エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウェリスタワー千代田岩本町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 岩本町
  6. 1丁目
  7. ウェリスタワー千代田岩本町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-03 12:41:15
 削除依頼 投稿する

ウェリスタワー千代田岩本町の契約者専用スレです。
ご契約者の方はこちらよりお願いします。
有意義な情報交換の場にしましょう!

所在地:東京都千代田区岩本町一丁目8番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩2分
総武本線 「新日本橋」駅 徒歩5分
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩5分
山手線 「神田」駅 徒歩8分
京浜東北線 「神田」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.72平米~83.67平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:三菱地所レジデンス
販売代理:伊藤忠ハウジング

検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201791/


[スムログ 関連記事]
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888

[スレ作成日時]2012-08-20 11:24:04

現在の物件
ウェリスタワー千代田岩本町
ウェリスタワー千代田岩本町
 
所在地:東京都千代田区岩本町一丁目8番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩8分
総戸数: 120戸

ウェリスタワー千代田岩本町〔契約者専用〕

No.101  
by 入居済みさん 2013-09-08 23:47:24
壁紙について、剥がれたり、繋ぎ目が広がってきている方いらっしゃいますか?
明らかに剥がれている箇所は定期点検に指摘する予定ですが、かぶさっているところが浮いたり、ぴったりつないでいる箇所の隙間が開いたりして、黒い線のように見えてきています。このようなものなのでしょうか?みなさんいかがですか?
No.102  
by 住民 2013-09-08 23:59:57
写真シェア可能でしょうか。定期点検より、入居間もない今、指摘した方が善処してもらえるのでは。
No.103  
by 入居済みさん 2013-09-09 06:49:42
うちもきに気になることがあって何度かアフターサービスにTELをしています。その都度見に来てくれたり手直ししに来てくださっているので、一度TELをして状況を話してみたらいかがでしょうか?せっかく新居に越してきて、気になりながら生活するのは気持ちの良いものではないと思いますので。
No.104  
by 101 2013-09-09 21:32:12
返信ありがとうございます。見づらいですが写真を添付しました。
内覧の時から壁紙に不安を持っていたので心配です。
日中留守にすることが多いので、定期点検でまとめて言おうと思っていたのですが、電話したほうが良さそうですね。

一箇所だけではないですし、日々増えている気がするので困りました。
No.105  
by 住民 2013-09-09 21:46:07
写真ありがとうございます。これは、すぐにでも連絡した方が良いです。
No.106  
by 住民です 2013-09-10 12:05:55
洗濯ものを外に干していますか?
竿の位置が低いうえ、奥行きがないので、長さのあるものは干せないうえ、
ベランダ柵にTシャツなどの洗濯ものがあたって、気になっています。
外干しされている方、どうしているか教えてください・・。
No.107  
by 入居済みさん 2013-09-10 17:59:21
絶対にベランダより高い位置、外より見える所には干せません。
それがタワーマンションの資産価値に直結します。そのつもりで入ってます。
No.108  
by マンション住民さん 2013-09-10 18:24:41
先日、高層階で思いっきりお布団干してましたね…
気持ちはわかりますが。。

また、夜ですがエントランスを出た辺り(ウェリスタワーと書いてある辺り)に
自転車をとめている若い人を何度か見かけました。

前に住んでいた所では見られなかった光景なので、
少し悲しくなりました。
No.109  
by 入居済みさん 2013-09-10 18:49:33
107です
そうですよね。解ります。タワーマンションで布団ほすなどありえないです。
干したいなら、このマンションに入るなと言いたいです。だから私は不法駐輪もそうですが、見かけたら、すぐ管理会社に言って
改めてもらおうと思ってます。
No.110  
by 匿名さん 2013-09-10 18:56:19
布団等、手摺の外側までかけるのは禁止ですが、バルコニー内で手摺より高く干せないなんてルールはありませんよ。
物干し台を置いたりして高い位置に干すのはOKです。
No.111  
by 入居済みさん 2013-09-10 19:31:33
それは規約違反です。管理規約集32ページ(15)を読んでください。洗濯物を干す場合は、手摺の高さを超えてはならないと、
明記しております。買うとき、売る時の価格に直結することなので、確認もしました。
No.112  
by 入居済みさん 2013-09-10 20:06:46
購入前からあまり干せないと思い、リビングにホスクリーンをつけてもらいました。日当たりが良いので活用できます。あとは
バルコニー内に小さめの物干しスタンドを置いて、物干しと平行して使っています。でも、もちろん手すりよりは下の高さです。せっかく新居を購入したのに、マンションの価値を下げてしまうような行為は気を付けたいと自分も思っています。入居者みんなのマンションですから。それから、うちはギリギリですが柵にあたらないので、使われているハンガーを小ぶりなものにしてみたらいかがでしょうか?もしかしたら改善されるかもしれないです。
No.113  
by 住民です 2013-09-10 22:08:39
106です。
みなさま、コメントありがとうございます!
私も資産価値のことがあって、高くは干していませんが
柵にあたるのがいやで。。。
ハンガーを変えてみたり、工夫してみます!
No.114  
by 引越前さん 2013-09-12 17:12:41
82です。

遮熱フィルムを貼ってからずっと涼しい日が続き、真夏日と比較できずにいましたが今日は久しぶりに日射しが強く暑かったので感想です。

貼る前との温度差は3~4度くらいでしょうか…窓際はやはり暑いです。でも、貼る前のサンルーム状態よりは少しだけマシですかね。

それより元々貼ってある標準の飛散防止フィルムはUVカット加工なしだと聞いていたのでわざわざ張り替えたのですが…。
83さんのレスを見て愕然としてしまいました。
勿体無いことをしてしまったかもしれません…。
No.115  
by 入居済みさん 2013-09-14 01:24:00
布団干しのこととか、駐輪のこととか、皆さん細かいですね(笑)
所詮このマンションは、岩本町ですよ。高級住宅街とは違います。

資産価値を気にするほどの高級マンションでもないでしょう。。。
1LDKも賃貸に出ているところもあり、ごく普通のマンションですよ。

高いお金出して買ったのはわかりますが、細かいことを気にしてたら人生損です(笑)
No.116  
by 匿名さん 2013-09-14 16:18:39
まったくです
No.117  
by 入居済みさん 2013-09-14 17:03:37
114さん。
遮熱フィルム貼っても変化は3.4度ですか。悩ましいですね。冬も過ごしてから考えてみようかしら…?
確か記憶に間違いなければUVカットはしてありますよ。
うちは真夏は暑くて暑くてエアコンつけっぱなしでした。
犬もいるので消せません。
最近夜は消すようになりました。

洗濯物の件ですが、うちは浴室乾燥機でしか乾かしません。3時間あれば乾くし、ガスなのでフカフカですよ。
ガス代もそんなに高くない気がします。
花粉アレルギーですので春秋は外に干せないし、どうせあまり空気の綺麗な場所ではないので。
ぜひお試しください。
布団は布団乾燥機か除湿機があるのでたまに部屋を除湿してイオンかければ良いです。クローゼットの消臭除菌除湿もしてくれてオススメですよ。
私もあまりバルコニーに洗濯物が高々と並んでいるのはどうかしら?と思います。
風の強い日にハンガーと一緒に落ちたりしても危ないですしね。


No.118  
by マンション住民さん 2013-09-14 22:22:42
私もいやです。私もベランダ、内廊下、規約違反の方がいらしたら、
管理会社に連絡します。
No.119  
by 入居済みさん 2013-09-15 15:57:59
玄関前の白い部分は共用部なのでしょうか?専有部分でしょうか?荷物がおいてあり、気になります。
No.120  
by 住民主婦さん 2013-09-15 17:20:22
もちろん共有部分です。うちの階にもいらしたので、管理人さんに言って、本人にいって、どけてもらいました。
来た友達に、内廊下に物を置くなんてとも言われました。
No.121  
by 住民主婦さん 2013-09-15 17:26:28
 120です。管理会社に電話して、どけてもらった事もあります。
最初が、大事ですから。
No.123  
by 入居済みさん 2013-09-15 18:49:00
住民主婦さん、ありがとうごさいます。気になったまま過ごすのも気が滅入るので管理人さんに話をしてみようと思います。
No.124  
by 入居済みさん 2013-09-16 11:22:06
以前の書き込みではあまり話題になっていませんでしたが、上の階の足音がけっこう聞こえますね。マナーに気をつけて頂きたいです。皆さんは気になりませんか?うちの上はお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
No.125  
by 入居済みさん 2013-09-16 11:37:59
>No.101~105でやり取りされている皆さま
うちも気になることがあるのですが、どこにお電話されましたか?売主(NTT都市開発)?販売会社(伊藤忠ハウジング)?施工会社(熊谷組)?管理会社(NTT都市開発ビルサービス)?定期点検前にしっかり言おうと思っています。
No.126  
by 入居済みさん 2013-09-16 12:50:11
設備のことならNTTアフターサービス(フリーダイヤルの)にTELすると、その担当部署につないでくれて、その担当からまた業者に確認してくれたりします。それで、日にちを決めて熊谷組の方と見に来てくれますよ。
No.127  
by 入居済みさん 2013-09-16 12:57:41
音、以外と響きますよね。なので一応下の階の方へご挨拶に行き(子供はいませんが)、なるべく音が響かないよう気にして生活をしています。熊谷組の方に音の件を聞いたら、構造状は問題ないはず…と言っていました。
No.128  
by 入居済みさん 2013-09-16 14:36:18
126さん。
入居のしおりの裏面のアフターサービスですね!ありがとうございます、見落としていました。
No.129  
by 住民さん 2013-09-17 15:12:49
音響きます。足音もですが引きずる音とかもします。勝手に椅子をひく音だとおもってますが、我が家も気づかず音をだしているかもしれませんが気をつけようと思います。
No.130  
by 入居済みさん 2013-09-17 22:12:03
入口のマット(色)が…せっかくの雰囲気に、少し残念な感じでした。
No.131  
by マンション住民さん 2013-09-18 00:09:22
エントランス一帯のガラスや壁石の汚れや、

長い間引っ越し業者が貼っていた保護用段ボール?を留めたテープ跡が

あちこちにばっちり残っていてとても気になります。。

これは管理人さんに言えばいいのでしょうか?
No.132  
by マンション住民さん 2013-09-18 01:18:28
>131さん
管理人さん通じて管理会社、もしくは売主ですかね?
私はエレベーターのボタン周りの汚れが気になってました。
ヤマトさんも幹事で多少は儲けたんでしょうし、
最後までしっかり仕事して欲しいですね。
No.133  
by 入居済みさん 2013-09-18 11:01:09
清掃関係はビルサービスです
No.134  
by マンション住民さん 2013-09-18 23:51:43
>132さん、133さん

ありがとうございます。

そうですね、エレベーターのボタン回りも

気になりますね。

掃除のサイクルがわからないのでなんとも言えませんが。。
No.135  
by 入居済みさん 2013-09-19 10:47:21
入り口のマットはセンス無いですね。敷くならダークグレー等に変えてほしいです。テープの跡よりヒドイのですが、テープの糊で壁が剥がれてしまった箇所があるので今度言おうと思います。
No.136  
by 入居済みさん 2013-09-19 12:20:42
その通りだと思います。ついでにエレベーターの床も言ってくれたらありがたいです。
 犬を飼ってる方、マンションの中では、必ず抱いて、歩行させるのは絶対にやめて下さい。
No.137  
by 入居済みさん 2013-09-19 14:24:26
136です。ちなみにエレベーターの床は汚れのことです。すみません

 
No.138  
by 入居済みさん 2013-09-19 14:30:56
マットの色、品がなく、ほこりが目立つので、お客様を呼ぶのに恥ずかしいです。本当に普通にダークグレーなどにしてくれればよかったのに…
No.139  
by マンション住民さん 2013-09-21 23:17:27
色々細かいところは気になりますが、田舎から越してきた私にとってはとても便利で楽しい場所ですねーこの辺り。
No.140  
by 入居済みさん 2013-09-22 09:04:14
本当に便利ですね!静かですし思ったより住みやすくて良かったです♪
美味しいお店もたくさんあるので開拓中です!
No.141  
by 住民Bさん 2013-09-23 11:55:54
階上の音の話題はありましたが、隣の音はいかがですか?
今朝寝ていたら、お隣のクラシック音楽が聞こえてきてビックリしました。
前の賃貸でもそんなことはなかったので・・・
よほどの爆音でかけていたということでしょうか。
私も音楽かけるので気になります。
No.142  
by 匿名 2013-09-24 02:31:51
タワーは乾式壁だから騒音問題は宿命だね。
音に敏感な人はタワーはやめて湿式壁の中低層にすべき。
No.143  
by 入居済みさん 2013-09-24 20:53:58
江戸通り、馬喰町と小伝馬町の間にある、すき焼き屋さん伊勢重。接待用みたいなお店ですが私は家族で誕生日などたまに行きます。お気に入りです。美味しいですよ。
都寿司は予約がなかなかとれませんがここも美味しい。
隣の人形町に行くとまたまた有名店がズラリとあります。
最近、小伝馬町の税務署の近くにオーガニックのカフェが出来たみたいですね。まだ行ってませんが、なかなからしいですよ。
あと、食べログで高評価のピザのお店も近くにありますね。何度か行ってみたものの予約でイッパイだったり、売り切れてしまってまだ行けていません。

他にも良いお店あったら教えてください!

小さいお子様がいるおうちは病院で心配でしょうがこの近辺の方は、風邪とか予防接種なら大伝馬クリニックに行っています。ご参考までに。
No.144  
by 入居済みさん 2013-09-24 22:01:26
おいしいパン屋さん、生鮮食品店(マルエツ、イオン以外) ありませんか。よろしくお願いします。
No.145  
by 住民さん 2013-09-24 22:10:52
144さん
馬喰町のマルマンストアはどうですか?
No.146  
by 入居済みさん 2013-09-24 22:20:46
145さん

さっそくありがとうございます。
ためしてみます!
No.147  
by マンション住民さん 2013-09-24 22:43:22
144さん
うちは自転車で和泉町のライフまで行ってます。
この辺りだと一番大きなスーパーだと思います。
パン屋だと神田のボンクールが有名みたいですね~
No.148  
by 入居済みさん 2013-09-24 23:32:41
147さん

さっそくありがとうございます!!!
No.149  
by マンション住民さん 2013-10-10 17:52:39
144さん

うちはヨーカドーのネットスーパーでまとめ買いしています。
重いものやトイレットペーパーなどかさばる物を
自宅まで運んでくれるので便利ですよ。

パン屋さんは三越地下のジョアンがおいしいです。
焼き立ての時間は行列ができているほどです。
ミニクロワッサンの量り売りもあって、お買い得です。

No.150  
by 住民Aさん 2013-10-10 19:14:15
皆さん3ヵ月点検は何を挙げられましたか?
我が家は今のところ特に見当たらずまだ提出できていません。ヒントを頂けると幸いです。
内覧会から確認会にかけても熊谷組さんには真摯に対応していただいたと感じており特に心配していないため、次の点検の時に気になるところが出てきたらで良いかな?と楽観的に考えているところもありまして。
クレーム関連でスレッドを荒らすつもりはないです(^.^)よろしくお願いします!(..)
No.151  
by 入居済みさん 2013-10-10 21:01:18
149さん

ありがとうございます!

日本橋三越って徒歩でいかれてますか。
No.152  
by マンション住民さん 2013-10-10 21:58:07
このレスは細かい人やクレーマーが多いですからね(笑)
No.153  
by マンション住民さん 2013-10-12 09:20:37
151さん

うちは三越まで徒歩で行ってます。
神田駅へ行くのと同じくらいの距離でしょうか?
気候が良ければ良いお散歩になりますよ。(^-^)
雨だと、新日本橋駅の地下道を通って三越まで行けます。

帰りは疲れたら、中央区の江戸バス(100円バス)に
乗ってます。
小伝馬町交差点まで帰れます。
三越裏またはコレド室町前にバス停がありますよ。

高島屋あたりはメトロリンクという無料バスがあるので、
それを利用することもあります。

三越前はもうすぐ映画館も出来ますし、
遊びに出掛ける機会が増えそうです!
No.154  
by 入居済みさん 2013-10-12 09:53:43
153さん

親切なアドバイスありがとうございます!

日比谷線で銀座三越に行ってました。

今度行ってきます。
No.155  
by 入居済みさん 2013-10-12 10:01:26
皆さま


羽毛掛け布団ってクリーニングだしたのですが
きれいになった気がしません。

皆さまどうされていますか。
No.156  
by 住民Aさん 2013-10-12 13:56:25
皆さんペーパーホルダーのカバーって付けられましたか?

https://shop-kawajun.jp/products/detail.php?product_id=1020

上記の物だと思うのですが、カバーをしない状態は良く言えばスタイリッシュというか、悪く言えば無機質というか、
それは良いとして、いかんせんトイレットペーパーがスムーズに引っ張れないのがどうも…。。

カバーを調達された方いらっしゃったらどのようなものか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
No.157  
by 住民Aさん 2013-10-12 14:01:32
>155さん

クリーニング関連は詳しくないので当方はお役に立てないのですが、Yahoo!知恵袋などを利用されるのも便利ですよ!

↓ご参考になれば幸いです。

http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8...
No.158  
by 入居済みさん 2013-10-13 09:49:51
156さん
私も初めうまくペーパーが引き出せないので、とまどいましたが、片手で軽くバーを持ち上げると問題ないことに気づき、それからそうしています。見た目お洒落だし、不便には感じていないですよ。
No.159  
by マンション住民さん 2013-10-14 17:12:44
156さん

うちはカバーをつけています。
予備のトイレットペーパーを下側にひとつ入れられるタイプのです。
見た目のためというより、用を足しているときにペーパーが途中でなくなっても
すぐ新しいのを使えるようにするためなんですが。。。

ホルダーを付けることでペーパーの引っ張り感は変わりませんが
最近コツを覚えまして、下向きではなく上向きに引っ張った方が
スムーズに出せる気がします。
お試しを~。
No.160  
by 入居済みさん 2013-10-14 21:02:55
157さん
ありがとうございます☆
No.161  
by 住民Aさん 2013-10-19 12:49:35
>158さん,>159さん

レスいただきまして、ありがとうございます。
別のところでも情報を求めまして、今回、『カグスベール』なるものを調達してみることにしました。
感想はまたアップさせていただきます。

◆カグスベールHP
http://www.nichias.co.jp/products/kagusuberu/

コメントでいただいたとおり、見た目のお洒落さを残したいと思いつつ、予備のトイレットペーパーが見えるほうが安心という思いもありつつ、至った対応案です。

現状は、下向きではなく上向きに引っ張るやり方を教えていただいて、助かってます^^
No.162  
by 入居済みさん 2013-10-23 00:59:40
隣のビルの会社のなんとか化学さんの前にいつもトラックが停車されていて、この間、自転車を出すときにトラックの前方から出たら車が走ってきてぶつかりそうになった。
あの角は平日の昼間、酷い時は両サイド、駐停車されてる。
このマンション、小さな子供もいるし、いつか事故が起きるんじゃないかと心配…
わたしは車も運転するが運転する側も車の隙間から人がでてきたら、対応できない。
危ない死角が自転車置き場出入り口にあってとても怖いです。どうしたら良いでしょうか?
No.163  
by 入居済みさん 2013-10-23 08:51:01
管理組合の総会で議題に取り上げてもらい、子供飛び出し注意の標識やミラーの設置など
提案いかがでしょうか。
No.164  
by 入居済みさん 2013-10-23 09:42:00
163さん
お返事有難うございます。
とても残念ですが私は用があり総会には出席出来ません…
ミラー、飛び出し注意は良いですね。
実は私、危ないポイントを見つけるのが心配性なのでかなり得意なんです。前に住んでいた所のマンションの前の交差点も危ない危ない。と思いながら警察が対処したのは結局、事故が二回続いて二回目は死亡事故でした。
自転車置き場の出入り口はいつか事故が起きるポイントです。
平日の日中時間は子供の出入りの多い時間ですから。

駐停車が減らすことは無理なのかしら?せめて、左側に停車してもらうとか…

何か起きてからじゃ遅いし管理会社にまず連絡してみます。
No.165  
by マンション住民さん 2013-10-23 16:49:24
パン屋さんのお話…出遅れましたが私が知っているのは

馬喰横山駅の改札内にある「神戸屋」
イートインもあります。改札内なので、駅員さんに神戸屋利用を伝えると入場させてくれます。

秋葉原のアトレ1にある「DONQ」
小さいけど…。アトレ1には3階にもパン屋さんがあります。成城石井もありますね。

あとスーパーだと浜町のピーコック、神田和泉町のライフですかね。馬喰町のマルマンはパン屋無いですね。

でも私が一番好きなのはどなたかオススメされてましたが、日本橋三越のジョアンです。食料は三越行けば事足ります(^^)近いですし。
No.166  
by 入居済みさん 2013-10-23 18:50:52
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.167  
by 入居済みさん 2013-10-24 00:32:31
165さん
たくさん情報ありがとうございます。
No.168  
by マンション住民さん 2013-10-24 18:53:53
生協にご加入されている方に質問です。
不在時のお届けは、どのようにされていますか?
宅配物の受取、注文用紙の受け渡しなど、教えていただければ助かります。
No.169  
by 住民さん 2013-10-25 23:30:27
前の家で生協使ってましたが、不在がちだったのでここに移る連絡をしてセキュリティーの説明したら退会してくれと言われましたよ。
No.170  
by 働くママさん 2013-10-27 18:18:02
そうですね。無理です。私も規約、セキュリィーを重視して、このマンションを選んだ時、退会しました。
No.171  
by マンション住民さん 2013-10-28 11:08:08
>169さん,170さん
お返事ありがとうございます。
やはり不在時はセキュリティー上、難しいですね・・。
諦めます。ありがとうございます。
No.172  
by マンション住民さん 2013-11-05 21:01:13
みなさん新聞はとっていますか?
前のマンションはコンシェルジュさんが各家庭のドアまでもってきてくれたのですが、
ここはいないので、1階の郵便受けに入れられてそのままですよね?
朝、なかなか1階までは取りに行けなくて、夜に朝刊と夕刊を一緒に持ってくる感じになってしまっています。
その前のマンションは大手新聞配達の方にだけドアの暗証番号を知らせていましたが、
やっぱりセキュリティ面から普通は無理なんでしょうか。
ドアの前にせっかく新聞入れがあるのに残念です。
No.173  
by マンション住民さん 2013-11-06 13:20:42
>172さん
前のマンションでは、そういう要望を管理組合の理事会で諮り
マンション住民全戸に投票してもらって決めてました。
投票の結果、セキュリティ上やはり反対の方が多く新聞は一階ポストへの配布になりましたが。。
理事会に要望を出してみたらどうでしょうか?

No.174  
by マンション住民さん 2013-11-06 20:43:08
新聞ですが、モバイルで見てます。
便利なのでオススメです。
確かに1階まで行くのは毎朝大変ですよね。

でも新聞やさんだけ、なにかの業者だけ、
とか言い出すときりがないので、
難しいと思います。
No.175  
by マンション住民さん 2013-11-06 21:13:59
>173さん
>174さん

確かに新聞だけ特別というわけにはいかなそうですし、難しそうですね。
個人的には紙が好きなので、残念ですが、
おっしゃる通り今時はデジタルが進んでいるのでしょうね。

もう少し様子をみて、要望出せそうなら出してみます。
お二方ともお答えありがとうございます。
No.176  
by マンション住民さん 2013-11-09 11:55:21
昨日くらいから、「キューッ」という音がリビングの天井の方からします。
水道の蛇口をひねったような音で頻繁に鳴るので気になります。
何の音なのでしょうか?
皆さんのお宅でもしますか?
No.177  
by 住民さん 2013-11-11 14:47:00
176様
我が家はそういった音は聞こえません。なんの音なんでしょうね??気になりますね。
No.178  
by マンション住民さん 2013-11-12 12:45:34
176さん

うちはお風呂場の換気を始めると

結露防止の穴からキューキューと風の音がします。

結構音が大きくて困っています。

皆さんのお宅では起こりませんか?
No.179  
by 契約済みさん 2013-11-15 14:51:31
お世話様です。

引っ越してから2ヶ月が経ちましたが、
このアパートのインターネット環境が非常に悪い気がします。

私の方で契約しているのは NTTフレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプで、
プロバイダーはヤフー!BBなんですが、下りの速度が5Mbps~10Mbpsしかでません。

FTTHは初めてですが、ウォーキングクローゼットの中にルーターがたくさん置いてあって、
配線がむき出しになっています。

昔のマンションは無線LANでも20Mbps~50Mbps以上はでていたので、何が原因なのか分かりません。
NTTに問い合わせても、問題がないと返事が来て、詳しい検査は手数料が必要のことだとか・・・

皆様も同じように、インターネットが遅いと感じますか?
また、もし対応方法がわかればご教授いただければと思います。
No.180  
by マンション住民さん 2013-11-21 02:08:31
全室のエアコンが何回も動かなくなるのですが、みなさんそんなことありませんか?
メーカー(富士通)に来てもらっているのですが、
マンション内にいろいろな電波が通っているので、混線かもとのことですが、
なかなか直らずです。
他のご家庭もあれば、マンションの管理会社に言ってくださいと言われたのですが。
No.181  
by マンション住民さん 2013-11-24 14:24:34
うちも前のマンションに比べてインターネットが遅くなりました。
ADSLかと思うくらい遅いです。
NTTの光で、プロバイダはOCN、前のマンションの時と同じです。
無線でつないでますが、よく途切れていらつきます。
NTTのマンションとは思えません。
No.182  
by 住民です 2013-11-24 23:48:56
 ネットの速度の件、私も気になって測ってみたら、有線LANだと104Mくらい出ていても、無線LANだと何回計測しても2~4Mくらいしか出ません。
 パソコンで無線LANの接続先を表示させてみると、以前住んでいたところでは見たことないくらい接続先がたくさん出てきます。今これを書いているときでも13個出てきました。もちろん自宅の無線LAN以外に接続はさせませんが。
 過去の知識かもしれませんが、多くの無線LANで使われているIEEE 802.11bとかgとかnは同じ周波数帯のルーターが近くにあると接続速度が遅くなると聞いたことがあります。あと電子レンジとか電磁波を出すようなものを使うと同様の理由で接続が遅くなったり場合によっては接続が切れることもあるようです。
 窓の多い,120戸もあるマンションで、オフィスに囲まれた立地ですから、上下左右のお部屋や近隣のビルの無線LANや家電の電磁波と混線して遅くなっているものと思われます。
 私は、あきらめて速度がほしいときは、有線LANで使っています。
 保障の限りではありませんが、混線の影響の少ないと言われるIEEE 802.11aやIEEE 802.11acといった規格の無線LANルータに買い替えるとこの問題は改善するかもしれません。
 ご参考になれば幸いです。
No.183  
by 住民です 2013-11-24 23:59:04
No182です。
言い忘れましたが、スマホではおそらくIEEE 802.11aとかacには対応していない機種が大半だと思われますし、パソコンでもこれらを使うためには、USBなどに接続する受信機が必要になるケースが大半だと思われますので、お店の方に相談してから購入されることをお勧めします。
No.184  
by マンション住民さん 2013-11-25 21:19:58
今日は特に風が強いですが、皆様のお部屋は無音でしょうか?
我が家は風切り音?なのか窓に風がぶつかるような音がすごくうるさくて気になります。あと、換気口を閉めていてもそこから音がピューピューとかなりうるさいです。
これが窓の大きい高層マンションの普通なのか、それとも隙間があるのか…。

No.185  
by 住民さんE 2014-03-23 22:54:31
インターネットの遅さにはホントに嫌気がさしますね。

こうやって書いている最中でも数回切れる?現象がありますし、

ホントに遅いです。皆様も同じということであれば何かしらの

調査をしてもらうのが宜しいかと存じます。


全く話は違いますが、COREDO室町、随分賑わっていましたね~

三越周辺はあまり気にしていなかったので、住んでみて感じるGOODな盲点でした。
No.186  
by 住民さんA 2014-04-01 16:32:09
COREDO室町は予想以上の集客ですね。
映画館があるのも良いですね。
あの界隈へ徒歩で行けるなんて、
本当にこのマンションに住んで便利さを感じています。
No.187  
by 住民さんA 2014-04-17 12:18:52
歯のクリーニングをしたいのですが、
近くでお薦めの歯医者さんを教えていただけませんか?
No.188  
by 住民Aさん 2014-04-29 06:33:02
当方の回線速度をテストしてみました。無線LANです。
結果的にはそれなりのスピードが出ており、マンション全体の問題ではなさそうです。

◆USEN
36.406Mbps

◆BNR
31.05Mbps

◆FLET'S光
49.45Mbps

≪環境≫
・フレッツ 光ネクスト(集合住宅向け プラン2)
・AtermWR8300N(http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/
No.189  
by 住民Aさん 2014-04-29 06:48:12
建築工事中オプションで『食器棚(モデルルーム仕様)』を選択した際に設置された“東芝蒸気排出ユニット”ですが、自動モードで自動運転したことがありません。いまさらですが(笑)

手動モードは問題ありませんが、同様の事象の方で解決した方いらっしゃればお知恵を頂戴したく、よろしくお願いいたします。
(頃合いを見てサポートにも問合せしたいと思います)
No.190  
by 住民Aさん 2014-05-04 06:08:17
たびたびの投稿申し訳ありません。

>189の東芝蒸気排出ユニットの件が解決しましたのでフィードバックだけ。
と言いつつ、管理会社さんと施工会社さんの今回の対応の素晴らしさもお伝えしたかったものです。

結果的には施工時の配線工事のミスで、その対処を熊谷組さん配下の電気工事担当さんに実施していただき、無事に正常稼働するようになりました。配線ミスのことを言ってしまえばイタダケないのは間違いありませんが、今回のフォロー対応が非常に素晴らしかったです。

4/29 昼 東芝のサポートに電話し、4/30に点検に来てもらうこととなる
4/29 夕 管理人さんに状況を伝え、NTT都市開発ビルサービスさんから後日連絡を頂くこととする
      (4/29は定休日)
      ※なお、保証書は住民には渡っておらず、管理会社さんの保証内で対応いただく運用である
       ことが後日わかりました(ご参考まで)。
4/30 朝 NTT都市開発ビルサービスさんより電話。依頼内容は、東芝サポートの対応詳細情報を含め、
      調査結果を伝えることとする
4/30 夕 東芝サポート技術員の点検の結果、機器には問題なく配線の接続の問題であるとの調査結果
4/30 夜 NTT都市開発ビルサービスさんに調査結果を連絡
5/ 1 朝 5/2にNTT都市開発ビスサービスさんと熊谷組の施工時の現場所長さんと電気工事担当さん
      3名で来られる旨の連絡
5/ 2 夜 電気工事担当さんによる配線組み換え作業後、機器の正常稼働を確認

NTT都市開発ビルサービスさんには迅速・丁寧にご対応いただき、熊谷組さんからも所長さんがわざわざ
来られ、このようにピンチをチャンスに変える仕事を私もしなくては、と反省までさせられる対応でした!
No.191  
by マンション住民さん 2014-05-14 01:09:39
回線速度が遅いので私も測ってみました。
朝/昼/晩、平日/土日、5GHz(11ac規格)/2.4GHzとradishで測ってみましたが、下りで1Mbps~110Mbpsまでバラツキます…。
http://netspeed.studio-radish.com/

マンションタイプとは言え11ac規格で1Mbpsは酷いので、WiFiルータのチャンネルを変えてみたり、電源を落としてルート変更してみたりしてるのですが、一向に改善しません…。
OCNが混雑するのか何なのか、夜間が酷いです…。
No.192  
by 住民です 2014-05-14 10:46:49
歯のクリーニングでしたら、三越前駅すぐの「天野歯科」がオススメです。
No.193  
by 住民さんA 2014-06-01 20:39:34
>192さん
ホームページ見たら良さそうな歯医者さんですね。
情報ありがとうございます!

ところで、不動産取得税をもう支払ったか、まだだったか、記憶があいまいなのですが
覚えている方、教えていただけないでしょうか。。。?
これから納付書が送られてくるのでしょうか?
No.194  
by 住人です 2014-06-07 12:52:46
固定資産税の納付書は届きましたが、不動産取得税はまだです。早く支払ってスッキリしたいです。
No.195  
by 住民さんA 2014-06-07 18:04:49
>194さん
お返事ありがとうございます。
まだでしたか。。。
No.196  
by 住民です 2014-06-08 12:42:06
不動産取得税の納付書、本日ポストに入っていました。
これでスッキリできます。
No.197  
by マンション住民さん 2014-06-11 01:14:27
なか卯のはす向かいのビルに成城石井が入るみたいですね。
浜町まで行かずに済むのはありがたいです。
江戸通りは何気にプチスーパーの激戦区に?
No.198  
by マンション住民さん 2014-11-03 12:41:15
フレッツギガタイプちらし入ってましたがどなたか試した方いらっしゃいますか?無線は結局ダメなんでしょうかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる