マンションなんでも質問「大阪転勤になりました。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 大阪転勤になりました。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-19 20:57:28
 削除依頼 投稿する

9月から転勤になり、梅田勤務になります。
治安の良い地域を教えて下さい。
上司からは、治安を気にするなら兵庫県の方が良い。と言われましたが、便利な街に住みたいです。
勤務地は梅田です。
現在、江坂、北千里が良いかな?と思っています。後は兵庫県になりますが、武庫之荘、西宮北口を上司に勧められました。
一人暮らしで家賃の上限は七万円です。
急に決まり、急いでいますが、色々議論やアドバイス頂けると助かります。
現在は東京の杉並区に住んでいます。

【スレッドをマンション質問板へ移動しました。2012.09.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-23 09:28:44

 
注文住宅のオンライン相談

大阪転勤になりました。

201: 物件比較中さん 
[2012-09-01 22:08:43]
北の権利意識は書面で解決出来ることが多いけど、南は明日からの生活がとか、人情的なところに訴えてくるから面倒なんだよ。知ったこっちゃないし。
202: 匿名さん 
[2012-09-01 22:22:59]
ていうか転勤になったやつの住むとこはよ探したれや(笑)
203: 匿名さん 
[2012-09-01 22:27:24]
北摂地域とやらの方々は、顔では笑っていても心の中はドロドロの醜い差別意識で
いっぱいの腹黒い人種であるということだけは、
このスレでよくわかりました。
大阪転勤の際は騙されないように気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
204: 匿名さん 
[2012-09-01 22:54:19]
千里に住まうことを「素晴らしく良いことだ」と思っているのは、
そこに長年住み続け、そこから出たこともなく、そこしか知らず、
狭い狭い世界観で凝り固まってしまっているそこの住人だけなんですよ。
全国規模で転勤経験のあるグローバルな人間の視点からすると
千里なんて全くもって羨ましいとか思うような場所ではないのですよ。
残念ですけど・・ご理解ください。


205: 匿名さん 
[2012-09-01 22:59:15]
高いだけ。
206: 物件比較中さん 
[2012-09-01 23:08:23]
よっぽど羨ましいんだな。
207: ビギナーさん 
[2012-09-01 23:13:28]
無抵抗の南部人を、集団で蹴っ飛ばして笑いながら撃ち殺す北摂警官
監視カメラにその一部始終が映ってました。
さぁどうする?北摂警官。

そんなイメージですな。
208: 匿名さん 
[2012-09-01 23:16:36]
話をぶった切って悪いが、


 蒲生四丁目 お勧め!


 上の下品な投稿削除したれや管理人さんよ。
209: 匿名さん 
[2012-09-01 23:33:09]
え???
大体読みましたけど、堺の人が言ってることばに反応してる南の人って理解は違うのかな?
そもそも、貰うならどっちって質問にも絶対答えないし。

どちらかと言えば、
問題が自分側にあって振り上げた拳を落としどころがなくなって、なかったことにして突き進む韓〇みたいに思えますけど。

私も転勤多い会社なので、千里は羨ましくはないけど南はすすめられたことが無い。
勧められるままに、今は北急沿線に住んでるけど普通に生活してますよ。
南って何処をさすのかイメージはアバウトだけど怖いって感覚はある。

堺って真ん中のイメージですけど、南になるの? 地の人の感覚ではナンバで分けるの?
それだけ突っかかるということは何かあるのだろうと思うけど同じ大阪の中でも秘めたる思いがあるのかな。

210: 匿名さん 
[2012-09-01 23:36:35]
市内数件と北摂一店舗で飲食店やってます。
北摂は単価高いですね。所得も高い地域なんじゃないですかね。
211: 匿名さん 
[2012-09-01 23:43:35]
南でも普通に生活してますが、何か?
勤務先は淀屋橋にある御堂筋沿いの会社です。
212: 購入検討中さん 
[2012-09-02 01:19:54]
京阪神一円ののマンション検討スレの中で、
1物件につき100件以上のコメントがありながら、
そのひとつとして否定的意見のない物件ってありますか?
私が見たところそういう物件はひとつもないように
思われます。なぜなのでしょう? 悲しいですね。
そういう物件をもしご存じの方が
いらっしゃれば、どこなのか教えてください。
213: 匿名さん 
[2012-09-02 01:34:48]
<<地主の側なんで、レールいうて親ははしゃいでるのよりは面倒なこと対応してるはずなんだけど。
親はとうにインドネシアいって戻ってこないので子供にレールしけるように僕がんばるね!>>

これって日本語なん? 文章としてもう支離滅裂としか思われへんけど・・
誰か通訳して。
214: 匿名さん 
[2012-09-02 01:44:03]
それにしても、転勤のたびに新築マンションを買ってるって凄いですね。
どういう業種なんですかね?
215: 匿名さん 
[2012-09-02 08:39:53]
ワコーレ豊中ステーションウィングが私の一押し☆
駅徒歩2分でも、あの価格。
安い!!!
216: いつか買いたいさん 
[2012-09-02 13:22:09]
215さん

ワコー〇の物件について色々書かれてるスレ読んだことありますか?
あれを読んで私は資料請求するのやめました。
217: 匿名さん 
[2012-09-02 15:30:43]
今日の一押し物件は、セントプレイスタワー☆
今、都島が熱い!駅近学区良好谷町線!
218: 匿名さん 
[2012-09-02 16:31:04]
今日だけね。
219: 匿名さん 
[2012-09-02 17:09:52]
彩都に一票。
220: 匿名さん 
[2012-09-02 17:17:23]
彩都って大阪か?
221: 働く女子さん 
[2012-09-02 19:04:53]
東京からの転勤の方でしたら、御堂筋線中津駅近辺はいかがですか?
梅田から1駅で、新大阪へは2駅です。どこへ行くのもとても利便性が高いです。
治安は、とても良いとはいえませんが、悪くはないと思います。
おしゃれなお店がある中崎町や、THE大阪的な賑わいのあるお店が集まる天神橋界隈へも
徒歩でいけないことは無いので、お勧めです。
222: 匿名さん 
[2012-09-02 20:05:02]
誰も答えないので。

同じ条件てことなら、豊中か吹田が欲しい。三倍広いなら南部でも我慢する。
223: 匿名さん 
[2012-09-02 20:39:48]
誰も相手にしてくれへんから自分で聞いて自分で答えてるアホ。
224: 匿名さん 
[2012-09-02 20:48:22]
それ本当?面白い!
225: 匿名さん 
[2012-09-02 21:38:29]
リーディア玉造がいい。
226: 匿名さん 
[2012-09-03 02:19:35]
千里ニュータウンも泉北ニュータウンもよく知ってますが、
街並みや住民の雰囲気は・・どちらも特に変わりませんね。
なぜならどちらも昭和30~40年代に、大阪以外のどこかの土地から流れてきた人達
によって作りあげられた街だからです。
なのでそこに住む人は何代も続く生粋の大阪人などでは
決してなく、今、60~70代の両親は、四国、九州等、関西以西の出身とかいう人が多いはずです。
なので先祖代々、ずっと大阪の中心で商売をしているような生粋の大阪人に言わせると、
どちらも「山を切り開いて出来た僻地にやってきた移民たちでしょ」という感じなのです。
それから何十年、新幹線や伊丹空港へのアクセス良好という条件のせいで、
千里のほうが地価はグーンと上がってしまいましたが、それはたまたまラッキーだっただけのことです。
なので、そのことで子供世代が偉そうに自慢することでもないです。
ただ単に自分の親にでも静かに感謝していればいいのです。
地価が上がらなかった南の人を見下すような態度は決して上品とも知的とも
言い難いですからね。人としての品位を落とさないよう気を付けたほうがいいです。




227: 匿名さん 
[2012-09-03 06:33:53]
>それはたまたまラッキーだっただけのことです。

そうかな?これは全国に言えることですが。
東京でも下町は3.11に関係なく寂れてきました(スカイツリー周辺除く) 。江戸時代に比べれば。裏路地に五差路(畦道の名残)の多い杉並や世田谷に圧倒的に負けています。
栄枯盛衰は世の常。そんなこたぁ、当たり前。

では、安土桃山以前は、京都から見れば格下の大阪(船場周辺)も、「たまたまラッキー」で「田舎者の集まり」なの?

「梅田」は元々海で、埋め立てたから「埋め田」であったのを、綺麗に「梅田」としたのをご存知かな?

これまた、たまたまラッキー???

しがみつくのはみっともないですよ。歴史は認めるし尊重するが、所詮、過去の栄光。
228: 匿名さん 
[2012-09-03 11:39:17]
>しがみつくのはみっともないですよ。歴史は認めるし尊重するが、所詮、過去の栄光。

おっしゃる通りですね。
なんで千里だけ、たまたまラッキーと言われないといけないのか。

まあどうせ、そんなのは極論だって反論する人がいるんだろうな...
229: 匿名さん 
[2012-09-03 12:27:05]
千里こそは誰もが幸せになれる地上の楽園なのです。
そこに暮らせば誰もが簡単に富と名声を得ることができるのです。

さぁ皆の者!転勤族も観光客も北急に乗ってとにかく
北へ向かおう!築何十年の古い狭いマンションなら
1000万円以下でゴロゴロあるぞ。
とにかく北へ住みつこう。
それが人としての最上の選択。
最高の誉れなのだから。
230: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-03 12:36:15]
まずは、大阪府警察犯罪発生マップ、にアクセスください。
ひったくり件数、半端ないです。
231: 匿名さん 
[2012-09-03 12:39:44]
1000万円以下のマンションって千里にあるの?知らなかったけど、大阪の観光地で、豊中や吹田が上位にあることから、やっぱり千里中央って観光地なんでしょうね。大阪に住んでいたらわからないけど、関東の人にとったら魅力的なのかもしれません。
232: 匿名 
[2012-09-03 17:41:26]
豊中で観光するところなんかあるのですか?
233: 匿名さん 
[2012-09-03 18:55:44]
服部緑地(笑)
234: 匿名さん 
[2012-09-03 19:25:46]
南の人間です。
悔しいが千里の規制されたきれいな町並みは憧れます。
子育てしたいと思えますね。
235: 匿名さん 
[2012-09-03 20:31:45]
泉北NTも綺麗じゃない?
237: 匿名さん 
[2012-09-03 21:43:56]
この狭い大阪で南だの北だのよー議論つづくのう(笑)
238: 匿名さん 
[2012-09-03 21:53:20]
目くそ鼻くそ
240: 匿名 
[2012-09-03 22:11:05]
紳助はどこにいますか?
241: 入居予定さん 
[2012-09-03 22:28:03]
現在、兵庫以西に住むものです。
最近のネット情報などによる大阪の転勤事情に乗っかって
北摂地域の新築マンションを購入してしまいました。
主人だけが単身赴任で先に今住んでいます。
子供の学校の関係で一応キリがよい来年の3月に私たち妻子も引っ越す予定です。
けれど、ここのスレを読んで、だんだん不安になってきました。
この選択で本当によかったのかな---???と。
都会なのだから仕方ないと一応は納得した上だったのですが、
あの所狭しと隣立したコンクリートジャングル、どこも狭い道路、狭い駐車場、
いちいち有料の柱だらけのパーキング・・。
実家の親や友達は、遊びにきたらなんて言うだろう?
こんなせせこましい都会生活は疲れそうだね。と思うかな?
たぶん口にはださないだろうけど、「・・・いいの?」と思われそうで・・。
都会の便利な暮らしが心を豊かにしてくれるものではないのだと
つくづく感じています。
おまけに北摂の人は、超プライド高そうで・・出身県とか言ったら
馬鹿にされたりもするのかな?

あぁもう・・かなりブルーになってます。
とりあえず賃貸にして、持家についてはもっとゆっくり
考えるべきだったのではないかと。
引っ越すのが怖いです。







242: 匿名さん 
[2012-09-03 22:42:24]
北摂の絶賛は多いけど、眺めがいいとかは聞かないね。緑地以北のあの景色は好き嫌いが出ると思うので、現地確認は必ず必要だね。
243: 匿名 
[2012-09-03 22:56:44]
住めば都です。自分で決めた家です。きっと良い出会いや楽しい生活が待ってますよ。
244: 匿名さん 
[2012-09-03 23:47:21]
>241さん
北摂なら地方出身者でも何とかなります。すぐに慣れます!!
245: 匿名さん 
[2012-09-04 00:12:23]
大阪が地方ですから。
246: 匿名さん 
[2012-09-04 00:15:31]
ひどい
247: 匿名さん 
[2012-09-04 00:26:42]
地方の方って、プライドが高いのですか?
248: 匿名さん 
[2012-09-04 00:34:14]
関東から夫が関西に転勤になり、会社が難波なので、
南海高野線上のとある街で暮らしています。
想像していたよりまわりの方々がおとなしいので、
拍子抜けしてしまいました。もっと過激なお笑い芸人さんのような隣人!?
を期待していたのに・・・。
戸建なのですが、両隣のガレージには外車が入っており(うちは国産)
ハンドメイドとガーデニング上手な上品な奥様が住んでおられます。
南のほうにもこういう場所はあることはあるんですよ(笑)
一応ご報告まで。


249: 匿名さん 
[2012-09-04 00:40:09]
南海高野線は正解ですよ。大手私鉄の本線レベルでは一番マイナーかもしれませんが、純粋に郊外でのびのびと生活を楽しむには良さげですよね。急激に人口が増えている路線は要注意です。
250: 匿名さん 
[2012-09-04 01:23:09]
高野線は確かにいいよ
でもあんまり人にススめると、人気が出て人口増えたら嫌だし、地価が上がったら
固定資産税も増えるので、静かにしておきましょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる