株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ一之江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 松江
  6. 7丁目
  7. ウィルローズ一之江
 

広告を掲載

親同居さん [更新日時] 2019-01-06 18:02:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ichinoe/
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

所在地:東京都江戸川区松江7丁目232番他3筆(地名地番)
    東京都江戸川区松江7丁目16番以下未付定(住居表示)
交通:都営新宿線「一之江」駅 徒歩15分
総戸数:55戸(管理室1戸含む)

[スレ作成日時]2012-08-23 17:26:52

現在の物件
ウィルローズ一之江
ウィルローズ一之江
 
所在地:東京都江戸川区松江7-232他3筆(地番)、東京都江戸川区松江7-16以下未付定(住居表示)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩14分
総戸数: 55戸

ウィルローズ一之江

90: 匿名さん 
[2013-11-13 23:17:16]
上階はまだまだたくさん残ってますね。

これで1年も2年も売れなかったら ますます安くなるのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2013-11-14 15:11:13]
そんな物件あるんですか?
その前に売れちゃいそうですけど
92: 匿名さん 
[2013-11-14 17:26:46]
入居してここまでたくさん残ってるとわかりませんよ。

だから時間がたてばたつほど安くしないと売れないのでは?

船堀の某MS も二年近くたつのにまだ残ってますよ。
ここより駅が近いのに…
93: 匿名さん 
[2013-11-14 21:43:53]
船堀のマンションは高すぎ
94: 匿名さん 
[2013-11-14 21:50:08]
ここって、環7から車で行くとき、どの経路が運転しやすいですか?
95: 匿名さん 
[2013-11-14 22:05:01]
駅からの距離は致命的。

いくら広くてもこの立地で4000万は高いと思う。

だから普通は一番先に売れるはずの最上階が残っているのでは?
96: 匿名さん 
[2013-11-14 23:51:40]
専用庭と駐車場付きの一階は魅力的でした。
もう売れちゃってるんですね。
97: 匿名さん 
[2013-11-15 21:30:39]
1階良かったです。
下から埋まるのって何故なんでしょう?
98: 匿名さん 
[2013-11-16 17:53:19]
専用駐車場が魅力だからなのでしょうか。

一階が埋まってしまったらあとは値段で勝負となるのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2013-11-16 21:30:29]
このマンションなら私も一階でした。
よく前を通りますが、やっぱり駐車場付きいいなーと見ていました。
残念ながら一階が既になかった為、候補から外しました。
100: 匿名さん 
[2013-11-16 23:34:12]
駐車場が少ないですね。駅からの距離を考えるともっと欲しいです。車離れは都心だけの話です。
101: 匿名さん 
[2013-11-18 10:47:13]
すぐ近くに平置きの駐車場があると営業の方に言われ、本当は敷地内の駐車場がよかったけど外に停めています。
本当にすぐ近くなので不便ではないです。
102: 匿名 
[2013-11-18 12:44:18]
これから購入する人は駐車場から探さないといけないのですね。

近くに空きがなかったらあきらめるか車を手放すかの選択になりそう。
103: 匿名さん 
[2013-11-18 13:27:18]
月極は近隣に割とありますよね。
田舎なので大きめの駐車場も多いですし。
機械式で面倒な思いをするより、近場の月極で平置きにしても良いかも。
104: 悩みさん 
[2013-11-21 13:26:51]
今、どのタイプのお部屋が空いてるんですかね?

駐車場の出し入れの所要時間を教えていただけませんか?
105: 匿名 
[2013-11-24 14:04:46]
だいぶ売れてるみたいですね
ベランダの緑が気になるんですが、透けませんか?
なんで、緑なんでしょうね?
106: 匿名さん 
[2013-11-24 20:02:08]
明るい時間帯だと緑のバルコニーは中が見えちゃってますよね。

全部、白だと団地みたいに見えちゃうからですか?
109: 匿名さん 
[2013-12-02 00:54:54]
貶める様な悪意を感じる書き込みは業者でしょう。
無視が一番です。
とは言え嫌な気分になりますよね。
人間性を疑います。

110: 匿名さん 
[2013-12-10 00:15:13]
結構、埋ってきましたね。

もうすぐ完売でしょうか?
111: 匿名 
[2013-12-12 10:15:06]
残りわずかみたいですね
まだ悩んでます。
消費税アップ前に決めたいけど、誰か背中おして~
112: 匿名さん 
[2013-12-18 17:10:41]
バルコニー目の前の電信柱じゃまですね。
113: 入居済み住民さん 
[2013-12-19 12:15:23]
そうですか?
電柱なんて大して気にならないけど…。
114: 匿名さん 
[2013-12-19 22:48:20]
私は学校のほうが気になりますね。

日当たり的に三階以上だとあまり気にならないとは思うけど。
向きは良いのに残念な感じですね。
115: 匿名さん 
[2014-01-04 11:36:53]
格子だらけの透けてる緑の手すりは日の光でバルコニー内の床が緑に染まるのかな。
そうではない住戸もあるのに。景観が残念な感じ。
116: 匿名さん 
[2014-02-11 20:02:05]
小学校からリビング丸見え?

目があったら睨みつけるか。
117: 匿名 
[2014-02-21 22:13:27]
キャンセル住居と名をうっての値下げですか?
118: 匿名 
[2014-02-24 08:19:31]
竣工後にキャンセルって。
まして一番、お高い部屋。
はい、契約しました。やっぱりやめます。ってあり得ないでしょ。
119: 匿名さん 
[2014-02-24 10:31:13]
340万の値下げってことは一応手付金ー手数料分に該当しますが、どうなんでしょうね?
120: 匿名 
[2014-02-24 13:00:10]
普通は違約金もとられるよ。
へたしたら契約金と違約金合わせて20%とか。

だからキャンセルってうそくさい。
ローン通らなかったキャンセルならキャンセル料払わなくていいっていう保証もあるだろうに・・・
121: 匿名 
[2014-02-24 18:35:01]
これはマンション販売で時々見る手口ですね。
売れた見せかけて「キャンセル住戸が出ました」と
案内して値引きして売る。常套手段です。
122: 匿名さん 
[2014-02-24 18:51:40]
そうですね
購入した人の手前、ただの値下げじゃね
123: 匿名 
[2014-02-24 20:47:03]
そうこう言っているうちに売れたのかね?
ホームページからキャンセル住戸消えてるし・・・
124: 匿名さん 
[2014-03-05 20:21:05]
あらら、完売御礼でたと思ったら キャンセル住居発生ですって。

ここは違約金とか取らないのですか?

安易な契約多過ぎ・・・
126: 匿名さん 
[2014-03-18 23:01:41]
周辺物件と比較しても、ここは値引きもしていて圧倒的に安いですからね。

ローン通るかどうかわからない、買えるかどうかわからない人が契約して、ローン否決になるケースが多いのでしょう。

それから通常、買い手が解約(キャンセル)しても、手付放棄するだけで、違約金は発生しませんよ。
127: 匿名さん 
[2014-03-19 05:11:01]
そういう場合も完売御礼まで出しちゃうんだ~
気が早過ぎる。
入居済み物件でまして、そのような物件ならローン通りましたまで確認してから完売御礼出しませんか?
ローン通っての買い手の解約は 普通は違約金発生するからね。

126さんのいうそういう物件って悪く言えば頭金もなくぎりぎりでローン組んで破綻する確率も高かったりするんじゃないの?
128: 契約済みさん 
[2014-03-19 09:01:13]
他の物件でもよく見かけるものだけど
キャンセル住戸が出ました!なんていうのはたいてい、
自作自演です。ただ売れ残ってます、と宣伝するより
「人気物件にキャンセルが出ました」っていう方が
インパクトあるでしょ?
129: 匿名さん 
[2014-03-19 14:23:05]
127

ローン通っていようがなかろうが、契約ベースで全ての部屋が埋まったら、売主は完売御礼を出します。
全ての部屋が契約済みで、販売できる部屋がない状況なのに、販売活動する方がおかしな話です。

それから、ローン通った状態で買い手の都合で解約を申し出ても、売主が契約の履行に着手するまでは、手付放棄で解約ができ、違約金は発生しませんよ。
130: 匿名さん 
[2014-03-19 15:27:16]
キャンセル住戸の間取り見ましたが洗面所のドアが引戸ではないのは使いづらいと思います。
4.5畳の行燈部屋も。
なぜバルコニーに面している居室をウォールドアにしなかったのか?
131: 匿名 
[2014-03-19 17:36:14]

ローン審査通ってから やめるってよほど何かあるんじゃないの?
だからここの物件は売れ残っちゃうんだよ。

128さん
なるほどそういう事なのですね。
納得いく回答ありがとうございました。
132: 匿名さん 
[2014-03-19 19:46:51]
そうそうあの4、5畳の部屋はドア閉めたら真っ暗だよ。
子供部屋には不向きだし、あれだと物置にしか使えないね。
133: 匿名さん 
[2014-03-19 22:48:17]
ウォールドアもどきだしね
あの位置でドア開放してどうすんだ?
リビングが広がる訳でもないし
134: 匿名 
[2014-03-20 05:28:22]
洗面所の前で顔洗ってる時にドア開けられたらぶつかるね…
135: 匿名さん 
[2014-03-20 14:16:09]
今書き込んでいる方々って販売関係者?

136: 物件比較中さん 
[2014-03-20 15:44:23]

この間取り買われた方、どのように使われていますか?

137: 匿名さん 
[2014-03-20 21:29:28]
129さんは販売関係者さん?
138: 購入経験者さん 
[2019-01-06 18:02:04]
居住している者です。
上階、左右の音かなり聞こえます。
ベランダで喫煙してはいけない事になってますが、
平気で喫煙される方います。
管理会社に苦情を伝えても
直接問題の部屋に伝えている形跡はなく、
漠然とした部屋の位置(西側とか東側とか)と
苦情の内容が印刷されたものが全戸に投函されるだけです。
問題のある部屋に隣接してしまったらアウトだと思います。

139: ご近所さん 
[2023-10-14 11:40:15]
販売戸数が未定なんじゃね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィルローズ一之江

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる