住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 08:25:41
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250151/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-19 21:45:19

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part18

813: 匿名さん 
[2012-09-09 08:04:31]
>大阪のベイエリアは参考になる。内陸の半値ぐらいを推移。

大阪は実や価値を見極め、結構封建的な常識を重んじる場所だからな

また大阪だけじゃないよ

今や日本中湾岸を避けるのが当たり前

東京内陸常識人も同じだけど

どうしても大都会だから落ちこぼれもいるよな

814: 匿名さん 
[2012-09-09 08:11:23]
>今や日本中湾岸を避けるのが当たり前
ということは、横浜も半額になってる???
815: 匿名さん 
[2012-09-09 08:26:32]
ここ検討してる人って、丸の内や銀座周辺に勤務してる人でしょ。新宿は、興味ないと思います。
816: 匿名さん 
[2012-09-09 08:26:33]
東京も横浜も千葉も関東として一緒だろ

でも東京も横浜も千葉も常識人は内陸部だわな





817: 匿名さん 
[2012-09-09 08:31:01]
豊洲検討でない方はこちらへ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250496/res/2-52

専用スレができたようです。
818: 匿名さん 
[2012-09-09 11:08:42]
まさに高値掴みのシンボル。
これ以上、善良市民が騙されない為にもこういった見せしめ的象徴は必要。
819: 匿名さん 
[2012-09-09 11:16:18]
この価格で「高い」なんて思う人は、さっさと千葉にでも行けばいいのでは?

収入が少ないのはご自身の責任ですから、私たちに八つ当たりされても迷惑ですよ(笑)
820: 匿名さん 
[2012-09-09 11:24:01]
ここは千葉から抜け出る人が選ぶマンションです!
高いと思う人はそのまま千葉で!
液状化、津波なんて関係なし!
千葉住民が羨むマンションであればいい!
821: 匿名さん 
[2012-09-09 11:30:47]
別に千葉へ行かなくても中古でよければ安く住めますよ。
3年も経つのに定価で買うのは愚の骨頂。
824: しょうじ 
[2012-09-09 12:06:47]
三菱地所を見に行こう~♪
晴海のタワマン見に行こう~♪
晴海のシンボル行けてるよ~♪
三菱地所を見に行こう~♪

825: 匿名さん 
[2012-09-09 12:12:55]
三菱を勧めるなら、西麻布では?
晴海は、在庫処理でしょ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235495/
827: 匿名さん 
[2012-09-09 13:59:24]
ここ、青田売りもしないし、値引きもなし。311もあったし、そら、時間かかるよね。でも、現地ゲストサロンに移り、もう終盤戦みたいだね。買った人は、実物が見れるし、値引きもないから、満足感高いと思うよ。
828: 匿名さん 
[2012-09-09 14:37:20]
千葉へ行けって意見多いけど、ここが千葉でしょ。
830: 匿名 
[2012-09-09 15:00:58]
結局シンボルは売れるの?
831: 匿名さん 
[2012-09-09 15:31:49]
当初は「1年~1年半以内の完売を目指す」ってことだったんですけどね。ほんのちょっとだけ苦戦。DWって人気ないんですかね?


住友不動産/シティタワーズ豊洲ザ・シンボル850戸、5月から販売
【経済ニュース】 2010/03/12(金) 00:02
  江東区豊洲2・3丁目再開発地区の最後の分譲マンション計画「シティータワーズ豊洲ザ・シンボル」が今月竣工する。総戸数850戸。住友不動産は4月3日にモデルルームをグランドオープンし、5月中旬から第1期販売として200~250戸の販売を始める。開発中にリーマン・ショックなど景気が大きく後退するといった事業環境の変化を受け、通常の竣工前の発売を見送る格好となったが、1年~1年半以内の完売を目指す。
  同物件は、地下鉄豊洲駅から徒歩7分に位置し、昨年2月に完成したシティータワーズ豊洲ザ・ツインに次ぐ超高層マンション。用地を2004年末に取得し、地下1階地上44階建て延べ9万9652平方㍍を開発した。間取りは1LDK~4LDKで、専有面積が62~154平方㍍になる。価格は5000万円台半ば~2億円超。1億円以上の億ションは30戸弱になる見込み。主力商品は、72~77平方㍍の6000万円台で、同クラスは全て2LDK以上を確保した。(情報提供:週刊住宅新聞社)
832: 匿名さん 
[2012-09-09 17:00:15]
DWは想定外に夏がやばいですね。
あと耐震性能が著しく低下するので、今後禁止になってるし。
資産価値がどこまで残るのか。。不透明。
833: 匿名さん 
[2012-09-09 17:03:23]
可哀想…
834: 匿名さん 
[2012-09-09 18:32:42]
>832
想定外の大きい地震がくるとDWにヒビが入ったり、粉々に割れるかもしれませんね。
836: 匿名さん 
[2012-09-09 18:49:28]
カーテンウォール工法だから、
ぶら下がっているだけで耐震性能に寄与しないわけだ。
838: 匿名さん 
[2012-09-09 18:51:05]
今年の夏も予想以上に暑かった。
もうDWは懲りたと言う人が多い。
耐震性能のことはよくわからないけど、もう流行らないだろうと思う。
840: 匿名さん 
[2012-09-09 19:09:13]
DW禁止になったら、オフィスビル作れなくなっちゃいますねw
まあ実際は今後もDWのある物件がどんどん作られるでしょうけど
841: 匿名さん 
[2012-09-09 19:33:50]
オフィスは軽いから、住宅密集タワーは耐震性能が命
842: 匿名さん 
[2012-09-09 19:35:40]
東京ベイシティタワーとか知らないのかな?
ちゃんと調べてから書きましょうね。
843: 購入検討中さん 
[2012-09-09 19:54:14]
誰だよ、DW禁止で作れないって言ってるのは。
今度勝どきにできるシティハウス勝どきっていうところにも設置されるよ。
チラシに書いてた。
844: 住民さん 
[2012-09-09 19:58:25]
ネガはすぐばれる嘘をつくから、信用されないんだね。
845: 匿名さん 
[2012-09-09 20:33:10]
マンションは気密性が高いから、クーラーつけたらすぐに涼しくなるよ。
戸建ての3分の1以下の電気代で住む。
846: 匿名さん 
[2012-09-09 20:33:40]
>843,844
シティハウス勝どきはいつ建築確認が取られたか確認した?
建築確認番号の日付は東日本大震災前なんじゃない?
すぐばれるウソをつかないように。
847: 購入検討中さん 
[2012-09-09 20:40:39]
ポジの人もたいがいですけどねw
ネガの情報がウソばっかりだと分かればネガの情報にも惑わされる人が少なくなっていいことですね。
848: ブレンド 
[2012-09-09 20:45:29]
信頼の住友不動産、大人気豊洲、最新免震設計、超高層タワー、洗練のデザイン、ラグジュアリーな仕様。


日本よ、これがザ・シンボルだ!


849: 匿名さん 
[2012-09-09 20:52:09]
DW作れるよ。ネガはウソついてるだけ。
850: 購入検討中さん 
[2012-09-09 21:01:09]
別に建築確認番号の日付が大震災前でも、作るのは事実であり「作るのが禁止」っていう情報がウソだと言ってるわけで、それはウソじゃないでしょ。
何に対してウソだと指摘してるのかちゃんと読み取ってくださいよ。

ちなみに、大震災以降に建築確認を取った物件についてはDW禁止っていうのは、ウソか本当かは知りません。
なので、知らないからウソだと言ってるわけでもなく、ソース出せとか言うつもりもないです。

ただ、本当に耐震性が低くなるのであれば、建築確認が大震災以前であろうがこれから建築されるものについても作らない。
つまり建築されるのであれば問題ないであろうという判断です。
それを間違った判断だと言われる方もいらっしゃるでしょうね。

ポジ情報もネガ情報もひっくるめて自分で情報の取捨選択をできる人間が少なすぎるでしょ。
851: 匿名さん 
[2012-09-09 21:05:07]
禁止かどうかなんてどっちでもいい。
ただ、東日本大震災以降、DW物件って全然、見かけなくなったのは確か。
852: 匿名さん 
[2012-09-09 21:32:40]
え?結構みかけるよ??
853: 匿名さん 
[2012-09-09 21:33:19]
高層ビルだと、カーテンウォール工法は定番だよ。
854: 匿名さん 
[2012-09-09 21:51:31]
>852
例えばどこ?
855: 匿名さん 
[2012-09-09 22:12:54]
DW本当に良いですよ。毎晩、ソファから夜景眺めてます。まったく飽きないです。南だけど、暑さも気にならないんだけど。うちだけ?クーラーあれば、まったく、問題ないです。
856: 匿名さん 
[2012-09-09 22:30:53]
相変わらず能書き多いな
いつまでも
検討版ある方が恥ずかしいと思えよ
857: 匿名さん 
[2012-09-09 22:38:44]
>856
ご検討でないなら、せめて、ポジ又はネガどちらでも良いので、検討者に有益な情報をお願いします。
858: 匿名さん 
[2012-09-09 22:46:40]
>検討者に有益な情報をお願いします。

震災後の経験から日本中で警戒区域となっている

湾岸地区でましてや瓦礫の埋立地で有益な情報ってあるか?

はっきり言って表面だけの詐欺紛いなポジ広報はいかんな

861: 匿名さん 
[2012-09-09 23:45:25]
東京ベイシティタワーってずっと塩漬けにされてたマンションだよね。
計画としては震災前のマンションと言ったほうが正しい。
864: 匿名さん 
[2012-09-09 23:57:25]
確か震災直後のGWあたりに販売開始の予定があったような記憶があります。
もちろん震災で販売開始は飛びましたが。
865: 匿名さん 
[2012-09-09 23:58:47]
パークコート千代田富士見 ザ タワー
月島一丁目3、4、5番地区第一種市街地再開発事業
南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業
逆にDW使ってないタワーってどこだ?
866: 銀座に5分 
[2012-09-09 23:59:26]
東京ベイシティタワーの物件概要。

間取り 1LDK~3LDK 
専有面積 47.18m2~70.41m2 

こんなちんけなマンションで使われているといっても。。。


そういえば、泉ガーデンのレジデンスって、ガラス張りでは
ないんですよ。オフィスの方は総ガラス張りなんですけどね…。

867: 匿名さん 
[2012-09-10 00:04:00]
おや、小さいマンションで使われたらDWって言わないんですか?後からどんどん条件が追加されますね。
ところでDW禁止って誰がいつ禁止したんでしょう。国交省じゃないですよね?
868: 匿名さん 
[2012-09-10 00:20:59]
世の中は節電ムードでクーラーではなく扇風機が売れる時代。
クーラーがガンガン必要なDWマンションを作るのは
このご時勢、企業としての品位を疑われるからなぁ。
869: 匿名さん 
[2012-09-10 00:26:33]
ガンガン必要ないし。すぐ冷えるよ。
870: 匿名さん 
[2012-09-10 00:31:40]
扇風機でガマンして熱中症にならないように、お気をつけ下さい。
871: 匿名さん 
[2012-09-10 01:45:27]
DW禁止は、住友不動産の自主規制ですよ。

でも今度はどこも自粛するでしょうね。
新しい耐震基準ができたら、満たさないですからね。
872: 匿名さん 
[2012-09-10 02:01:54]
残念でした。六本木の計画を知らないようですね。
どうして毎度、すぐばれる嘘をつくかな。
873: 匿名さん 
[2012-09-10 03:46:05]
すみません、どうでもよいのですが、港区は、
高層ビル・高層マンションがどんどん増えて行きますね。

まぁ、港区に集中させてしまって、他の区には変なもの
作らないというのは、一つの手ですが、高層ビル群に
囲まれて生活はしたくないぞ…。
876: 匿名さん 
[2012-09-10 14:04:45]
東京の高級住宅地を見てまわるといいよ。
開発なんて許してないから。
877: 匿名 
[2012-09-10 16:31:57]
シンボルって売れてないから駐車場も空きが多い。
積立金が足らんがな
878: 匿名さん 
[2012-09-10 16:35:01]
気密性が高いから、直ぐ冷える、という理論、
車にもあてはまりますか?
881: 匿名さん 
[2012-09-10 19:32:45]
部分的なら良いんだけどね
オフィスみたいなのは都会コンプでもない限り
居住用としては疑問
885: 匿名さん 
[2012-09-10 21:18:25]
電気料金、今は2万ちょっとぐらいだが、

これ以上、値上げで上がり続けたら考えるな。
886: 匿名さん 
[2012-09-10 21:20:30]
うちのマンションなんて3万だぜ~~。
887: 購入検討中さん 
[2012-09-10 21:55:12]
ちょwww
急にDW禁止っていうレスがなくなったよw
そんなあからさまな・・・。
888: 匿名さん 
[2012-09-10 22:00:31]
情報操作失敗したんでしょ。
震災直後にも似たようなのありましたね。タワー全部禁止になったとか、湾岸に新規は建てないことになったとか。
889: 匿名さん 
[2012-09-10 22:02:08]
>急にDW禁止っていうレスがなくなったよw

そりゃそうでしょ

DWが住宅としていいことありませんから
890: 購入検討中さん 
[2012-09-10 22:08:18]
ダイレクトウィンドウやめましたって、スーモにも書いておくべきじゃないの?
892: 購入検討中さん 
[2012-09-10 22:46:59]
文章が読めないって辛いねぇ。。。
893: 892 
[2012-09-10 22:50:30]
889の人に対するコメントですw

まあ、豊洲は素晴らしい!最高!っていうポジ意見も相当気持ち悪いけど、ネガの気持ち悪さはそれを遥かに上回るっていうのがよく分かるクソみたいな情報源の集まりですね。
894: 匿名さん 
[2012-09-10 23:38:39]
DWが夏暑いし、冬寒いし、割れるし、耐震性能落ちるし、お見合い部屋になったら終わるし、いいこと無いって話では?
895: 匿名さん 
[2012-09-11 00:08:31]
でも飛ぶように売れてますけどね にっ こり
896: 匿名さん 
[2012-09-11 00:13:50]
売れ残り戸数でギネスに申請できるでしょう。まじな話。
897: 匿名さん 
[2012-09-11 00:19:58]
DW良いよ。ただし、眺望の良いマンションじゃないと意味がない。つまり、ここの場合、南か西。暑さはまったく問題ありません。冷房、あっという間に冷えます。
898: 匿名さん 
[2012-09-11 00:31:47]
365日エアコンをつけて生活?
電気代がすごいんでは?
ちなみにうちは中層マンションの75平米で、8月は12000円だった。
キッチンはIHだし電気はけっこう使うけど、窓を開けると風とおしがいいから、エアコンは暑いときだけ。
899: 匿名さん 
[2012-09-11 00:34:45]
このタワマンなら万が一停電があっても涼しいよ
900: 匿名さん 
[2012-09-11 00:36:48]
9月中には完売でネガ涙目。
904: 匿名さん 
[2012-09-11 00:41:33]
もう水周りは、使ってないのでダメになってるでしょうね。
908: 匿名さん 
[2012-09-11 00:46:16]
>902
敵を欺くにはまず味方から。


本当はヒトケタしか在庫ありませんよ。
910: 匿名さん 
[2012-09-11 00:46:53]
>907
そんなダサい場所に住めな~い♪
911: 匿名さん 
[2012-09-11 00:50:46]
六本木ヒルズみたい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる