神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「オーシャンテラス須磨海浜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. オーシャンテラス須磨海浜公園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-12-19 14:59:44
 削除依頼 投稿する

オーシャンテラス須磨海浜公園(スマ139)購入検討の方、
情報お願いします!!


公式URL:http://www.suma139.com
売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エステム管理サービス

所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩5分
総戸数:139戸

[スレ作成日時]2012-08-23 16:24:57

現在の物件
オーシャンテラス須磨海浜公園
オーシャンテラス須磨海浜公園
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)須磨海浜公園駅より徒歩5分

オーシャンテラス須磨海浜公園

344: 匿名さん 
[2013-06-02 12:03:10]
337さん
住み良い街づくりに向けて清掃活動の方は、順調に進んでますか?
理念と行動は一致させないと長谷工みたいになっちゃうよ。
345: 匿名さん 
[2013-06-02 21:17:43]
バス停問題はほんのイントロのようですね。
長谷工の横暴ぶりを如実に現わしているのは、
歩道橋のスロープをぶった切ろうとしていることではないでしょうか。
347: マンコミュファンさん 
[2013-06-02 22:14:52]
1 バス停にしてもスロープにしても長谷工の単独ではできない。
2 ここで色々言っても何も起こらないしマンションの売り上げにも全く影響しない。
まだあるけど今回はこの辺で。
350: マンコミュファンさん 
[2013-06-03 20:57:35]
案外、長谷工さんの地域対策力ってあなどれないのかも。

これだけモメているようなのに、契約時の重要事項説明であがっている地域対策的なことは、「西側の出入り口の使い方の件」一つだけのようですから。
>>221 >>222 の 「長谷工さんが横断歩道を切りとる」という事実そのものを、否定する書込みは、今まで見当たらないので、ホント なんでしょうね。
351: 匿名さん 
[2013-06-04 00:27:30]
書込み全部読んだわけではありませんが、自治体が作って管理する道路や歩道橋を民間の一企業が都合で切ったり貼ったり、なんて有り得ないと思います。
国か県か市かが工事を起こして、施工業者として長谷工さんが請け負うのはアリかもしれませんが。
352: 匿名さん 
[2013-06-04 00:48:35]
351さんのおっしゃるとおりですね。
国とか県とか市が自らやるレベルの事業を、長谷工が強引にやらせようとしているから不思議ですね。
表向きには、誰が考えてもあり得ないことです。しかし、それが強行されようとしています。
これは一般市民には常識では到底考えられない方法がとられていると考えざるを得ませんね。
353: マンコミュファンさん 
[2013-06-04 00:50:39]
>350さん 連番の場合
>221-222というタグの使い方もありますよ
このほうが読みやすい
354: マンコミュファンさん 
[2013-06-04 00:58:45]
マンションを建てる事がキッカケで周辺に変化が起こっているのか
スロープについては偶然なのかマンション建築がキッカケなのか
それで利便性が良くなる人もいれば悪くなる人もいるけど
世の中ってのはそういうもんでしょ?
355: 周辺住民さん 
[2013-06-04 09:55:20]
歩道橋のスロープを破壊しようとしているのは、
マンションの駐車場出入り口を何がなんでも2号線に向けてつけるためです。
長谷工は、建物の設計を改善すれば、このような無茶をしなくて良いのですが、
あくまで自分たちの利益だけを守るために、こそくな手段で役所を動かし、
工事を強行しようとしています。
いったいぜんたい、どのようなこそくな手段を使ったのでしょうね。
356: 周辺住民さん 
[2013-06-04 12:18:18]
結果として「安全を確保するため」が通ると思います。
いくら長谷工が姑息で悪辣なことしても、住民の通行が危険になるようなことを行政が認める訳は無いと思います。
キョービそんなことしたら、行政がやり玉にあげられるますから。

お役所の担当者にとっても、長谷工との特別な関係を疑われるのは恐ろしいことでしょう。
仮に住民からの告発があって、万が一にでも行政と長谷工の間のよからぬ取引が発覚したら、行政も長谷工もただでは済みません。
特に行政側は、1円相当でも利益を受ければ、公務員は起訴されたら一発で懲戒免職で、退職金もぶっ飛んでしまいます。
権限の強い高位の公務員ほど退職金大きいでしょうし。

業者と行政の偉い人同士の友情による便宜、というのもあるかも知れませんが、やはり住民からの告発の恐さを考えると難しそうです。

どんな手段を、という疑問に興味ありまして、色々考えるのですが、実際には難しいと思います。。
長々とお邪魔しました。
357: マンコミュファンさん 
[2013-06-04 12:19:13]
違法な事をしていなければ良いんじゃない?
企業が動けば税金が入るし
そういう事ってよく有る事
三宮の駅とかも規制緩和になるんじゃないのかな?
モチツモタレツデスヨ
358: 匿名さん 
[2013-06-04 12:30:46]
もうそろそろ話も手詰まりだし、新しい話題をみたいな。
359: マンコミュファンさん 
[2013-06-04 12:58:13]
この方結構粘るんですよ なので私もこのスレだけでなく
これから先に作られる他のスレも見守ろうと思っています
私のマンションのスレでも色々書かれてきたので
もう2年以上もマンションコミュニティみてると
だいたいの察しはつきますが 確実ではないので
この人が何者か見届けたいと思います
360: 匿名さん 
[2013-06-04 13:02:45]
では、話題を変えるためにこのようなお話を。。

マンションが竣工されると一斉入居が始まりますが、各住戸が入り乱れての引越しになります。

その混雑を狙った悪質な訪問販売業者ってのが必ずいるんですね(笑)

引越ししてたら大体のお家は当然ドアは開けっ放しなわけです。購入した家具屋さんから届けてもらう場合もありますし。

そこへ突然、作業着を着たおっちゃんがドカドカと家の中に勝手に入ってきて「浄水器お届けにあがりましたー」「受け取りのサインをお願いしまーす」

もちろんサインなんて絶対してはいけません。引越しのドサクサに紛れて勘違いさせながらサインさせて法外な物を売りつけようとする輩なので。

実際に他で頼んである商品を被ってた場合は必ず、業者名を確認してください。

こういう場合は、蹴散らした後にすぐに管理人さんに届けてください。他の被害者の方が出る前に。

皆さん、気をつけてくださいね。
361: 匿名さん 
[2013-06-04 13:17:30]
他にも色々な手口があるようです。 ご参考まで

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/all/
362: 匿名さん 
[2013-06-04 21:37:54]
長谷工の横暴という話題からは何が何でも離れたいのは誰でしょう。
都合の悪い話から逃げようとするのは何故でしょう。

歩道橋を切断し、歩道の改悪工事をしようとしているのですよ。
いい加減なことばかり言わずに、詳細の説明を良く見てください。
このような危険極まりない行為はありませんよ。
363: ご近所さん 
[2013-06-04 21:53:06]
だからもうそのネタ飽きたって。

ちなみにアンチ長谷工が思う優良ゼネコンってドコよ?
364: 周辺住民さん 
[2013-06-04 22:46:35]
長谷工さん、ムキになってきはったね。
365: 周辺住民さん 
[2013-06-04 22:48:11]
あ、アンチ長谷工さんです、ムキになってきたのは。
366: 匿名さん 
[2013-06-04 23:35:13]
長谷工さん、もう何がしたいのかよくわからないよ。

僕も最初は歩道橋問題も通路問題もひどいなぁと思ってた。
入居者も大きな問題抱えて大変だなと思ってた。

でも、今は問題は元からなくって、長谷工さんがおかしな人に見える。
入居者?の人は新しい情報をどんどん出してくるのに、長谷工さんはそれに対応できてない。
と言うか、今では遊んでるようにすら見える。

結構応援してたのに残念だよ。
一度、出直して何か別の方法を考えてみてはどうですか。
367: マンコミュファンさん 
[2013-06-04 23:56:44]
何度も言いますがこの人はしつこいんですよ
何かに囚われてるように言い続けるので
いくらどんな事を言っても平行線ですよ~
相手するだけ全くの無意味です
368: 周辺住民さん 
[2013-06-05 00:30:35]
無意味は無意味だけど。
この長谷工さん、ちょっと小馬鹿にしてやるとムキになって、長谷工長谷工と反応してくるのが面白くもあって、なかなか。
369: マンコミュファンさん 
[2013-06-05 01:06:28]
なるほど 遊んでやる分には暇つぶしとして有意義ですね
私も暇な時だけ相手してたっけ
370: 不動産業者さん 
[2013-06-05 13:05:53]
私も地域や保育園と揉めているさなか、来年の3月に竣工する為に、無理やり工事をやり始めたとか、まだ近隣とは解決していないとか、歩道橋の件も本当のことだとか色々聞きましたが、大切なのは、書き込みや噂に関係なく、その事実を自分で調べて知った上で、良ければ契約したらいいことだし、嫌なら契約を辞めればいいことじゃないですか!投資物件と考えている人には、その辺りはあまり気になることでは無いと思いますよ。是非お世話させてください。
371: 契約済みさん 
[2013-06-05 15:35:47]
私は昨年秋に契約して、入居を楽しみにしています。
バルコニーで須磨の海を眺めてお茶を飲むのが楽しみです。
ささやかでしょ。
揉めてる取り沙汰もありますが、建設は一歩ずつ着実に進んでいます。
 揉めてると言っても、何年か前の某コ○ストタワ○さんの時の大揉めを思えば軽いもんです。
あの時は実際に行動するご近所さんが居ました。
今回は今のところお喋りさんだけですね。
でも、今後問題が起こって、結局中止となって、更地に戻るなら、お茶は諦めます。
372: 匿名さん 
[2013-06-05 18:17:37]
今後問題が起こって、中止となって、手付倍返しってのもおいしいんじゃない
373: 匿名さん 
[2013-06-05 21:09:28]
351さんが言っておられたように、役所は、公共の構造物を一私企業のために切断することなど
よほどの理由がないかぎり、許すわけがありませんよね。
それがやられようとしているのは、長谷工がとてつもなく立派な理由を持って行ったという事でしょうね。

これはまだまだ面白い話が沢山出てきて、もめそうですね。
372さんのご期待に沿って、中止となって、手付の倍返しに期待しましょう。
374: 周辺住民さん 
[2013-06-05 22:18:10]
>371-373非現実過ぎるw
ネタ切れ??
375: 契約済みさん 
[2013-06-06 00:16:29]
>371です。
ネタ提供などおこがましいことで、何もありません。
ココロは、以前の反対運動に比べたら今のアンチはへちょいなあ、という程のことです。
更地になったら、というのは、確かに非現実なギャグで、めざわりなものを出しました。
反省。
376: 契約済みさん 
[2013-06-06 21:32:17]
歩道橋切断の話。切断後の歩道は奇妙なものになるようで、将来の生活にも影響しそうです。
どなたか、詳細をご存じんの方、何故歩道橋を切断しなければならないのかから、
将来の歩道が本当に安全なのか説明してください。
377: 匿名さん 
[2013-06-06 22:00:10]
このスレは周辺住民の質の悪さでネガキャンしてんの?
378: 契約済みさん 
[2013-06-06 23:59:02]
 周辺の住民さんの質は、わかりません。
住んでもなかなかわからないでしょう。
でもこの掲示板上、マンション買うほどの人は、生活情報には関心有りそうですが、ネガにはいちいち反応してないみたいですよ。
 よそのマンコミで見られる言葉の争いは無いようです。
知らない者同士争っても仕方ありませんし。
長谷工さんは一人でいきり立ってるみたいだけど皆さんスルーでいいんじゃないスか。
379: 匿名さん 
[2013-06-07 01:12:41]
ここの契約者は民度高そう
もう相手してないもんね(笑)
380: 匿名 
[2013-06-07 11:07:12]
>376さん
契約者様なら営業担当の方に質問される方が良いと思いますよ。
ここで聞かれても色んな情報が出て、何が本当で何が嘘なのか判別が難しいと思いますので…
381: 周辺住民さん 
[2013-06-08 13:27:10]
今日(6/8)土曜日は、工事お休みです。土日二連休で全休だそうです。
いつもは、工事でにぎやかなんだけど、今日はひっそり静かです。
工事スケジュールに余裕でもできたのかしら。
いままで、土曜日は、小雨でも工事していたのになぁ。
382: ご近所さん 
[2013-06-08 18:41:41]
あそこの現場の職人さんたちは何故か士気が高いw
384: マンコミュファンさん 
[2013-06-08 23:07:01]
そうそう挑発に乗らずスルーで行きましょう
( ´Д`)y━・~~
385: 契約済みさん 
[2013-06-09 00:01:01]
須磨離宮公園に前に行ったんですが、すごく綺麗で驚きました。
今はバラが咲いてて良かったですよ。
ちょっと坂上がる感じですが頑張れば徒歩でも行ける距離ではないでしょうか。
奥様を連れて行かれると喜ばれますよー。
388: マンコミュファンさん 
[2013-06-09 10:54:20]
話それますが 三宮のほうでワコーレと長谷工のマンションが建ちますね
普段あまりアンチが来ないワコーレのスレッドだけど来るのかな?
まだスレッドが立ってないけど立たなかったら立てようと思っています
393: 匿名さん 
[2013-06-09 21:51:35]
営業に話を聞くのが一番ですか。一番調子の良い話だけですね。
395: 契約済みさん 
[2013-06-10 00:36:51]
 離宮公園にいきましたが、素晴らしかったですよ、バラ園も最高だし、アスレチックも子ども達が大喜び。現地まで歩くのはちょっとしんどいかなあ。もうすぐ海開きですね。それもとても楽しみです、入居してからは毎日でも海辺をサンンポできるかと思うととても嬉しい限りです。万葉にも詠われた須磨の海。最近は水質と透明度も良くなってますしね。
396: 契約済みさん 
[2013-06-10 01:07:17]
須磨の海も素晴らしいですが、お隣のアジュール舞子の海水浴場もとても水質が綺麗らしいです。
ご家族連れの海水浴場で人気らしいです。
近場にいろいろあって楽しみですね。
397: 周辺住民さん 
[2013-06-10 06:08:26]
塩屋海岸は行っちゃダメよー
地元の人間は知ってるけど、フンドシしたおじさんとか夏場に限らずたくさんいます
男一人で行くと、誘われますから注意
逆に女の人は行っても歓迎されません
398: マンコミュファンさん 
[2013-06-10 18:31:44]
そうなんだ!パラダイスだねっ!行ってみようーわくわくっ
399: 匿名さん 
[2013-06-10 19:11:52]
つまんないノリ。
400: マンコミュファンさん 
[2013-06-10 19:26:19]
いや〜ノリとかしゃなくマジで喜ぶ5秒前ですよ!
401: 住まいに詳しい人 
[2013-06-10 19:29:33]
雨の日に工事を強行して、コンクリート打設(コンクリートの型枠への流し込み)をしたりすると、水っぽく(水コンクリート比の高い)なり、コンクリートの品質に影響します。とくに、コンクリートの中性化に影響しコンクリートの寿命が短くなります。アルカリであるコンクリートが中性化すると、鉄筋が錆びやすくなり寿命が短くなるのです。最近の雨は、酸性雨のときもありますから要注意です。
水コンクリート比が高く、型枠も雨でぬれていると、流し込みやすく工事が手早くなるんではないでしょうか。
402: 匿名さん 
[2013-06-10 21:30:36]
マンコミュファンさんは、こちらの物件も検討されてるのですか?
地元神戸の方なのでしょうか。色々、地域のこととか教えてもらえるとありがたいです。
403: マンコミュファンさん 
[2013-06-11 12:17:50]
このマンション周辺のことはあまり知りませんが
地域といっても周辺が良い地域というのはごく限られています
例えば岡本のほうとか

歩いていると個人差はありますが
雰囲気が違う場所は神戸市のほとんどの区で有ります
なので余計な道を通らないのが基本なのと
子供が居ない家庭はあまり気にしなくて良いと思います
私の職場の周辺は 昔はガラが悪かった場所でしたが
マンションがどんどん建って子供達で賑わう普通の地域に
なりましたから
404: 匿名さん 
[2013-06-12 01:21:47]
なるほど、ご丁寧にありがとうございました。
私は地元ではないのであまりわからなくて。
405: 匿名 
[2013-06-12 13:19:04]
コープ神戸が発行しているエリア情報紙の今月の表紙が須磨周辺ですね!
ほんの少ししか情報は載っていませんが、気になる方は無料で貰えるので見てみたらどうでしょう?
コープ神戸が発行しているエリア情報紙の今...
406: 匿名さん 
[2013-06-12 15:13:23]
UPありがとうございます!載ってるチーズケーキが美味しそうです。今度、神戸に行くので貰って読んでみますね。
407: 匿名さん 
[2013-06-12 15:31:51]
UPされている「Piu」を拡大して見ますと「須磨霊泉」が載っています。
何度か横を通ったとき、水が出ているのが一瞬見えましたが、クルマなのでゆっくり見られませんでした。
屋根も付いて整備されているということは、地元で大切にされている銘水なのでしょうね。
ご存知の方おいでになりますか。
そのまま飲めるのでしょうか?
無料で汲んでもよいのでしょうか?
409: 匿名さん 
[2013-06-14 19:20:17]
コピペするなら今でしょ!

須磨霊泉の水は、須磨寺町にある堂谷池周辺から湧いている地下水といわれている。まろやかな味が評判で、遠方から水を汲みに来る人が集まる。一方で、付近の住民は、昔ながらに野菜を洗ったり、洗濯したりして利用している。阪神・淡路大震災の時には水道が断水したため水を求めて長い行列ができました。飲用には必ず煮沸してから飲むようにと注意書きがあります。
417: 匿名さん 
[2013-06-18 07:52:04]
ここの契約者の方は釣りする方はいらっしゃるんですかね?
須磨の海岸では時期によってキスやカレイが釣れるらしいのでやってみたいのですが・・・。
っていうかキスのテンプラが美味しいので釣って食べてみたいw

【テキストを一部削除しました。管理担当】
418: 匿名さん 
[2013-06-19 14:19:36]
>408さん(削除されてる)、>409さん、須磨霊泉のことをお尋ねした407です。
アドバイスとコピペありがとうございました。
お礼が遅くなり大変失礼しました。
興味を覚えて、須磨霊泉に行って水をいただいて来ました。
持ち帰って、そのままのナマ水、表示通りに煮沸して冷ましたもの、普通の水道水、の3種類を冷やして飲んでみました。
 味の違いは、わかりません。
予想と逆ですが、一度沸かした方がまろやかな感じはします。
自噴している水は地下水の冷たさで、そのまま飲んでもおいしいです。
但し、煮沸しなさいとの指示がありますので、ナマはお勧めではありません。
私の横に段ボール箱に何本もペットボトルを入れたおじさんが汲みに来られました。
水を入れたらとても持てそうではないので、どこかに車でもあるのでしょう。
マンション情報ではありませんが、お礼を兼ねてご近所情報ということで。
削除されちゃったら御免なさい。
419: 契約済みさん 
[2013-06-19 18:48:13]
私は釣りはしませんが、近くに住んでいて浜釣りをしている会社の人に聞いてみました。
キスは例年須磨海水浴場が海開きした頃がよく釣れるそうです。
ただ、海開き期間中は時間制限があるので、早朝か夜の釣り時間になるそうです。
たまにタコも釣れるそうで釣った写真を見せてもらいましたが、すぐにシメてタコ刺しにしたら美味しいでしょうね。
釣りが好きな人にはきちんとマナーを守れば、この近辺はいい場所ですね。

420: 匿名さん 
[2013-06-19 20:52:34]
貴重な情報ありがとうございます!タコも釣れちゃったりするんですかー。
海開き期間中となると、やはり早朝がアツいかもしれませんね。(夜は花火の人とかいそうなので)
当面の目標は「釣れ過ぎて、ご近所さまにおすそ分け」です!
ありがとうございました。
421: 匿名 
[2013-06-25 17:09:46]
沢山レスが削除されてますが、どんな情報だったんですか
422: 物件比較中さん 
[2013-06-29 15:17:08]
チラシの注意書きが、最近とても長くなりましね。
チラシの注意書きが、最近とても長くなりま...
423: 契約済みさん 
[2013-06-29 22:44:50]
ほんとだー!!いつのまに!!

削除されたスレは長谷工さんの悪口とそれに対する反論?です。

でも、ちょっと何か書き込んだら削除されちゃうので、誰も書き込まないさびしいスレになりそうですね、
424: 契約済みさん 
[2013-07-01 12:46:17]
6月30日現在で残り4部屋みたいですね、営業さんに聞いてきました。
C,Jが1部屋、Iが2部屋だそうです。

皆さん金利は変動ですか?固定ですか?
参考までに聞かせていただけると嬉しいです。
425: 住まいに詳しい人 
[2013-07-02 10:29:41]
マンション販売はこの残りのあと少しがなかなか売れにくいんです><
426: 物件比較中さん 
[2013-07-07 18:06:03]
>425
あと4戸のために、モデルルームを開けておく経費はもったいなくないのかしら。
モデルルームを縮小なりして経費削減したら経費削減できると思うんだけれど。
427: 物件比較中さん 
[2013-07-07 18:23:56]
>115
>134
 ちょっと前の 塩害 の話題ですが、工事現場に解答があるのが分かりましたよ。

 仮設工事の覆いのうち 南側の覆いに赤い鉄錆のシミが上から下に浮いているのが見えますよ。
 南側だけでなく、東側の仮設覆いにも赤い鉄錆のシミの浮いている筋がありますね。
 北側の覆いはきれいです。
 やっぱり、南側からの潮風の塩害で、覆いについているハトメの金具が塩害で錆て、その赤シミが上から下に垂れて浮いて見えるようです。 潮風にさらされている期間の長い下のほうの覆いほど赤いしみが濃いように見えますね。

 これは、相当の塩害を覚悟しないといけないというのが、工事現場の仮設覆いの赤シミの浮きが示しているようです。
428: 匿名さん 
[2013-07-07 21:00:28]
塩害対策の室外機って調べましたけど・・・べらぼうに高いんですね。
20万~40万くらいします。
正直、しびれます。
429: 契約済みさん 
[2013-07-09 19:46:04]
10日ほど前になりますが、須磨浦公園のロープウエイから須磨の町と海を見ました。
海開きを前にしてビーチには海の家が並び、大勢の人がいます。
よーく見ますと、工事中のここが見えますが、わかる人にはわかると思います。
10日ほど前になりますが、須磨浦公園のロ...
430: 契約済みさん 
[2013-07-09 19:47:17]
望遠で撮りますと工事中のここがはっきりとわかりますが、如何でしょう。
望遠で撮りますと工事中のここがはっきりと...
431: 契約済みさん 
[2013-07-10 15:48:20]
写真UPありがとうございます。
やはりお隣のタワーマンションの存在感が半端ないですねー。
自分は車であちこち近隣を移動しているのですが、いつもお隣のタワーマンションが目に付くのであそこの隣なんだなと目印にさせてもらってます。
こうして見ると須磨海岸の形状も面白いですね。
自分が撮ってもここまで綺麗に撮れません。
また気が向いたらUPをお願いします。
432: 匿名さん 
[2013-07-17 21:39:31]
線路や国道の騒音って大丈夫だと思いますか?
現在の住まいが丁度15階ですけど、道路からの騒音はそれ程、緩和されないので不安です
433: 匿名さん 
[2013-07-17 21:53:29]
今時の普通の防音性能だから普通の人は大丈夫でしょ。
今の住まいが辛いならやめといた方がいいんじゃない。
434: 匿名さん 
[2013-07-17 22:25:23]
私も普通の人ですが、この物件の外部からの防音性能ってどの程度ですかね
具体的に重要なのはサッシの性能だと思いますけど
435: 周辺住民さん 
[2013-07-18 01:37:22]
隣の者ですが、やっぱり二号線はうるさいですよ。
436: 契約済みさん 
[2013-07-20 21:13:24]
残り2戸だそうです。

オプション会もやるみたいですね。
なかなか高額になりそうでどこで妥協するかが難しいです。
437: 匿名さん 
[2013-07-22 00:07:59]
もう完売間近ですか。そろそろHPに完売御礼って出てみれなくなっちゃうかもですね。
438: サラリーマンさん 
[2013-07-29 16:39:57]
ここの角部屋の4LDK89平米を賃貸に出したらいくらぐらいで貸せますかね?
439: 匿名さん 
[2013-07-29 23:19:07]
11から13かな。かなり値幅あるけど。
440: サラリーマン 
[2013-08-09 14:13:20]
11万~13万?それは無いでしょ(笑)
441: サラリーマン 
[2013-08-09 14:18:29]
そんなに安く新築の分譲マンションを借りれるなら買うメリットなど一つも無いですよ(笑)。
442: 周辺住民さん 
[2013-08-09 15:01:39]
今年の須磨海岸は例年より人少ないようですね。
入れ墨とかタバコの規制が出来たからでしょうか。
443: 匿名さん 
[2013-08-10 08:51:49]
インテリアオプション会、みなさんいかれますか?
必要そうなのって表札くらいなんですが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる