さないと掲示板には張り出さないだろうし、対処もしないんじゃない?
住人の愚痴はともかく、その辺りのことはここで書くよりポストに投函した方がいいよ。
No.68  
by マンション住民さん 2008-09-18 19:05:00
自転車2台&ベビーカー2台も部屋の前に置いてる住民って日本語読めないのかな。
エレベーター付近の家が階を問わずひどい気がする。>共用廊下

モデルルーム見に行った知り合いが「注意も張り紙も無視ってすごいね」って引いてた。
犬の置物とか狸とか…壺とか…自己主張したいなら戸建てを買えばいいのに。
台風の時に飛んで人に被害を与えたらどうするつもりなんだろう。
No.69  
by 周辺住民さん 2008-09-18 20:12:00
>68 自転車2台&ベビーカー2台も部屋の前に置いてる住民って日本語読めないのかな。
エレベーター付近の家が階を問わずひどい気がする。>共用廊下

ココを購入した時点で、常識を問うのは、あきらめましょう!
文句があるのなら管理会社か管理人に言えばいいじゃん!
No.70  
by 匿名さん 2008-09-18 20:45:00
66さんへ
 200世帯に近い大規模なマンションだから情報は掲示板主体にならざるを得ないでしょうが、
台風対策・状況が知りたければここに書き込む前に管理室で確認されたのですか?

 今回の台風は鹿児島の大隈半島沖から日向灘に抜けて北部九州「福岡」は、今日の予報「朝
から午後まで」では何の警戒も出てなく天候も今日明日とも曇りで、川が氾濫するような雨の
予測も無い事は管理室では確認していましたよ。勿論万一の準備もしてありましたよ。

 それとも、台風対策は何もしなくて良いとの「掲示書面」を期待していたのでしょうか?
皆さん、テレビ等でニュースも見ている事でしょうから「大人の判断をしましょう」
No.71  
by 匿名さん 2008-09-18 20:48:00
この上の書き込み修正です。

66さんへ・ではなく65さんへ・でした。
No.72  
by マンション住民さん 2008-09-18 23:05:00
管理会社にも管理組合にも言いました。>共用廊下
エレベーターにも掲示板にも注意文が張り出してますよね。
組合の報告書にも該当住居には注意を促すと書いてましたが、
それに従ってないと言うことは、日本語がわからないのか、頭が悪いのか…

良識のある方も多いのに残念ですよね。
No.73  
by マンション住民さん 2008-09-21 12:55:00
皆さんは上階の住民の足音等、気になりますか?

戸建てじゃないのでしかたないし、どの程度が気になるかは個人差があると思います。

私はずっと集合住宅に住んできたので慣れているつもりですが、上階の方の足音がものすごく気になります。
かかとからドスドス歩く音がものすごく聞こえ、在宅かどうかはもちろん、どこからどこに移動したか、どこの部屋にいるのか、歩数さえわかります。
小さな子供が多少走り回るのは目をつぶるにしても、うちの上階は歩き方から考えると大人の足音だけだと思います。
夜中1時近くまでドスドス、ガサガサ物音が聞こえ、一度気がつくとずっと気になってしまいます。
ついでに言ってしまえば、あんなに注意されている布団干しをしているお宅なので、周りへの気づかいはないのかなあ、と・・・。

うちも階下の方がいらっしゃるので静かに歩くようにかなり努めていますが、上の方もわざとやっているはず無いと思うので、(静かに歩くよう努めては無いと思いますが)、うちが歩くのもこんなに大きな足音が下の方に響いているのかと思うと心配です。

今まで住んできた安い社宅や賃貸アパートより気になります。
建物の構造ははるかにしっかりしていると思うのですが・・。

マンションを選んだ以上は我慢すべきことだし、私の気にしすぎだとわかってはいますが、他の方はいかがお感じなのかなあと思って投稿しました。
No.74  
by マンション住民さん 2008-09-21 20:40:00
どんな防音マンションでも騒音家族には勝てないですよ。
結局は個人の良識に頼るしかないですね。
一度管理会社に相談するか、手紙を入れるしかないんじゃないでしょうか。
一生我慢するならそのままでも良いでしょうけど。
No.75  
by 住民でない人さん 2008-09-25 12:07:00
ここなら我慢するしかないよ。
No.76  
by マンション住民さん 2008-09-25 17:45:00
うちは今のところ他の家の音はまったくと言っていいほどしませんね。
運が良かったのかな。
夜も静かだし、カエルや虫の声と一緒に川の潺まで聞こえて来て、田舎気分も味わえて気に入ってます。

1階付近にいると、ものすごい音が聞こえる時がありますね。
下に家がないからって暴れてるのでしょうけど、流石に共用廊下まで使っての鬼ごっこはマズいですよ。
親まで一緒に走ってたから見たときビックリした。あれじゃ隣の住人が可哀想だわ。
No.77  
by 住民でない人さん 2008-09-26 15:34:00
駐車場はまだ無料なのでしょうか?
No.78  
by マンション住民さん 2008-09-26 21:54:00
>>75、77
ここは住民板ですよ。
ご自分の場所に戻られて下さいな。
No.79  
by 住民でない人さん 2008-09-27 10:37:00
>>78さん

77です。
すみません。

駐車場がまだ無料ならモデルルームを拝見しようかと
思っただけです・・・
No.80  
by マンション住民さん 2008-09-27 15:13:00
マンション掲示板の方に書かれるといいと思いますよ。

議事録来てましたね。
理事会の方お疲れ様です。しっかりと話し合いをされているようで安心しました。
いろいろ議題は多いでしょうが、頑張って下さい。
No.81  
by うるさいおやじ 2008-09-29 14:10:00
3月に入居して半年が経ちました。
200世帯もあると、いろいろ言いたい事、伝えたい事等沢山有りますよね。
入居されていて不満である事を誰にも言えない、伝えられないと生活に不安を抱えてしまう
わけですから、今までこの掲示板を見ていて、私も一緒に話し合いの場として活用してみよう
と思います。  他の入居者の皆様へ、末永くお付き合いを御願い致します。
管理組合の皆様もマンションの運営、管理と大変でしょうが、頑張って下さい。
No.82  
by 入居済みさん 2008-09-30 00:34:00
ここのマンションの管理会社に、これまでに何度か電話をしましたが全然対応がわるい。
入居者間のトラブルならまだしも管理会社の問題を指摘しているのに入居者がわるいと
言われて頭にきた。ちゃんと仕事してますか?
No.83  
by 入居済みさん 2008-09-30 21:59:00
ここの掲示板は、入居者自らがマンション価値を
下げる発言ばかりしていますね
同じ入居者として、はずかしいです
No.84  
by うるさいおやじ 2008-09-30 23:58:00
入居者みんなでマンション価値を上げていくように努力したいですね。
同じ入居者として、ここで生活していくわけですから、 管理会社に頼らなくても
入居者だけでしっかり運営されている所もあるそうですから。
トラブルが無くなるよう協力していきましょう。
No.85  
by 入居済みさん 2008-10-01 07:42:00
マンションと言えど共同住宅なのです。ここに住み続ける限りある程度の我慢と慣用が必要です。
マンションの部屋は自己選択できても隣人・階上階下の方は選べないのです。

他の居住者・販売会社・管理会社・管理組合等に意見を言う前に一人一人が社会人としてのマナーを持って生活する事が必要では。隣の方が貴方と私、同じ感性を持ってはいません、10人10色。

住民版と言えど業界の人たちも覗いているのは最早周知の事実です。不平不満を書き込みしているとその内それが誰か特定されちゃうからセーブした方が良いかも・・・
No.86  
by 入居済みさん 2008-10-01 10:31:00
>>83さん

あなたみたいな人がいるから価値が下がるんです。
別に変な発言ないじゃないですか。

それとも何か後ろめたいことがあるのですか?
No.87  
by マンション住民さん 2008-10-01 15:55:00
布団干してる人じゃないの?
辞めたら良いだけなのにね。
No.88  
by 入居済みさん 2008-10-01 22:34:00
あなた方あほだ。
掲示板の内容でマンションの価値が変わるのかよ!!
No.89  
by うるさいおやじ 2008-10-01 23:16:00
入居済みの皆様へ

アプローズマンション南福岡駅 住民の為の掲示板です。 
入居者であれば他人を批判するようなコメントはやめにして、意見の交換の場として
使ってみませんか!私も入居者の一人として掲示板を見てきましたが、ちょっと見ていられない
ようなところがあります。何方か楽しくなるようなコメントを宜しくお願い致します。
No.90  
by マンション住民さん 2008-10-13 12:25:00
82さん>管理会社の問題って、どんなことですか?
自分たちの気付かないことかもしれませんし、参考に聞かせて頂けたら嬉しいです。

あと、批判のコメントで申し訳ありませんが、下の階にかかるぐらいまで毛布や敷物を垂らして、
埃をばさばさと振り落としてる方がいらっしゃるんですが…いい加減にして欲しいです。
ゴミや髪の毛、ダニ、食べかすを他人宅に落とすのは禁止とまで言わないとダメなんですかね。
まぁ、あれだけ書かれても毎日干してるんだから、どうしようもないのかもしれませんが…。

これから何十年と付き合うことになるんですから、お互いマナーを守って付き合っていきたいです。
No.91  
by マンション住民さん 2008-10-18 22:15:00
あと10軒ちょっと残ってるみたいですね。
世帯数で考えるとけっこう良い売れ行きのようです。
早く完売するといいですねv
No.92  
by うるさいおやじ 2008-10-18 23:55:00
入居済みの皆さんへ
ほとんど、モデルルームを除いて空きが無いほどになってきているようです。
このマンションでは、他所では無いような生活を楽しく快適に暮らせるような、
なにかイベント(入居者の懇親会)など、できたらいいと思いますが、いかがでしょうか?
管理組合の方々では、話し合いの場も限られていて、いろんな意見交換もできると思います。

マンション内では、出来る限りあいさつをするように心掛けていますが、なかなか話す機会が
ありませんので皆様の声を聞かせていただきたいと思います。宜しくお願いします。
No.93  
by 住民さんD 2008-10-19 09:17:00
掲示板にここのurl貼ってみては?
知らない人多いでしょうし、今まで以上に意見交換出来るかと思いますよ。
No.94  
by マンション住民さん 2008-10-21 00:15:00
このマンションの空き室のチラシがありましたが、最初の販売価格より安く売りに出されていました。なんか損したようで、気分悪い!・・・・・
あちらこちらで聞いたのですが、みんな販売の営業マンからサービスしてもらっているそうですね〜! 照明だとかカーテンほかにもガスファンヒターなど・・・
入居してしまって、今さら遅いけどー!
ここを契約するとき、営業マンがこのマンションでは、いっさいそのようなサービスで照明だとか
カーテンだとか付けたりはしません。他の契約者にもそのようなサービスはありません。すべて
オプションになっていますと言われたのにな〜!
No.95  
by 素人住民 2008-10-21 10:06:00
94さん
それはどうみても不公平ですね。抗議すべきではないですか?「一切しない」と明言されて結果が違うのですから…営業トークがあまりにも無責任と思います。今更ではないですよ!
No.96  
by マンション住民さん 2008-10-21 19:38:00
売れ残った部屋を売るためにサービスしてるんだからしょうがないでしょう。
何処でもやってますよ。
No.97  
by サラリーマンさん 2008-10-21 20:16:00
入居開始から半年。
既に新築とはいえない新古ですから、安く売るのは当然でしょ?
ただ、チラシはアプローズにも入っていたのでしょうか?
だとしたら、配慮が足らないですね。第一無駄だし。

購入条件に関しても、
同じ時期に契約した人とだけ比べることが出来るのでは?
遅くなればなるほど、サービスが良くなったり、
値引き幅が大きくなったりするのは、ある意味当然で、
逆にいつ契約しても同じ条件だというのなら、
残った商品が少ない分だけ、遅い人は損することになりはしないですか?

しかし、サービスしてもらったことを、話してしまう人がいるんですね。
特に分譲からしばらくの間は、絶対に話さない類の話題だとおもうのですが。
こちらのほうが驚きです。
No.98  
by マンション住民さん 2008-10-21 22:38:00
あちらこちらってのも信憑性が無いですし、嵐の類かもしれませんね。
近隣マンションは何処でも値引きしてますし、それらを知らないのがビックリかも。

でもいくら値引きされても、今住んでいる部屋がいいな。
早いうちから間取りを見て絶対ここ!って決めたとこなんで。定価でしたが後悔してませんよ。
No.99  
by 住民さんA 2008-10-21 23:27:00
みなさま上階の音ってどれくらい聞こえますか?
うちはまだ上の方がいらっしゃらないので、下にどのくらい響いてるかわからないのです。
ちょっと子どもが走るくらいは大丈夫そうですか?
たまに子どもの友達が来て走るときがあって、響いてたら申し訳ないなと…
(普段はドアの開閉もあまりしないように開けっ放しで、足音も立てないよう静かに暮らしてます)

お隣の音はベランダ越しにすごい聞こえて来ますね。
自分のベランダに誰かいる!!!って思ったら,お隣だったりして、たまにビックリするときがあります。
けっこう響くもんですね。
No.100  
by マンション住民さん 2008-10-22 18:12:00
いろんなサービスは、早くからあったみたいですよ!
営業トークはひどいものでしたが、・・・値引きはいくら売れ残っていてもまだ新築とおもって
いるので反対です。
No.101  
by 名無しさん 2008-10-22 20:04:00
営業さんの「物品のサービスは一切しない」という営業トークがありつつ、他の客にはサービスしていた!ということであれば、不愉快でしょうね…担当営業マンに理解できるように説明してもらわなくては気が済まない気持ちは理解できますよ。営業さんは説明できないでしょう…
No.102  
by 住民でない人さん 2008-10-22 20:45:00
そりゃ売るほうはなるべく定価で売りたいでしょうよ。
買うほうはできるだけ安く買いたい、これも当然。

自分が納得した価格で買ったんでしょ?
それで良いじゃない。
気に入った部屋を選らんだんでしょ?
今はもう選べないんだよ。

ゲームに負けたからといって、
相手に文句言ったり、勝った人をねたんだり、ラジバンダリ。

だから、本当の購入条件を人に話したら駄目なんだよね。
墓場まで持っていくつもりじゃなきゃ。
No.103  
by 名無しさん 2008-10-23 12:16:00
マンションの販売価格については当方、議題にしていませんよ(笑)10年経っても同じ価格なはずはなく、徐々に値崩れしていくでしょ?
当初、パンフレットに書かれていた価格(定価)で購入した住民の中で、家電等のいわゆる「オマケ」を受けたか否かで不公平は生じますね。
この話、営業との「内緒」話には到底、それが守られるような当てになるレベルでもありません。そのうちなし崩しになるでしょう。また、守られると思い込んでいる営業さんなら、後々の破綻に対策をもたないまま、口約束でことを進める、営業としては常識的にやってはならないプロセスです。
問題は営業さんがサービスは「一切しない」と断言しておきながら事実していたところでしょう?嘘ついてますよ?結果的に。罪悪感があっても今更、クレームを聞く以外、どうしようもありません。
売れない場合、サービスはありえますと説明していたら問題は発生しなかったと…
当方、ここの住民ではありませんが、うちのマンションではある程度のオマケはしてもらいました。しかも大なり小なり皆さんにしているとの説明も。調べる事は無駄ですが、仮にそのオマケに差額があってもそれなりに納得できてますよ。
No.104  
by 住民さんA 2008-10-24 00:37:00
私の場合は、契約前の打ち合わせの話が全然違っていて抗議しましたが、担当の営業マンさんは、会社を辞めてしまっていてそのまま泣き寝入りです。
No.105  
by 名無しさん 2008-10-24 08:07:00
104さん
マンションは担当営業さん個人から購入した訳ではなく、販売会社から買ったのですから、泣き寝入りするべきではないですよ。社としてキッチリ尻拭いはしていただかないと。「辞めた社員との話だから知りません」的な対応なら、退職される際の引き継ぎが成立していません。逆にこの先、「そちらの辞めた社員さんとの約束でしたので」と好き勝手に出来ちゃいますよ。それは許さないでしょうけどね。
どの程度の約束かは不明ですが、何千万もの買い物(契約)に、簡単に約束破られてはたまりません!高額な契約を成立させたなら、社として真摯に受け止め、誠実な対応をすべきです。「社」対「社」の契約なら顔色変えるはず…
デベに一度、お話されてみては?
No.106  
by 入居済みさん 2008-10-24 13:54:00
102さん
あなたは、販売会社の方ですか?
No.107  
by マンション住民さん 2008-10-25 09:32:00
私の家はマンション買って、家計はぎりぎりの状態です。
まだ新聞も購読していません。
どうでもいいけど、毎朝通勤するときに、管理人室の前を通って、西日本新聞が置かれているのをうらやましく思います。
な〜んか納得いかない。
ついでにいうと、私が前に住んでいた賃貸でも2、3ヶ月に一回は駐輪場になぜか増え続ける所有者不明の自転車の処分が行われていたけど、ここは分譲で管理人常駐なのに、自転車置き場はもう自転車はおけないぐらい満杯です。
愚痴でした。
No.108  
by 名無しさん 2008-10-25 10:35:00
そんな状態で今後行われる修繕積立金の値上げや、駐車場の有料化に
対応できるのですか?
No.109  
by マンション住民さん 2008-10-25 22:14:00
No.107 by マンション住民さんへ
まだ入居から一年の経過してないのにその様な状況では今後が思いやられますね?
精神的にも経済的にも無理が祟っているようで、このご時世更に心が淋しくなりますね。

※管理人室の前を通って、西日本新聞が置かれているのをうらやましく・・・
←新聞はモデルルームの理研ハウスさんが購読されているようですよ、出勤時自ら運んでいるのを 時々見かけます。仮に管理人さんが購読していても第三者がどうこう言うべきではないと思いま すが、其々人格あるでしょ・・・冬の寒さを考え、又早朝着替えてメールボックス迄取りに行く のが面倒で我家も新聞はやめました。同様な理由でここでの購読率50%以下だそうですよ。

※管理人常駐なのに、自転車置き場はもう自転車はおけないぐらい満杯です。
←常駐では無いでしょう?契約による指定曜日・時間の通勤と思いますよ。
 マンションで駐輪場が一杯になるのは、貴方を含め自分勝手で我儘な使用をする入居者がいるか らではないでしょうか?又理研ハウスさんの設定300台(単純一家に1.5台の割当)も少なすぎ ると思いますが、自転車の出し入れし難い整理を求める前に公序良俗の心構えで利用をするのが マナーの第一歩と思います。
 それとも貴方は管理費が高くなっても24時間有人管理の駐輪場化を期待しているのでしょうか 処分についても2〜3ケ月毎は一般論から見ても過剰でしょう、勿論駅前の賃貸ビル等で居住環 境が悪く出入りが多かったり、第三者の乗捨てが多かれば理解できるが。
No.110  
by マンション住民さん 2008-10-25 23:22:00
久しぶりにのぞいてみたら、けっこうたくさんの方が書いていらっしゃいますね〜!
みなさんの意見は、よ〜くわかります。
ただ、今後どのようにしていけば良いのかといった意見もコメントしていただけたら
私も出来るだけ気をつけますし心がけるようにします。
みなさんの意見はとても勉強になりますので、これからもよろしくおねがいします。
No.111  
by 住民さんA 2008-10-26 00:02:00
住民の自転車登録がまだなのに、管理会社が勝手に処分するわけにはいかないでしょうw
駐輪場は管理人さんが見かけ次第整理してくれてますよ。
今日も整理してくれてました。土日が一番ひどいそうです。

すぐ汚くなるのは住民のモラルの問題ですよね。
何で入り口に放置していくんだか。
普段使ってない自転車は奥の駐輪場に持って行って欲しいです。
No.112  
by マンション住民さん 2008-10-26 17:31:00
107やけど・・・
 「無理がたたってる」「心が寂しい」「あなたを含め自分勝手でわがままな」というコメントは相当むかつきますわ。
 無意識でケンカ売ってのなら、哀れやね。っつーか怖い。
 別に自分のコメントに対して否定されたりいろいろ意見をされるのは当然とは思うけど、コメントしただけでケンカを売られたらかなわんわ。
 もう二度と書き込みせんけど、何様かっつーの。
No.113  
by 住民さんA 2008-10-26 20:59:00
109さんの言い方は別に常識ある普通の返答に見えましたが?
喧嘩売ってるのは107さんじゃないですか?
書き込みの文もちゃんとした日本語でしましょうよ。
No.114  
by 入居済みさん 2008-10-26 23:00:00
107さんは貧乏なんやね。新聞読みたかったらあげるよ
No.115  
by 名無しさん 2008-10-27 02:25:00
107さんは
2,3年のうちに値上げされる修繕積立金と駐車場代払えるんだろうか・・・
No.116  
by 周辺住民さん 2008-10-27 04:34:00
107さんは、こんな超安い最低ラインの分譲マンションを買ったぐらいで家計がぎりぎりなら、ズバリ破産するでしょう!
No.117  
by 名無しさん 2008-10-27 17:50:00
107だけじゃなく理研の物件を購入した人は家計がギリギリだからココを買ったんでしょ。
No.118  
by 匿名さん 2008-10-27 18:05:00
そうとは限りません。
場所はそんなに悪くない。

ただ駐車場無料に騙されたんです!
No.119  
by 住民さんA 2008-10-28 21:38:00
家計に余裕が出るから買いましたw
交通も便利だし安いから、楽に暮らせる。
No.120  
by マンション住民さん 2008-10-28 23:09:00
107さんのことを書いている人へ
全部あなた一人で書いているんでしょ?
名前は変えてあるけど・・・入居者ではないようですね。
No.121  
by 名無しさん 2008-10-29 15:23:00
>>120さん

私は115を書いた者ですが、他のレスは違う人が書いていますよ。
私は単純に心配しただけですが、ほかのレスはあまりにも酷過ぎますね。

こんな人が近くに住んでいると思うと嫌気がさします。
No.124  
by 通りすがりのアプローズ住民 2008-10-30 00:56:00
他のアプローズ住民です。
普段はあまり書き込んだりしませんが、掲示板のトップにあったので、同じアプローズマンションということで興味を持って読んだら、あまりに悲しくなってしまったので書き込みます。

荒しがいるようですね。業者か、妬みか、悪趣味かはわかりませんが、こういう人はキリがないの
で、放置しましょう。

特に!本当にアプローズにお住まいの方、構うと損ですよ。
掲示板を荒らすことで、マンションや個人の評判を落とすのが目的なので、乗ってしまうと、結局
ご自分の財産価値を減らすことになりますよ。

107さんがギリギリの生活をしていらっしゃるのは、そうしてでもマンションを購入することに
意義を見出したからであって、それはその方の価値観なので他人が口を出すことではないと思い
ます。もしかしたら、貯金を崩したくなくてギリギリなのかも知れませんし、とても若い方で、
今後収入が増えて余裕が出来る見込みがあるのかも知れませんし、いざとなったら親類に借金が
出来る方なのかも知れません。仮に、無策で将来マンションを手放すことになっても、それは
その方が勉強不足だったのであって、その人の責任だし、それをマンションを手放すことで果す
訳ですから、これまた他人がいろいろ言うのはおかしいです。

例え、それが悪意のないことであったとしても、他人の懐事情、財布の中身をこういう公の場所
でいろいろ言うのは「大人のマナー・モラル」に反します。好意を持って書いたとしても反省
すべきです。

「自分が書かれたらどう思うか」をまず考えましょう。それが人としての基本でしょう。

次に、売れ残り物件の値引きやおまけですが、これも羨んだり悔やむのは気持ちとして判りますが
社会の常識として諦めるのが大人です。
売れ残ったのは「結果」です。売れ残りとそのサービスを期待して買い控えていたら、完売だった
かも知れないし、希望の部屋はなかったかも知れません。
マンションは通常建つ前に契約して売ってしまうのがセオリーです。だからこそ、皆さんは間取りを選べ、色やオプションを選べた訳です。
皆さんが入居を始めた時点で契約が済んでない部屋は、業者にとっては間違いなく売れ残りです。
売れ残った部屋を早めに売りたいと思うのは業者としては当然です。
また、売れ残っているからと言って、壁紙やフローリングを張らない訳にもいきません。将来売る
時のために、人気のあるオプションをつけておき価格に含むのも当然です。後からつけるのは高額
になりますが、建てる時なら業者なら最低コストで良い訳ですから。家具にしてもモデルルームで
ある程度使ったものを処分したり、遠くのモデルルームに運ぶよりマシと思ってつけるだけのこと
です。あなたは自分の好みでもない家具に囲まれて暮らしたいですか?
それに途中から入居する方には、結構な経済的負担があります。管理費などの遡及があり、一括し
て振り込む必要があるなど、最初から契約した方以上に当初の負担が高いのです。また、改装した
くても工事費も高めになりますし、大掛かりなことは出来ません。
つまり、自由が利かない上に諸経費がかかる分、購入希望者の枠は狭くなる訳ですから、業者と
しては多少のおまけをしても早く売りたい訳です。人件費や広告料もかかりますし、それが浮くと
考えたら、少々の無理もします。評判にも関わりますし。
また、売れ残りが多いというのはいろいろな意味で、既に入居された方にとっても不易なのです。
早く埋まった方が、入居者にとっても良いのです。

前向きな議論に変えませんか?同じアプローズ住民として悲しいですよ。

私のところでは、経済的に余裕のある住民の方が多く見受けられます。皆さん、住むところにお金
をかけるよりも、他にお金をかけたいと考えている方です。そういう価値観の人だというだけで、
全員が…とは言いませんが、誰も彼もがギリギリではありません。
私も2倍の価格のマンションが買えない訳ではありませんでしたが、利便性を取りました。将来の
見えない時代、余裕をもって生活したくて、構造や管理がしっかりしているのであればと思い、
ネームバリューや上っ面の豪華さを排除して選択しました。
無論、マンションの管理にも関心もあります。管理次第、住民の協力次第で、マンションの価値や
評判が変わってきますし、自分で自分の住むマンションの価値・評判を落としたくはないと考えて
います。それは皆さんも同じだと思います。

ですから、本当の住民の方こそ、業者や悪趣味の方に乗せられないようにしましょう。
荒しは無視して、前向きな話題を振りませんか。
No.126  
by マンション住民さん 2008-10-30 12:34:00
>124
>私も2倍の価格のマンションが買えない訳ではありませんでしたが
ダラダラと講釈たれていますが結局は自慢でしょうか?
>他人が口を出すことではない 他人がいろいろ言うのはおかしいです
お前が言うな!何様?
No.127  
by 匿名さん 2008-10-30 13:27:00
>>それに途中から入居する方には、結構な経済的負担があります。管理費などの遡及があり、一括し
>>て振り込む必要があるなど、最初から契約した方以上に当初の負担が高いのです。

ここも突っ込みどころw
No.128  
by マンション住民さん 2008-10-30 23:00:00
124の営業さん?
長文おつかれさん!
No.129  
by 通りすがりのアプローズ住民 2008-10-30 23:33:00
126,127さんへ

書き込みは一度だけのつもりでしたが、誤解を生じたままでは良くないと思い、再度書き込みますが。ただし、これを最後にしたいと思います。

>>他人が口を出すことではない 他人がいろいろ言うのはおかしいです
>お前が言うな!何様?

確かにごもっともです。私は南福岡駅の住民ではありませんから、書き込み自体住民板の利用規約に反していますね。あなたのおっしゃるとおりです。申し訳ありません。

ですが、あなたが本当に南福岡駅の住民であるならば、例え私の書き込みに憤ったり、誤りを正そうと思ったのだとしても、レスの仕方に問題があるのではないでしょうか。
私もルール違反ですが、あなたもここの投稿マナーや禁止事項に抵触すると思いますよ。それは南福岡駅の評判にとっては良いことではないですし、本当の住民が望むことではないと思います。

それでも、余所者の口出しは余計なお世話と言われるのであれば、せめて「理研の物件を購入した人は家計がギリギリだから…」とひとまとめにされるような状態を放置していただきたくはありません。「理研」や「アプローズ」でまとめられるのであれば、私達も関係者です。

>>私も2倍の価格のマンションが買えない訳ではありませんでしたが
>ダラダラと講釈たれていますが結局は自慢でしょうか?

この一文も、当然ながら自慢ではなく、上記のような書き込みに反論したものです。人には其々の価値観や事情があると言いたかっただけです。

>>それに途中から入居する方には、結構な経済的負担があります。管理費などの遡及があり、一括して振り込む必要があるなど、最初から契約した方以上に当初の負担が高いのです。
>ここも突っ込みどころw

私は専門家ではないので誤った解釈をしているかも知れません。それは正していただいた方が助かります。突っ込む根拠になる、あなたが知っている正しいことを述べてください。それで十分やり込めることが出来るではありませんか。大人の対応をすれば、あなたの株も上がります。

私は下記の解釈と友人の経験から思ったことを書き込みました。
未入居物件の管理費や修繕積立金はよく問題になる案件です。
管理費や修繕積立金は全戸完売を前提に計算されていて、各専有部分の床面積割合による共有持分に応じて、その責を追う金額も決まります。原則売れ残り住戸がある場合は分譲会社が負担しなければなりません。長期修繕計画も全戸完売を前提に策定されています。ですが、現実問題として分譲会社が売れ残り住戸の負担をしないことも多々あり、裁判沙汰になったり、最悪のケースでは代わりに管理組合で補填することもあると聞きます。未入居物件の価格に含まれている(管理費等の分を見越して値引率が低い)こともあれば、1〜2ヶ月程度であれば販売調整期間と称して負担せず問題になり、結局入居者が(まだ入居出来ない状況にも関わらず)契約日をもって支払った(分譲の場合近隣と揉めたくないとの心理も働くようですが)ケースもあるようです。

最初の書き込みでは、様々な問題事項の一つとして挙げたつもりでしたが、読みようによっては必ず管理費が遡及されるようにも取れますので、私の書き込み方が悪かったのは確かですが、仮に分譲会社が誠実ではなく、未入居物件の入居者も負担しないのであれば、全戸の負担になるだけで、結局良くはありません。未入居物件はない方がいいのです。空き物件は建物も傷めますし。
分譲会社が未入居物件に対してどこまで責任を持つかは、規約や契約書によります。分譲前に販売業者が(公正証書として)規約を作成し契約書にも記載すれば、法的には「負担しない」ことの根拠となるとの解釈もあるようです。つまり、分譲会社やマンション毎に事情が違いますし、規約の書き方によって、負担の割合も変わるということだと解釈しています。

ここの(副)管理者の方も言っているように、掲示板が荒れれば検討者の評価は下がります。それは巡り巡って皆さんの負担を高めることに繋がるのです。本当の住民の方であれば、それは望まないことでしょう。

それでも、自分は入居者だから、自分のマンションの評判が下がる書き込みをしたとしても、余所者は関係ないだろうと言うのであれば構いませんが、それはここの掲示板のルールに反しますので、他の入居者に削除依頼を出されても仕方ないと思います。
No.130  
by マンション住民さん 2008-10-31 00:09:00
通りすがりのアプローズ住民さんへ
アプローズマンション南福岡駅の掲示板と言っても、だれでも見れる掲示板ですので、遠慮しないでこの掲示板へいらして下さい。いろいろ教わることもありますので、たくさん意見をください。結構楽しみにみているので、よろしく!
No.131  
by マンション住民A 2008-11-01 07:33:00
来年には住宅ローンの控除の金額がUPするらしいですが、私たちには関係ないのでしょうか?
No.132  
by 住民さんB 2008-11-01 14:00:00
マンション住民A さま

「住宅ローンの控除の金額がUPするらしい」ということすら知りませんでした。
ありがとうございます。少し勉強してみたいと思います。

ここも、こういう情報や意見を交換したり、身近な話題を話せる掲示板になると
いいと思います。
戸畑の掲示板をよく覗くのですが、皆さん仲良しで羨ましく思ったり・・・。

通りすがりのアプローズ住民さんは、あまり書き込まないと言ってましたが、
どこのアプローズの方なんでしょうか?
福岡?北九州?それとも他県の方ですか?
No.133  
by 匿名はん 2008-11-01 15:31:00
>>131さん

残念ながら今年購入の方(12月末入居済=ローン実行済)は
160万のままです。

もっと早く知っていれば購入を先延ばししたのに・・・
No.134  
by ここの住民でない人さん 2008-11-02 10:04:00
10年で600万円減税って話だが、1年で60万円、減税が1%と考えると、購入から10年間6000万円以上住宅ローンを組んでいて、税金(今回は所得税だけでなく、住民税にもという話はあるけど)を1年間で60万円以上支払っている人だけだよ。
恩恵受ける人ってあまりいないんじゃない?
No.135  
by 住民でない人さん 2008-11-02 11:55:00
満額で減税される人は確かに、ローン残高が多くかつ高額所得者だけだ。

逆に言えば、ほとんどの人は、10年間所得税は満額還付される。

過去の人は、昨年所得税減税・地方税増税となったことで、

地方税からの還付も受けられているが、

その辺はどうなるのかな?
No.136  
by マンション住民さん 2008-11-02 23:15:00
早いもので、もう今年もあと2か月です。
ここも、そろそろ管理費や修繕積立金など管理会社にまかせっきりにしないで具体的に計画を立て直したほうがよくないでしょうか!どこのマンションでも経費削減のために管理組合以外の方も一丸となって将来のためにがんばっていますよー!(遊びにきた友人に言われました)
No.137  
by マンション住民さん 2008-11-02 23:23:00
管理費はいいとして修繕積立金は確実に足りないので
今のうちから修繕積立金と駐車場有料化は行った方がいいと思います。
ほかのアプローズでもそうなった所が多いと聞きました。
No.138  
by マンション住民さん 2008-11-03 00:47:00
アプローズ南福岡東は既に駐車場が有料です。
住民同士の話し合いも積極的に行われているそうです。
見習いたいですね。
No.139  
by マンション住民さん 2008-11-03 09:10:00
積立金は今のうちから、コツコツと貯めておかないと後で泣くことになりますよ〜!!
200世帯で10年間 1ヶ月¥500-で \500*200=100,000*12ヶ月=1,200,000*10年=\12,000,000-
今の修繕積立金と別に1200万円あれば、大規模改修である程度皆さんの要望は聞いてもらえるとおもいますよ〜!! 
大規模改修は、金額が大きいので組合総会や理事会、修繕委員会でのトラブルの元になっているようですからー
No.140  
by 住民でない人さん 2008-11-03 11:26:00
別に駐車場は無料のままでもいいんですよ。

積立金・管理費を見直して足りないときに、
どういう名目で徴収するかというだけであって、
駐車場無料のままがいいなら、管理費なり積立金なりが
増額になるだけのことです。

多くのマンションが駐車場使用料を取っているのは、
駐車場に関する不公平の是正と、見た目の管理費・積立金を小さくみせる為です。

要は、お金の入り口の問題ではなく、出口の問題だということです。

そこを理解していないから、「駐車場無料だから購入した」みたいな的外れな…。
No.141  
by マンション住民さん 2008-11-03 21:54:00
そうそう!お金は名目で集めているのです。管理費、修繕積立金、組費、駐車場経費、もっとあるかも〜!集まるところは一緒ですよ〜! お金はたくさん有るほうがいいですから〜!!
No.142  
by 住民でない人さん 2008-11-04 00:42:00
>>集まるところは一緒ですよ〜!

一緒じゃ駄目だよ。ちゃんと分けなきゃ。
ただし、管理費で集めておいても、管理費支出を抑えて余らすことが出来たら、
積立金に廻せば良いのだよ。
駐車場使用料は通常、管理費と積立金のどちらかに、物件毎の比率で分配されているわけで、
元々、独立会計ではないよね。(機械式の場合は独立会計の場合有り)

結局どういうことかというと、
管理費・積立金・駐車場にいくら取られているか?に注目するのではなく、
管理組合の管理費支出の総計がいくらで、積立金がトータルいくら貯まったかを
持分比率で割った数字が、あなたの本当の管理費・積立金だということ。

>>お金はたくさん有るほうがいいですから〜!!

ちょっと違うよ。
適正な支出に見合った収入さえあればいいのよ。
沢山あったらあったで、無駄使いも多くなるからね。
そこが家計とは違うところ。
No.143  
by マンション住民さん 2008-11-04 00:46:00
駐車場無料だから購入した、と今から言っている人は、後々トラブルを呼びそうですね。
(その理由で購入した人がいるのがビックリなんだけど…)
管理費の増額になっても駐車場が無料なら何も言わずに払ってくれるかなー。
No.144  
by マンション住民さん 2008-11-05 00:00:00
管理費とか積立金とかあんまりわからないですね〜。実際に手元に無いからいくらあってどれだけ使っているのか私たちには見えないですからね〜。
No.145  
by マンション住民さん 2008-11-07 08:09:00
基本的にここでの生活は満足してます。
寒くなって窓を閉めるようになったら、電車の音もほとんどしないし。

そういえば斜め向かいのコンビニが閉店しますね。残念!
別のコンビニが入るといいんだけど。

近くで美味しくて安い店ありませんか?
春日方面を全然知らなくて。
出来たら徒歩かチャリ圏内で教えて下さい。
No.146  
by 住民でない人さん 2008-11-07 22:17:00
えーーっ!!また閉店ですか?
もうコンビニは無理かもしれないですね。


ファミリー向けですか?ちょいと一杯ですか?

踏切渡ってすぐの「竜一」
線路沿いの「GENKIDORI」
駅前の「東園」「もへじ」
他にも徒歩5分圏内でも、お勧めがいっぱいありますよ。

んーーん、ファミリー向けっておもいつかない。
場所柄仕方無いかな。
No.147  
by マンション住民さん 2008-11-07 23:00:00
そこのコンビニは仕事帰りに毎日寄っていますので品物の数が少なくなっているのが、少しさみしいですね〜!
No.148  
by マンション住民さん 2008-11-08 00:51:00
>>146さん
また、と言うことはけっこう潰れる箇所ですか?
アプローズにサンリヤンに公団と、取り込める顧客数はかなりの規模なんですけどね、
どうしてでしょうかねぇ。

お店の紹介有り難う御座います。
ただ雑餉隈方面は割と知ってるので、反対側が知りたかったのですが、あんまり無いですか?
ファミリー向けだと嬉しいです。

東園はけっこう有名な方がこっちで店を出したんだそうですね。
美味しかった!
No.149  
by 住民でない人さん 2008-11-09 04:21:00
岡本方面・徒歩チャリ圏内・ファミリー向けは難しいですね。
ファミリー向けだと、くるまでぴゅーっと行っちゃいますね。

今の前のコンビニも、ちょっとマイナーなチェーンで、長くは続きませんでした。
もう少し品揃えの良くて、教育の行き届いたメジャー系のコンビニなら、
なんとかなりそうな気もするんですけどね。
コンビニ業界も飽和状態で、店舗の絞込みが進んでいるようなので、
難しいかもしれません。駐車場も狭いですしね。

コンビニが無い方が、健康には良さそうだし、
家計にもやさしくなるでしょうから、あながち悪くないかもです。
No.150  
by マンション住民さん 2008-11-11 00:37:00
コンビニの次は、どうなるんでしょう?駐車場が狭いのが一番の問題点ですよね〜!やっぱり!
みなさんは、どうおもいますか。今後入るとして、なにがあればいいですか?普通の事務所じゃ〜
つまんないですよねー!
No.151  
by マンション住民さん 2008-11-11 13:07:00
146さん お店の紹介ありがとうございます。
近くの方のようですが、岡本近辺と雑餉方面のお店で鍋料理がおいしいお店をご存じないですか?
寒くなってきたので、他にもおすすめがありましたら教えてください。
この掲示板を見ていらっしゃる方もお店の紹介などありましたら情報をください。お願いします。
No.152  
by マンション住民さん 2008-11-11 17:48:00
やっぱコンビニが欲しいなぁ。
駅も近いから贅沢かもしれないけど、徒歩1分の場所にコンビニっつーのは有り難い。
そんなしょっちゅう行くわけじゃないんだけどね。
極楽湯行って、コンビニでアイス買って帰宅とか楽しいw

鍋料理じゃなくて、鍋の材料になりますが、
雑餉隈駅へ行く通りにあるモツ屋のモツは美味しいですよ。
北九州辺りからも買いに来る人がいるくらい。
食べに行くのが**らしくなっちゃいますよ。
No.153  
by マンション住民さん 2008-11-13 17:38:00
152さん ありがとう。
モツ屋さんありました。さっそく買って帰りましたよ〜。
今夜、食べま〜す。匂いがしたらごめんなさ〜い。
No.154  
by マンション住民さん 2008-11-18 01:29:00
明日はうちもモツ鍋ですーv
早く買いに行かないと売り切れちゃう。
モツ鍋用モツよりも白モツの方がぷりんぷりんで美味いですよv

商店街の角のクスリ屋さんの近くにあるおにぎりやさんのおにぎりも美味しかった。
その隣辺りの定食屋もボリュームたっぷりでお勧め!
No.155  
by マンション住民さん 2008-11-19 22:00:00
今日は、寒かったですねー。
今夜は、うちはモツ鍋にしまーす。
みなさん風邪にご注意くださいねー。
No.156  
by 住民さんA 2008-11-22 09:38:00
突然ですいません。
話が変わりますが管理費と修繕積立金について皆さんどう思われていますか?
高いと思われているのか!安すぎると思われているのか!
駐車場の使用料金無料については、いかがですか?
後々大規模改修のお金がありませんので管理組合で銀行から融資(ローン)を、なんてことになりませんでしょうか?
私の会社の中で、今、住んでいるマンションを大規模改修をされている方がいらっしゃいますので話をよく聞くのですが、修繕積立金として毎月7,000-積み立てているのに全然足りないので銀行に融資してもらう事になったそうですよ。それも相当な額でした。
アプローズは、今のままで大丈夫でしょうか?

10年後、20年後に足りなくなった分をみんなで出し合いましょうなんて言われても「年金」までも取られてしまいそうで、老後が心配です。
皆さんの意見をお聞かせください。おねがいします。
No.157  
by マンション住民さん 2008-11-22 15:26:00
こんにちは。
管理費等々のお話はとても重要だと思いますが、
土曜日の朝から心配されていると、一日が重苦しく
なりませんか。
生活されている中でのちょっとした楽しい話なんかを
書かれた方がいいと思いますがいかがでしょうか。
(もつ鍋なんかいいですね。)

今日は天気もいいですし、周辺をお散歩されては
いかがでしょうか。(私は、仕事ですが。)

大・大・大規模改修費用等の重要な話を書かれると、
おもしろがって「周辺住民さん」と名乗られる方から
荒らされると思います。
お話は管理組合の中で、入居して1年も経っていませんので、
まだ充分間に合うと思います。

気分を害されたらすみません。
No.158  
by マンション住民さん 2008-11-22 18:19:00
冗談抜きでこのままにしてたら将来大変なことになると思います。
修繕費は確実に不足します。
ほかのアプローズでも駐車場を有料にして修繕費に回すようにしていますので、
ここでも有料にしないといけないと思います。
でも、157さんみたいにお気楽に考えている人が多いみたいなので、説得するのが
大変でしょう。
気が重いです・・・
1000円くらいは駐車場代取っていいと思うんですけどね。
No.159  
by マンション住民さん 2008-11-22 21:23:00
自治会に提案されてはどうですか?
こんな住民以外が見る場所で議論しても荒れるだけですよ。
住民のフリしてコメントしてきますからね。
No.160  
by 住民さんA 2008-11-22 23:02:00
157さんの言われるとおり、話題が重くなってしまいました。
すいませんでした。おっしゃる通りですね〜。今から先が思いやられますね〜。
管理組合の方に相談してみます。
早いうちに計画しておかないと心配していられませんもんね〜。

最近引越しのトラックをよく見ますが、まだ空いてるお部屋があるんですね〜。
駐車場を見ると空きがないようなので、全部売れたのかと思っていました。
新しく入居された方でこの掲示板を見られているのでしたら是非書き込みしてみてください。
おねがいします。
No.161  
by 住民でない人さん 2008-11-22 23:02:00
そんなこと自治会に提案するんですか?
相談された自治会長の顔がみたいですね。

わざわざ掲示板を探し出して、書き込みするくらいですから
マンション管理に少なからず興味があるとおもわれる人でも
自治会と管理組合を間違える程度ですから、
修繕積立金の見直しなんて夢のまた夢では?

いろんな意味で意識の高い人は、それなりの物件を選ばないと
廻りとのギャップに悩むことになるとおもうよ。
No.162  
by マンション住民さん 2008-11-23 10:51:00
ほら、部外者がしゃしゃり出て来たw
ここは住民板ですよ〜>161
No.163  
by マンション住民さん 2008-11-23 21:44:00
スレの1も読めない人間が、自治会と管理会社を書き間違えたレスを見て、揚げ足を取って…うらやましいのか、他営業の人なんか知りませんが、住民板なんで書き込みしないでもらえます?
ご自分のマンションスレで語って下さいな。さぞ高尚なんでしょうよ。
No.164  
by 住民でない人さん 2008-11-24 00:23:00
仕事でマンションの大規模改修をしていますが、修繕積立金はとても重要です。
予算の関係で予定していた防水工事を変更したり排水管の洗浄、給水管のコーティングを取りやめたり、その他照明器具、インターホン、セキュリティー、玄関ドアまで取り換えを断念することになったところもあります。 ・・・ご利用は計画的に!!・・・
No.165  
by マンション住民さん 2008-11-24 00:53:00
以前からとても特徴のある書き込みの人がいますよね。
また来たのかな。
No.166  
by マンション住民さん 2008-11-24 10:42:00
他のアプローズのスレにも行けばいいのにw>住民でない人
個人的に恨みでもあるのかな。妬みかな。
No.167  
by マンション住民さん 2008-11-24 11:21:00
ここの住民は修繕積立金に関しては一部の方を除き殆ど何も考えていません。
このままの場合、11年後くらいにくる大規模修繕の時には当然積立金が足らず、
1.一時金を徴収することに。
2.一時金が払えない世帯がでる。
3.モメに揉めて。
4.銀行からの借り入れ or 工事先延ばし。

【銀行からの借り入れを選択した場合】
5−1.月々の修繕積立金が大幅に増える。

【工事先延ばしを選択した場合】
5−2.工事する時期を逸して資産価値が低下する。


となると考えられます。

ほかのアプローズみたいに駐車場を有料化して月額3,4千円くらいにするだけで
十分だと思うのですがねぇ・・・
それでもほかのマンションより安い金額で駐車場を借りれるのに・・・
将来大変なことになりますよ。
No.168  
by マンション住民さん 2008-11-24 16:59:00
No157の者です。
やはり気分を害された方がおられ、すみませんでした。

私も修繕積立金が足りず、何らかの形で月々、徴収
するのは結構だと思います。
お気楽だからと言って、反対するつもりもありません。

資産価値云々より住みやすさを維持するためのもの
であれば、結構だと思います。

御自分が住まわれて、「資産価値」と考えるのはどうでしょうか?
(他の方に貸されている方か、将来転売をされる方でしょうか)

また、「ここの住民・・何も考えていない。」と書かれていますが、
お気楽なコメントを書いたのは、私であって、他の方が
そうとは限らないと思いますよ。

月々何万も払えと言うわけではないので、ちゃんと払いますし、
少し気楽に考えないと、「3,4千円くらい」も徴収できませんよ。
「最初から反対する人がいる」ような考え方はどうか思います。
No.169  
by マンション住民さん 2008-11-24 20:26:00
167はいつもの人ですよ。
特徴ある書き込みはスルーしましょう。

ここで議論する人がいないから、ここの住民は何も考えてないって可笑しいでしょ。
ここで、そうだそうだって言って、何になるの?w
どうぞご自分のスレに帰られて下さい。

他のアプローズが駐車場有料とのことですが、どこですか?
私の知っているところは500円ですよ。
No.170  
by 住民さんA 2008-11-24 21:52:00
>ここの住民は修繕積立金に関しては一部の方を除き殆ど何も考えていません。

200世帯近くの心がわかるって凄い人ですね。
エスパーだw
No.171  
by 住民さんA 2008-11-24 23:40:00
156の者です。
管理費と修繕積立金については、とても重要と思っております。
老後を考え皆さんの意見を伺いたいと思い掲示板へお邪魔いたしましたが、場を濁すことになってしまいました。ごめんなさい。
No.172  
by 住民さんE 2008-11-25 18:56:00
誰の発言かはっきりさせるために、ハンドルネームでもつけますか?
戸畑だったか、どこかのアプローズがしてますよね?
無駄かな?
No.173  
by マンション住民さん 2008-11-25 19:49:00
こんばんは。
No171さんがコメントされるように、管理費等々は重要だと思います。

もっとNo171さんが管理費等々について、
御自分の考え(高いの安いのどっちか)と
その理由のような事を書かれた上で、質問されては
どうでしょうか。

また、年金等のご自身のお話は、他の方には関係ない
と思います。(すみません。)

お気楽な私は、昨日、積立金について
嫁に聞いたところ、「安いくさ!!」と
一蹴されました。(安いという理由はわかりませんが)

なので、積立金の対応は必要と思います。
(管理費?積立金?は、住んでる広さで変わるんですか?)
No.174  
by 匿名 2008-11-25 23:43:00
アプローズ南福岡の場合、管理費・積立金から換算して、
各々の平米単価は、98円・62円程度となります。
色んな資料があって、正確な数値はわかり辛いのですが、
管理費120円、積立金100円ぐらいが福岡地区の標準のようです。

管理費が安いのは良いのですが、積立金はかなり低い水準に
設定されているとおもいます。
当然、長期修繕計画から割り出した数字でしょうから、
根拠はあるんでしょうけど、その計画が妥当なものなのか?
点検は早めにやっておいても損は無いでしょう。
今見直せば40円の値上げで済むものが、10年後となると
倍の80円の値上げとなったり、一時金の徴収となったり、ラジバンダリ。

普通はこの不足分の40円を、駐車場代で徴集したりするんですけどね。
今を楽しみたい、今が苦しいヤングファミリー世代には
なかなか理解してもらえない話なんでしょうね。
No.175  
by 住民さんA 2008-11-26 07:04:00
だからここで議論してもしょうがないのに…しつこいね。
ポストに投函しておけば?
No.176  
by マンション住民さん 2008-11-26 11:24:00
↑ こういう人に限って一時金も貯めてなく値上げにも文句を言う。

私は一時金徴収されると思って貯金しています。
でも174さんみたいな住民がいるとモメるんだよなぁ・・・
最悪修繕工事出来ないかもね・・・orz
No.177  
by 住民さんA 2008-11-26 16:26:00
ねぇ、なんでそんなにしつこいの?>いつもの人
余所の住民はご遠慮下さいな。
No.178  
by マンション住民さん 2008-11-26 21:10:00
こんばんは。
商店街のおにぎり屋さんについて書かれていた方が
いましが、日曜日も開いていますか?

商店街のカレー屋さんも美味しいらしいです。
(どこかのブログで見ただけですが。)
No.179  
by マンション住民さん 2008-11-27 00:16:00
計算できない人がいるみたい。
管理会社から長期修繕計画の書類が全世帯に配布されていると思いますが、わかんないだろうな〜
No.180  
by 住民さんA 2008-11-27 07:26:00
余所の人は無視しておきましょう。
揉めさせようとしているだけです。住民しか知らない事は知らないと思いますよw

178さん>>
日曜日、どうでしょう?
今日店の前を通るんで聞いておきますね。
(朝ワゴンで売ってたお弁当が安くてボリュームがあって美味しかった−!)

カレー屋さん、タマネギが超たっぷり煮込んであってこってりした美味しさです。
商店街の銀天カフェも美味しかったv
No.181  
by 入居済み住民さん 2008-11-28 00:28:00
管理費や修繕積立金の話は掲示板に載せてはいけないの・・・
入居者にとっては重要なこと・・・ちがう〜
(少なくともカレーより)は!
No.182  
by 入居済み住民さん 2008-11-28 07:08:00
しつこすぎて笑った(笑)

南福岡よりも先に建ったとこでも、まだ何もしてないようだが?
他のスレで話題出てたよ。見てきたら?
No.183  
by 入居済み住民さん 2008-11-28 23:29:00
他のスレで話題出てたよ。見てきたら?って、あっちこっちに出没している方ですか?・・・
それに、出てくる度に名前をかえてるみたいですけど、そろそろ1つの名前にしてみては・・・

管理費や修繕積立金のことで、しつこいと言われますがあなたを含めて後で後悔しますよー・・・
笑ってなんにもしないで、泣く人ですか?・・・
No.184  
by 入居済み住民さん 2008-11-29 18:30:00
自分が名前変えてるからって自演扱いw
しつこい自覚ありだし。やっぱ全部あんたじゃんw
だから住民全てが見てる訳じゃないのに、ここで議論する意味は?
あなたが住民で議論したいなら総会開いて下さい。参加しますよ。
No.185  
by マンション住民さん 2008-11-30 13:29:00
こんにちは。
No156さん、修繕積立金の話がふったままになっていませんか?
その後のコメントが見られないと思うのですが。
(振り逃げですかね。年金が心配とか書いて不安を煽って。)

「お気楽」と怒られ、話を変えようと思った「カレー」で
怒られ、さんざんですよ。

No156さん、あなたは「意見を聞きたい」と書かれましたが、
満足されましたか?

No184さんの言われるように意味がないと思いますよ。
逆に、顔が見えないから、コメントがきつくなり、
まるで喧嘩ごしの時もあります。

No156さん、1ページ目から全部のコメントを見られてはいかがですか。
修繕積立金の話なんかここで書けないと思いますよ。
No.186  
by 入居済み住民さん 2008-12-10 00:36:00
こんばんは、No,156です。
No,184さん No,185さん修繕積立金の話は、今回をもって最後にさせていただきます。
失礼があったことは、ここでお詫びいたします。
ただ一つだけ、どうしてもご理解いただきたいのですが、現状のままでしたら15年後以降には、収入より支出金額が多くなり多額の借金をすることになっているんですよ。
No.187  
by 住民さんE 2008-12-12 23:43:00
初めてこの掲示板を見させて頂きました。5ページほど読み終わり、参加させてもらいます。

修繕積立金の話は、もう終わりにしましょうね。

私は、春日市で生まれ育ちましたので結構この地域には詳しいです。もし、食事などのお店

情報が欲しい方がいましたら、私の知っている範囲でお力になれると思います。仕事柄、メ

ディア制作会社ですので情報は持っているつもりです。

春日市方面なら、ちょっと遠いですが「こやぎ」というお店があります。刺身や一品もの、

なんといっても、やまいも鉄板が超美味しいですよ。
No.188  
by 住民K 2008-12-13 02:31:00
私も今回初めて掲示板に参加します。
住民さんEの紹介のこやぎは紅葉ヶ丘にありますね。私も行ったことありますが、お刺身美味しいですよね。
ここの近所で踏切渡ってすぐの右側に「葉玉」ってお店に先日友人と行きましたが美味しくて雰囲気も良かったですよ。女性のグループでいっぱいでした。斜め向かいの「竜一」もお勧めです。
No.189  
by 住民さんE 2008-12-13 15:04:00
住民Kさん、情報ありがとうございます。「葉玉」ですね。行ってみます。

竜一も美味しそうな感じのお店ですから、近いうちに行きます。

よくこやぎもご存じでしたね。嬉しくなりました。

この近くにまだまだ美味しいお店があるかもって思います。
No.190  
by 住民AAA 2009-01-07 18:46:00
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さてさて。。。12月から誰も書き込みがなくさびしいもんですね。
どんどん楽しい話題を書き込んでいきましょう!
No.191  
by 住民さんBBB 2009-01-07 21:32:00
あと何戸残っているんでしょうか。

早く完売して欲しいですね。

マンション販売も不況でなかなか厳しいようですが

福岡の他のマンションよりましなんでしょうか。
No.193  
by 住民さんE 2009-01-09 20:26:00
寒いですね。
ガスファンヒーターがあまりにも快適で手放せなくなりました。
手軽だし、匂いもないし、すぐ暖まるし、お勧めですよ!
オール電化嫌いだったんで、ここ選んで良かったーと思います。
No.194  
by 住民AAA 2009-01-16 08:37:00
No.193 by 住民さんE

確かにガスファンヒーターはあったかい^^
しかしガス代も高くびっくり・・・。
しかし我が家も重宝しちゃってます。
No.197  
by マンション住民Ⅹさん 2009-02-16 00:21:00
皆さん、住宅ローン減税の確定申告は行かれましたか。
2月は仕事のほうが決算月で忙しく、なかなか行けません。
博多区は県庁の近くの税務署ですよね。
皆さんはもう終わられました?
No.198  
by マンション住民さん 2009-02-16 17:37:00
197さん>
掲示板は見られてます?
確定申告は天神で出来ますよ。登記簿取るのがめんどくさいですね。
No.199  
by 入居済みさん 2009-02-20 15:39:00
確定申告行って来ました!ソラリア6Fの西鉄ホールです。
初めての事なのでドキドキしましたが、税務署の方が思いの外親切で受付から1時間ほどで終わりました。もちろん記入は自分でしましたが、計算もしてくれて言われた金額を記入するだけだし、e−TAXもやってくれるので私は横にいるだけであっと言う間に終わりました。還付金額も教えてくれました3週間程で口座に振り込まれるそうです。提出書類さえ揃えてれば心配ありませんよ(*^_^*)
No.200  
by マンション住民X 2009-02-26 17:11:00
私も確定申告に行ってきました。
天神のソラリアプラザです。
書類さえ揃っていれば、あっという間ですね。
医療控除と一緒におこないましたが、1時間弱で
終わりました。
税務署のかたも非常に親切です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる