管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-19 22:38:41
 

こちらはマンション管理士についてのスレ、パート9です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222897/

[スレ作成日時]2012-08-20 09:22:17

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート9

171: 匿名さん 
[2012-09-02 20:52:39]
168さん やっと合格したマンション管理士です。少しは理解できました。有難う御座います。
172: 匿名さん 
[2012-09-02 23:47:43]
足元みない非現実な実験は役に立たない
173: 匿名さん 
[2012-09-03 00:58:45]
温故知新という言葉を吟味しなさい。
174: コ"ルコ"13 
[2012-09-03 21:35:29]
>>169 前期高齢管理士さん

レスが遅くなりました。実際に向ヶ丘をご覧になられたのですか。それは凄い。私も見たかった。

>>171さん
少しでも参考になれば幸いです。

175: 匿名君 
[2012-09-03 21:53:49]
>>174
どうでもいいレスを
いちいち
上げるなよ。
そんなに
売名
したいの?
176: 前期高齢管理士 
[2012-09-03 23:04:50]
コ"ルコ"13さん
わざわざ返しのレス恐縮です。

私の様な浅学非才の者が論んずるのも如何かと思いますが、今後人口減少が進む中で
既存集合住宅の対策のみならず、今後、MS開発の立地もデべは充分検討を要すると思います。

URさんは、この点に関して明確な方針を持たれている事を見学に関連して披歴して頂きました。
人口減少(ニーズ減少)の予測時間軸に沿った総戸数の削減計画に基づいて
・ 立地や地域の賃貸ニーズによっては取壊し土地売却(向ヶ丘もその例だそうです。多分ひばりヶ丘も)
・ 建替え(高層化)も立地によっては配置を考え、余剰土地を売却(他者による活用)
・ 再生実証実験に見られるような既存棟を活用した新たなニーズ(若年者・高齢者)への対応 等
独立行政法人とはいえ、ご立派です。

分譲MSが実験のような再生を真似るのは無理に近い事ですが、シッカリした運営をしている管理組合が
法人化すれば、部分的にはアイデアを実現出来る可能性があるかも知れませんね。

それと、匿.名さんもそうですが、他スレでの「 」シグナルとご配慮ありがとうございました。
177: 匿名さん 
[2012-09-04 00:07:01]
大爆笑! 浅知恵の一人歩き あほいっぱい!
178: 匿名さん 
[2012-09-04 00:09:01]
いやいや、法律家がね、マンション管理士って何? だと 無意味!
179: 匿名 
[2012-09-04 07:39:08]
マンション管理士とは国家資格のこと。
180: 匿名さん 
[2012-09-04 07:39:47]
177 失礼であろう。名前は非常識さん
181: 匿名 
[2012-09-04 08:24:51]
マンション管理師は必死なんだね。
なんとか仕事が欲しいなんとか認知されたい…
182: 匿名さん 
[2012-09-04 08:51:17]
181はマンション管理士に恨みがあるんだよね。
どうしても、マンション管理士がメジャーになることだけは避けたい
と、その必死さが伝わってくるからね。
合格できなかったのは、努力不足というか能力不足なんだから
あきらめないとね。
合格した者を尊敬する気持ちをもったらどうかな。
僕は半年で合格したけどね。
悔しかったら合格してみろといいたいね。
183: 匿名さん 
[2012-09-04 09:21:14]
>どうしても、マンション管理士がメジャーになることだけは避けたいと、その必死さが伝わってくるからね。

それはその通りですよ。
管理会社にぼられて、更に、役立たずのなんとかかんりしにぼられては、
マンションの管理費用は無駄金に使われるだけですもんね。
184: 匿名さん 
[2012-09-04 09:29:12]
>183
ところで、あんたのマンションではマンション管理士を使った経験が
あるんだろうね。
使った経験もないのに、マンション管理士不要論を唱える筈はないからね。
まさか単なる憶測やマン管士憎さだけのために不要論をいってるんじゃないだろうね。
使った経験をここで書き込んでもらおうか。
185: 匿名管理士 
[2012-09-04 10:21:40]
わざわざ使わなくてもこのスレ見れば分かる。
いつまでも
ねっちゃらくっちゃら
どうでもいい事を議論したがる頭でっかちな連中だとね。
弁護士とか建築士が併用してマンション管理士を取得するのは意義があり頼もしい感じがするが、マンション管理士しか資格がないのは使い道がないだろ。
186: 匿名さん 
[2012-09-04 10:47:51]
使ったことはないということだね。
単なる憶測でいってるだけだね。
ところで、匿名管理士になってるけど、いつのまにマンション管理士になったの?
マンション管理士とはいってないか。
使えないからね、その名称は、無資格者には。
187: 匿名さん 
[2012-09-04 10:53:15]
建築士はマンションの管理には役に立たないよ。
小規模工事とか補修とか全て建築士を通す訳ないからね。
それに、マンションの管理は工事はほんの一部分しかないよ。
大規模修繕工事の時は、設計・監理として設計事務所に依頼するけどね。
188: マンション調理士 
[2012-09-04 11:00:38]
マンション管理士の必死の攻防だあ
(>_<)
189: 匿名さん 
[2012-09-04 11:11:40]
なんだ、調理人のたまごかあ。
調理師の資格はないんだろう。
大学出てれば、栄養士がもらえて、調理師はおまけになるけどね。
190: 匿名さん 
[2012-09-04 13:07:14]
>187
マンション管理士を使ったことがないだけじゃなく、建築士も使ったことがないでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる