京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「神鋼不動産のジークレフ垂水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. 神鋼不動産のジークレフ垂水ってどうですか?
 

広告を掲載

神戸 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

モデルルームに行かれた方いませんか?

[スレ作成日時]2006-01-15 12:28:00

現在の物件
ジークレフ垂水グランサイト
ジークレフ垂水グランサイト
 
所在地:兵庫県神戸市 垂水区高丸7丁目2246-69(地番)
交通:山陽本線垂水駅から徒歩13分
総戸数: 99戸

神鋼不動産のジークレフ垂水ってどうですか?

13: 匿名 
[2006-02-01 13:55:00]
近くのアルファは皆さんみましたか?
価格はそっちが安そう
14: 垂水っ子 
[2006-02-02 12:55:00]
こんにちは。垂水っ子です。

11.12.匿名はん
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

今日は病院に行くついでに暖かかったんで、またまた建設現場を覗いてきました♪
月曜日が抽選なので楽しみです。今のところ1倍なんですが。

13.匿名さん
アルファって東隣のですか?
ジークレフ垂水の登録申込みに行った時に寒いのにジークレフ垂水の販売センターの出口で看板持って寝てはりました・・・。
モデルルームは、何も印象に残らずです。
・・・って言うか、それはアルファさんの所でカキコ盛り上がってください〜!!
ジークレフ垂水の話をしたいでーす。
15: 匿名はん 
[2006-02-03 23:38:00]
こんばんわ。今ジークレフ垂水を真剣に検討しているので、スレを見つけて喜んでます。
ただ、仕事の関係上手放さなくてはならない場合もあるので、垂水の中古市場に関しての情報を聞かせてもらいたいのですが。
現在灘区に住んでいるため、あまりそちらの情報がありません。

あとまだ実際に駅から歩いてはいないのですが、歩かれた方、もしくは地元の方どうですか?坂がありますが・・・

16: 垂水っ子 
[2006-02-04 13:23:00]
15.匿名はん
こんにちは、垂水っ子です。
ジークレフ垂水、検討されてるんですか?
私は子供のときから高丸に住んでいるで、100%地元です。

確かに垂水駅から途中坂道ですが、あまり気にしたことがありません。(商大筋じゃなく、すぐ西側の道から垂水駅東口への道を歩きます♪)
台風の日とかめちゃめちゃ重い荷物を持ってる時にはバスやタクシーも使いますが・・・。
私は通学や通勤・・・慣れがあるかもしれませんが。

一度歩いてみてください。
坂で上がる分、ゴミゴミしていないです〜。
17: 垂中ッ子 
[2006-02-05 17:34:00]
先日、モデルを拝見させてもらいました。
いいと言えばいいのですが、元々は神戸製鋼さんの土地のはずなのに、
戸数もそこそこの割には高いイメージです。自社の土地ならもう少し安くても
いいのでは??みなさんは、そんな説明はしてもらってますか??
私は、近くに住んでもう長いので、この辺りで永住を考えてますが、
高丸は、都市開発に若干加わっていて、今モデルルームになってる土地は
大通りになると神戸市から聞きました。
思ってる以上に車の通りが多いので、将来うるさいかもしれないな・・・。、
でも、景色は良さそう☆でも、毎日外見て暮らすんじゃないしな〜。
それならやっぱりレピアかな。
18: 匿名はん 
[2006-02-05 19:07:00]
>それならやっぱりレピアかな。
レピアは眺望だけは良さそうですね・・
ネックはJRと2号線ですね。
JRが真下ですが、音はどの程度上がってくるものでしょうか?
あの近辺はマンションも多いので、実際住んでいらっしゃる方の感想を聞いてみたいです。
19: 匿名はん 
[2006-02-05 21:24:00]
>垂水っ子さん
近いうちに実際に歩いてみます。買い物帰りだと、15分ってとこかな・・・。
ついでに聞いちゃいますが、校区的にはどうですか?閑静なイメージで、なんとなく子育てにはいいような気がしているのですが・・・

都市開発に加わっていると言うことは、住む側にしてはどうなんでしょう?車の通りは多くなる代わりに、色々な施設がつくられるとか・・・
20: 匿名はん 
[2006-02-05 21:55:00]
ここの校区は、神戸第三学区なので兵庫でも公立のレベルは高いですよ。
中学で上位5%は長田、次の5%は星陵へ行くのが一般的です。
まあ、本人の努力次第です。出来がよければ私立も選び放題です(笑)
21: 匿名はん 
[2006-02-05 22:00:00]
MRに行きました。
私は34歳ですが、坂はきつかったです。
検討される方は一度垂水駅から歩いたほうがいいでしょうね。
この理由で、私はこの物件はやめました。
22: 垂中ッ子 
[2006-02-06 13:52:00]
34歳の方へあれだけの坂で検討外ですか・・・
普段どれだけ歩いてないのですか??
このあたりというより、垂水は坂がほとんどです。
もし、垂水に住むなら仕方ないのでは??と地元の人間としては思います。
『いくらでもお金があるのなら、駅前でも何でも買えるのに、
結構現実離れというか、夢見心地の方が多いのですね。』
とまぁ、こんなことを営業の方に先日言われ
少し目のさめた私でした・・・・。
皆さんも、高丸は環境が良いのをとれば文句なしなのでは!?
と再確認してる今日この頃です。
23: 匿名はん 
[2006-02-06 14:28:00]
地元民は愛着があるので、坂と言われて不快に思っているのでしょうが、どう見ても結構な坂ですよ。
間違いなく自転車は使えないでしょう。
自転車を利用できないようなところは、それだけで十分きつい坂です。

この物件が安いのはそういった理由もあるのでしょうね。
私は安さが最優先ではないので、やめましたが、値段最優先の方ならよいでしょうね。
環境と言ってもどういう意味の環境なのかはわかりませんが、利便性なら×・眺望なら○・治安なら垂水なら北側・西側なら住宅街なのでどこもまあいいほうでしょうね。

きつい事を書いてしまったかもしれませんが、冷静に書けばそうなりました。

どちらにせよ、購入される方は何度も歩いてみて慎重に検討されるほうがいいと思います。

バスを利用したとしても最寄停留所から短いですが急な坂がありますから。

ちなみに他の業者ではありませんから。垂水でマンションを最近まで探していました。
24: 匿名はん 
[2006-02-06 17:16:00]
垂水の坂は毎日のことを考えるとキツイですよ。
ただ歩くのではなく、買い物や仕事や日々の動きに伴うことを考えれば…ね。
まあ、慣れれば気にならなくなるでしょうが、現在平地で生活されてる方は気になるでしょうね。

あと、私も地元民の観点から言わせていただくと、高丸の環境は良いとは思いません。
第三学区だから良いということはないでしょう。
子供の環境を考えるなら、中学校校区をリサーチする方が無難だと思います。

25: 匿名はん 
[2006-02-06 17:39:00]
22>『いくらでもお金があるのなら、駅前でも何でも買えるのに、
結構現実離れというか、夢見心地の方が多いのですね。』

え?そんなこと営業から言われたのですか。これって
『お金のある方なら駅前買えますが、お金のない人はこの物件しか買えないでしょうね。
背伸びせず、こんな場所ですが、安いこの物件にしておいたほうが庶民にはいいですよ』
と言ってるようなもんじゃないの。
そんな失礼な事言われてなにが目がさめたの?
26: 匿名はん 
[2006-02-06 18:48:00]
坂は結構こたえますよね!
やっぱり、マンションのメリットは
便利なとこですよね!!
27: 垂水っ子 
[2006-02-06 19:16:00]
こんばんは。垂水っ子です。
ちょっと見ないうちに書き込み増えててビックリ!しました。

今日、抽選会だったんですよ。
私はあのまま1倍だったので無抽選でしたけど、ルーフバルコニーのついた最上階の部屋といくつか抽選してました。
担当の人に聞いたら31戸のうち20戸に申込みがあったそうです。
これから購入申込会の案内が送られてくるんです。

それから、坂道ですが・・・。
感じ方は人それぞれなので、不安に思っている人は歩いてみてください。
環境もイイって人それぞれじゃないですか?
「駅前がいい」「住宅街がイイ」「海の近くがいい」「広いのがいい」とか。
私は地元なので、確かにこれらについてあまり否定な意見を言われるとイイ気はしないのですが、あんまりアカンと決められると・・・。


17.垂中ッ子さんのおっしゃってた
『高丸は、都市開発に若干加わっていて、今モデルルームになってる土地は
大通りになると神戸市から聞きました。』
ですが、担当の人からも聞きました。
東側の道路の拡幅が計画されていて、今モデルルームになっている土地の一部か全部が道路になるかも?らしいです。
なので、前に何か建つ心配がないので南西向きを選んだんです。
28: 垂水っ子 
[2006-02-06 19:22:00]
ごめんなさい、垂水っ子訂正です。
「31戸のうち21戸」です。
打ち間違いです。m(__)m
29: 匿名 
[2006-02-06 21:41:00]
31戸のうち21戸ってどうなんでしょ?!ここは人気あるのですか?購入検討してますが、MR行く度に
あまり客が来てないのが気になります。
30: 匿名はん 
[2006-02-06 23:32:00]
第1期終了して次は第1期2次なんだけど、なぜ第2期にしないのでしょうか?
たぶん第2期第3期第4期となることが予想されるので、印象のいいようにしてるのかな?
31: 匿名はん 
[2006-02-07 00:02:00]
はじめまして、ジークレフを候補としている者です。
>30
そう言われるとそうですね・・・ちなみに「リーデンススクエアー学園都市」の5期を見てきました。あそこは300余の戸数だから、最後の追い込みって感じでしたのよ。眺望は海こそ見えませんでしたが、閑静な住宅街を前に見晴らしの良さは抜群でした。垂水とは違ってごみごみ感は無かったです。(車の騒音には難有り)

垂水っ子さんて関係者さんですか?
32: 匿名はん 
[2006-02-07 12:01:00]
31戸中21はないでしょ。
いつ行ってもお客さんも少ないし
10戸ぐらいだったりして・・・
33: 匿名はん 
[2006-02-07 20:51:00]
31戸中21戸って話、私も疑っちゃいました(^_^;)
いつMR行っても人少ないし。
ああいう情報って購入者に嘘を言ってはいけないとか
規定があればいいのに。。。疑いすぎ?!
34: 匿名 
[2006-02-07 21:13:00]
申し込み会・・・今週行くつもりなんですが・・人気ないのでしょうか?!
35: 垂水っ子 
[2006-02-09 14:11:00]
こんにちは、垂水っ子です。

31戸のうち21戸って・・・私、騙されてます??
ん〜〜。申込み会で、も1回聞いときます。

29匿名(さん)、32匿名はん、33の匿名はん、そんなに何回もモデルルームに行ってらっしゃって人少なかったですか?
申し込みとかされてないんですか?
私の行くときいっつも2〜3組いらっしゃるんで、あんまり疑ってなかったです・・・・。

ちなみに私は関係者ではありませんので、念のため。主人も不動産屋ではありませんのでよろしくお願いします。

36: 垂水っ子 
[2006-02-16 18:36:00]
ご無沙汰してました、垂水っ子です。
すっかり風邪を引いてしまい、しばらく寝込んでいました・・・。

購入申込会に行ってきました〜。
私の時間は、もう2家族一緒に説明聞いて・・・。2時間ぐらいだったかなぁ、ちょっと緊張しました^^;)
説明が終わって担当者に「みんな来てますか?」って聞いたら、『今の所、皆さんに来てもらってます。』とのことでした。

日曜日は契約会です。
風邪が治るか・・・ちょっと心配なので、今日はこの辺で。
37: 匿名はん 
[2006-02-16 18:44:00]
いいなぁ〜。
ぼくもジーフレフ欲しかった。
38: 匿名はん 
[2006-02-28 21:30:00]
ここのレス見ていたら色々と言われているようですが、先週IHの説明会に行ってきました。
今週、1期2次の登録会に行ってきます。
舞子、垂水近辺で物件探しましたが、物件価格的にはディアエスタミオ舞子の方が安くてよかったのですが、
最終分譲のためか営業サンが焦らすので萎えました。(時期的に内装も選べないですし)
レピアについては、現地を見に行って速攻却下でした。周りの雰囲気が少し気になったのと、街的にちょっと
不便なところだと感じました。
ジークレフは、住環境的には理想的なほうだった(舞子のほうが良かったですが)のと、少し高台のほうが
震災の時に影響が少なかったように、地盤が安心出来るからです。
決して安くない買物ですし、色々な視点で慎重になりますね。
39: 匿名さん 
[2006-03-06 01:05:00]
40: 匿名ちゃん 
[2006-03-20 20:53:00]
購入を検討しています。
地元の方でわかる範囲で教えていただきたいのですが
このあたりの校区や治安はどうなのでしょう?
調べてみてもよくわからなかったので・・・
千鳥が丘小学校までの道が暗い感じに思ったのですが
まちづくりの構想があるということで
改善されれば環境もよくなるかなとは思っているのですが
41: 匿名はん 
[2006-03-21 11:34:00]
小学校はどうであれ
垂水中学は少しやんちゃなイメージかな
42: 匿名はん 
[2006-03-21 11:36:00]

神戸製鋼が販売しているだけあって、ジークレフのマンションは、
しっかり建ててありますね。南面のスパンが短いですが、
安心して購入できると思います。
43: 匿名ちゃん 
[2006-03-21 12:57:00]
そうなんですね。学校に関しては、特別にに評判が悪くなければ
いいとは思っています
あと気になるのは駅からの坂道ですね・・・
私自身が歩くぶんには、あまり気にならないのですが
小さい子供がいるので(3歳と0歳)、移動に何かと不便かなと・・
今が自転車やベービーカーでの移動が多いのですので。
このあたりの子持ちの方はどうされてるのでしょう
バスや電動自転車を利用してるのですかね?
44: 匿名はん 
[2006-04-02 11:54:00]
書き込みが完全に止まりましたね あんまり人気ないのかな
45: 匿名 
[2006-05-19 16:09:00]
最近、書き込みないですね。1期1次にて購入した者ですが、
今現在どれくらい売れているかご存知の方いませんか?
最近忙しくてモデルルームにも行ってない為、情報ないので
教えて下さい。
46: 匿名はん 
[2006-05-19 21:22:00]
あまり人気は無いと思いますが
47: ten-syou 
[2006-05-21 20:58:00]
私も1期1次に購入した者です。
45さん、私が4月(平日)にモデルへ遊び行ったときは、お客さんがちらほらと居たようですが、にぎあってる感は無かったですよ。売れてるかどうかはすいませんわかりません。ただ、先着順とうたっているということは、順調に売れてるようでは無いですね。
垂水では結構マンションが売り出しているから分散しているのかな。
私の場合、場所、価格、設備面とメニュープランで気に入りました。他のマンションギャラリーもいろいろ見てきまして、一長一短としっくりこなかったのですが、ここは妻と意見も合い購入を決定しました。(住居を探し初めて1年掛かりましたが・・

48: 匿名 
[2006-05-22 23:05:00]
47さん、ありがとうございます。同じように購入したかたの意見聞けるとうれしいです。
私もどれぐらい建設が進んでいるかも見たいので、近いうちに見に行って来ます。
49: 匿名はん 
[2006-05-23 08:27:00]
神戸製鋼所(本社・神戸市)の神戸製鉄所(同市灘区)と加古川製鉄所(兵庫県加古川市)が大気汚
染防止法の基準値を超えるばい煙を排出し、その測定データを改ざんして地元自治体に報告していた
と22日、同社と立ち入り検査をした経済産業省原子力安全・保安院、県などが発表した。改ざんは
少なくとも過去5年間にわたって続けられたという。

同社は公害防止協定などに基づき、県や神戸、加古川両市に測定データの1時間ごとの平均値を電子
記録で報告しているが、基準値を超えたデータを記録しなかったり、書き換えたりして、基準値内の
数値に改ざんして報告していた。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47589/res/13
50: 垂水っ子 
[2006-06-10 12:22:00]
こんにちは〜♪大変ご無沙汰しています。

先週の土曜日、オプション相談会に行ってきました。まだまだ入居まで時間があるのでおおまかな相談だったんですが、楽しかったです。^^)
(お金ないんで、そんなに買えないですけどね・・・。)
その後で、久しぶりにモデルルームにも見に行ってきました。オプション見たら、見たくなるんですよね。何でか。19時過ぎてたんで、お客さんはさすがに私たちだけでしたけど。
マンションも4階ぐらいまでできてましたよ。

来週か再来週か、もうすぐ最終分譲が始まるらしいです。先着順受付もやってました。私も自分のマンションなだけに順調に売れててほしいな〜って感じです。
51: 匿名はん 
[2006-06-10 13:58:00]
先日ここのマンションの周りをぶらりと歩いてみたんですが
やっぱり坂道がどうも・・・。値段が安いのは魅力なんですが・・・。
坂は仕方がないのかな〜。
ただ歩いた時に少し気になったのですがすぐ東の場所から
千鳥が丘小学校の間の市営住宅、う〜ん、なんて言うか
正直不気味でした。住んでる方には申し訳ないのですが
街の雰囲気暗くないですか?気になるのは私だけ?
道路MAP見たら町名は違いますが「神戸○鮮高中級学校」もあったし・・・。
既出レスにはなかったのでどなたかここら辺の治安分かる方
教えてください。
52: ten-syou 
[2006-06-10 19:20:00]
東側の市住(長屋型)付近は神戸市の再開発地域になっていて、将来的にはすべて撤去するみたいなことを聞いたことがあります。過去の新聞記事などにも載っていたそうですよ。最終的にその土地をどのように利用するかは不明ですが、どなたか詳しくご存知な方おしえてください。
モデルルームに行って営業の人に聞いてみてもいいかもしれません。
治安は人それぞれ感じ方によって変わると思いますが、私も気になります。
入り組んでいて、坂があるから人を寄せ付けない感があり、地元の方位しか付近に入ってこなさそうと感じました。
垂水っ子さん始めまして、私も順調に売れて欲しいなと思ってます。
53: 匿名はん 
[2006-06-10 19:27:00]
治安は悪いと言うか周辺を一言で言うと暗いです。最寄りのバス停は「団地下」と言うだけあって、そのままです。今でも、その団地街は暗いですが、この先、何年か経つと、更に暗くなりそうですね。因みに私は絶対に住みたくないです。夜歩くと不気味でしょうねー。

54: 匿名はん 
[2006-06-11 01:27:00]
でも徐々にキレイに整備されてきてますけどね。
55: 垂水っ子 
[2006-06-11 16:57:00]
ten-syouさんへ
こんにちは、垂水っ子です。
東側の市住のあたりですか?販売センターでニュースをもらえましたよ。
私も高丸人なんで、ちょくちょく再開発の話は小耳に挟んでたんですが、念のため聞いてみたら神戸市の「まちづくりニュース」のコピーをもらえました。
おおまかな構想図も載ってたんで、できるだけ早く進めばいいな〜と思ってます。
56: 匿名はん 
[2006-06-11 17:56:00]
市住のあたりは、再開発で戸建てがたつようなことを聞きましたよ。
57: 匿名はん 
[2006-06-11 18:53:00]
58: 匿名 
[2006-06-18 16:00:00]
いよいよ最終分譲ですよね。早く売れるといいですね。
今から引越しが楽しみです。
59: 匿名はん 
[2006-06-27 17:43:00]
>>49
コンプライアンスの問題が気になるのですが・・・

株主が神戸製鋼と住友金属を提訴・橋梁談合で賠償求める
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=...
60: チョコ 
[2006-07-21 00:55:00]
はじめまして。私も購入者です。
購入後掲示板を発見し、追加情報を入手させてもらってます。

MRについての感想は、ごく普通。
営業の方が、がっついてなかったのが○。
購入決定前後、数回訪問したのですが、訪問者が多いとは感じませんでした。
他のマンションに比べ、広告を見る機会が少ないですし、
人気がないのか、売り方が下手なのかよく分かりません。

土曜の昼間に駅から歩いてアクセスしました(ベビーカーを押しながら)。
東側の道(商大筋じゃない方)は、かなり坂がきつく感じました。
商大筋の勾配はほとんど気になりませんでした。
多少時間を要しても、登りは商大筋でアクセスかな、と思いました。

駅前はにぎやかですし、商大筋もまあまあ。
生活するには問題ないように感じたのですが、
子育てするのにはどうなんでしょうか?
地元の方の意見を聞かせてください。
61: ちろりん 
[2006-08-24 14:38:00]
こんにちは。契約者です。今は他区に住んでいますがこちらのマンションは子供さんってたくさんいらっしゃるのでしょうか?近くの千鳥が丘小学校までの通学路は主に商大筋へ通じる方の大通りと聞きました。(小学校に確認済みです。)学校の方も市営住宅の間の道は通らない様にしているのでしょうか?通ってみましたが人通りも全く無く(平日の午後に通って見ました。)かなり心配な通りでした。又集団登下校ではなく近くの子供達での仲良し登校なのだそうです。あとマンションの価格が安いのはこの辺りの土地価格と元々神戸製鋼さんの社宅が有った場所なので自社の土地だったからだと聞きましたがこちらの掲示板を見て少し不安です。
62: チョコ 
[2006-08-26 01:04:00]
私もマンションの価格が安いのは元々神戸製鋼さんの社宅が有った場所なので自社の土地だったからだと聞きました。掲示板を見て少し不安になったのも同じです。でも、価格は格安というわけでもないし(契約後、他の物件と見比べて)。
入居者の家族構成(特に子供、小学生?)が気になるようですが、私がMRに行ったときは、若い世代の夫婦をよく見かけたような気がします。回答になってなくてすみません。
あと、中学まで高丸界隈に住んでいたという友人に話を聞きましたが、特に不安要素はありませんでした。十数年前と状況は変わっているかもしれませんが、住めば都、楽しい生活を送ろうと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる